Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
本当に男踊りも女踊りも手の所作が素晴らしい、踊れる人は尊敬に値する人達です。日本人の伝統を重んじる心は、他国の人には理解できないでしょう。素晴らしいしか言葉がみつかりません。
民謡芸術、もう誰が何と言おうと、日本一美しい踊りでしょう。撮影お疲れ様でした。おわら風の盆をこれからも語り継いでいってくださいね。😉
胡弓の音色と、唄、踊りが素晴らしい😂こんどは、1泊して😃✌️❤❤、ゆっくり、魅せて頂きたいです。ありがとうございました❤
この素晴らしい伝統芸能を受け継いできた八尾の人達に感謝しかないです。お疲れ様です。本当に有難うございます🎵
動画ありがとうございました。この踊りが未来永劫続くことを願いつつ、いつまでもこの日本が美しく平和な国でありますように。
日本の祭りで一番品があり風情のある祭り!厳か!素晴らしい!来年こそは東京から見に行きます今年は動画で我慢だな!
亡くなられた永六輔さんが「日本で一番いい祭り」と、言われておられました
タイトルにある通り、日本人に生まれて良かった!この表現は有名バレエダンサーやましてや今のダンサーには決して表せない日本人固有の憂いや色気、幽玄さが有ります。踊られている方は将来自分は何だろうと考えた時その答えが見つかる、かけがえの無い宝でしょう。一度は必ず訪問します。
何とも言えない上品で儚い色気のある優雅な踊りが胸を打つ。失くして欲しくない日本の夏の踊りですね。
この動画を見てつくづく日本人だと気付かされましたね!日本人の原点ですよ。いつまでも栄えます様に願っております。
男踊りの色気がすごい。武骨さと繊細さが合わさってたまらない。
何年かまえにどうしても観たくて友人とツァーでいきました。独特の鳴り物と唄に胸が締めつけられて涙が自然に流れ洗礼うけたきがしました。日ごろの生活に恵まれていることに感謝です。また、ゆっくりした気持ちで行きたいと思います。
初めて見ました。73歳になりますが、まだまだ私が知らない日本があるのですね。日本は奥が深いですね。
なんて素敵なんでしょう。話に聞いていたけど、こんな素敵なものだと、この動画で知る事が出来ました。ありがとうございます。いつか、観に行きたいです。
男性の力強さ、女性の奥ゆかしさ鳥肌立ちました。感動🥺
me too仰る通り私も日本人に生まれてよかった。この為に踊りの練習をされた人達が今年は踊れて何よりです。いっかきっと実際の踊りを見に行ければいいですけど。
はじめて美しさに感動しました。男女の奥ゆかしい色気も何とも言えません!
おわら風の盆。素敵ですね。男踊り最高。
幻想的でとても美しいです!日本の幽玄の美を見る思いがします。
何回見ても、自然と涙が出ます。
チャンネル有難うございます日常でもお囃子うた踊りの所作、日本の美を忘れず、大切に日々生きていきたいものです。感謝と感動を有難うございます。
もう何年前か忘れてしまいましたが、あの階段に腰掛けて感動したことが思い出されました。ありがとうございます。来年もしっぽり、しっぽりと豊穣を願います。
「胡弓」の物悲しげな音色と美しい手の動き。。笠であえてお顔が見えないところもあって、まさに幻想的な踊りです♡
何度見ても惚れ惚れ致します。
胸が熱くなる音楽と美しい踊りにようやく日本が戻ってきたような気持になりました動画を上げて下さってありがとうございます
日本人で良かったと感じるおわら風の盆今年は見れなかったのですが、とってももよい画質で3年前見たときの余韻に浸っております。来年は絶対八尾訪れます!
