【大学数学】ベクトル空間②(易しい例)/全3回【線形代数】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024
  • ここまで見たら最後まで見ような
    動画の内容に関する質問はコメント欄へどうぞ。また、今までの質問についての回答をまとめたQ&Aは固定コメントにあります
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    線形代数のおすすめ参考書はこちら
    「マンガ 線形代数入門 (ブルーバックス)」
    amzn.to/2GolRiE
    →行列って何だろうという疑問を解決していくマンガ。マンガで勉強なんて格好悪い?いやいや、勉強のコツはプライドを捨てること
    「線型代数入門 (基礎数学1)」
    amzn.to/2pSjjhG
    →非常に有名な教科書。しっかり学びたい人は必ずもっておこう。僕も3冊もってます(なんで)
    「明解演習 線形代数」
    amzn.to/2GIfV3q
    →内容は分かったが問題は解けないという人に超絶おすすめ。試験に直結した演習ができ、理解度も深まります
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    物理学科必携のおすすめ参考書はこちら
    「現代の量子力学(上)」
    amzn.to/2E1xndR
    →この本を読んで初めて「量子力学がわかる」と思えるようになりました。感謝が止まりません・・・
    「熱力学__現代的な視点から」
    amzn.to/2pJrHA2
    「統計力学(1)」
    amzn.to/2GCp1ic
    「統計力学(2)」
    amzn.to/2pO46OL
    →物理っていったら素粒子っしょ!という浅はかな考えを大きく変えてくれた3冊。おかげさまで専門が統計物理学になりました
    「物理の道しるべ」
    amzn.to/2pMS6gp
    →研究者の格好良すぎる生き様を教えてくれた本。自分が博士課程まで進学し、研究者を目指すきっかけになりました
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは
    ①大学講座:大学レベルの理系科目
    ② 高校講座:受験レベルの理系科目
    の授業動画をアップしており、他にも理系の高校生・大学生に向けた情報提供を行っています
    【お仕事のご依頼】はHPのContactからお願いします(受験指導を含め、個別指導もやっています)
    【コラボのご依頼】はHPのContactからお願いします(積極的に引き受けさせて頂きます^^)
    【講義リクエスト】は任意の動画のコメント欄にて!
    【チャンネル登録】はこちらから(今後も楽しく授業を受けよう!) / @yobinori
    【公式HP】はこちらから(探している講義が見つけやすい!) yobinori.jp/
    【Twitter】はこちらから(精力的に活動中!!) / yobinori
    【Instagram】はこちらから(たくみの日常が見れます(?)) / yobinori
    〔今日の一言〕
    Aマッソ大好き
    ※上記リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています

КОМЕНТАРІ • 79

  • @ss8232
    @ss8232 6 років тому +45

    視聴者を惹きつけるためにくだらなかろうが小ネタを混ぜる講師の鑑

  • @かえるのん
    @かえるのん 3 роки тому +12

    わかりやすくて最高です!大学院の授業の関数解析が全く理解できないので、動画にしてほしいです

  • @まったりげんがぁ
    @まったりげんがぁ 6 років тому +92

    1度でいいから全力で「この点は出ねぇよ!!!」やってほしい

  • @jtpjwtgamw
    @jtpjwtgamw 5 років тому +10

    部分空間とかまで範囲を広げてほしいです

  • @gettanned-foureyes2417
    @gettanned-foureyes2417 6 років тому +11

    1回見て十分な、とても分かりやすい授業。
    5回巻き戻してやっと分かる 氷ギンギンな 謎かけ。
    いやしかし、続編どうなるかはわかりまへんけど、
    まえに 言うてはった 「群 -> 環 -> 体 -> ベクトル空間 」
    この順番の学習。
    これは かなりの大学生を救えそうですね!
    ところで、好きな食べ物なんですか?

    • @yobinori
      @yobinori  6 років тому +8

      いや、コメントの高低差激しすぎて耳キーンなるわ!

    • @gettanned-foureyes2417
      @gettanned-foureyes2417 6 років тому +2

      ねずっち の次は フット後藤 ですか。
      これはどうも予告っぽいですね。
      次の動画では
      とんでもなく華麗な例えツッコミ が
      期待できそうです。
      ハードル上げまくっときますね。
      ところで、好きな映画は何ですか?
      ボクの好きな映画は
      君の名は と 仁義なき戦い です。

    • @yobinori
      @yobinori  6 років тому +5

      鼻の穴もキーンなるわ!

