秋田のお土産のおすすめ人気お菓子やスイーツはどれ?秋田でしか買えないお土産ランキング

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 34

  • @omiyadata
    @omiyadata  2 роки тому +2

    感想・リクエストお待ちしております!
    他にもおすすめのお土産があれば、コメント欄で教えてくださいね。

    • @マリオンマリン
      @マリオンマリン 2 роки тому

      なまはげまんじゅうは違うかな
      さなづらは年配な人むきで一般向きじゃないかも
      パンプキンパイは味が劣化してごめんなさいオススメできない。
      金満、みうら庵のバター餅、あつみのかりんとう、一乃穂のしとぎまめがき、セキトのだまこ餅(志んこ餅のほうが好きだけど買えなくなる早く置いてほしい)最近は、なまはげのおくりもの、銀の鼎の高級お煎餅も人気かな 畠栄のあんごま餅はお手頃で美味しいけど買える所が少ないので前もって予約したほうが良いです。

  • @なつこ-p4i
    @なつこ-p4i Рік тому +6

    パンプキンパイ、めっちゃ美味しいです!大好き!

    • @omiyadata
      @omiyadata  Рік тому

      コメントありがとうございます✨
      パンプキンパイ、美味しいですよね〜😍💓
      私も大好きです💓
      お茶にもコーヒーにも合う優秀なお菓子!🍵
      これから秋になるのでさらに食べたくなります🎃

  • @ななぼう-z6p
    @ななぼう-z6p 21 день тому +1

    能代の桔梗屋翁飴
    独特の食感 日持ちする ただ神戸から車で行ったので秋田駅 秋田空港で販売してるかわかりません。

  • @妖虎-i8f
    @妖虎-i8f 11 місяців тому +2

    さなづらは栄太楼のではなく福寿のを食べた事があります
    冷やしてからが美味しい😂

    • @omiyadata
      @omiyadata  5 місяців тому

      美味しい食べ方を教えていただきありがとうございます!

  • @kemmunpass903
    @kemmunpass903 11 місяців тому +2

    和風系が苦手なので秋田駅でレモンマドレーヌを買ったらめっちゃ美味しかったのですが残念ながら青森のお菓子でした

    • @omiyadata
      @omiyadata  5 місяців тому +1

      あらら😖
      隣の県のお土産はよくありますよね💦

  • @宏美遠藤
    @宏美遠藤 2 роки тому +3

    こんばんは🌃
    秋田は比内地鶏やきりたんぽや稲庭うどんなど食べ物が有名でおみやげとか考えたことなかったですね😅
    バター餅は有名ですね😋
    流行った頃買って来たことがあります😅
    東北の物産展だったかな😅
    正直2度くらいしか行ったことがないのでおみやげに記憶がないです😅
    金萬が美味しそう😋
    あまり行くことがないけど旅行できたら買ってみたいですね😅
    また次回も楽しみにしています😄

    • @omiyadata
      @omiyadata  2 роки тому +1

      あけましておめでとうございます🎍
      秋田はあったかくてしょっぱい系の食べ物で美味しいものが多いですよね♪
      私も秋田は行く頻度は少ないのですが、高尾山や竿燈まつりに行ってみたいです!
      金萬は秋田ならではなお土産で、甘いもののお土産ならダントツおすすめです💓
      いつもありがとうございます😍
      また次回もご覧ください♪

  • @ヘラルドユウイチ
    @ヘラルドユウイチ 6 місяців тому +3

    晩梅の『ル・デセール』おいしいですよ

    • @omiyadata
      @omiyadata  5 місяців тому

      教えていただきありがとうございます!

  • @まやまやまや-d4r
    @まやまやまや-d4r Рік тому +2

    にかほ市金浦のあつみのかりんとうも美味しくてお土産におすすめです❤

    • @omiyadata
      @omiyadata  Рік тому

      コメントありがとうございます✨
      あつみのかりん糖、美味しいですよね☺❤
      薄くパリパリとした食感と胡麻の風味、ほどよい甘さがクセになる味わいでした!!
      四角形で一口サイズなのも食べやすくて嬉しいポイントですよね🤤

  • @bardock55koshien16gomon
    @bardock55koshien16gomon Рік тому +1

    東雲羊羹オススメです
    秋田空港なかったのが😅😅😅😅

    • @omiyadata
      @omiyadata  Рік тому

      コメントありがとうございます✨
      2023年6月に東雲羊羹は製造終了したそうです😭
      2014年に一度営業停止し、その後復活したそうですが今年閉店したとのことで残念です。。。涙
      一度秋田で東雲羊羹食べましたが、美味しかったです❤️
      長い歴史のある老舗和菓子店だったので、とても惜しいです💦