傘でお顔が見えないところが、夢なのかうつつなのか。女性のお着物が踊り用というわけでもないこと、男性用の法被に祭り帯なのもとても幻想的。お盆だなぁ。としっとり故人を思い起こすことができました。ありがとうございました。
ホント、素敵です!!日本人に生まれて良かった‼︎
11年前に一度訪れました。駐車場から坂道を上ると幻想的な正に異次元の世界、特有な時間の流れがそこにあり、夢見心地に。胡弓と三味線、哀愁を帯びた歌声に魅了されました。台風が近付いていたのに、その夜は雲の隙間から月も出てきました。皆さん一度出かけて見てください。
画質が良く、堪能できました。ありがとうございます。
かぜの盆は素敵、特に男踊りが地味でシンプルだけど色気な半端ない。艶っぽくて本当に目が離せない。女踊りもそうだけど、簡単そうに見えて本当に難しい。シンプルなものは誤魔化しがきかず、だから観客の心掴んではなさないのだろうね。
素晴らしい!躍動感と、しなやかさで、感動しました。
いつみてもきれいですね素晴らしいな日本人に生まれてよかつなとやまにいきたいなすばらしいおわらがある頃にいきたいな
町毎に、それぞれ、手の振り?が柔らかかったり、メリハリがあったりして、見応えがあるのと、違う雰囲氣を楽しめると思います。傘を被っているのと、いないのも、違いを楽しめました。それぞれの良さが発見出来て、良かったです。
これ以上、美しい盆踊りは無い!最高です!なんとも素晴らしい…💐🌹💐
素晴らしい!これぞ日本の風景!
素晴らしい❤日本の、無形文化財でしょう😊
この動画でおわら風の盆を初めて観ました。虫の声が聴こえる中で静かにはじまり、虫の声も音曲の一部であるよう。命の終わりを感じる寂しい季節のはじまりに捧げられる、抑えた美しい表現の中に密度高く情感をこめた踊りを観ることで、居合わせたすべての人がこの場所で亡き懐かしい人たちと語り合えるのではないかと、胸が熱くなりました。
いろんな町や市でyosakoiがブームになっているけど、風の盆は、なくしてはならない日本の文化
中村美津子「おんな風の盆」踊りと一緒に聞くと大変切なくなります。阿波踊りと対極の盆踊りですね。もうじき世界的に有名なイヴェントになるかも。
唯一無二の踊りがとても素敵ですが、鏡町の踊りはいつも素晴らしいですね!いつかまたここのおたや階段で見たいです。
神秘的だし凄いカッコイイ
今年もこの季節来ましたね男踊りのかっこよさ女踊りの艶やかさ夫婦踊りの美しさ最後の笠を”くい”って上げるとこが最高です
生で観たいな✨
3年ぶりに行って来ました!動画を観て余韻に浸ってます❗️岩瀬けんか山、山王さんとおわらが私の中の三大祭り❣️
男性の踊りはキリッとして凄いです🤗
こういう所で生まれたかったな〜とつくづく思います。二胡(?)の音色が子供の頃から好きです。貴重なお祭りありがとうございます🙏✨🌈
日本で最も美しい祭り
何とも優雅な唄と踊り、胡弓の音が哀愁をさそいます。平家の踊りだとも言われていますね。
それこきりこ節じゃない?
うわぁ!!めちゃくちゃ綺麗!!これぞザ日本ですね!!!この風景が来年はもっとたくさん見れると良いなぁ👍そして、階段の客席良いです😁色々見させていただきます!!!
むせびなくような胡弓の音が美しいですね。歌が好きで、子供の頃SPレコードで良く聴きました。昔から、どこか懐かしい気がするんですが、よく考えると、念仏踊りのご詠歌にも似ていますね。
死ぬまで富山に旅行して見たいです関東にはないしっとり胡弓の音色男踊り 女踊り憧れます♪素敵ですね❤
美麗的日本 ㊣ 👍👍👍
富山出身です。この曲は幼い頃からよく聞いてきた曲です。好きとか嫌いとか以前に、自分の体に染み付いて、血となり肉となってしまっていて、切っても切り離せないものがあります。富山出身で知らない人はいないでしょう。改めて聴くと、富山のあの、蒸し暑くて夜も湿気の多い、夏の匂いを想い出してしまいますね。。
御旅屋階段の8列目にいました。ちゃんと、映ってます。
素晴らしい伝統文化です。
もう、40年前になるかな出張でおわらに泊まっていて夜中の3時くらいに夜流し中の彼女が男性服を持ってきて神社で着替えて夫婦踊りを一緒に踊った事を思い出した、昔の事で唇にも触れらない清らかな恋だった 福岡に戻って男性服そえられた手紙に気がついた せつなく胸がキュンとなる僕の思い出です 今年開催できて良かったですね
踊り手は25歳以下の未婚女性、進学などで県外に出たり一度でも地元から離れると資格を失う、とか縛りがあって後継者不足問題がテレビで紹介されていたのがたしか風の盆だったと思う。こんなに美しいのに少子化や資格要項で後継者が減っていくのは切ない…。
動画を更新しましたのでご覧ください!私はとても幸せです、共有してくれてありがとう
00:00 鳴り物01:50 男踊り05:00 女踊り08:52 男踊り②13:08 女踊り②16:40 夫婦踊り
今流行りのLGBTとは無縁の、日本の原風景ですよね。美しい⭐️
私も見に行きました!
