Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
先生言葉を出してのことの説明が解りやすく嬉しいです。悩んでいたので有難うございます😀😀
練習のお役に立ちますように😊🙏
ありがとうございます!正確なリズムとリズム感の違いがよく分りました。
こちらこそ、いつもありがとうございます😊🙏🙏🙏
次々と動画が上がるすごい生産力、感服です、ありがとうございます!リズムの表し方って共通しているんですね!余談ですが、バレエで、(小さな)アレグロ、と言う速いテンポの曲で弾むように 軽やかに踊るアンシェヌマン (コンビネーション)で、 以前習っていた先生がいつも「ヤンパララン」とリズムをとっていました。 今分析してみると、一歩目にアクセントを置いて「ヤン」と踏んで、二歩目と三歩目で軽く「ぱら」と速く移動し、四歩目が「らん」で少し余韻を残す、を例えば4分の2拍子の中でやっていく、というのを表していたのかと思います。ステップの名前を言わず、お手本を一瞬だけヤンパラランと言いながら見せてくれて、それで「はい、どうぞ」だったので、みんな困っていましたができる人たちがどんどんやって見せてくれていたのでそれに引っ付いて私もやっていた😅のが懐かしいです😄チェルニー100の24番だったら、ヤっぱっぱ、パラらららん、と言って踊っていたかもしれないです🧚♀🐾
今週は頑張って動画量産しましたが、もうストック無くなりました😂ヤンパラランは良いですね!バレエは本当に通じる所があると思います。ステップだけでなく、指先の動きから目線の感じまでそのまま音楽表現にリンクするように感じます🩰🥰
ありがとうございます。70歳になってから、独学で練習しているため、身近に質問出来る方がいません。先生のYou Tubeで色々と勉強させて頂き、徐々に上手く弾けるようになって来ました。これからも、ど素人が諦めずにピアノを楽しめるように、ご指導を宜しいお願い致します。
いくつになっても新しい事にチャレンジされる姿は尊敬です🥰ピアノは、初心者の方でも、発見と成長にワクワクできる物だと思っているので、それを伝えられるような動画を作りたいと思います😊
ありがとうございます。リズムがよくわからないです。メトロノームがないと自分がリズムに合っているかどうかさえわからないです。😭曲中でも同じリズムを保ててないと思います。これはどう直したらいいですか教えていただければ幸いです。
こんにちは♪メトロノームに合っているかも分からないとの事、実際に拝見しなければ原因は分かりませんが、一般的な練習方法としては、まずはメトロノームに合わせて手を叩く、それが出来たら、左手だけ合わせて弾く、次は右手だけ、、、のようにスモールステップで進めるのが良いと思います。何かが出来ない時は、いきなり難しい事をし過ぎている可能性があると思います。
@@Yuki83385178596 先生、ありがとうございます!!このように練習してみます!
私も習っている先生から冒頭あたりと比べて早くなってるとよく言われます。(ブルグミュラーの狩では最も言われました)曲によって違うけど1と2と3と〜というような掛け声をしながら、メトロノームでいうと20とかでいいので、しごく丁寧に向き合って弾いてください!と言われました😅
@@jiru1208 😭私も掛け声で練習していますが、自分の掛け声にもリズムのムラがあって、また太ももを叩く方法など、叩くリズムもムラがあったりします。自分に呆れます。😭結局メトロノームでないと正しいリズムを保てるができないです(でもずっとメトロノームを使うと、音楽?が消えてしまい、そのカチカチ音しか残っておらず、全然楽しくないです)
難しい問題ですね。ずっとずっとそういう練習した先に克服しそうな問題な気もしますけどね。今やっている何倍も簡単な曲でやってみるとか。ピアノ弾いてないときに鼻歌でうたってみるとか。そしたら一個のことに集中できていいかもですね。ピアノはあれもこれも頭使ってますから。それぞれ個々に苦手があると思います。私も苦手があって、いつまでたってもできる気がしないって思ってますがスモールステップで頑張りましょ😊
ありがとうございます。メトロノームに合わせて弾いてるだけではダメで自分でリズムを感じながら揺らして弾いてとか言われますがそういう事だったのですね。
こんにちは♪リズムは言葉なので、自然な抑揚がなければ正確であっても単調になってしまうのです😅
