山下臨港線【横浜博】前面展望:激変前の驚愕の過去風景

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • '89.8撮影:今では「汽車道」~「山下臨港線プロムナード」として整備されているルートに、かつて横浜博覧会の開催中の僅か半年間、「横浜博覧会臨港線」が営業され、専用列車2編成が往復していました。トラス鉄橋を渡り、踏切を越え、倉庫街をかすめ、山下公園の奥まで高架線を進んで行くという、変化に富んだ路線で、今では失われた「昭和の光景」が拡がる一方、コスモクロックや赤レンガ倉庫などの当時の姿も見ることができます。
    参考文献:Wikipedia記事「山下臨港線プロムナード」
    #山下臨港線
    #横浜博覧会
    #山下臨港線プロムナード
    #横浜博覧会臨港線
    #コスモクロック
    #赤レンガ倉庫
    #横浜税関
    #氷川丸
    #山下公園
    #マリンタワー
    #昭和
    #昭和電車チャンネル

КОМЕНТАРІ • 66

  • @user-lw5yx5ey4n
    @user-lw5yx5ey4n Рік тому +5

    こんばんは。
    いや〜先ずは懐かしい動画ありがとうございました🙇
    横浜博覧会に実際自分も行きましたし、この臨港線を走る気動車にも乗りました。
    臨港線なので、横浜港を一望出来、又、倉庫裏を通り、最終的には山下公園迄僅かな乗車時間でしたが、楽しかったの一言でした。
    その後、この車輌は三陸鉄道に譲渡され、活躍したことは横浜市民にとって喜ばしい限りでした。
    本当に懐かしい動画をありがとうございました。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Рік тому

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      短い距離ながら変化に富んでいて、仰るように楽しい路線でしたよね。閉会後も残してくれればよかったのに・・・と改めて思います。

  • @konarskio49
    @konarskio49 10 місяців тому +3

    懐かしい映像をありがとうございます。
    この列車、気動車だったのですね。乗りました。
    つい最近のように感じていても、あれから30年以上経っているとは! 時の流れの速いことに驚きます。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  10 місяців тому +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      私もこの動画編集に掛かるまでは、横浜博がそんな昔のことだったとは思っていなかったので、改めて30年以上昔だったと認識して正直驚きました。

  • @skstkoichi
    @skstkoichi 11 місяців тому +2

    横浜博開幕直後に乗りました。山下公園の高架橋は撤去されましたが、桜木町駅から赤れんが倉庫までは汽車道として遊歩道となり、大桟橋付近の高架橋も歩道になり当時の面影がありますね。貴重な動画をありがとうございました😊

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  11 місяців тому +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      往時の前面展望を妄想しながら(笑)山下臨港線プロムナードを気分良く歩いて行くと、山下公園の手前で突如終わってしまい残念なのですが、公園内の高架撤去は、まあ景観上致し方なかったのでしょうね。

  • @user-qz6yx2vp1f
    @user-qz6yx2vp1f Рік тому +5

    自分はこの時代は一切知らないものの、資料としてみさせていただいています、毎度よい映像をありがとうございます

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Рік тому +2

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      当時を知る年代の方に懐かしんでいただくのも嬉しいですが、それより若い方々にも興味を持っていただけるのであれば、それは大変嬉しく思います。歴史的資料と呼べるほど大層なものではありませんが、今後もいろいろアップしていきたいと思います。

  • @user-ip8pm3ud8m
    @user-ip8pm3ud8m 3 місяці тому

    懐かしいです。この時代の横浜が一番好きです。86年〜89年のドラマ「あぶない刑事」にもよく出てきたエリアですね。
    貨物の廃止年月は86年11月でしたが、実際には翌87年3月までホキを連ねた列車がDE10に引かれて細々と走っていました。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  3 місяці тому +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      このドラマは見てなかったのですが、ロケ地は有名だったようですね。ここを走る貨物列車は残念ながら私は見たことないのですが、ネット内に動画は無さそうですね。