日本人で良かった。この音色で
女性の衣装が少し阿波おどりに似てますが、阿波おどりは動、おわら風の盆は静と言いましょうか対照的ですが、どちらも美しいです。
感動しすぎて泣きそう( ;∀;)ホントに素敵!!!
せっかく素晴らしい日本情緒をシテ方と踊りを楽しいんで居るのに、カメラの音とオートフォーカスの光で台無しですね!
沖縄の宮廷舞踊に肩を並べる優雅さ品の良さ風格さえ、、。ここ八尾はただの田舎町なのにこの上品な踊りは驚異的だ。私の独断想像を言わせていただければ、天草のハイヤ節の流れかなと思う。手を腕をやや上に挙げて踊る様子はその流れかと、勿論情緒は全く違うよこの哀愁感は別物だ。阿波踊りとも一脈繋がりを感じるし、また佐渡の踊りもそうだと。天草の牛深ハイヤ節のあの元気はつらつな、しかしどこか情緒ある踊りが流れ流れて変化していったように思う。
ふる里日本の素晴らしい姿、ありがとうございます🙏マスク。。。いつまで必要なのでしょうか?? 心配してしまいます。
ヘッドフォンで聴くとシャッター音が結構気になりますね。後ろの雑音も入ってるのでマイクを前だけ拾う単一指向性にした方が良かったかもです。画質はおわら動画で過去最高の綺麗さで素晴らしいです。
季節の変わり目でありますね。一日の寒暖差に 注意をして無理はせず^^ がんばってほしいです。
こんな素敵な場所でシャッター音鳴らしまくる奴は来ないで欲しいですね…😢
あーそれ言いたかったなー😢でも、少なくともI’m glad I came to Japan and living here for more than two decades 追い出されない限りずッと居たいです❤おわらを小玉ユキの「月影べいべ」を読んで知りました。今年観に行きたいな〜
六代目尾上菊五郎の当たり役一本刀土俵入りの中でお蔦が安孫子屋の二階から唄ってた故郷越中八尾の唄とはこのおわら節の事ですね!
ブルーインパルスも見た。あとは、これ、これ見ないで死ねない。
雨晴海岸にも是非お立ち寄り下さい。
古くからの伝統ある祭りなのでしょう…ここの踊る所は随分狭苦しい場所ですね。どこも同じなのか?
女性の、男性の姿態を見事に演じ切っていますね。美しいです。異国の人々は表現しきれないでしょうね。日本の大事な大事な文化遺産です。毎年拝見したいです。
なぜ、この躍りが生まれたか歴史をしりたいです
歴史は分かりませんが、蛍捕りを表現した踊りと聞きました。
ua-cam.com/video/GsQSpICtHag/v-deo.htmlsi=uvIV0Z6vZ3FycwNL
👍👍👍
願わくば、無礼なインバウンドに荒らされませんように。
カチャカチャとカメラの音が折角のムード台無しじゃないか。
・男衆の「振らつき」は見苦しいと、思ってましたがソレだけ難かしいんですね・・・が、観客の雑談~来年はO)ffで・・・。
渡辺淳一の小説「愛の流刑地」で不倫相手の女性がこの【風の盆】を踊ったことがある、という場面があるけど、なるほど、女踊は女性らしさにあふれていて素敵だなぁ、と思いました🎉僕もあんな恋をしてみたい‼️😢
マンガを読んで知りました。
大曲の花火のように、NHKのBS4K.が毎年中継してくれると良いのですが。
5:03-8:35 Shitashinmachi yukata (uniform)?