  • @長内宏-c9e
    @長内宏-c9e Місяць тому

    もろこし大好き青森県人。平内町のホタテ道の駅で売ってる。スーパーいとくがあった時はそこで買えた。

  • @ツトム-d4z
    @ツトム-d4z 2 роки тому +4

    匂いも味も食感も
     🙌バンザイ!
       の
     あんごま餅
    味も匂いも食感
     🙌バンザイ!
       の
     バターもち

    • @omiyadata
      @omiyadata  2 роки тому +1

      あんごま餅はなまものだけに、新鮮な美味しさが最高😍
      バターもちは、秋田ならではのお菓子ですよね!
      う〜ん、また食べたくなってきました💓笑

  • @モグラマニア
    @モグラマニア 6 місяців тому +1

    山田桂月堂のチーズ饅頭おすすめです

    • @omiyadata
      @omiyadata  5 місяців тому

      教えていただきありがとうございます!

  • @むぎじょん
    @むぎじょん 5 місяців тому

    なまはげのおくりものおすすめですね
    帰省した時空港で買おうと思ったら売り切れてて悔しかったです

    • @omiyadata
      @omiyadata  5 місяців тому

      おすすめを教えていただきありがとうございます!
      それは悔しいですね😣

  • @후자대신전
    @후자대신전 3 місяці тому

    金萬が美味しいし大好きです、バナナボートも美味しいです。

  • @本田晴生-w6w
    @本田晴生-w6w 4 місяці тому

    やはり秋田のお土産、倉田のお菓子です❗

    • @omiyadata
      @omiyadata  4 місяці тому

      教えていただきありがとうございます😊

    • @本田晴生-w6w
      @本田晴生-w6w 4 місяці тому

      @@omiyadata さん
      従兄弟が、くらたの菓子職人やってましたから😅色々な種類が有ります、ご機嫌坂やら、このお菓子の元は、佐竹のお殿様が
      常陸の国から、草深い出羽の国にお国替えの際に、湯沢近郊で、拓けた田んぼを見て
      ご機嫌良くなった😁から名付けられた
      お菓子も有ります😁あとは秋田の方言に因んだお菓子も有りますから、機会が有れば騙された❗と思って買ってくださいな😁
      なんたって常陸120万石から関ヶ原の戦いの際に、どっちつかずの態度でしたから
      出羽二十万石に左遷されたようなものですから😅湯沢近郊で拓けた田んぼを見て
      ご機嫌良くなったのも解ります😅

  • @fun_kokusai
    @fun_kokusai 5 місяців тому

    おそらく下記が地元民の一般的な評価です;
    ・さなづらは子供の頃にもらうことが多かったですが、我が家では売れ行きが・・・。残ります。
    ・バター餅は何かで紹介されてから、めっぽう売られるようになった無難な餅。私は食べたことありませんがコンビニでも売ってるので売れるのでしょう。
    ・紹介されたものの中で、地元の甘党達にダントツで支持されているのは、3位の「あんごま」です。これは県外の甘党にも好評でした。GWでは販売数が限定されます。どこでも売っているわけではないのが残念、甘党達にはこの中ではイチバン喜ばれます。なお、私はあんこが苦手で餅しか食べれません。パクリ商品も、この元祖もあり。
    ・金満は地元で焼き立てを食べると美味いですが、真空パックの方を買ってしまうと味が落ちます、八王子の都まんじゅうと被ります。パンプキンパイはあれば食べる程度。安価ですし、配りやすい利点あり
    ・紹介されたものよりも、秋田県人以外でも美味いと評価されるのは、1あつみのかりん糖、2一ノ穂の「しどぎ豆」、3ぜんげつ堂のりんごタルト、4セキトの「志んこ餅」「だんご餅」で、折り詰めで渡すなら2か4。

    • @omiyadata
      @omiyadata  4 місяці тому

      fun_kokusaiさんのおすすめをいろいろと教えていただきありがとうございます!

  • @hvdtrstjo
    @hvdtrstjo 9 місяців тому +1

    もろこし入ってないのか

  • @itadaki_street-kl
    @itadaki_street-kl 5 місяців тому

    しどき豆がきが1位だろ。実際にアトリオン地下1Fの秋田県産品プラザ(あきたの)でお盆期間の売上ランキングで常に1位か2位。
    畠栄のあんゴマ餅は何故かアトリオン地下ですら入荷日が少なく実際の店舗で買うのがポピュラーな一品。
    秋田県産品プラザ2024お盆期間売上ランキングでは1位しどき豆がき2位金萬3位が忘れたが4位きりたんぽカップスープ5位JA大潟村パンプキンパイだったかと。要は紹介したやつに順位付けなかったしどき豆がきを1位にし金萬以下を2位に繰り下げれば実際にもこんなモンでしょう。バター飴はやっぱり発祥、本場の阿仁や森吉、鷹巣のが旨いし売れてる感じやな。そして何故か横手市の業者のも。

    • @omiyadata
      @omiyadata  4 місяці тому

      gsasa4891さんのおすすめを教えていただきありがとうございます!