Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

【東京の地下ミステリー】東京メトロにある謎の線路がどこに繋がっているかを調査しました!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 вер 2021
  • ●今回は東京メトロ銀座線にある謎の線路を探索しました。
    ●公式Twitterできました!フォローよろしくお願いします。
    / tetsudougach
    ●鉄道情報募集中
    鉄動画チャンネルでは鉄道に関する面白スポット、珍しいスポット、行って楽しいスポット、検証・取材をして欲しい事などなんでも募集しております。
    ご意見・情報提供は以下の方法でお願い致します。
    ・Twitterダイレクトメッセージ
    ・UA-camコメント欄
    ■チャンネル登録よろしくお願いします。
    ua-cam.com/users/subscription_c...

КОМЕНТАРІ • 180

  • @suito8000
    @suito8000 2 роки тому +41

    3:49国鉄表記の古い看板が残ってるのが凄い!

  • @haggyhaggy7423
    @haggyhaggy7423 2 роки тому +34

    投稿主様の日本語が、言葉選びが美しくて好きです。下手なテレビ番組よりも、スッと視覚的にも聴覚的にも入ってくるので、電車好きの方以外に見てくれる人が増えてくれるといいなあ。今後の投稿も楽しみにしております。

  • @poundall
    @poundall 2 роки тому +18

    営団の文字が今も残ってる場所はあると思ってたけど国鉄は意外でした。
    銀座線上野駅はレトロと今風のものをうまい具合に融合できてとてもお洒落ですね

  • @user-ok3gs4gy7i
    @user-ok3gs4gy7i 2 роки тому +50

    新橋駅は古い看板が残ってるのは凄いですね

    • @user-lo3co6pc7e
      @user-lo3co6pc7e 2 роки тому +2

      👺👺🤑🤑🤕🤕🤕🤑🤕🤕🤕🤮😯🙄👿🤒😲🙄🤮🙄😯😥😲😥😓😲🤗😲🤗🥱🤢😥😶🥴🤥😵🥴😶😵😶😐🥴😵😻😽

  • @ma-sa-yuki3675
    @ma-sa-yuki3675 2 роки тому +26

    珍しい踏切と集電靴が見られるのは貴重ですね!

  • @kouhei8585
    @kouhei8585 2 роки тому +37

    テツオさん✨最近更にオシャレでとても聴きやすく内容も凝縮されて最高です✨いつもありがとう✨

  • @utachan0831
    @utachan0831 2 роки тому +11

    毎度クオリティが高くて、見ていて楽しい動画です。上野駅が博物館みたいになっているのですね。コロナが終わったら訪問してみたい気持ちになりました。

  • @user-ok3gs4gy7i
    @user-ok3gs4gy7i 2 роки тому +11

    あーこの地下鉄唯一の踏切に繋がってだんだ

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 2 роки тому +24

    新橋の古い看板はかなり貴重ですね!
    銀座線の駅は新旧の風景が混在していて
    どの駅も独特の雰囲気がありますね。
    都会のど真ん中に広大な車両基地と
    日本で唯一の踏切がある場所とは
    一度は行きたくなる最高の地ですね✨

  • @ryosuketsukumo
    @ryosuketsukumo 2 роки тому +17

    これはテレビでもやってたな🤔でもTETSUOさんのいつも通りの丁寧な解説で復習出来たからこれはこれで楽しめた😆

  • @DingYunXu
    @DingYunXu 2 роки тому +7

    いやー!貴重な映像ありがとうございました。
    上野にあんな踏切があるなんて知りませんでした。
    そして久々の強力わかもとでしたね

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 2 роки тому +12

    ここは、01系全盛の頃に見に行ったことがあります。当時は、まだ「営団」でしたっけ。
    上り「銀河」で東京着、すぐに行ったので朝ラッシュの出庫タイム。頻繁に踏切が閉まる様子を見ることができました。

  • @g_pop5045
    @g_pop5045 2 роки тому +2

    「帝都高速度交通営団」ってめちゃくちゃカッコイイですよね。声に出して読みたい日本語だと思ってます。
    もう亡くなってしまいましたが、親戚のおじさんが銀座線の車掌さんでした。

  • @user-et2os1bv4i
    @user-et2os1bv4i 2 роки тому +6

    昔の銀座線は、駅に進入する時照明が消えて非常灯が点いたよな

  • @corporal-aria
    @corporal-aria 2 роки тому +9

    第三軌条方式は駅の手前やポイント通過時に無電区間が存在し、そこを通過するときは前の車輌から順番に停電して行くのが楽しかったですねw
    メトロの1000形は記念編成が停電体験ができるようですが…私も再体験してみたいものです

  • @dinomcnish
    @dinomcnish 2 роки тому +5

    おっさんがたっしょんして第三軌条部分に掛かり
    感電死したから可動柵が設けられました。(実話)

  • @user-vy9xm9pk8h
    @user-vy9xm9pk8h 2 роки тому +14

    10:40 アナゴさんの声真似って結構久しぶり?

