Rolex GMT Master obtained for nothing Is it real? can i fix it?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 лип 2023
  • ただ同然で入手されたロレックス GMT-MASTERだそうです。
    かなり状態は悪いのですが、果たして本物なのか?修復できるのか?
    【参考動画】
    ●洗浄について
    • How to Fight Damaged W...
    3分ぐらいから
    ●エピラム処理について
    • 【Eng sub】アンクルやガンギ車以外もエ...
    ●アンクルについてのアドバイス
    • 【Eng sub】commentary : ...
    ●アンクル爪への注油
    • Experiment: What chang...
    ●筒カナのカシメと緩め方
    • Commentary How to crim...
    ●セイコー自動巻ゼンマイ油は使わないで
    • 【Eng sub】緊急連絡! 拡散希望!! ...
    ● 【Eng sub】Commentary How to replace the glass windshield in the ring 解説編 リング付きガラス風防の交換 割りと時間と手間がかかります
    • Eng sub】CommentaryHow ...
    【ご覧頂きたい動画3選】
    ●調子の出ない時計と戦った3日間の記録
    • 調子の出ない時計と戦った3日間の記録
    ●解説編 精度保証が難しい時計とオーバーホールをお受けしていない時計を正直にお話しします
    • 解説編 精度保証が難しい時計とオーバーホール...
    ●解説編 自動巻時計の手巻は極端に言えば使わない方が良い
    • 解説編 自動巻時計の手巻は極端に言えば使わな...
    #watch #repair #assembly #overhaul#antique #old #時計 #機械式 #修理 #レストア #restoration #オーバーホール #組み立て #ノーカット #rolex #gmt-master #1570
    Welcome to the AnyTimeWear channel.
    Watch this channel for uncut watch repairs, overhauls and assembly.
    Also, from time to time, you can watch a video of my hobby, golf.
    大阪のアンティークウォッチのエニタイムウェアです。セイコーやシチズンなど国産時計を中心に販売、修理やオーバーホールなどメンテナンスをさせて頂いています。このユーチューブでは、ご依頼頂いた時計オーバーホールの組み立てをノーカットで見て頂こうと言う暴挙に出ました。ぶつぶつ独り言を言いながら組み立てておりますので、眠れない日とか、暇な時にご覧頂ければ幸いです。
    www.anytimewear.jp/
    それと趣味にしているゴルフ動画を時々ご紹介出来ればと思っています。
    2020年より53歳のリスタートと奮起しシングルに向けて取り組んでいます。
    そして、2022年10月にベストスコアが80になりました。
    素人ゴルファーだから、スイングに悩んで来たから、お伝えできる内容があるんじゃないかと「スイング理論」も公開しておりますので、合わせてご覧下さい。
    www.anytimewear.jp/menu_golf.htm
    音楽素材
    効果音ラボ
    soundeffect-lab.info
    音楽: Mes(s)merized
    ミュージシャン: Philip E Morris
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 645

  • @zoltanV
    @zoltanV 9 місяців тому +61

    自分でやったら絶対パーツ無くすし、なんなら部品が余るw
    こういうの直せる人ほんとすげえ。

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  9 місяців тому +11

      時にネジが1本余ったりします(^_^;)。
      でも、直ぐに分かるんですよね。
      記録のための撮影はUA-camでなくても、されると良いかもですね。

  • @EricMiller
    @EricMiller 10 місяців тому +62

    Holy cow! That was one of the best videos I have ever seen on Rolex repair. Your work is amazing.

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  10 місяців тому +9

      It's the best compliment.
      thank you.
      I think the work content is normal, just because the clock was overworked.

  • @latinlabel
    @latinlabel 10 місяців тому +21

    Wonderful job with this restoration. 👏🏽

  • @imachan-imacha
    @imachan-imacha 3 місяці тому +9

    部品再組み立ての時、息を止めて見入ってしまいました。
    分解と洗浄でニヤニヤし、組み立てでワクワク、完成でドキドキ。
    何度見ても楽しい動画です❗

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  3 місяці тому

      何度もご視聴頂きありがとうございます!と言う私も何度も見て反省してます(^_^;)。

  • @Harvin87
    @Harvin87 10 місяців тому +17

    It really turned out beautiful! congratulations.