シャッター音うるさい
私はお囃子をこの動画で楽しみたかったのですが、カメラのシャッター音がうるさ過ぎてお囃子を邪魔します。その場で見ている他のお客さんも迷惑だと思っているだろうな〜。でも撮ることに夢中な人は気づかないのでしょうね。
頭の笠が阿波踊りと同じだ、何県かな
富山県富山市八尾町の祭りです。『越中 おわら風の盆』※通常の盆踊りとは違います。五穀豊穣を願い、風(台風)をおさめる意味があります。
越中富山県は、お祭りも含め、観光資源が豊富です。日本一。行けば納得。素晴らしいですよ。先祖代々からの関西人間より。
人の好みは色々ですが、おわら風の盆に勝るものは無いと心の中で、いつも一番ですね…❤越中おわら風の盆👘2度ほど見ましたが、この体験が出来た事、この世に生まれて来て良かったと思えた位、感動しました。八尾の皆様がたに深く感謝致します。✨💐🙏
越中富山は本当に素晴らしいですよね😃おわら風の盆、五箇山の「こきりこ節」日本人の心に響く美しい伝統文化を見てみたいです。
@@わたなべゆうこ-f7v 様ナポリを見ずして死ぬなかれ=おわら風の盆を見ずして死ぬなかれです…ナポリ🇮🇹も観ました…おわら風の盆🌾👘も観ました…最高でした是非、一度はおわら風の盆を観て欲しいです…
雪洞が灯る中、男、女踊りの熱演に見とれてしまいます。ただ無理筋を言うと、「中を走るグレ-チングの溝、左奥のカラ―コ-ン、白のバリケ-ド」が雰囲気になじまない気がする。毎年この会場が使われるので「何とか」とつい思います。勝手なことで申し訳ありません。
それは無理な事・・開催するだけでも大変なんだぞ!希望通りにするとすればいくらかかると思うねん・・よくここまでされたこと 感謝しかない。 有難うね・盆らしく哀愁を帯びた歌声・三味の音・男踊り 女踊り 先祖を送る静かで何か懐かしい雰囲気 ご祖も様も安らかに癒されることでしょう 関係者の方々に厚くお礼を言います。こちら京都では大文字の送り火で先祖を送ります。
さばん!みてるかなあ?wさばん さばん さばん さばんさばん さばん さばん さばん
今時の盆踊りと違って、見る人が見ないと誰が踊っているのか、笠で顔を隠していて判別出来ない仕様ですね、昔は、実は男性が踊っていた!なんて事もあったんですが今は昔ですね?遺して欲しい踊りです。
The constant camera clicks ruin the music. So sad.
変わった20年前と全然変わってしまった風の盆これも高橋治とい方の影響と時乃会長の志向が変わった胡弓がメインになってしまった感がある。踊りは後かつけたお座敷芸売春の前の三せものだった元は旦那衆に見せるために三味そして胡弓の演奏だけ」「。30年3日3夜通っていいとこ見つけたに観光客20万人がダメにした町としては良かったかも?しらんけど鏡町は元春売るとこだった。一番いいのは諏訪町の町何そして4日の朝5時過ぎの流しだった。懐かしい30年もう戻らん観光客も外人ばかり
無理しないで がんばってほしいです。
シャッター音がとても気になります。せっかくの風情も台無してすね。迷惑な人はどこにでもいるものですね。
最前列はカメラマンが陣取ってますからね(^_^;)
シャッター音が野暮。
歌詞が分からない。
歌いも踊りもせず、地区の祭りも面倒と参加せず、ただ動画を観て良かったというだけなら日本人である必要はないんではないですか。
あわら温泉の所
あわら温泉は福井おわら風の盆は富山
めちゃくちゃカッコいい😢
じよじよがすばらしいですだいすきです
本当に男踊りも女踊りも手の所作が素晴らしい、踊れる人は尊敬に値する人達です。日本人の伝統を重んじる心は、他国の人には理解できないでしょう。素晴らしいしか言葉がみつかりません。
民謡芸術、もう誰が何と言おうと、日本一美しい踊りでしょう。
撮影お疲れ様でした。
おわら風の盆をこれからも語り継いでいってくださいね。😉
胡弓の音色と、唄、踊りが素晴らしい😂こんどは、1泊して😃✌️❤❤、ゆっくり、魅せて頂きたいです。
ありがとうございました❤
この素晴らしい伝統芸能を受け継いできた八尾の人達に感謝しかないです。お疲れ様です。本当に有難うございます🎵
動画ありがとうございました。この踊りが未来永劫続くことを願いつつ、いつまでもこの日本が美しく平和な国でありますように。
日本の祭りで一番品があり風情のある祭り!厳か!素晴らしい!