  • @mt-gk3ez
    @mt-gk3ez 2 роки тому +1

    凄くためになりました!!ありがとうございます

  • @KYS_Express
    @KYS_Express 2 роки тому +24

    10:40 久しぶりの帰ってきた穴子さん!

  • @Aimyu_TPV
    @Aimyu_TPV 2 роки тому +9

    11:57 地下鉄で踏切がある…
    実は名城線の大幸車庫(ナゴヤドーム前矢田駅)にも地下でかつ社員のための踏切はあります。とは言え珍しいものであるのです

  • @user-qy8sh2os7b
    @user-qy8sh2os7b 2 роки тому +7

    [鉄道情報]
    土浦駅の隣にある貨物駅についてです。
    この間、特急で品川に行く時に土浦駅と貨物線を窓から見ていたら品川方面からは入れないように車止めが不自然に2箇所設置されていました。そのまま見ていると、その内1箇所の車止めの後に貨物線が以前あったような敷地と錆びた橋がありました。それを調査して欲しいです。

    • @utachan0831
      @utachan0831 2 роки тому +1

      港湾の位置関係で南側に引上げ線が必要だったと思います。もしかすると貨物引上げ線の方が元本線で、構内入換の頻度が増えて本線を移設したのかも知れませんが、資料がないので解りません。

  • @Yuuji-Umise_desu
    @Yuuji-Umise_desu 2 роки тому +1

    こんにちは。初見です。話の進め方がかっこよかったです!

  • @user-zj6pz2yk7y
    @user-zj6pz2yk7y 2 роки тому +11

    あと5年で100周年祝賀キャンペーンが始まるのを楽しみにしています。

  • @user-hc7nb6fz9h
    @user-hc7nb6fz9h 2 роки тому +1

    主様 初めまして、こんばんは。
    銀座線は懐かしくとても乗りたくなる地下鉄ですね。
    良い動画でした。
    ありがとうございます。

  • @AkitanPiano
    @AkitanPiano 2 роки тому +4

    上野の検車区のそばの学校に通ってました。
    懐かしいなぁ~。
    学生時代の校舎はエアコンなかったので、検車区からの様々な音が
    教室にも聞こえてましたよ♪
    あの踏切の往来も何度も見てました。

  • @user-ne6lj7kk5h
    @user-ne6lj7kk5h 2 роки тому +1

    Na「この場所は一体 なんなんでしょうか」
    鉄ヲタ「なんなんでしょうか、じゃねーよ!」
    ツッコミ前提で「解っていて撮ってレポする」その姿勢が良いです。
    相変わらず、やってますねぇー!(←褒め言葉)

  • @TAKO14101
    @TAKO14101 2 роки тому +3

    テツオさん、分かり易い説明、いっつもおおきに~💓

  • @bioethanol_private
    @bioethanol_private 2 роки тому +9

    10:40 スペシャルゲスト

  • @user-nb1js2bj7c
    @user-nb1js2bj7c 2 роки тому +4

    ここの場所は以前から知ってましたが、実際踏切が稼働して列車が走行するところは初めて観ることが出来たのでテツオさんありがとうございます。

  • @user-sm1hp4kf2u
    @user-sm1hp4kf2u Рік тому

    いつも動画楽しみにしております

  • @Mate_RuiCosta
    @Mate_RuiCosta 2 роки тому +6

    穴子さんのモノマネ上手いですね!

  • @itsu8848
    @itsu8848 2 роки тому +4

    銀座線の車両をホームからではなく地上から見ると迫力がありますね。

  • @cxszdx
    @cxszdx 2 роки тому +2

    てつおさん何年か前も上野検車区は紹介されてましたよね。私も上野に通勤してた時は良く通っていました、三木ビルって言うんですよ

  • @Series21next
    @Series21next 2 роки тому +6

    4:00 その先が京急が運営してる地下街ってのもびっくり

  • @nipiyan
    @nipiyan 2 роки тому +1

    日本の地下鉄唯一の踏切って、テレビやほかのUA-cam動画でも紹介していたけど、
    集電靴をきちんと見せてくれたものは、これまで(俺が見た範囲では)無かった。
    ありがとうございます。アナゴさん。

