【高校生のための西洋思想】構造主義・ポスト構造主義#27

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 кві 2022
  • #構造主義#ポスト構造主義#フーコー
    西洋思想27回目です。難易度高めの構造主義・ポスト構造主義について解説しています。ソシュール・レヴィストロース・フーコー・デリダ・ドゥルーズ・ガタリ・リオタール・ボードリヤールを扱っています。隅々までしっかりと勉強しておきましょう。

КОМЕНТАРІ • 44

  • @kojishinkawa1461
    @kojishinkawa1461 2 роки тому +12

    miniいけ先生の教養の広さと深さがすごい…!!

  • @minutes4230
    @minutes4230 Рік тому +2

    ずっと理解できなかった構造主義がやっとわかりました、ありがとうございます!難しいことをわかりやすく説明できるのは才能ですね

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Рік тому +1

      ご視聴ありがとうございます!励みになります!

  • @user-om5tt9tk3z
    @user-om5tt9tk3z Рік тому +1

    哲学に興味があるので、非常に参考になりました‼︎

  • @paeonia_blue
    @paeonia_blue Рік тому +18

    社会人です。マーケティング関連の仕事に就いています。哲学は抽象的で理解できずに避けてきたのですが、この動画を見て社会を読み解き、実業に活かすことができる実学でもあると思いました。今後もこのようなわかりやすい動画を配信してください!

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Рік тому +5

      大変ありがたいコメントです。高校生にも届いてほしいメッセージです!そして、大人になっても学ぶ姿勢は本当に素晴らしいと思います。ありがとうございます。

  • @user-hu4pb4wj7s
    @user-hu4pb4wj7s Рік тому +3

    拝聴しました。たいへん勉強になりました。ありがとうございました。

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Рік тому +1

      こちらこそありがとうございます!コメント嬉しいです!

  • @gonjunior9
    @gonjunior9 Рік тому

    わかりやすい。やっと構造主義がわかった気がする。

  • @myasumitsu
    @myasumitsu 8 місяців тому

    ありがとうございます!

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  8 місяців тому

      うわぁ、こちらこそお心遣いありがとうございます😭嬉しいです!

  • @user-fo4yx1st1g
    @user-fo4yx1st1g Рік тому +3

    ボードリヤール教科書載ってなかったからこれ見てなかったら昨日の共テで一問落としてました
    この素晴らしい動画に出会えて良かった……本当にありがとうございます;;

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Рік тому +1

      よくこの動画を見てくださいました!西洋思想の後半って得点差つきやすいのに、あんまみんな見てくれないんですよね!笑
      それを見たあなたに幸運の女神が舞い降りました!よかったです!!!お疲れ様でした!

  • @ka-cs9rm
    @ka-cs9rm 4 місяці тому

    構造主義は実存主義と対立するものなんですね。
    実存主義って構造主義的なモノの中でもある程度は存在できるような印象を勝手に持っていました

  • @TV-on2er
    @TV-on2er Рік тому

    最近は色んなジャンルのオタク達がそれぞれの部族を形成してるんじゃね?
    俺も独自に1人部族を目指す〜

  • @user-po6vq1sm9g
    @user-po6vq1sm9g Рік тому +1

    朝ドラ、舞あがれ!で倫子さん型、ちょっとだけやぶったね。
    脱構築もしたね。なんで今こうなのよーって。

  • @PHENYLEN
    @PHENYLEN 6 місяців тому

    1:03 ソシュール 言語
    3:35 レヴィストロース 無意識な構造 野生の思考
    6:57 フーコー 狂気の歴史 権力が作った枠組み❌
    11:22 デリダ脱構築 二項対立❌
    11:32 ドゥルーズガタリ 欲望⭕️
    12:35 リオタール ポストモダン 大きな物語終了
    14:05 ボードリヤール 消費は記号

  • @user-is7dz8jl6f
    @user-is7dz8jl6f Рік тому +1

    数十年前、息子が中学入試のために詩を勉強するのを手伝い始め、大学入試問題に向けて哲学書を共に読み始めたのがきっかけで哲学書を我流で読み始めました。
    動画での要約は哲学に親しんだ後になるほど、と思う事柄ですが、始めはこれらから始まるのですね。
    映画や哲学の直接的把握である詩、あるいはヨーロッパでのオペラ演出の哲学的構想など、体験的に哲学を理解するためになると思っております。
    レヴィナスですが、最近酒井健さんによる新たな解釈を知りまして、私も著書を購入したばかりです。
    共産主義の主体について調べていた際に、ネット検索中遭遇した物です。「家政」と言う概念について、主体が関係するように思います。
    中学高校時代に思想を勉強する事はとても大切だと思います。
    もっとも息子は敬愛する仏作曲家ブーレーズの思想にかぶれて読み始めた様です。
    動画をありがとうございます。

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  Рік тому +1

      こちらこそありがとうございます。こちらこそ大変勉強になります!