  • @johnutting9615
    @johnutting9615 9 місяців тому +1

    Very nice restoration great skills shown,question was this a 1575 movenent ? Thanks

  • @user-ok4sw9dk1t
    @user-ok4sw9dk1t 6 місяців тому +8

    あの汚なくくすんだ時計がキレイになっていく様子がめちゃくちゃ気持ちいいですね。さすがウォッチマイスター。良い動画ありがとうございました😀

  • @alexanderwooldridgesmith6629
    @alexanderwooldridgesmith6629 10 місяців тому +6

    Lovely work. Very nice to see an old watch working again.

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  10 місяців тому

      Thank you for your comment.
      Watches that have stopped working naturally can often be revived with just an overhaul.

  • @boydsargeant7496
    @boydsargeant7496 10 місяців тому +6

    Nice job! Which tool did you use to crimp the canon pinion? Bergeon tweezers, which number? Where did you get your new parts from? Glass, gaskets, bezel inner, etc? Thanks.

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  10 місяців тому +4

      thank you.
      I thought that the rotating bezel was also worn out, but it was good that the ring was also left.
      BERGEON4733 is used for caulking of Canon Pinion.
      After that, I use generic parts.

  • @sen2485
    @sen2485 9 місяців тому +24

    私の母の友人のご主人がロレックスも修理できる職人さんでした。私の腕時計が調子悪くなるたび、良く直してくれて下ったのですが、細かい作業とは存じていたけれど、この動画を見て、改めて尊敬と感謝の念を伝えたいと思いました。私自身、製造業に従事しているのもあり、この様な作業をできる方にはただただ敬意を持って頭を下げさせて頂きたいです🙇‍♀️

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  9 місяців тому +9

      昔は、どの町にも時計店が有って、店主が時計士だったんですよね。代替わりで店主が出来なくなって今日に至ります。細かい作業ですが慣れるものです。
      ですが、お褒め頂きありがとうございます。

  • @user-tf4uw7vn8w
    @user-tf4uw7vn8w 8 місяців тому +3

    初めて拝見しました。
    とにかく何もかも凄い人ですねww
    素晴らしい動画!!

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  7 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      作業内容はいたって普通なんですよ(^_^;)。

  • @Flint_Hyzermatic
    @Flint_Hyzermatic 10 місяців тому +16

    Hard to believe it’s the same watch. That thing was trashed on the outside, but the movement still looked great. Nice job bringing it back to life.

  • @my8143
    @my8143 8 місяців тому +7

    昔は腕時計好きで、ゼニスやホイヤーを集めてましたが、今は気楽なスマートウォッチ使いになってしまいました。
    この動画で改めて機械式の素晴らしさを感じました。

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  8 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      今は携帯電話もありますからね。
      機械式時計は、メンテナンスして行けばいつまでも使えますし、世代を超えて引き継いでいけるのも魅了かと思います。
      ぜひ機械式時計にお帰り下さい(^_^;)。

  • @palololol
    @palololol 4 місяці тому +2

    Turned out great! Fantastic work!

  • @0-60Motorsports
    @0-60Motorsports 10 місяців тому +3

    Just started following your Chanel! Loved your work. This watch is one of my favorites GMT 1675. Best of luck

  • @mtL9226
    @mtL9226 10 місяців тому +6

    Such an incredible score. I hope to find a vintage Rolex in that condition one day so I can restore it myself.

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  10 місяців тому +1

      A Rolex that has been used so much may not come out easily. i think i was lucky.

    • @benmak3283
      @benmak3283 5 місяців тому

      @@watchrestorationanytimewear is it fake Rolex ?
      By the way ,where did you get the spare parts

  • @zoom7533
    @zoom7533 10 місяців тому +5

    Great job! Respect from Croatia!

  • @miohayakawa2385
    @miohayakawa2385 4 місяці тому +1

    とても素敵な動画、ありがとうございました。

  • @koxoxhoxox
    @koxoxhoxox 9 днів тому +2

    貴方様の器用さもさることながらその各パーツを造る職人技術も感心致しています。

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  9 днів тому

      コメントありがとうございます。
      全ての部品を製作する独立時計士は、凄いと思います。

  • @kenpark7427
    @kenpark7427 10 місяців тому +9

    i like his overhaul job without polishing. vintage watches are not brand new shining watches so keep scratches are much better looking.

  • @TropicsGolf
    @TropicsGolf 9 місяців тому +4

    Crazy good restoration. Keep them coming!

  • @user-vo1pe4ry5n
    @user-vo1pe4ry5n 9 місяців тому +1

    素晴らしいです!
    一つ質問ですが
    文字盤の塗料塗り替えと竜頭の交換はあえてしなかったのでしょうか?