  • @user-zr9rn7nb8p
    @user-zr9rn7nb8p 2 роки тому +2

    春日三球・ 照代の地下鉄漫才を思い出すなぁ。「地下鉄てのは、一体どこから入って行くのかしらねぇ〜」

  • @ShinTo313kofu
    @ShinTo313kofu 2 роки тому +8

    10:40「何だか呼ばれた気がした😐 いや🤔 気のせいか・・・😑」
    アナゴだけに・・・🤣

  • @hai3216
    @hai3216 2 роки тому +2

    (2021年9月20日投稿)
    3:343:40 おーすげー、営団・国鉄の表示が残っている。史跡だー。
    4:47 ランプでの表示、聴覚に障害の方には嬉しいよね。
    6:21 ここにも帝都高速度交通営団のマークが。史跡だー。
    6:41 史跡探訪、でもある?。
    7:00 柱も光る ユニバーサルデザインですか。

  • @user-hy1dm8jw5z
    @user-hy1dm8jw5z 2 роки тому +2

    実のところ 東京メトロの工事に 私は昔 携わったことがある 東京メトロの新宿駅を 工事で作業したことがある 毎日毎日 夜勤で 明け暮れた 毎日だ ちょうど あの新宿の大きな交差点の 真下辺りに ホームがあり 列車の線路 あって列車が走っているのは 工事のやったことがある 私は知っている 個人情報 共同 吉野家の牛丼屋の前の大きな道路 あの広い道路の真下に 列車が走る線路があって 列車が常時 走っているということだ

  • @HAMMER4080
    @HAMMER4080 2 роки тому +4

    チンアナゴで出してくる😂最近出してないから声忘れちゃったのかと思いましたw
    上野に遊びに行ったときここ行きました♪スカイツリーが綺麗に見える場所でもあるんですよねー☺

  • @journey3451
    @journey3451 2 роки тому +2

    第3軌道が途切れる瞬間、電車内の電気が切れて補助灯だけが付く感じがいやだったなぁ。
    丸の内線もそうだった気がします。

  • @Sakabiki1971
    @Sakabiki1971 2 роки тому +2

    9:00 先日同じエリアを散策したのですが、旧下谷小学校校舎など台東区役所の裏手から車庫周辺が昭和感溢れていて、レトロモダン建築マニア的にも見所ありました。
    営団時代から所有している土地にある物件って、規制があるのかそこまで再開発しないのか、うっかり時代忘れの物があってヤバいです。

  • @HITENDRUN1234
    @HITENDRUN1234 2 роки тому +1

    集電靴って日本語がかっこよく感じます。社会見学ではシューと言われてました。集電装置の集電靴、、パンタグラフは集電帽?

  • @user_sakuchan1425
    @user_sakuchan1425 2 роки тому +6

    虎ノ門、新橋駅は良く利用するので動画に取り上げてもらってありがとう御座います(笑)

  • @user-de4zs5oh4y
    @user-de4zs5oh4y 7 місяців тому

    さすがテツオさん。お目が高い。銀座線を選ぶところから素晴らしい。
    新橋の幻の駅と言い、検車区の踏切と言いなかなか美味しいところを撮っていますね。
    私のような昭和いまれの世代にとって古き良き東京を感じることが出来ます。
    懐かしくなりましたよ。

  • @REDdesignKQ
    @REDdesignKQ 2 роки тому +3

    旧下谷小学校の校舎をチラッと映す辺りにセンスを感じます

  • @KATTENIKO-TUKENKYU-JO
    @KATTENIKO-TUKENKYU-JO 2 роки тому +1

    新橋に昭和で時間が止まったような所があるなんて面白いですね。(自分は平成生まれですが・・・)
    あともしかしたらご存知かもしれませんが、踏切に関連して面白い?構内踏切が箱根湯本駅にあります。
    めったに渡れない踏切で
    4番線の臨時ホーム専用踏切です。
    普段は4番線が閉鎖されているので踏切は上がっていても踏切の前にゲート柵があり、閉まっているのでめったに渡れない踏切です。
    ある意味真の開かずの踏切だと思います。
    箱根湯本駅の一番強羅寄りにあります。