  • @そう云えば何か忘れたかも

    ベクトル空間のシリーズ
    ・1つ前の講義:① → ua-cam.com/video/F0mkAiRiLik/v-deo.html&t
    ・次の講義:③ → ua-cam.com/video/thqemoD0gtE/v-deo.html

  • @lh7549
    @lh7549 5 років тому +5

    ベクトル空間いまいちだったのでとても参考になりました、、
    幾何ベクトルで成立していた性質を満たすような要素も「ベクトル」ってひとまとめに呼んじまおうぜっていうのがベクトル空間のイメージで合ってますかね?

  • @night7837
    @night7837 6 років тому +29

    毎回、中学生の僕でもわかりやすい授業でめっちゃおもしろいです
    複素解析の複素函数論についての授業して欲しいです!

    • @yobinori
      @yobinori  6 років тому +31

      天才中学生現る

    • @night7837
      @night7837 6 років тому +17

      予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
      天才だなんて…笑全然そんなことないです!
      数学が本当に好きで自分で勉強してるうちにもっといろいろ知りたいと思って調べてたらこのチャンネル見つけてそれから毎回見てます!

    • @jedi_bot
      @jedi_bot 8 місяців тому

      @@night7837 てことは今は大学生か

    • @night7837
      @night7837 8 місяців тому

      @@jedi_bot 高専卒業して社会人1年目です!!

    • @night7837
      @night7837 8 місяців тому

      @@jedi_bot
      高専卒業して社会人1年目です!

  • @橋本理-b5s
    @橋本理-b5s 6 років тому +4

    素晴らしいですね、幾何ベクトルが公理を満たす理由なんかこれからの高校生の課題となればいいと思います、そのためには、例えば有理数の縮小区間列が実数を1つ定めるとか、教える必要があるとは思いますが

  • @kairu_asagi
    @kairu_asagi 4 роки тому +5

    すごくわかりやすいです。

  • @山口慶祐-u1k
    @山口慶祐-u1k 4 роки тому +2

    ねずっちです。みたいなタイミング好きです。

  • @ta_29
    @ta_29 5 років тому +10

    フーリエ級数で見たのですがヒルベルト空間?内積空間?がよく分かりません!
    ご教示願います!

  • @npn8080
    @npn8080 4 роки тому +19

    こんなものを日本中の大学生みんなが理解してるとは信じられない

  • @jrhyuop
    @jrhyuop 3 роки тому +2

    (3)は ax² + bx + cをベクトル空間のひとつの元とみます

  • @naoki449
    @naoki449 5 років тому +6

    先輩に勧められて見始めました!
    これ、タダで見ていいやつなのか、、

  • @user-agdjpmT
    @user-agdjpmT 6 років тому +2

    ここでは、+や×というものを、何もないところから定義し直しているんですよね?
    だとしたら、n次元ベクトル同士を足し算した結果、m番目の数が例えばXm+Y(m+1)になるような定義も考えられると思うんですけど、無限にあるそれらの定義のうち例の8つの公理を満たすのが、動画で説明していたXm+Ymの定義だけだということですか?

    • @kamui7741
      @kamui7741 2 роки тому

      それはその都度確認しないと分かりませんね。まぁ、この例は初めや最後の成分をどう定義するか不明ですが。

  • @かまかま-l2q
    @かまかま-l2q 2 роки тому +1

    ありがとうございます!

  • @シラケスベラーズ
    @シラケスベラーズ 6 років тому +2

    お、喋りうまくなってる
    映像授業に適応してきてるすごい(上から目線すみません、、)

  • @フルベストラント
    @フルベストラント 6 років тому +1

    反応速度論の発展(ラインウェーバー・バークプロット等)の動画お願いします。

    • @yobinori
      @yobinori  6 років тому

      マニア度が高いですね!笑
      リクエストありがとうございます!

  • @epsilon_rocket
    @epsilon_rocket Рік тому +2

    05:41 2次以下の実数係数多項式に限らず、一般の実数係数多項式全体もベクトル空間になるのではないかと思ったのですが、どうでしょうか?

    • @reina744
      @reina744 Рік тому

      例として高々2次の場合を紹介しただけだと思います

  • @aaaaaaaaaaaas
    @aaaaaaaaaaaas 5 років тому +4

    高々二次→(積分サークル)たかたかさん思い浮かんだwwww

  • @shuheiitoyama3790
    @shuheiitoyama3790 6 років тому +2

    もしかして複素数もベクトル空間なんでしょうか?
    加法はベクトルの加法っぽいですしスカラー乗法がありますし公理全部満たしますし

    • @shuheiitoyama3790
      @shuheiitoyama3790 6 років тому +2

      冷静に考えたら当たり前だった・・・ただの平面ベクトルじゃん
      なんかいいこと気づいた!とか勝手に興奮してたけどなんか恥ずかしいな

    • @yobinori
      @yobinori  6 років тому +7

      そうやって自分で気付いていくことが理解につながりますし、なにより楽しいですよね^^

  • @andrewjohnwiles3118
    @andrewjohnwiles3118 6 років тому

    わかりやすスギィ!