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  9 місяців тому +3

      ありがとうございます。
      できればオリジナルのままが良いでしょう。
      必要とあればリダンとリューズ交換はいつでもできますからね。

  • @DearMr.Fantasy
    @DearMr.Fantasy 10 місяців тому +4

    You have the hands and patience of a skilled surgeon. I could watch your work for hours. Thank you!

  • @tesanpapa
    @tesanpapa 9 місяців тому +4

    素晴らしい技術ですね!

  • @yuglesstube
    @yuglesstube 9 місяців тому +1

    What a remarkable restoration. Would you please restore my 1963 Autavia?

  • @dellwright1407
    @dellwright1407 2 місяці тому +1

    Great restoration... I've seen some people on youtube have been able to colour match the new replacement lume on the hands with the patina'd lume plots on the dial.

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  2 місяці тому +1

      Thank you for your comment.
      This time, the index was not uniformly discolored, so I proceeded without making too much trouble.

  • @anggimario4913
    @anggimario4913 8 місяців тому +1

    It's a beautiful Rolex.... perfect hands...so beautiful.

  • @DomP1989
    @DomP1989 Місяць тому

    How much did you get it for? Looks great.

  • @kojiyuudayo432
    @kojiyuudayo432 9 місяців тому +6

    カッコよすぎる、こんな手さばきになりたいなあ

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  9 місяців тому +1

      ありがとうございます。
      時計は見事な痛み様でしたが、作業は一般的な内容ですよ。時計士の守備範囲は広すぎます(-_-;)。

  • @DecemberNames
    @DecemberNames 10 місяців тому +45

    I just wanted to take a moment to say how amazing your video was! I was really impressed with the quality of the footage, the editing, and the overall presentation. You did a great job of explaining the topic in a clear and concise way, and I learned a lot from watching your video.
    I also really appreciated the way you made the video engaging and entertaining. You kept my attention throughout the entire video, and I never felt bored or lost. I would definitely recommend your video to anyone who is interested in learning more about the video.
    Thanks again for making such a great video! I look forward to watching more of your content in the future.
    PS: I outsourced this feedback to AI.

    • @busterbiloxi3833
      @busterbiloxi3833 10 місяців тому +1

      Do you personally know the watch restorer who made this video?

    • @DecemberNames
      @DecemberNames 10 місяців тому

      @@busterbiloxi3833 no

  • @CheshireCat8
    @CheshireCat8 9 місяців тому +2

    綺麗❤

  • @soulking-pk4iv
    @soulking-pk4iv 9 місяців тому +4

    凄い‼️見入ってしまった😳

  • @user-sy2wz1qm8h
    @user-sy2wz1qm8h 9 місяців тому +19

    ロレックスがなぜ高いのか、納得できる映像。繊細で美しい。あの小さい部品ひとつひとつに役割があって、絶妙なバランスで動いていると思うと神秘的で感動する。それを修復できる人は神の手を持っていると思える。

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  9 місяців тому +8

      コメントありがとうございます。
      小さくても代替えができない部品ばかりです。
      ゼンマイのトルクは大きいのですが、1秒に5振動や8振動するので最後の部品は小さな力で動いています。なので小さなホコリひとつが歯車に引っかかるだけで時計は止まるんですよね・・・。
      仕事は慣れなので決して神の手ではありませんよ。でも、うれしく思いました(^_^;)。

  • @user-zn9zz9rp4x
    @user-zn9zz9rp4x 11 місяців тому +3

    素晴らしいです✨

  • @mykee1214
    @mykee1214 9 місяців тому +2

    素晴らしい動画です時計極めてる✨✨見入ってしまう👀

  • @user-ew5mk5nf5e
    @user-ew5mk5nf5e Місяць тому +1

    まじで職人さんってすげー!
    カッコ良すぎるこの人!
    リスペクトします!
    即チャンネル登録しました!

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  Місяць тому

      ありがとうございます!
      作業内容は、至って普通ですが、時計士の仕事に興味持って頂けたなら幸いです。

    • @user-ew5mk5nf5e
      @user-ew5mk5nf5e Місяць тому +1

      ありがとうございます。
      今後も動画見させていただきます!
      毎回楽しみにしています!