  • @user-dk9zm1zc4d
    @user-dk9zm1zc4d Рік тому +6

    今の横浜より昔の横浜の方が好き。
    倉庫街=埠頭に延びていた貨物線路跡、
    今となっては懐かしい思い出です。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Рік тому +2

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      動画に記録で残っている、あの昭和感、私も大好きでした。綺麗に激変した現在は、かつての全く面影はありませんが。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 9 місяців тому +2

      当時の横浜市内中心部は東京とは違う雰囲気でしたが今は同じような感じで地域の特徴が無くなりつまらなくなりました。

  • @reikoorikasa
    @reikoorikasa Рік тому +2

    いやぁ、懐かしいです。
    当時、博覧会は行ったのですがこの臨港線?には目もくれなかったんですよね。
    あーあの山下公園の廃線跡になんか走ったんだぁくらいでしたね…もったいないなぁ(笑)
    かつての埠頭の風景は、あぶない刑事のロケ地で有名な再開発前の赤レンガ倉庫とか、古い倉庫街などその場によく行っていたのでいろいろ思い出しました。
    この後、横浜ってこの成功体験からか、やたらと博覧会を乱発して赤を増やしていくやらかしが始まっていくのが…

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Рік тому

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      思えば、横浜博覧会の企画から開催の時期はバブル真っ最中! だからこそ、たった半年のイベント列車の為に気動車を新造するなんてことができたのでしょうね。

  • @user-hp1kn2pd6o
    @user-hp1kn2pd6o Рік тому +2

    この線路跡はたまに歩きます。貨物線跡とばかり思っていましたが、ここに一時期ながら気動車が走っていましたか。
    運河などはまさに昭和の風景ですわ。
    赤レンガ倉庫はちょっと行きにくい場所にありますし、アトラクションとして残っていたら、最近できたロープウェイと共に注目されていたかも知れませんね。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Рік тому +3

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      都市再開発の邪魔になる?とかの理由があったのかもしれませんが、仰るように、これは残しておいて欲しかったですね。今のロープウェイは途中までしかありませんし、山下公園までの移動手段が残っていれば良かったのに・・・と思います。

  • @kk-zw5ho
    @kk-zw5ho 10 місяців тому +1

    人生で一番好きだったイベントと好きだった電車です!

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  9 місяців тому +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      世がバブルだったということも大きいですが、この頃までは「博覧会」というものに、行ってみたいと思わせるワクワク感があったと個人的には思います。

  • @user-co8fn9kg3k
    @user-co8fn9kg3k Рік тому +1

    おはようございます。懐かしいですね。横浜博開催の時に乗りました。写真も撮影しましたが数枚でした。乗車記念のスタンプは押していて今も持っています。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Рік тому +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      私も乗車券は記念にとっておいたはずですが・・・、残念ながら見当たりません。

  • @uchibakatsunori
    @uchibakatsunori Рік тому +5

    ここは現在みなとみらいエリアですが、廃線となった山下臨港線を活用した列車が横浜博開催期間中に運転されてましたね。この車両はのちに三陸鉄道で活躍しました。このエリアももちろんあぶない刑事のロケ地です。港署は当時本牧にあったそうで、さらばあぶない刑事だと関内に移動しました。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Рік тому +2

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      当時はバブル期だけあって、僅か半年の営業のためにかなりの投資がなされたようですが、恒常線として存続しなかったのは残念でした。桜木町から山下公園までの移動手段として意味がありますし、中間に「赤レンガ倉庫」駅を追加したりすれば人気観光資源になったのに・・と惜しい気がします。

  • @aya19720603
    @aya19720603 7 місяців тому

    懐かしいですね‼️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  7 місяців тому +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      確かに当時と同じ場所なのに、そうとは信じられないほど変化しましたね。

  • @minick6525
    @minick6525 11 місяців тому

    懐かしい貴重な映像をありがとうございます。
    当時、山下公園側からこれで横浜博まで行けるならという感じで何となく乗車し、横浜在住でも近寄り難かった赤レンガを間近で見て感動した思い出があります。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  11 місяців тому