来年こそは東京から見に行きます
今年は動画で我慢だな!
亡くなられた永六輔さんが
「日本で一番いい祭り」と、言われておられました
タイトルにある通り、日本人に生まれて良かった!
この表現は有名バレエダンサーやましてや今のダンサーには決して表せない日本人固有の憂いや色気、幽玄さが有ります。
踊られている方は将来自分は何だろうと考えた時その答えが見つかる、かけがえの無い宝でしょう。
一度は必ず訪問します。
何とも言えない上品で儚い色気のある優雅な踊りが胸を打つ。失くして欲しくない日本の夏の踊りですね。
この動画を見てつくづく日本人だと気付かされましたね!日本人の原点ですよ。いつまでも栄えます様に願っております。
男踊りの色気がすごい。武骨さと繊細さが合わさってたまらない。
何年かまえにどうしても観たくて友人とツァーでいきました。独特の鳴り物と唄に
胸が締めつけられて涙が自然に流れ洗礼うけたきがしました。日ごろの生活に恵まれていることに感謝です。また、ゆっくりした気持ちで行きたいと思います。
初めて見ました。
73歳になりますが、まだまだ私が知らない日本があるのですね。
日本は奥が深いですね。
なんて素敵なんでしょう。話に聞いていたけど、こんな素敵なものだと、この動画で知る事が出来ました。ありがとうございます。いつか、観に行きたいです。
男性の力強さ、女性の奥ゆかしさ鳥肌立ちました。感動🥺
me too
仰る通り私も日本人に生まれてよかった。この為に踊りの練習をされた人達が今年は踊れて何よりです。いっかきっと実際の踊りを見に行ければいいですけど。
はじめて美しさに感動しました。男女の奥ゆかしい色気も何とも言えません!
おわら風の盆。素敵ですね。男踊り最高。
幻想的でとても美しいです!
日本の幽玄の美を見る思いがします。
何回見ても、自然と涙が出ます。
チャンネル有難うございます
日常でもお囃子うた踊りの所作、日本の美を忘れず、大切に日々生きていきたいものです。感謝と感動を有難うございます。
もう何年前か忘れてしまいましたが、あの階段に腰掛けて感動したことが思い出されました。ありがとうございます。来年もしっぽり、しっぽりと豊穣を願います。
「胡弓」の物悲しげな音色と美しい手の動き。。笠であえてお顔が見えないところもあって、まさに幻想的な踊りです♡
何度見ても惚れ惚れ致します。
胸が熱くなる音楽と美しい踊りにようやく日本が戻ってきたような気持になりました
動画を上げて下さってありがとうございます
日本人で良かったと感じるおわら風の盆
今年は見れなかったのですが、とってももよい画質で3年前見たときの余韻に浸っております。来年は絶対八尾訪れます!
傘でお顔が見えないところが、夢なのかうつつなのか。
女性のお着物が踊り用というわけでもないこと、男性用の法被に祭り帯なのもとても幻想的。
お盆だなぁ。としっとり故人を思い起こすことができました。
ありがとうございました。
ホント、素敵です!!