  • @sean_nooy
    @sean_nooy 10 місяців тому +2

    Amazing work 👏👏👏

  • @JG-df7ve
    @JG-df7ve 10 місяців тому +11

    I enjoyed watching this video and your skill. I will subscribe to see more of your work. If I may offer a couple of suggestions, it would be interesting if you could add some more details of the different stages, and I would have liked to see the bracelet restored, shinning and polished. I think that, together with the new bezel, would have worked wonderfully as you were giving a 2nd life to this great watch. In terms of the video itself, since we don't have many comments or descriptions (though we appreciate the written notes), I suggest adding some soft music in the background. I think this would enhance the pleasure of watching your work, and complement perfectly the video. Anyway, I congratulate you and wish you success.

  • @Tomoki-MTB
    @Tomoki-MTB 5 місяців тому +1

    とても興味がわく動画でした!僕も自動巻き、手動巻きの腕時計を直してみたいと考えてます!概要欄の’タダ同然で入手した’ということが気になったのですが、もしよいのであればどこから購入したのか教えてほしいです。

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  5 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      当チャンネルは、基本お客様のお時計を修理、メンテナンス、オーバーホールさせて頂いている様子を動画でご覧頂いています。
      こちらのお時計は、お客様が根気良く骨董市巡りをされていてジャンクの山の中から、本物かも分からない状態で入手されたそうです。よって、このお時計自体にお値段は付いていなかった様です。

  • @FunWithAJ
    @FunWithAJ 10 місяців тому +4

    May i ask how you got it for free? Id love to do my own restoration like this as well.

  • @151akauntitle
    @151akauntitle Місяць тому +1

    綺麗になっていくの気持ちいいです。
    と、夜光塗料ってこうなってるんだ‼︎‼︎‼︎😳

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  Місяць тому

      ご視聴ありがとうございます。
      この頃は、トリチウムが使われてたそうです。今の夜光塗料は蓄光です。

  • @Bamsebrakar2011
    @Bamsebrakar2011 9 місяців тому +6

    Despite the overall battered state of the watch, the clockwork itself seemed very well preserved, testament to the robustness of these watches.

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  9 місяців тому +2

      I agree. Moisture probably entered from the windshield side, but there was almost no damage to the machine.

  • @pitbull142
    @pitbull142 9 місяців тому +1

    Just curious, but why not polish the case and band links? Also, could lume have been reapplied on the dial.

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  9 місяців тому +1

      This is the client's property, and we only work on repair items that have been requested.

  • @cybernetix5259
    @cybernetix5259 10 місяців тому +3

    Great job working on the watch!
    How did you obtain it?

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  10 місяців тому +2

      Thank you for your comment.
      According to the client, he was found walking around flea markets.

    • @solstar4778
      @solstar4778 10 місяців тому

      @@watchrestorationanytimewear Wow!

  • @mattstah9319
    @mattstah9319 8 місяців тому +1

    Amazing video! Your skills are top tier.

  • @lsa8164
    @lsa8164 9 місяців тому +2

    Sublime workmanship😊

  • @matspersson5188
    @matspersson5188 6 місяців тому +1

    I love that you didn’t polish it. That patina tells the watch’s story. 👌🏼

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  5 місяців тому +1

      I also think it's better not to polish it in order to preserve the overall atmosphere.

  • @user-qn1ue7gh9p
    @user-qn1ue7gh9p 2 місяці тому +1

    時計興味無いのに何故か最後まで見てしまった。一番最初にこの機械仕掛け考えた人天才ですね。

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  2 місяці тому

      興味のない方に見て頂けたのが逆に嬉しいです。
      コメントありがとうございました。

  • @OscarRPalma
    @OscarRPalma 10 місяців тому +1

    Nice work!!

  • @nobuwatanabe123
    @nobuwatanabe123 9 місяців тому +3

    あんなボロボロだったのに、こんなにきれいになるんですね。すごい技術(^^)

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  9 місяців тому +1

      外装のダメージはかなりありましたね。
      ただ、アンティーク時計の風防を交換すると、かなりイメージが変わるものです。

  • @wasei_junia
    @wasei_junia 10 місяців тому +2

    初めまして。
    私も時計修理士をしています。
    アンティーク時計は未経験なので質問していただきたいのですが、トリチウム夜光の崩れているものは吸い込んだり素手て触れても問題はないのでしょうか?