ありがとうございました。最近 リズムとかリズム感とか疑問の域にありました。自分の中では、リズム感てただノリがいいってことだけだと思ってました。ピアノの先生が 横でヤンパッパとか ランパッパと手を大きく叩きながら歌われた瞬間にいつも 引きずられて弾き間違えます。ランパッパとか横で立ってせんでくれたらいいのにと密かに思ったりもするダメな生徒です。なので 、それに合わせれない私ってリズム感ないのねと思ってます。 同時に大人になって習ったエレクトーンでは、歌えるから弾けるだろうと松田聖子さんの夏の扉とか弾いたら、そこでは先生がリズム感があるからね次この曲ねと選んで持ってきてくれます。リズム感あるって言ったよね?と思ってもエレクトーン先生は いつも、ダサくひいちゃダメ🙅 そこは音抜いて!ここも音抜いて!とか コンマゼロコンマ何秒早かったとか細かく言われ、スタッカート書いてなくてもここはスッタッカートで弾いてとか、楽譜には載ってないこと習い、やっぱり苦戦し 、リズムとはリズム感とはなんぞやと不思議で疑問の日々。ですが先生が言われたその様に弾くと 格段にカッコいい曲に変わるのは確か。なんか全体像が見えてない気がすると疑問の日々です。リズムで曲が躍動したりと どうもここ肝みたいだなあとは薄々わかりだした5年目ですが、わからないことだらけなので今回も動画を見て勉強させて頂きました。これからもよろしくお願いします。ありがとうございました。
こんにちは♪レッスンで手を叩きながら「ヤンパッパ」は、おそらく世界中のピアノの先生の共通行動だと思います😂😂もちろん私もやっちゃいますが、他方で、自分が子供の頃に、弾くのに必死なのに隣でリズムを叩いて歌われて弾きにくかった記憶もあります😅やめて〜っ💦て思っていたはずが、いつの間にか「歌って叩く側」になってしまいました🤭🎶エレクトーンは脚も使うし難しいですよね、でも色々チャレンジされていて素敵です😆💕
私は、ある人からあなたの曲で踊れる人はいないと言われたことがあるけど(笑)、自分はグルーヴさせないフュージョンを目指しているのですが、どうでしょうか?(笑)ua-cam.com/video/Ygnj-Q4v0NY/v-deo.htmlsi=evPVsiUqLavab4dI&t=54s
先生言葉を出してのことの説明が解りやすく嬉しいです。悩んでいたので有難うございます😀😀
練習のお役に立ちますように😊🙏
ありがとうございます!
正確なリズムとリズム感の違いがよく分りました。
こちらこそ、いつもありがとうございます😊🙏🙏🙏
次々と動画が上がるすごい生産力、感服です、ありがとうございます!
リズムの表し方って共通しているんですね!
余談ですが、バレエで、(小さな)アレグロ、と言う速いテンポの曲で弾むように 軽やかに踊るアンシェヌマン (コンビネーション)で、 以前習っていた先生がいつも「ヤンパララン」とリズムをとっていました。 今分析してみると、一歩目にアクセントを置いて「ヤン」と踏んで、二歩目と三歩目で軽く「ぱら」と速く移動し、四歩目が「らん」で少し余韻を残す、を例えば4分の2拍子の中でやっていく、というのを表していたのかと思います。ステップの名前を言わず、お手本を一瞬だけヤンパラランと言いながら見せてくれて、それで「はい、どうぞ」だったので、みんな困っていましたができる人たちがどんどんやって見せてくれていたのでそれに引っ付いて私もやっていた😅のが懐かしいです😄
チェルニー100の24番だったら、ヤっぱっぱ、パラらららん、と言って踊っていたかもしれないです🧚♀🐾
今週は頑張って動画量産しましたが、もうストック無くなりました😂
ヤンパラランは良いですね!バレエは本当に通じる所があると思います。ステップだけでなく、指先の動きから目線の感じまでそのまま音楽表現にリンクするように感じます🩰🥰
ありがとうございます。
70歳になってから、独学で練習しているため、身近に質問出来る方がいません。
先生のYou Tubeで色々と勉強させて頂き、徐々に上手く弾けるようになって来ました。
これからも、ど素人が諦めずにピアノを楽しめるように、ご指導を宜しいお願い致します。
いくつになっても新しい事にチャレンジされる姿は尊敬です🥰ピアノは、初心者の方でも、発見と成長にワクワクできる物だと思っているので、それを伝えられるような動画を作りたいと思います😊
ありがとうございます。
リズムがよくわからないです。
メトロノームがないと自分がリズムに合っているかどうかさえわからないです。😭
曲中でも同じリズムを保ててないと思います。
これはどう直したらいいですか教えていただければ幸いです。
こんにちは♪
メトロノームに合っているかも分からないとの事、実際に拝見しなければ原因は分かりませんが、一般的な練習方法としては、まずはメトロノームに合わせて手を叩く、それが出来たら、左手だけ合わせて弾く、次は右手だけ、、、のようにスモールステップで進めるのが良いと思います。
何かが出来ない時は、いきなり難しい事をし過ぎている可能性があると思います。
@@Yuki83385178596 先生、ありがとうございます!!このように練習してみます!