日本人に生まれて良かった‼︎
11年前に一度訪れました。駐車場から坂道を上ると幻想的な正に異次元の世界、特有な時間の流れがそこにあり、夢見心地に。胡弓と三味線、哀愁を帯びた歌声に魅了されました。台風が近付いていたのに、その夜は雲の隙間から月も出てきました。皆さん一度出かけて見てください。
画質が良く、堪能できました。ありがとうございます。
かぜの盆は素敵、特に男踊りが地味でシンプルだけど色気な半端ない。艶っぽくて本当に目が離せない。
女踊りもそうだけど、簡単そうに見えて本当に難しい。
シンプルなものは誤魔化しがきかず、だから観客の心掴んではなさないのだろうね。
素晴らしい!
躍動感と、しなやかさで、感動しました。
いつみてもきれいですね素晴らしいな日本人に生まれてよかつなとやまにいきたいなすばらしいおわらがある頃にいきたいな
町毎に、それぞれ、手の振り
?が柔らかかったり、メリハリがあったりして、見応えがあるのと、違う雰囲氣を楽しめると思います。
傘を被っているのと、いないのも、違いを楽しめました。
それぞれの良さが発見出来て、良かったです。
これ以上、美しい盆踊りは無い!
最高です!なんとも素晴らしい…💐🌹💐
素晴らしい!これぞ日本の風景!
素晴らしい❤日本の、無形文化財でしょう😊
この動画でおわら風の盆を初めて観ました。虫の声が聴こえる中で静かにはじまり、虫の声も音曲の一部であるよう。命の終わりを感じる寂しい季節のはじまりに捧げられる、抑えた美しい表現の中に密度高く情感をこめた踊りを観ることで、居合わせたすべての人がこの場所で亡き懐かしい人たちと語り合えるのではないかと、胸が熱くなりました。
いろんな町や市でyosakoiがブームになっているけど、風の盆は、なくしてはならない日本の文化
中村美津子「おんな風の盆」踊りと一緒に聞くと大変切なくなります。
阿波踊りと対極の盆踊りですね。もうじき世界的に有名なイヴェントになるかも。
唯一無二の踊りがとても素敵ですが、鏡町の踊りはいつも素晴らしいですね!
いつかまたここのおたや階段で見たいです。
神秘的だし凄いカッコイイ
今年もこの季節来ましたね
男踊りのかっこよさ
女踊りの艶やかさ
夫婦踊りの美しさ
最後の笠を”くい”って上げるとこが最高です
生で観たいな✨
3年ぶりに行って来ました!動画を観て余韻に浸ってます❗️岩瀬けんか山、山王さんとおわらが私の中の三大祭り❣️
男性の踊りはキリッとして凄いです🤗
こういう所で生まれたかったな〜とつくづく思います。二胡(?)の音色が子供の頃から好きです。
貴重なお祭りありがとうございます🙏✨🌈
日本で最も美しい祭り
何とも優雅な唄と踊り、胡弓の音が哀愁をさそいます。平家の踊りだとも言われていますね。
それ
こきりこ節じゃない?
うわぁ!!めちゃくちゃ綺麗!!これぞザ日本ですね!!!この風景が来年はもっとたくさん見れると良いなぁ👍
そして、階段の客席良いです😁色々見させていただきます!!!
むせびなくような胡弓の音が美しいですね。歌が好きで、子供の頃SPレコードで良く聴きました。昔から、どこか懐かしい気がするんですが、よく考えると、念仏踊りのご詠歌にも似ていますね。
死ぬまで富山に旅行して見たいです
関東にはないしっとり胡弓の音色
男踊り 女踊り憧れます♪素敵ですね❤
美麗的日本 ㊣ 👍👍👍
富山出身です。この曲は幼い頃からよく聞いてきた曲です。好きとか嫌いとか以前に、自分の体に染み付いて、血となり肉となってしまっていて、切っても切り離せないものがあります。富山出身で知らない人はいないでしょう。改めて聴くと、富山のあの、蒸し暑くて夜も湿気の多い、夏の匂いを想い出してしまいますね。。
御旅屋階段の8列目にいました。
ちゃんと、映ってます。
素晴らしい伝統文化です。
もう、40年前になるかな出張でおわらに泊まっていて夜中の3時くらいに夜流し中の彼女が男性服を持ってきて神社で着替えて夫婦踊りを一緒に踊った事を思い出した、昔の事で唇にも触れらない清らかな恋だった 福岡に戻って男性服そえられた手紙に気がついた せつなく胸がキュンとなる僕の思い出です 今年開催できて良かったですね
踊り手は25歳以下の未婚女性、進学などで県外に出たり一度でも地元から離れると資格を失う、とか縛りがあって後継者不足問題がテレビで紹介されていたのがたしか風の盆だったと思う。
こんなに美しいのに少子化や資格要項で後継者が減っていくのは切ない…。
動画を更新しましたのでご覧ください!私はとても幸せです、共有してくれてありがとう
00:00 鳴り物
01:50 男踊り
05:00 女踊り
08:52 男踊り②
13:08 女踊り②
16:40 夫婦踊り
今流行りのLGBTとは無縁の、日本の原風景ですよね。美しい⭐️
私も見に行きました!