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  10 місяців тому

      時計に使われたトリチウムは、極僅かで放射線がガラスを通すほどもなった様です。レントゲンなどのほうが数値が大きいと聞いています。
      さらに半世紀経過していますので光りませんし、ほとんど放射性物質は無いと言えるかもです。
      でも、注意した方が良いでしょうね。

    • @wasei_junia
      @wasei_junia 10 місяців тому +2

      @@watchrestorationanytimewear 丁寧なご返答をありがとうございます。
      ピンセットなどの工具越しであれば特に危険性はないのですね。
      気になっていたことなので質問ができる方が居て良かったです。
      話は変わりますが、私自身、以前から勉強のために動画を拝見させていただいていたのですが、とても参考になり、助けられています。
      ありがとうございます。
      これからも動画を楽しみに待っています。

    • @user-ob8go2xc4u
      @user-ob8go2xc4u 10 місяців тому +1

      師匠にする人間違ってるよ。素人に毛が生えたような作業です。

    • @wasei_junia
      @wasei_junia 10 місяців тому +1

      @@user-ob8go2xc4u コメントありがとうございます。
      動画主さんに限らず、職人には癖があると思います。
      実際に現場で色々な人の作業を見てきましたが、それはダメだろと思うやり方をする方も居らっしゃいます。ですが、私がそう思っただけで他者から見るとそれで良しとするのかもしれないので、受け取り方は人それぞれかと。
      訂正としては、動画主さんを師匠とはしていないところです。どうすれば効率が上がるか等を参考にさせていただいています。
      長文失礼いたしました。

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  10 місяців тому +1

      @@user-ob8go2xc4u
      コメントありがとうございます。
      厳しいコメントですが、そうですね。
      まだまだ経験が必要です。

  • @christinegouda
    @christinegouda 7 місяців тому +1

    職人さんだとあのゼンマイの組み直す順番が分かるんですね。きれいになると気持ちいい!

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  7 місяців тому

      単に何度も組み立てことがあるからですよ。お初の時計だと分解時に写真を撮ったりします(^_^;)。

  • @user-qm9li7eu9p
    @user-qm9li7eu9p 7 місяців тому +1

    素晴らしい、有難うございます

  • @ivansdaddy
    @ivansdaddy 10 місяців тому +1

    Would Rolex do a stamped metal bracelet like that?

  • @user-tw7zz8br6q
    @user-tw7zz8br6q 9 місяців тому +1

    直してまで使いたいのは良い製品ですよね。しかし梱包の丁寧さよ

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  9 місяців тому

      ネコポスでしたがね・・・(^^;)。
      レターパックもそうですが保証がついていないので送られる時は注意が必要です。

  • @ksoonc75
    @ksoonc75 3 місяці тому +1

    初めて拝見させていただきました。これだけ緻密で精巧なものをメンテナンスするわけですからオーバーホールの費用が高い理由がわかりました。ちなみにこの状態からだとほぼ新品を組むのと変わらない気がしますが、どれくらいの費用がかかるのでしょうか。

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  3 місяці тому

      ご視聴ありがとうございます。
      機械の部品交換がほぼなかったのでオーバーホール代を含めて4万円以下でした。

  • @filippodeangelis7292
    @filippodeangelis7292 10 місяців тому +2

    Wow! Great job! You're a master!

  • @rk702
    @rk702 10 місяців тому +4

    Need to match the color of the new Lume to the oxidized Lume on the dial hour markers. A very small spot of coffee added to the new Lume will help to match perfectly.

    • @user-tb1jy7rr9e
      @user-tb1jy7rr9e Місяць тому

      Just destroyed half of the value of that vintage rolex

  • @crbswiss
    @crbswiss 10 місяців тому +6

    good looking watch! im happy to see you didnt over restore the case and bracelet. i do wish, however, that you would have left the hands in the original condition asside from repairing the gmt hand lume. I would also try to find a faded bezel insert to match the rest of the watch's patina.
    all in all though, great work and nice video!

  • @jamessmith6402
    @jamessmith6402 10 місяців тому +3

    Lovely video very entertaining 👍thanks

  • @dulantha1
    @dulantha1 10 місяців тому +1

    Crazy rescue...... watch is good for another 30 years. Where did you find this watch?

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  10 місяців тому

      Thank you for your comment.
      According to the client, he was found walking around flea markets.

  • @user-hk7wh7mo5i
    @user-hk7wh7mo5i 7 місяців тому +1

    器用な方ですな。時計もまた使われて嬉しいでしょうね

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  7 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      作業内容は至って普通でしたが、元の状態が酷かったので…。
      お客様に喜んで頂けたので良かったです。

  • @Bamsebrakar2011
    @Bamsebrakar2011 9 місяців тому +1

    Not surprised that a later style ceramic bezel ring would not fit; I believe they are a somewhat larger diameter.