私も習っている先生から冒頭あたりと比べて早くなってるとよく言われます。(ブルグミュラーの狩では最も言われました)曲によって違うけど1と2と3と〜というような掛け声をしながら、メトロノームでいうと20とかでいいので、しごく丁寧に向き合って弾いてください!と言われました😅
@@jiru1208 😭私も掛け声で練習していますが、自分の掛け声にもリズムのムラがあって、また太ももを叩く方法など、叩くリズムもムラがあったりします。自分に呆れます。😭結局メトロノームでないと正しいリズムを保てるができないです(でもずっとメトロノームを使うと、音楽?が消えてしまい、そのカチカチ音しか残っておらず、全然楽しくないです)
難しい問題ですね。
ずっとずっとそういう練習した先に克服しそうな問題な気もしますけどね。今やっている何倍も簡単な曲でやってみるとか。ピアノ弾いてないときに鼻歌でうたってみるとか。そしたら一個のことに集中できていいかもですね。ピアノはあれもこれも頭使ってますから。
それぞれ個々に苦手があると思います。私も苦手があって、いつまでたってもできる気がしないって思ってますがスモールステップで頑張りましょ😊
ありがとうございます。メトロノームに合わせて弾いてるだけではダメで自分でリズムを感じながら揺らして弾いてとか言われますがそういう事だったのですね。
こんにちは♪
リズムは言葉なので、自然な抑揚がなければ正確であっても単調になってしまうのです😅
ありがとうございました。
最近 リズムとかリズム感とか疑問の域にありました。自分の中では、リズム感てただノリがいいってことだけだと思ってました。ピアノの先生が 横でヤンパッパとか ランパッパと手を大きく叩きながら歌われた瞬間にいつも 引きずられて弾き間違えます。ランパッパとか横で立ってせんでくれたらいいのにと密かに思ったりもするダメな生徒です。なので 、それに合わせれない私ってリズム感ないのねと思ってます。
同時に大人になって習ったエレクトーンでは、歌えるから弾けるだろうと松田聖子さんの夏の扉とか弾いたら、そこでは先生がリズム感があるからね次この曲ねと選んで持ってきてくれます。リズム感あるって言ったよね?と思ってもエレクトーン先生は いつも、ダサくひいちゃダメ🙅 そこは音抜いて!ここも音抜いて!とか コンマゼロコンマ何秒早かったとか細かく言われ、スタッカート書いてなくてもここはスッタッカートで弾いてとか、楽譜には載ってないこと習い、やっぱり苦戦し 、リズムとはリズム感とはなんぞやと不思議で疑問の日々。ですが先生が言われたその様に弾くと 格段にカッコいい曲に変わるのは確か。なんか全体像が見えてない気がすると疑問の日々です。リズムで曲が躍動したりと どうもここ肝みたいだなあとは薄々わかりだした5年目ですが、わからないことだらけなので今回も動画を見て勉強させて頂きました。これからもよろしくお願いします。ありがとうございました。
こんにちは♪
レッスンで手を叩きながら「ヤンパッパ」は、おそらく世界中のピアノの先生の共通行動だと思います😂😂
もちろん私もやっちゃいますが、他方で、自分が子供の頃に、弾くのに必死なのに隣でリズムを叩いて歌われて弾きにくかった記憶もあります😅やめて〜っ💦て思っていたはずが、いつの間にか「歌って叩く側」になってしまいました🤭🎶
エレクトーンは脚も使うし難しいですよね、でも色々チャレンジされていて素敵です😆💕
私は、ある人からあなたの曲で踊れる人はいないと言われたことがあるけど(笑)、自分はグルーヴさせないフュージョンを目指しているのですが、どうでしょうか?(笑)
ua-cam.com/video/Ygnj-Q4v0NY/v-deo.htmlsi=evPVsiUqLavab4dI&t=54s