日本人で良かった。この音色で
女性の衣装が少し阿波おどりに似てますが、阿波おどりは動、おわら風の盆は静と言いましょうか対照的ですが、どちらも美しいです。
感動しすぎて泣きそう( ;∀;)ホントに素敵!!!
せっかく素晴らしい日本情緒をシテ方と踊りを楽しいんで居るのに、カメラの音とオートフォーカスの光で台無しですね!
沖縄の宮廷舞踊に肩を並べる優雅さ品の良さ風格さえ、、。ここ八尾はただの田舎町なのにこの上品な踊りは驚異的だ。
私の独断想像を言わせていただければ、天草のハイヤ節の流れかなと思う。手を腕をやや上に挙げて踊る様子はその流れかと、勿論情緒は全く違うよこの哀愁感は別物だ。阿波踊りとも一脈繋がりを感じるし、また佐渡の踊りもそうだと。
天草の牛深ハイヤ節のあの元気はつらつな、しかしどこか情緒ある踊りが流れ流れて変化していったように思う。
ふる里日本の素晴らしい姿、ありがとうございます🙏
マスク。。。いつまで必要なのでしょうか?? 心配してしまいます。
ヘッドフォンで聴くとシャッター音が結構気になりますね。後ろの雑音も入ってるのでマイクを前だけ拾う単一指向性にした方が良かったかもです。画質はおわら動画で過去最高の綺麗さで素晴らしいです。
季節の変わり目でありますね。一日の寒暖差に 注意をして無理はせず^^ がんばってほしいです。
こんな素敵な場所でシャッター音鳴らしまくる奴は来ないで欲しいですね…😢
あーそれ言いたかったなー😢でも、少なくともI’m glad I came to Japan and living here for more than two decades 追い出されない限りずッと居たいです❤
おわらを小玉ユキの「月影べいべ」を読んで知りました。今年観に行きたいな〜
六代目尾上菊五郎の当たり役一本刀土俵入りの中でお蔦が安孫子屋の二階から唄ってた故郷越中八尾の唄とはこのおわら節の事ですね!
ブルーインパルスも見た。
あとは、これ、これ見ないで死ねない。
雨晴海岸にも是非お立ち寄り下さい。
古くからの伝統ある祭りなのでしょう…ここの踊る所は随分狭苦しい場所ですね。どこも同じなのか?
女性の、男性の姿態を見事に演じ切っていますね。美しいです。異国の人々は表現しきれないでしょうね。日本の大事な大事な文化遺産です。毎年拝見したいです。
なぜ、この躍りが生まれたか歴史をしりたいです
歴史は分かりませんが、蛍捕りを表現した踊りと聞きました。
ua-cam.com/video/GsQSpICtHag/v-deo.htmlsi=uvIV0Z6vZ3FycwNL
👍👍👍
願わくば、無礼なインバウンドに荒らされませんように。
カチャカチャとカメラの音が折角のムード台無しじゃないか。
・男衆の「振らつき」は見苦しいと、思ってましたがソレだけ難かしいんですね・・・が、観客の雑談~来年はO)ffで・・・。
渡辺淳一の小説「愛の流刑地」で不倫相手の女性がこの【風の盆】を踊ったことがある、という場面があるけど、なるほど、女踊は女性らしさにあふれていて素敵だなぁ、と思いました🎉
僕もあんな恋をしてみたい‼️😢
マンガを読んで知りました。
大曲の花火のように、NHKのBS4K.が毎年中継してくれると良いのですが。
5:03-8:35 Shitashinmachi yukata (uniform)?