  • @supersonique001
    @supersonique001 10 місяців тому +2

    Wow! Great job returning this crashed GMT back to life. I wonder why you did not replace the tube and crown with new stock as Rolex would have done ?

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  10 місяців тому

      thank you.
      I was instructed by the client to replace only the bad parts as much as possible. And the crown can be replaced at any time.

  • @stephenhayes3788
    @stephenhayes3788 10 місяців тому +2

    This video was very satisfying.

  • @user-qq9vk9hy4s
    @user-qq9vk9hy4s 3 місяці тому +1

    凄い!
    まさに「ザ・職人」ですw
    電池交換くらいしかできない自分には神業です!
    尊敬します!

  • @Sho-dk4ol
    @Sho-dk4ol 8 місяців тому +1

    中身が何より美しいと感じました。
    所有していても内部構造を知らない人は沢山いると思うし中を見る機会があれば更に愛着がわくに違いないですね。

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  7 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      オーバーホールの見える化の一貫でUA-camを始めました。
      ご自身の時計が組み立てられる様子って、まず見ることは出来ませんからね。

  • @drgunsmith4099
    @drgunsmith4099 10 місяців тому +2

    Respect from the United Kingdom 🙏

  • @jfrais1
    @jfrais1 7 місяців тому +1

    Really good job, but in my opinion spoilt by the fact it wasn’t restored to original with a fuschia bezel insert, and the luminous that was put in the hands doesn’t match the rest of the dial.

  • @user-vu6wk2jn1i
    @user-vu6wk2jn1i Місяць тому +1

    関連リストから辿り着きましたが修理動画というのはどれもロマンがありますね
    無礼な質問で申し訳ありませんが、素人が趣味で安い機械式時計をオーバーホールなどしようと思うと腕時計の専門学校や専門書を使えばいけるものなのでしょうか?

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  Місяць тому

      辿り着いて頂きありがとうございます!
      先ずは分解、組み立てが出来るかチャレンジされると良いですよ。
      その後は、洗浄と注油ですね。
      分解時に写真か動画を撮影すれば、組み立ては逆を追えば出来ます。
      お勧めの機械は、クラウンの21石です。クラウンの21石は、昔の検定で使われていました。
      最初は受け石を外さなくても良いですが、ガンギ車と3番車の受け石を外し戻せるようになれば、第一段階クリアです。
      ちなみに、時計の部品の名称はググれば出てきます。

  • @actionman67
    @actionman67 Місяць тому +1

    Would have be nice to polish the case and replace the wrist band…. Beautiful mechanical work! Bravo!

  • @Distoideas
    @Distoideas 10 місяців тому +2

    Great job.

  • @user-bg5lf5ty5x
    @user-bg5lf5ty5x 8 місяців тому +1

    綺麗になるな〜
    腐ってもロレックスだから治したらまた高くなるんだろうな〜

  • @user-pw1gr1lm4f
    @user-pw1gr1lm4f 10 місяців тому +3

    おもわず 見入ってしまいました👍 お見事です😁

  • @richardfife8192
    @richardfife8192 9 місяців тому +1

    Amazing work. I do not know why it was so well packed 😂

  • @CheshireCat8
    @CheshireCat8 9 місяців тому

    どういう状態で保存されてたの?
    土の中から出てきたとか?

  • @SideWayRonnie
    @SideWayRonnie 2 місяці тому +1

    HP拝見しました。
    1940sの赤黒デイトですが
    どうしてもカレンダーが枠から外れて作動不良を起こします。
    何度もいろんな店を回ってきたせいか最後に見せたお店でカレンダーを止める部品の石が割れてる?
    部品が自作、香箱内の摩耗を指摘されました。やはり思い入れも強く見ていただきたいのですが、一度送って見積もりしてもらった方がよろしいでしょうか?

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  2 місяці тому +1

      抑制レバーの角度調整か文字盤足の調整ぐらいしか無いのですが、複数のお店でダメと言うことは…。
      一度、当店へメールして下さい。

  • @rrich52806
    @rrich52806 10 місяців тому +1

    Amazing talent

  • @LCMNUNES1962
    @LCMNUNES1962 10 місяців тому +3

    ÓTIMO SERVIÇO 👍👍 🇧🇷

  • @rulleman64
    @rulleman64 7 місяців тому +1

    Nice Job 👍

  • @tsuyoshikondo8271
    @tsuyoshikondo8271 10 місяців тому +1

    初めてプロの素晴らしいお仕事を見させていただきました。オメガもOHをしていますか?

