Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
外から見た映像だと、1発アタックしているように見えない所が、谷口信輝選手のすごいところだな
空力パーツのおかげでもっと踏めるからさらにパワーが欲しくなって「馬力がない」ってことなんだろうな
運転のお手本にするなら、やっぱり谷口選手ですね。
800馬力とは思えない位車体が安定してるからドライバーとしてはもっとパワーが出てても十分踏めるんでしょうね。どのモータースポーツも車体が優秀だとパワーが物足りなく感じるので。
さすのぶ!本当に運転が丁寧、綺麗暴れるようなことも全くなく、安定している…素晴らしいですね!
That was cool as hell. It was so fast that the view was blurry. Taniguchi is definitely a great driver!
谷口さんは何でも乗れて速いし峠の走りや出身とかかっこいい( ^ω^)
やはり谷口選手の対応力は凄まじいね何乗ってもスタイルは変わらずキッチリと結果を出すから本当凄い!
やっぱり、惚れ惚れする綺麗な走り、元さんの言うコース幅の1㎜・1㎜を綺麗に使いコース幅限界を綺麗に攻めきる。各コーナーの最高速で曲がっていく姿勢に一切の乱れが起こらない❗本当に尊敬する走り、
う~ん、安定しすぎててまだまだパワー出したいよ みたいな「エンジン遅い」に聞こえますね
エンジンがローパワーに感じるほどシャーシが勝ってるんだろうな。
エンジン遅いのにタイムすごいってことは、加速あるいは伸びが悪いけどボトムスピードがえらく高いって事で...それだけマシンにダウンフォースがかかってるって事かあと一般的な感覚からすると十分エンジンも鬼速いんですが...
もっと踏めるマシーンなんだな😊
ある意味でドライバーが遅いと感じるのは、すべてのバランスが調和していて怖くないからそう思うのかな。急にエンジンだけ良くしたら、今度は曲がらない止まらないとなりそう。。流石谷口選手ですね👍
800hp is definitely not enough for WTAC. The aero level of the car also not up to the very high standard of the WTAC. Unless they are running in the limited & not the open category.
何もかもが凄い!
空力による恩恵ののうですね。
バキバキに空力効かしてあるからエンジンが負けてるのではないかな?
ダウンフォース効きすぎかも
飛行機の音がする
これはチューニングカーなの・・・か?
この車に命預けてアタックするのって、さすがとしか言えない。私なら信用できない。。。
モンスターマシンだけど、、、800馬力のFRにしたらすごく安定してますよ‼︎でも怖いですよね、、、モンスターマシンでアタックは
車の完成度が高いからいつもの速度域でも安定しているので遅く感じてしまう?ドライバーと車がまさに人馬一体!不安を感じさせないドライブセンスが備わっていなければできない芸当ですね。
800馬力の車、何を感じて遅いと思ったのだろうか?安定感?まだまだ速く走れると言う事なんだろうな。
いやプロドライバーだから不調か何かで明らかにパワーを感じなかったんじゃないの?800PSを計測したのはこの当日じゃないだろうし。いくら安定感あるからって谷口選手が錯覚に陥るとは思えない。
@@ktm6900 そのまま好記録?
@@ktm6900 その言葉と好記録が結び付かない。不調でこの記録ならば後3秒速くなるとか5秒速くなると。余力があると言う事になりますよ。
じゃあ谷口選手の感覚が落ちたと言うことですね。
コーナリングスピードが高くて加速gを体感してる時間が短いんでしょ
トルクの回転域を外れいます。
800psで遅いってもうそんな時代なんだなぁ笑
いや明らかにフケ悪いし音もパワー無さそう。この時800PS出てないよ?コーナーが異常に速いからタイムは出たけど。
馬力だけで車の速さを判断する情弱こんな時代にもまだ居るんだな笑
@@jmtjgjtg いやそういうことじゃないやろ。当時800馬力は凄かっただろうけど今の時代1000馬力とか当たり前に出してくるからやっぱ時代やなってことやろ
@@ぷぷ-x1e そっすね
@@jmtjgjtg そやで
完成され過ぎた車だと逆に走ってて面白くなくなってしまうのか、、、
これはオークションに出てた奴かな?