  • @user-ld1kr9ch6v
    @user-ld1kr9ch6v 2 роки тому +46

    穴子さんの真似が予想以上にリアルだった笑笑

    • @Zeit-OSA
      @Zeit-OSA 2 роки тому +9

      チャンネルの動画一覧から「鉄道・珍スポット」の動画をぜひどうぞ。穴子さん(若本規夫さん)のほかにも声帯模写をされていて、TETSUO氏の多芸ぶりが楽しめます。

    • @Black-Pooh
      @Black-Pooh 2 роки тому +5

      それなwww

    • @user-jh3oz3yq8j
      @user-jh3oz3yq8j 2 роки тому +5

      @@Zeit-OSA 様
      最近、鉄道珍スポットの動画を見ないけど、もうやらないのかな?
      復活熱望

    • @Zeit-OSA
      @Zeit-OSA 2 роки тому +4

      @@user-jh3oz3yq8j
      ネタ切れの感がありますね。「これ、珍スポットじゃないでしょうか」「ここ、珍スポットで取り上げて下さい」と情報提供やリクエストをすれば、新作が出るかも知れません。
      TETSUO氏の好みは「踏切」と「線路の終端」のようですから、そこらで面白い場所を提案できれば、と思います。

  • @user-mr9ty6rh5x
    @user-mr9ty6rh5x 2 роки тому +6

    東京の地下鉄🚇乗りたい✨

  • @316チャンネル
    @316チャンネル 2 роки тому +2

    リニューアルされても構造的な名残って残るもんなんですね。

  • @user-jh3oz3yq8j
    @user-jh3oz3yq8j 2 роки тому +3

    上野の踏切の近くにウチの寺があるので墓参りの時によく寄ります。
    入庫の際はまだ踏切を編成全体が抜けきれない位置で一旦停止するので、その分だけ長く踏切が閉まります。
    でも交通量がほとんどない道なんであまり問題にならないようです。
    それより踏切上に「止まっている」車両を撮影出来ますね。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 2 роки тому +1

    東京メトロ銀座線も面白いですね。ライブ配信もやってほしいですね。

  • @rindousyosinsya
    @rindousyosinsya 2 роки тому +3

    面白かった。

  • @YTB0428
    @YTB0428 2 роки тому +3

    テツオさんの声まじすき

  • @kazuselen
    @kazuselen 2 роки тому +1

    旧新橋駅とかはブラタモリでみた覚えがあるな

  • @user-ji1yj7px9e
    @user-ji1yj7px9e 2 роки тому +2

    新橋駅の旧ホームは、リニューアルされる以前は、着札倉庫が有りました。定められた勤務者が、新橋駅に赴き、鍵を借りて旧ホームに有る倉庫に運んでいました。
    更に上野検車区が有る踏切の脇に有る、検車区内に有る建物に、昔は、電力指令所と情報管理室が有りました。自分は20代前半に情報管理室で働いていました。銀座線が出入りすると、踏切の警報器が鳴るのが、懐かしい思い出です。勤務していた付近のビルや建物が、無くなり駐車場に成っていましたので、歳月が経った事が分かります。自分は退職しましたが、現在の本館よりも、旧本社ビルの方が懐かしいです。辞令が駅に届かす、発令日に自宅で寝ていたら、直ぐに本社へ行く様に言われて、大遅刻して本社へ行った事が懐かしい思い出です。当時は女性社員は本社にしかいないので、女性社員と話す事に慣れず、車内電話でイタズラされた事も、懐かしい思い出です。

  • @Donegalian
    @Donegalian 2 роки тому +3

    声を聞くために動画を見る日々……

  • @ThomasMusicaJack
    @ThomasMusicaJack 2 роки тому +3

    銀座線はリニューアルと同時に、歴史ある構造物の展示も各駅でやっているようです。
    ちょっと前の記憶では神田駅(だったかな?…少なくとも上野駅ではない)のホーム支柱の一部に、開業時の外観がわかるような展示がされていたはず。

  • @user-zv9wv4bc1q
    @user-zv9wv4bc1q 2 роки тому +3

    旧新橋駅って、劇場版パトレイバーでも、出てた駅だよね‼️

  • @toshi5582
    @toshi5582 2 роки тому +1

    生まれ育った街で、この踏切が子供の頃の遊び場でした。壁ぶつけやったりキックベースやったり。ボールが車庫内に入ってしまい、取りに侵入して捕まったこともありました。第三軌条ってことを知る由もない子供ですから、今思うと凄く危険でしたw 踏切警手のお兄さんと仲良くなって、3回くらい車庫内を見学させてもらったこともありました。地下には地上の倍以上の車両を留置できるスペースがあるんですよ。当時は1番線の手前の階段から地下に降りれましたね。8番線の一番奥には運転台がどちらにも付いてる車両が一両だけ留まっていて、その入れ替えを見れることは滅多になかったですね。