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      当時、山下公園側から乗車されたのですね。この動画とはまた違った光景を楽しめたことでしょう。反対方向からも乗車(&撮影)すればよかったと、私は今でも後悔してます。

  • @user-gv9xs2bg2z
    @user-gv9xs2bg2z Рік тому +2

    横浜臨港線に横浜港開港100周年のイベントで、C57 1号機牽引の記念列車が走ったことがありますね。鉄道雑誌で見た記憶があります。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Рік тому

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      開港120周年の1980年にはC58の列車が走ったようですが、もっと前にはC57の列車が走ったこともあったのですね。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 9 місяців тому

      C57 7じゃなかったでしたっけ?

  • @user-ot1on9to5v
    @user-ot1on9to5v 3 місяці тому

    このすぐ先の元町近くに住んでいました。
    70年頃ですが当時は現役で山下公園に釣りに行くと
    たまに貨物が高架線を走ってて眺めてました。
    この先山下埠頭まで伸びてて地上に降りてくるので
    山下埠頭のD突堤やA突堤に行くと間近で見れる時が
    ありました(本当は関係以外立入禁止だったと思いますが
    当時はユルくて普通に釣りに行けました)

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  3 місяці тому

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      山下臨港線の現役時代の貴重な(生々しいw)お話をお聞かせいただき、その当時の様子が目に浮かぶようです。山下公園内の高架線が撤去されてしまったのは(一般的な景観上の観点から致し方無かったとはいえ)残念です。

  • @pjnu
    @pjnu 10 місяців тому +1

    景観とか場所とかいろいろあるけど
    残っていたら桜木町から山下埠頭まで
    人気になっていたかもしれませんね
    エアキャビン片道5分1000円より
    お得だし夜なら夜景も間近に見れる
    山下埠頭の開発が進んだら結構元が
    取れるくらいには利用しゃいるのでは

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  10 місяців тому

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      日本丸~赤レンガ~大桟橋~山下公園というメインの観光地を結んでいたので、もし残せていたら大人気の交通機関になっていたでしょうね。いろいろと残せない事情があったのでしょうが、ホント勿体ないことをしました。この動画制作の取材で、初めてエアキャビンにのりました。たしかに景色は抜群でしたが、赤レンガのかなり手前で終点! え?もう終わり?という短さで、正直物足りなさを感じました。

  • @user-qm4wc6hb6k
    @user-qm4wc6hb6k 6 місяців тому

    一時 横浜には遊びに行っていたので なるほど へー ほうほう という感じで観てました!
    当時と現在の比較で特に分かりやすかったです!
    かなり豹変した事に驚きました😳

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  6 місяців тому +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      同じ場所とは信じられないほど激変しましたね。

  • @toriri-service
    @toriri-service Рік тому

    これも「あの時乗っておくんだった!」と後悔した路線です。
    当時仕事が忙しくて『横浜博』自体行けなかったもので。
    突如 雨に降られたら 下に避難して雨宿りした 山下公園の高架橋を 気動車で通ってみたかった。
    34年経って 疑似乗り鉄が出来ました。
    ありがとうございます。
    尚 あの『夢空間』も 横浜博でデビューしたんですよね。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Рік тому +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      「もし知っていれば乗っていたのに・・」という後から知ったパターンも悔しいですが、これはまだ諦めもつきますが、「あの時乗っておくんだった!」っていうのは、気にはなっていただけにホント悔しいですよね。私もいろいろあります。ところで「夢空間」は横浜博の時点では車輛イメージの建造物だったようですね。

    • @toriri-service
      @toriri-service Рік тому

      @@昭和電車チャンネル さん
      仰る通り 桜木町や海浜幕張の駅前に展示していた時点では『車両の形の建て物』の扱いで オロネ・オハフは展示スペース。オシはレストランという扱いでした。