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  10 місяців тому

      コメントありがとうございます。
      もちろんメーカーを限定せずオーバーホールを受け付けております。

  • @nabiko_5611
    @nabiko_5611 4 місяці тому +1

    ずっと時計してこなかったけど、この動画見たら一生物の時計が欲しくなりました。おすすめの腕時計ありますか?

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  4 місяці тому +1

      ご視聴ありがとうございます。
      あくまでも個人的な意見ですよ。
      時計は機械的にシンプルでサイズ的に邪魔にならず、それでいて存在感があるのが良いのかなと思います。
      例えば、ルクルトのレベルソクラシックとかですかね…。

  • @user-vu7pn4sq3w
    @user-vu7pn4sq3w 9 місяців тому +1

    素晴らしい、技術ですね。🎉

  • @blessteddy
    @blessteddy 10 місяців тому +2

    A beautiful and timeless piece for sure

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  10 місяців тому

      Are you talking about watches or videos?
      Either way, I hope so.
      Thank you for your comment.

  • @user-ch8kz5it4x
    @user-ch8kz5it4x 10 місяців тому +237

    ロレックスは不思議な時計で、初めは嫌味っぽく感じて嫌厭されるが時計の歴史や知識が増えるほど認めるしかなくなり、いつのまにか入手していて何故かメイン時計になっていたりする。

    • @SuperLionpop
      @SuperLionpop 10 місяців тому +54

      ほんとそれ
      ただの成金が買う時計だと思ってたら、ただの本物の時計だった

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  10 місяців тому +25

      スポーツモデルは、不動の人気ですね。
      ロレックスは、機械の開発期間も採用期間も長く、名機と言われる1570にも日付早送りが無かったりと・・・。
      個人的には、ロンジンのレジェンドダイバー辺りが好みです(^_^;)。

    • @buhiyu1286
      @buhiyu1286 10 місяців тому +11

      全くその通りでちょっと笑ってしまった…

    • @user-vs7tp1kf9h
      @user-vs7tp1kf9h 10 місяців тому +18

      まあそうなんだけど、周りからしたら ロレックスだ としか見られないんよね
      周りの人がみんな時計好きなら違うかもだけど

    • @SUGODEKA
      @SUGODEKA 10 місяців тому

      @@user-vs7tp1kf9h周りの目を気にして趣味なんてできるかよ。自分が満足ならそれが全て。

  • @hf421
    @hf421 3 місяці тому

    私も見入ってしまいました。ロレックスの精密部品や組み立て、私には到底できません。

  • @johnburgess6572
    @johnburgess6572 2 місяці тому +1

    Not a patina guy , I like a fresh start and another life ! Great work !

  • @neilpalmer3170
    @neilpalmer3170 7 місяців тому +5

    👌🏻 Fantastic restoration, also trying to keep as much of the original piece as possible. Saved from the confines of a drawer or cupboard to be forever forgotten & unappreciated for the many hours of craftsmanship that went into creating this timepiece. Massive Respect for your skills, know how & craft to bring this horological wonder back on a proud owners wrist. Hopefully future custodians will wear it with pride and care for it as it deserves for the next century.
    Again, bravo Sir 👏🏻👏🏻
    Thank you for sharing the rebirth of a deserving giant in the watch world 👌🏻

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  7 місяців тому

      Thank you for your comment.
      Opinions differ as to how best to restore an old Rolex. So I realized once again that it is difficult to judge. The content of the restoration is tailored to the client's wishes, but I also felt that I needed to learn more.

    • @user-fu4jv8eb5w
      @user-fu4jv8eb5w 6 місяців тому

      ロレックスは!世界中に?職人が?居るのかな。😊?

  • @user-pw6lx1fs7v
    @user-pw6lx1fs7v 8 місяців тому +1

    こんなにキレイに直るんだ……手先が器用でも頭の中で仕組み分かってないとこれはできないワザですね。文字盤の黒ずんだポッチは取れないのでしょうか? 実用面では変わらないから敢えてビンテージ風に残したのでしょうか?