シャッター音うるさい
私はお囃子をこの動画で楽しみたかったのですが、カメラのシャッター音がうるさ過ぎてお囃子を邪魔します。その場で見ている他のお客さんも迷惑だと思っているだろうな〜。
でも撮ることに夢中な人は気づかないのでしょうね。
頭の笠が阿波踊りと同じだ、何県かな
富山県富山市八尾町の祭りです。
『越中 おわら風の盆』
※通常の盆踊りとは違います。
五穀豊穣を願い、風(台風)をおさめる意味があります。
越中富山県は、お祭りも含め、観光資源が豊富です。日本一。行けば納得。素晴らしいですよ。先祖代々からの関西人間より。
人の好みは色々ですが、おわら風の盆に勝るものは無いと
心の中で、いつも一番ですね…❤越中おわら風の盆👘2度ほど見ましたが、この体験が出来た事、この世に生まれて来て良かったと思えた位、感動しました。八尾の皆様がたに深く感謝致します。✨💐🙏
越中富山は本当に素晴らしいですよね😃
おわら風の盆、五箇山の「こきりこ節」日本人の心に響く美しい伝統文化を見てみたいです。
@@わたなべゆうこ-f7v 様
ナポリを見ずして死ぬなかれ=
おわら風の盆を見ずして死ぬなかれ
です…ナポリ🇮🇹も観ました…おわら風の盆🌾👘も観ました…最高でした
是非、一度はおわら風の盆を観て欲しいです…
雪洞が灯る中、男、女踊りの熱演に見とれてしまいます。ただ無理筋を言うと、「中を走るグレ-チングの溝、左奥のカラ―コ-ン、白のバリケ-ド」が雰囲気になじまない気がする。毎年この会場が使われるので「何とか」とつい思います。勝手なことで申し訳ありません。
それは無理な事・・開催するだけでも大変なんだぞ!希望通りにするとすればいくらかかると思うねん・・よくここまでされたこと 感謝しかない。 有難うね・盆らしく哀愁を帯びた歌声・三味の音・男踊り 女踊り 先祖を送る静かで何か懐かしい雰囲気 ご祖も様も安らかに癒されることでしょう 関係者の方々に厚くお礼を言います。こちら京都では大文字の送り火で先祖を送ります。
さばん!みてるかなあ?w
さばん さばん さばん さばん
さばん さばん さばん さばん
今時の盆踊りと違って、見る人が見ないと誰が踊っているのか、笠で顔を隠していて判別出来ない仕様ですね、昔は、実は男性が踊っていた!なんて事もあったんですが今は昔ですね?遺して欲しい踊りです。
The constant camera clicks ruin the music. So sad.
変わった20年前と全然変わってしまった風の盆これも高橋治とい方の影響と時乃会長の志向が変わった胡弓がメインになってしまった感がある。踊りは後かつけたお座敷芸売春の前の三せものだった元は旦那衆に見せるために三味そして胡弓の演奏だけ」「。30年3日3夜通っていいとこ見つけたに観光客20万人がダメにした町としては良かったかも?しらんけど鏡町は元春売るとこだった。一番いいのは諏訪町の町何そして4日の朝5時過ぎの流しだった。懐かしい30年もう戻らん観光客も外人ばかり
無理しないで がんばってほしいです。
シャッター音がとても気になります。せっかくの風情も台無してすね。迷惑な人はどこにでもいるものですね。
最前列はカメラマンが陣取ってますからね(^_^;)
シャッター音が野暮。
歌詞が分からない。
歌いも踊りもせず、地区の祭りも面倒と参加せず、
ただ動画を観て良かったというだけなら日本人である必要はないんではないですか。
あわら温泉の所
あわら温泉は福井
おわら風の盆は富山
めちゃくちゃカッコいい😢
じよじよがすばらしいですだいすきです