GT300 って速いんだな
Put that thing in gt3 race serie
皮だけS2
谷口選手的には、もう少しじゃじゃ馬の方が早く感じるのかな?ドライバーには車体が素直過ぎて遅く感じてしまうのか…まぁ誰もが乗って速い車に仕上げるなら、素直な方がいいのだろうけど
まぁ、、、昔は危険な車に危険なレースありましたからね^^;
何でこんな画質わるいんだろ
オンボードの映像は車体の揺れと音による振動でブレちゃってるのではないかと思います。
昔の動画ですし
800は出てないんじゃない?遅いって言ってるし。トルクがなくて最高速まで辿り着かないのかも。空力外して800なら、800じゃないでしょ。
しかし800まで馬力上げた激ヤバな車なのにSuper GTみたいに十数週走れる車より遅いのは、理解が追い付かない
GTマシンは何もかもが違うからね
@@user-uji どこが一番違うんだろうタイヤとかなんですか?
@@E-G-Z-I-M-S-----GR----- タイヤはもちろんですが、最初からレース専用に作られたボディ、FIA-GT3ならABSやトラコンなどメーカーでしかいじれない部分もレース専用に作ってますからね。その細かい積み重ねが1周のタイムとして表れてると思います。
SUPER GTはガワこそ市販車の形ですが、フレームはパイプフレームにカーボンモノコック、サスはプッシュロッド式サスペンションなどを採用スーパーフォーミュラと遜色ない性能と言っても過言ではないのですよ☺
重量でしょ、GT500は1020kgだし軽のN-BOXにモンスターエンジンを載せて、飛ばないように空力で抑え込んでるみたいなもん。
これもHONDA潰しTOYOTA潰しの一環な
外から見た映像だと、1発アタックしているように見えない所が、谷口信輝選手のすごいところだな
空力パーツのおかげでもっと踏めるからさらにパワーが欲しくなって「馬力がない」ってことなんだろうな
運転のお手本にするなら、やっぱり谷口選手ですね。
800馬力とは思えない位車体が安定してるからドライバーとしてはもっとパワーが出てても十分踏めるんでしょうね。
どのモータースポーツも車体が優秀だとパワーが物足りなく感じるので。
さすのぶ!
本当に運転が丁寧、綺麗
暴れるようなことも全くなく、安定している…素晴らしいですね!
That was cool as hell. It was so fast that the view was blurry. Taniguchi is definitely a great driver!
谷口さんは何でも乗れて速いし峠の走りや出身とかかっこいい( ^ω^)
やはり谷口選手の対応力は凄まじいね何乗ってもスタイルは変わらずキッチリと結果を出すから本当凄い!
やっぱり、惚れ惚れする綺麗な走り、元さんの言うコース幅の1㎜・1㎜を綺麗に使いコース幅限界を綺麗に攻めきる。
各コーナーの最高速で曲がっていく姿勢に一切の乱れが起こらない❗本当に尊敬する走り、
う~ん、安定しすぎててまだまだパワー出したいよ みたいな「エンジン遅い」に聞こえますね
エンジンがローパワーに感じるほどシャーシが勝ってるんだろうな。
エンジン遅いのにタイムすごいってことは、加速あるいは伸びが悪いけどボトムスピードがえらく高いって事で...それだけマシンにダウンフォースがかかってるって事か
あと一般的な感覚からすると十分エンジンも鬼速いんですが...
もっと踏めるマシーンなんだな😊
ある意味でドライバーが遅いと感じるのは、すべてのバランスが調和していて怖くないからそう思うのかな。
急にエンジンだけ良くしたら、今度は曲がらない止まらないとなりそう。。
流石谷口選手ですね👍
800hp is definitely not enough for WTAC. The aero level of the car also not up to the very high standard of the WTAC. Unless they are running in the limited & not the open category.