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  8 місяців тому +1

      コメントありがとうございます。
      あの部分は夜光が塗られていて盛り上がっています。表面だけで無くシミになっていますので掃除は難しいです。
      文字盤の書き換えはいつでも出来ますし、エイジング文字盤も良いものです。

  • @tarozzz
    @tarozzz 11 місяців тому +2

    これだけ綺麗に甦ると嬉しいですね
    それにしても、セイコーS-3が飛び散ってる個体が多すぎますね
    「とりあえずゼンマイにはS-3塗っとけ」みたいな修理法が
    昔は流布してたんでしょうか

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  11 місяців тому +2

      セイコーのメンテナンスのマニュアルに記述があったのではと思います。
      なので理由もなく注油する時計士さんが多かったのでしょう。
      初期の自動巻のゼンマイは、手巻用ゼンマイにアジャスターをかましていました。このアジャスターが滑るので、苦肉の策でS3が生まれたのでしょう。
      また、初期の自動巻のゼンマイも切り返しが短く滑り易かったのも、また事実です。

    • @davidlee-hh4pr
      @davidlee-hh4pr 10 місяців тому +1

      ​@@watchrestorationanytimewear請問維修公司地址?我是來自中國香港的朋友,有手錶想給您維修,謝謝。

  • @andyyoung3233
    @andyyoung3233 2 місяці тому +2

    Hi, just found your channel really nice work sir, I've liked and subbed, now I'm going to watch another one of your videos.
    Andy.

  • @GermanWatchmakingChannel
    @GermanWatchmakingChannel 10 місяців тому +14

    Awesome job. You probably know what you are doing, so don't take offense, but me personally I would definitely check if the old lume on the hands and dial is radioactive on such vintage pieces. If it is radium or tritium it could be really dangerous what you did, removing the old lume like that.
    Turned out super nice tho.
    Stay safe

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  10 місяців тому +4

      Thank you for your advice.
      There is also information that the effect is smaller than the X-ray photograph.
      I would like to measure it if there is an opportunity.

    • @closer71
      @closer71 10 місяців тому +4

      Ha! Ha! Ha! That's a ref. 1675. No need to worry about radioactivity...

    • @anderspedersen7488
      @anderspedersen7488 10 місяців тому +5

      Looks like it belonged to a murder victim, buried in the woods!

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  10 місяців тому +3

      @@anderspedersen7488
      Maybe a real adventurer used it up?

  • @user-rr3ry9wz3q
    @user-rr3ry9wz3q 8 місяців тому +1

    全く時計の知識も興味も無いんだけど、最後まで観ちゃいました!
    漫画「ギャラリーフェイク」を思い出しました。素晴らしい!

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  8 місяців тому +1

      う〜ん、一番嬉しいコメントです。
      ど素人の編集でしたが楽しんで頂けて幸いです(^_^;)。

  • @user-ki4se3tm2j
    @user-ki4se3tm2j 11 місяців тому +5

    ヴィンテージGMTですね!
    ネコポスで送ってくる強者がいるんですね😮

  • @pw4007
    @pw4007 10 місяців тому +1

    Bravo, Sir.

  • @pipodorologio1648
    @pipodorologio1648 10 місяців тому +2

    respect for your skills, thanks for sharing....

  • @huynh09
    @huynh09 10 місяців тому +1

    Love the video and content

  • @2monemone
    @2monemone 8 місяців тому +1

    初めて時計の内部を見るのですが、
    小さなピンクのパーツは何の役割なんでしょうか?なぜピンク色なんでしょう??

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  8 місяців тому

      アルミをルビーパウダーで硬化処理した部品です。油切れしたまま使い続けると内部の歯車ホゾが摩耗すし、部品としては高価なので注意が必要です。

  • @dahlia5502
    @dahlia5502 2 місяці тому +1

    素晴らしい技術ですね!😮

    • @watchrestorationanytimewear
      @watchrestorationanytimewear  2 місяці тому

      ありがとうございます!
      機械がしっかりしてくれてたので助かりました(^_^;)。

    • @dahlia5502
      @dahlia5502 2 місяці тому

      @@watchrestorationanytimewear 機械がしっかりしていてもこんなボロボロ、余程の愛情と知識が無ければ。😊
      機械式腕時計が何故一生物と言われるかが感じられる動画、とても学べました。

  • @glennpearce7093
    @glennpearce7093 10 місяців тому +1

    Wow you got this fr free amazing 😍 in jealous.Another great video Thant you so much ❤