  • @タルタルマヨネーズ-j4y
    @タルタルマヨネーズ-j4y 6 років тому

    72×59のような1の位があわせて10、10の位が同じ、1の位が同じ、10の位があわせて10、11~19だけという何1つも条件の揃っていない計算を最短でやる方法があれば教えてください。お願いします。

    • @yobinori
      @yobinori  6 років тому

      まだまだインド式計算の講義は続くのでそれらを楽しみに待っててください!^^

  • @ヒノリエ
    @ヒノリエ 6 років тому +2

    今回のなぞかけわからなかったけど例の雰囲気で笑えた

    • @yobinori
      @yobinori  6 років тому +5

      それならセーフ

  • @にきとんと
    @にきとんと 4 роки тому

    これ満たすの考えたら複素数もベクトルに入りますか?

  • @butsurinokeisanya
    @butsurinokeisanya 2 місяці тому

    視聴しました

  • @村井達哉-s1i
    @村井達哉-s1i 6 років тому +1

    ベクトルの基底やってほしいです!

    • @yobinori
      @yobinori  6 років тому

      リクエストありがとうございます!

  • @RR-rs4lg
    @RR-rs4lg 2 роки тому

    なんで2次以下じゃないといけないんですか?

  • @蛯名竜也
    @蛯名竜也 6 років тому +3

    部分空間が分からないです、教えて下さい、、

    • @yobinori
      @yobinori  6 років тому +1

      リクエストありがとー!

  • @kodai1022
    @kodai1022 4 роки тому +2

    この頃のヨビノリの謎解き後の顔www

  • @おかなお-e9s
    @おかなお-e9s 6 років тому +2

    物理の熱力学、円運動、波の授業をお願いします。m(_ _)m

    • @yobinori
      @yobinori  6 років тому +1

      高校物理ですか?

  • @-haiki9063
    @-haiki9063 6 років тому +2

    最近はファボ2くらいのボケだよなぁ

    • @yobinori
      @yobinori  6 років тому +3

      褒められてんのかどうか分からん

  • @sage_goes1504
    @sage_goes1504 6 років тому

    8つの公理からすると
    スカラー⊆ベクトル空間?
    って思うんだけど、

  • @spongebob5121
    @spongebob5121 Місяць тому

    何をやってるかわからん😢

  • @chaned3459
    @chaned3459 6 років тому +4

    なんで2次以下なんだろ
    3次でも4次でも成り立ちそうなのに

    • @yobinori
      @yobinori  6 років тому +8

      これはあくまで具体例なので、もちろん一般にn次でも成り立ちます!

  • @あみ-j3x
    @あみ-j3x 6 років тому

    氷が多いジュースは嫌です。

    • @yobinori
      @yobinori  6 років тому

      公理は満たそう(?)

  • @そこ曲がったらむつみ荘工事中

    化学専攻だけど、数学専攻したくなった

    • @yobinori
      @yobinori  6 років тому +4

      やっちゃお♡

    • @すいかうどん
      @すいかうどん 6 років тому +1

      予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
      えっち

  • @kinotch6388
    @kinotch6388 6 років тому +2

    複素解析(留数定理とか....)出来ればオナシャス!センセンシャル!

    • @yobinori
      @yobinori  6 років тому +4

      ファボゼロのボケすんな!(リクエストありがとうございます)

  • @すいかうどん
    @すいかうどん 6 років тому +5

    真顔でなぞかけから始めるのやめて

    • @yobinori
      @yobinori  6 років тому +5

      しばらくやる

  • @user-pm2cf8hb1s
    @user-pm2cf8hb1s 6 місяців тому

    ガチでこの世のすべてが嫌い

  • @北村明-o4o
    @北村明-o4o 4 роки тому

    「公理を満たすからベクトル」ではなく「ベクトルはどういう公理になるか」で真逆だ。

  • @すいかうどん
    @すいかうどん 6 років тому

    にゃーん

  • @チーズ牛丼並盛-c8u
    @チーズ牛丼並盛-c8u 5 років тому

    しょうもない公理の解説ばかりで実用性がなくて困る

    • @kamui7741
      @kamui7741 5 років тому +4

      しょうもなくない😌