何もかもが凄い!
空力による恩恵ののうですね。
バキバキに空力効かしてあるからエンジンが負けてるのではないかな?
ダウンフォース効きすぎかも
飛行機の音がする
これはチューニングカーなの・・・か?
この車に命預けてアタックするのって、さすがとしか言えない。
私なら信用できない。。。
モンスターマシンだけど、、、800馬力のFRにしたらすごく安定してますよ‼︎でも怖いですよね、、、モンスターマシンでアタックは
車の完成度が高いからいつもの速度域でも安定しているので遅く感じてしまう?
ドライバーと車がまさに人馬一体!
不安を感じさせないドライブセンスが備わっていなければできない芸当ですね。
800馬力の車、何を感じて遅いと思ったのだろうか?安定感?
まだまだ速く走れると言う事なんだろうな。
いやプロドライバーだから不調か何かで明らかにパワーを感じなかったんじゃないの?800PSを計測したのはこの当日じゃないだろうし。
いくら安定感あるからって谷口選手が錯覚に陥るとは思えない。
@@ktm6900
そのまま好記録?
@@ktm6900
その言葉と好記録が結び付かない。
不調でこの記録ならば後3秒速くなるとか5秒速くなると。
余力があると言う事になりますよ。
じゃあ谷口選手の感覚が落ちたと言うことですね。
コーナリングスピードが高くて加速gを体感してる時間が短いんでしょ
トルクの回転域を外れいます。
800psで遅いってもうそんな時代なんだなぁ笑
いや明らかにフケ悪いし音もパワー無さそう。この時800PS出てないよ?コーナーが異常に速いからタイムは出たけど。
馬力だけで車の速さを判断する情弱こんな時代にもまだ居るんだな笑
@@jmtjgjtg いやそういうことじゃないやろ。当時800馬力は凄かっただろうけど今の時代1000馬力とか当たり前に出してくるからやっぱ時代やなってことやろ
@@ぷぷ-x1e そっすね
@@jmtjgjtg そやで
完成され過ぎた車だと逆に走ってて面白くなくなってしまうのか、、、
これはオークションに出てた奴かな?
GT300 って速いんだな
Put that thing in gt3 race serie
皮だけS2
谷口選手的には、もう少しじゃじゃ馬の方が早く感じるのかな?
ドライバーには車体が素直過ぎて遅く感じてしまうのか…
まぁ誰もが乗って速い車に仕上げるなら、素直な方がいいのだろうけど
まぁ、、、昔は危険な車に危険なレースありましたからね^^;
何でこんな画質わるいんだろ
オンボードの映像は車体の揺れと音による振動でブレちゃってるのではないかと思います。
昔の動画ですし
800は出てないんじゃない?遅いって言ってるし。トルクがなくて最高速まで辿り着かないのかも。空力外して800なら、800じゃないでしょ。
しかし800まで馬力上げた激ヤバな車なのに
Super GTみたいに十数週走れる車より遅いのは、理解が追い付かない
GTマシンは何もかもが違うからね
@@user-uji
どこが一番違うんだろう
タイヤとかなんですか?
@@E-G-Z-I-M-S-----GR-----
タイヤはもちろんですが、最初からレース専用に作られたボディ、FIA-GT3ならABSやトラコンなどメーカーでしかいじれない部分もレース専用に作ってますからね。
その細かい積み重ねが1周のタイムとして表れてると思います。
SUPER GTはガワこそ市販車の形ですが、フレームはパイプフレームにカーボンモノコック、サスはプッシュロッド式サスペンションなどを採用
スーパーフォーミュラと遜色ない性能と言っても過言ではないのですよ☺
重量でしょ、GT500は1020kgだし軽のN-BOXにモンスターエンジンを載せて、飛ばないように空力で抑え込んでるみたいなもん。
これもHONDA潰しTOYOTA潰しの一環な