  • @user-qi5og8il4j
    @user-qi5og8il4j Рік тому +1

    高架部分だけ見ると、ディズニーシーにあるエレクトリックレールウェイみたいですね!
    駅部分が単線なのと編成が2両で、屋根が出っぱてるあたりとか。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Рік тому +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      エレクトリックレールウェイは、古き良きアメリカの高架鉄道の雰囲気だと思いますが、街中の高架線を走る楽しさという点で、たしかに似てますね。

  • @ja11ha57
    @ja11ha57 7 місяців тому +1

    あれだけあった倉庫や達磨船が今や殆ど消え去りましたね、今の景色を見ると幻だったのか?と思える程の変わりようです、そごう屋上から見えた操車場も無くなり随分港町の雰囲気が薄れたようで寂しい気もします。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  7 місяців тому +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      全く同感です。例えば、赤レンガに対する位置関係からいって、たしかに同一地点のはずなのに・・・当時の面影が皆無! といった処ばかりですね。

  • @user-kb6rw2vd5r
    @user-kb6rw2vd5r Рік тому

    一日の運転本数は少なかった思い出が---でも、博覧会開催期間中に、何回も乗りに行きました✌なんとなく、窓から周りの風景を眺めていただけでしたが、あの時の建物のほとんどが残ってないのが残念ですね😢

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Рік тому +2

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      運転本数が少なかったのに、何回も乗られたのですね! 私は、もっと乗っておけばよかったと後悔しています。

  • @user-ec6xz2sv9e
    @user-ec6xz2sv9e Рік тому

    懐かしいですね。博覧会は行かないで、こけれだけに乗りに行きました😂。(20代の頃)
    帰りの電車は、定番のシューマイ弁当をつまみにしてビール🍺イヤー最高の時間でした😍。
    ちなみに何処の会社が運行してたんですかね。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Рік тому

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      当時私も、一応(笑)20代でした。シューマイ弁当にビール!最高ですね。博覧会には行ってもこれには乗らず(気付かず)という方もいたようですので、いろいろですね。

  • @user-hr2hl5vp1p
    @user-hr2hl5vp1p 2 місяці тому +1

    ロープウェイを作るくらいなら、これを復活させてたほうが、利便性は良かったと思う。
    ロープウェイで臨港パークまで1,000円は高いと思うけど、これで山下公園まで1,000円なら乗ると思うな。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  2 місяці тому

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      同感です。無理をしてでも残していれば、移動手段&アトラクションとして今では凄い観光資源になっていたことでしょう。スカイキャビンは山下公園どころか赤レンガまでも行ってくれず、あっと言う間に降ろされます。まあ、見晴らしは素晴らしいですが。(本動画のサムネ用写真はスカイキャビンから撮影しました)

  • @user-fx3ml3no8k
    @user-fx3ml3no8k 10 місяців тому

    中が自棄に豪華ですね。それにしても、横浜と言う大都会にこんな気動車が走っていたとはとにかく貴重な映像ですね。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  10 місяців тому

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      こうして映像も残しましたし当時走っていたのは事実なのですが、僅か半年間ということもあり、今思うと本当に「幻」のようです・・

  • @user-eo5wc9nu9n
    @user-eo5wc9nu9n Місяць тому

    現役の東高島駅周辺も良い雰囲気ですが、やはり当時の山下ふ頭はスケールが違う!特に踏切の辺りにはタカとユージが出てきそうですね。
    でもなんで列車が右側通行なんだろ?

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  29 днів тому

      いつもご視聴、コメントありがとうございます
      たしかに右側通行は謎ですね。あと、複線区間が日本丸駅にほど近いので、日本丸駅での停車時間がかなり長かったことになりますね。

