Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
何故か第二次スパロボでは鉄也さんが出ないので甲次がマジンガーの後継機としてグレートに乗ってたな。(第二次Gではちゃんと鉄也さんが乗ってます。)あと結構cv変わってるんだな。野田さんの渋い声ええよね
第2次Gで「ほんとは来るつもりなかった」とぼやいてたのが印象的でしたw
7:10 命を燃やす時が来た!必殺パワー!サンダーブレイク!!まさに偉大な勇者はマジンガー
なんで今聞いてもSS版の音質が一番キレイ&カッコよく聞こえるんだろう
真マジンガーZEROVS暗黒大将軍のグレートマジンカイザーの参戦希望
確かにデザインもいいですし‥問題があるとすればZEROが登場して敵対した場合、カイザーに勝ち目がないんですよね・・(すでに過去に負けてるので因果律兵器で敗北する因果を持ってこられる)
@@utakagura4268 原作だと新たに生まれた、グレートマジンカイザーでも普通に数ページで敗れるという結末でしたからね。スパロボでの仕様によりますが、新たなマジンガーをバンダイさんでオリジナルで登場してもらうか、ZEROが前者のグレートを知らない設定で出すか。になりますね
スパロボJの αに迫る勢いで動き回るのをみたときは「GBAのポテンシャルってすげぇえええ!!」っておもったものですよ・・その後DSのスパロボにもアニメーションを再利用されたことからもどれだけ洗練されたものでったかわかりますものね
参戦作品が多くなりすぎてZのバーター感が否めないプロより多くのユニットを活躍させられるという意味でも小隊システムは好きだった(マイノリティ
時が経つほどよりプロが強くなっていく
やっぱOVAのマジンガーが一番いいまた出して欲しい
そのうち「グレートをエンペラーGかGカイザーのどちらに進化させるかルート選択」なんてスパロボも今後ありそう?しかし宙明先生も水木アニキも鬼籍に入られた今となっては、エンペラーにしろカイザーにしろ新グレートのテーマソングが作られる機会は失われてしまいましたね…。
必殺パワー!サンダーブレーク!くらえ!サンダーボルトブレーカー!
インフィニティ準じのエンペラーGの登場を待ってる。
必殺! サンダーブレーク!
그레이트 마징가 최고다!
エンペラーはめちゃくちゃかっこいいよな(´・ω・`)
Hissatsu power!Thunder Break!!
サンダーブレーク進化の軌跡ですね
サンダーブレーク発射前に落雷のなかぐるりと一回転する印象が強かったけど歴史動画みたらMX(MXP)1回だけしかなかった・・・?アニメーション流用のAPもぐるっと回ってなかったのか
ApはMXベースですが微調整されてるところありますからね
great from infinity feels like a down grade compared to the rest...
有沒有阿修羅男爵的進化軌跡? 😆
鉄也の声、ゴツくなったりやや軽くなったりするなぁ···
実は野田圭一さんは初代剣鉄也ではない
はいはい田中亮一ね
2次の方は?
面白い
Emperor G
Compact Color?
何故か第二次スパロボでは鉄也さんが出ないので甲次がマジンガーの後継機としてグレートに乗ってたな。(第二次Gではちゃんと鉄也さんが乗ってます。)あと結構cv変わってるんだな。野田さんの渋い声ええよね
第2次Gで「ほんとは来るつもりなかった」とぼやいてたのが印象的でしたw
7:10
命を燃やす時が来た!必殺パワー!サンダーブレイク!!
まさに偉大な勇者はマジンガー
なんで今聞いてもSS版の音質が一番キレイ&カッコよく聞こえるんだろう
真マジンガーZEROVS暗黒大将軍のグレートマジンカイザーの参戦希望
確かにデザインもいいですし‥問題があるとすればZEROが登場して敵対した場合、カイザーに勝ち目がないんですよね・・(すでに過去に負けてるので因果律兵器で敗北する因果を持ってこられる)
@@utakagura4268 原作だと新たに生まれた、グレートマジンカイザーでも普通に数ページで敗れるという結末でしたからね。
スパロボでの仕様によりますが、新たなマジンガーをバンダイさんでオリジナルで登場してもらうか、ZEROが前者のグレートを知らない設定で出すか。になりますね
スパロボJの αに迫る勢いで動き回るのをみたときは「GBAのポテンシャルってすげぇえええ!!」っておもったものですよ・・
その後DSのスパロボにもアニメーションを再利用されたことからもどれだけ洗練されたものでったかわかりますものね
参戦作品が多くなりすぎてZのバーター感が否めないプロ
より多くのユニットを活躍させられるという意味でも小隊システムは好きだった(マイノリティ
時が経つほどよりプロが強くなっていく
やっぱOVAのマジンガーが一番いいまた出して欲しい
そのうち「グレートをエンペラーGかGカイザーのどちらに進化させるかルート選択」なんてスパロボも今後ありそう?
しかし宙明先生も水木アニキも鬼籍に入られた今となっては、エンペラーにしろカイザーにしろ新グレートのテーマソングが作られる機会は失われてしまいましたね…。
必殺パワー!
サンダーブレーク!
くらえ!
サンダーボルトブレーカー!
インフィニティ準じのエンペラーGの登場を待ってる。
必殺! サンダーブレーク!
그레이트 마징가 최고다!
エンペラーはめちゃくちゃかっこいいよな(´・ω・`)
Hissatsu power!
Thunder Break!!
サンダーブレーク進化の軌跡ですね
サンダーブレーク発射前に落雷のなかぐるりと一回転する印象が強かったけど
歴史動画みたらMX(MXP)1回だけしかなかった・・・?
アニメーション流用のAPもぐるっと回ってなかったのか
ApはMXベースですが微調整されてるところありますからね
great from infinity feels like a down grade compared to the rest...
有沒有阿修羅男爵的進化軌跡? 😆
鉄也の声、ゴツくなったりやや軽くなったりするなぁ···
実は野田圭一さんは初代剣鉄也ではない
はいはい田中亮一ね
2次の方は?
面白い
Emperor G
Compact Color?