  • @devunvalley
    @devunvalley Рік тому +1

    内容に全く関係なくて恐縮ですが「日本人が牛肉を食べ始めたのが明治時代からである」というのは間違いかなと思いました.(が,大衆に普及したのは明治以降なのですね.失礼しました)

  • @user-pz8ty4yo7q
    @user-pz8ty4yo7q 9 днів тому

    大変勉強になりました。
    尺のご都合があると承知の上での意見です。
    まず「レヴィ=ストロース(レヴィ・ストロース)」と表記した方が良いと思います。
    『野生の思考』の最後だったかと思いますが、サルトル批判をしているため思想を対立構造として捉えることが多いです。しかし、レヴィ=ストロースの批判がサルトルの思想と噛み合っていないという意見が多いですから、比較するのは安易かもしれません。そして、『構造人類学』に氏の方法が書かれていますから主な著書に入れてよかったと思います。
    それに関連して、サルトルの実存主義は「実存は本質に先立つ」基本的な主張があり、西欧中心主義についての考えとつなげてご説明されるのは飛躍してしまっていると感じました。レヴィ=ストロースご自身は、自分を構造主義主義者と明言してはいなかったそうですし、そう呼ばれるアルチュセール、ラカン、バルト、(フーコー)たち(構造主義の始祖として他の三名の名前がよく上がるため表記した方がよかったと思います)は、方法に時代的パラダイムに共通点はあると思います。
    ただ、バルトに至っては前期・中期・後期と関心や方法も変わりますし、レヴィ=ストロースに至っては、デリダのところで指摘されている一般的な構造主義の特徴である二項対立から逸脱している面もあります。それでも、最低限としてポスト構造主義で触れられているデリダに繋げるには、二項対立の説明が不可欠であったように感じます。
    フーコーに関しては、パノプティコンのご説明にあった監獄のモデルが、看守からは見えていて受刑者からは見えず、受刑者の無意識に働きかけるため、小文字にしておられましたがそちらを大きく捉えた方が良いかもしれません。
    最後に、ドゥルーズ・ガタリは、大雑把ではありますが『アンチ・オイディプス』や後続の著書で、「リゾーム」によって脱中心化をした点が最も大きな功績だと思います。
    長文失礼しました。

    • @miniikesensei
      @miniikesensei  8 днів тому

      詳細ありがとうございます!すごく勉強になりました!

  • @takkad1590
    @takkad1590 Рік тому +1

    かつての比較文化論なども構造主義ですが、今の我々も分からないことについては世界と比較したりするこの構造主義的な考え方をするようになっていますね。
    誰しも自己の存在証明を求める。実存主義、仏教は生まれながらの自分探しであり、構造主義は環境で後天的に刷り込まれた仕組みを解明し取り除く。基本的に西洋思想はキリストの合理性が続いてるんだな、というのが今の所の私の考えです。
    現代の欧米は本来の人間性を見つけさせる所から始まり構造的な刷り込みを除去し本来の自分自身を解放させるということが市民ネットワークで共通認識として広まっている。哲学思想はできるだけ多くの人々の役に立つものであるという方向なのです。研究室の中でオタク化する日本とは雲泥の差。大衆は無知で良いと言わんばかり。

  • @user-ys8jj8xc3w
    @user-ys8jj8xc3w Рік тому

    大学で一年かけて習った内容が15分で解説されてるわw

    • @mr.5571
      @mr.5571 10 місяців тому

  • @rd-sn8ss
    @rd-sn8ss 2 роки тому +1

    みにいけ先生は、倫理か政経どちらが最初の専門だつたんですか?!

  • @kouitikoganei
    @kouitikoganei 11 місяців тому +2

    構造主義は欧米文化が作った言葉です、文化人類学者が作ったと言っても間違いなさそうですね、文化相対主義と言い換えられる。
    欧米文化は多分に専門用語を使って難しそうに論文を書いて日本人を幻惑させること、それを認識していないと誤解が生じます。
    元の言葉の直訳を必ず提示してほしいものです。「構造の奴隷」も欧米人のひねりだした造語です、何故牛肉を部位によって言い分けるのかの理由を知らないと誤解が生じます。

  • @kazukinagumo1196
    @kazukinagumo1196 Рік тому +3

    実存主義と構造主義を対立構造のように捉えるのは、違うのではないかと思う。
    実存主義の、人間の主体性が歴史を動かすと言うのは、見方によっては合っているわけで、
    実存主義が人間の行為が構造の影響を受けていると言う考え方を否定している訳では無いので。

  • @scienceehal2596
    @scienceehal2596 Рік тому

    こりゃでも高校生に言ったらチンプンカンプンよ。w

  • @foolim1
    @foolim1 Рік тому +1

    レヴィ=ストロースには悪いけど、西洋人の方が未開人よりも軍事的・経済的・政治的・文化的に優れていることは否定しようのないと思います😟 西洋人がその気になれば未開の民族なんて簡単に滅ぼせますし、医学は言うまでもありません。文化相対主義はなんとかして西洋を批判したい人にはウケたかもしれないけど冷静になってみれば西洋に敵いっこないことはわかると思います。

    • @Simajirou
      @Simajirou Рік тому +7

      しかしその物差しは西洋が生み出したものですよ?

    • @sakurasena-vj3yx
      @sakurasena-vj3yx Рік тому +2

      ただの野蛮人だと

    • @harahachi3333
      @harahachi3333 Рік тому +2

      まあその西洋科学文明にも戦争を激化させ、自然環境を破壊して止める事もできないという欠点も考えられるけど

    • @sakurasena-vj3yx
      @sakurasena-vj3yx Рік тому

      せいぜい白い黒人ですね

    • @mr.5571
      @mr.5571 10 місяців тому +1

      食品の健康被害や生活習慣病、環境破壊という視点を加えると、人間の豊かさという優位性は、未開拓人の方が優れているとも言える。
      まあ、レヴィストロースの考えは、西洋文明を否定したい趣旨のものではないという理解が大切だな。