  • @user-gq6pr9td4y
    @user-gq6pr9td4y 24 дні тому

    山下臨港線の廃線跡については赤レンガ倉庫のところに線路があってその線路を辿ると当時の横浜港駅のプラットホームがありました廃線跡は違う分岐点で鉄道の橋があって明治時代の線路は右側です左の高架橋は1965年に開通した路線ですわずか20年で廃線となりましたまずは右側の線路を辿ってみたところ歩いた先に当時と思われる線路があります線路辿った高架橋のしたの部分が明治時代にできた貨物路線の終点の駅がありますそこに発見された転車台がありました1965に開通した貨物路線おもちゃを辿ったところ山下公園の辺りで線路が途切れていました廃線を辿ると山下公園を抜けた先には当時の線路が残っていましたそこで山下ふとう駅に繋がっていました。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  24 дні тому

      赤レンガ倉庫のところまで線路が分岐していたのですね。それ以外にも貨物線特有の複雑な配線があったのでしょうね。

  • @jreastseries6006
    @jreastseries6006 Рік тому

    確かここで使用された気動車は後に三陸鉄道に譲渡されてましたね。
    やはりこのレトロ調を買われ観光列車になっておったそうです。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Рік тому +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      三陸鉄道は大変な目に遭いましたが、時期的にいうと、譲渡された気動車たちは既にミャンマーに移っていたようです。

  • @user-gq6pr9td4y
    @user-gq6pr9td4y 24 дні тому

    俺が5月に廃線跡を見ましたそして木の張替え工事になんと枕木が残っていましたそれが見られたのは5月の終わりごろまでだった

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  24 дні тому

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      そういえば、私は廃線跡を見に行きませんでした。行けばよかったなぁ・・

  • @user-jz8lp4kc9r
    @user-jz8lp4kc9r Рік тому

    私は、しいて言えば自称「テキトー鉄」なので(笑)臨港線・臨海線等の区別が分からず、横浜一帯の貨物線を「赤レンガと引き込み線」と称しておりました(ふたたび笑)今から40年以上も前ですが、風情がありましたね。ヨコハマは!ハナタレ小僧の頃、青江三奈さんの「伊勢佐木町ブルース」を聴いて、横浜は大人のゆく夜の街と想像し、いしだあゆみさんのブルーライトヨコハマを聴いて、ロマンチックな素敵な街なのだと認識しました。クソガキなりに。はたして、少年になった私奴は横浜を初めて訪れ、別の都会が在るのだと驚きました。昔、よく見た「あぶないデカ」の再放送が昨年テレビ神奈川で放送され「コレコレ、コレが俺の知る横浜」と狂喜したものです。なんか、私奴の昔話しになってしまいましたが、遠い昔、C58の牽く記念列車を撮影に行きました。何処の引き込み線だったのやら?さっぱり記憶にございません(笑)………終わり

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Рік тому +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      「昭和」電車チャンネルとしては、鉄道に関係ない思い出話も大歓迎ですよ(笑)。私も小さい頃の記憶ですが、「ブルーライトヨコハマ」めちゃくちゃ流行りましたよね! C58の記念列車は、おそらく山下公園の高架線を走ったのだと思います。

  • @user-ee2ml4yx5g
    @user-ee2ml4yx5g 10 місяців тому

    10:26
    実はこの走って居た車両も「幻」要素が
    あって「製造年:昭和64年製」であったり
    「当時新造車両として初のレトロ調車両」
    や「一時だけの里帰りと2度目の旅立ち」
    と、幾つもの幻を抱えているんだよね…

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  10 місяців тому

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      昭和64年は年明けから僅か7日間しかありませんでしたので「昭和64年製」というのは貴重、というか不思議ですね。二度目の旅立ちは海外ですが、まだ走っているのかなぁ。平成の世で全国に増殖した「レトロ調車輛」の嚆矢だったというのは知りませんでした。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 9 місяців тому

      昭和64年製は小田急の1000系にも有りました。

  • @yoshiyukitaguchi862
    @yoshiyukitaguchi862 Рік тому +1

    ディズニーシーにある鉄道に似てるなあ。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  Рік тому

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      エレクトリックレールウェイですね! ウォーターフロントの高架鉄道、レトロ風車輛、たしかに似ています。この臨港線が存続できていれば、赤レンガ倉庫への移動手段として重宝し、観光の目玉にもなったのになぁ・・