  • @eurocka1211
    @eurocka1211 2 роки тому +3

    2004年まで「帝都」という名称が使われていたのがすごいです。そういえば我々は営団って言ってたけど、そんな最近までだったんですね。
    ちなみに死んだ親父は国鉄どころか「省線」って言ってましたっけ(笑)

  • @kokutaioneworld
    @kokutaioneworld 2 роки тому +1

    日比谷線と並行して走っているのがミソですね。
    地上に出てくるのは、後々の目くらましとして、戦前は日比谷線と銀座線が地下で乗り換えできたり、物資輸送で使われていたと考えられます。
    もちろん、戦前に日比谷線は開通してはいませんが、それは我々国民に知らされていなかっただけ。
    この辺りの話は、秋庭俊さんの本が詳しいです。
    戦前に現在の東京の地下鉄網は完成していたらしいです。
    上野の地下は軍の拠点だったはずで、京成線に乗れば習志野方面の訓練地に行ったり。
    銀座線の停留地が地下にもあるということは、その箇所が軍需物資などの載せ替えや保管をしていたのではと思います。
    そして、台東区役所が脇にある。
    戦前から区役所の位置が変わっていなければ、まさにこの地下空間が区役所役員も利用していた路線と言えそうです。
    戦前から場所が変わっていない区役所は、大概脇を地下鉄が走っています。
    これは、戦争継続に当たって、公的な機関の建物の人々が円滑に移動でき、また防空壕の役割にもなるからです。

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 2 роки тому +4

    今でも古い接近案内表示機あるのか

  • @user-wf3ht2yc9m
    @user-wf3ht2yc9m 2 роки тому +3

    ま、なんだかんだで古い地下鉄ならではのそれなりの方針でもあったんでしょうかね⁉️当時は…。第三軌条方式、めちゃ貴重っす‼️👍👍👍昭和の雰囲気サイコーだなぁ〜😆

  • @pandamaster4137
    @pandamaster4137 2 роки тому +1

    かつての下谷万年町は東京を代表するスラム街で、関東大震災でスラムが壊滅したどさくさで東京地下鉄道がうまいこと用地取得してこの上野検車区(当時は上野電車庫)ができました。

  • @user-fn7qu8gn5h
    @user-fn7qu8gn5h 2 роки тому +1

    かなり昔ですが、電車が出庫する線の真上にある会議室で打ち合わせをした記憶があります。

  • @maboroshimrs
    @maboroshimrs Рік тому

    14:44 とても興味深いです。踏切横の小屋の誘導員さん、普段ヒマそうだな〜と勝手に想像してしまいました。

  • @Series21next
    @Series21next 2 роки тому +2

    万世橋の場所がいまだに特定できない
    数年前に公式にライトアップしてたとこは万世橋の神田よりぽいし

  • @user-hs6wj6lf7m
    @user-hs6wj6lf7m 2 роки тому +10

    声マネいつも楽しんでますw

  • @toshihitoh.2836
    @toshihitoh.2836 2 роки тому +1

    神奈川都民だけど、銀座線には縁がないなぁ
    銀座線上野楽しそう。仕事上がりに足を伸ばしてみようかな。コロナに気をつけつつね。

  • @shoji2444
    @shoji2444 2 роки тому

    この踏切を取材したユーチューバーは多いですが、集電していない集電靴を間近で捉えた映像は初めて見ました! いいところに着目しましたね!

  • @tsutomu.h8945
    @tsutomu.h8945 2 роки тому +2

    銀座線車輌基地の勾配を、保線車輌で登るときには勢いをつけて登らないと車輪が空転する場合があります。因みに、2度程車輌基地から保線車輌に同乗して作業視察したことがありました。

  • @user-rf5xr6sf8e
    @user-rf5xr6sf8e 2 роки тому +1

    わ〜虎ノ門に仕事の打ち合わせ行くと毎回決まって
    最初に映るあのベンチで時間まで文庫本読んでましたよ〜。
    今はコロコロウイルスでMTもズームに切り替わったりで
    2年近く行ってないですけど、早いとこウイルスにも終息してもらって
    マスクなしで街出歩きたいものですね〜

  • @chiune6845
    @chiune6845 2 роки тому +1

    通学に毎回その踏切を渡るんですけど、ちょうど時間が被ってしまっていつも足止めされてますw

  • @user-wx4ji5we7m
    @user-wx4ji5we7m 2 роки тому +1

    声癒される

  • @user-by3vj4nw1g
    @user-by3vj4nw1g 2 роки тому +4

    4:14地味に1編成しかないレア車両来てるし。

  • @user-uv9qb1mk6t
    @user-uv9qb1mk6t Рік тому

    昔、銀座線に乗って時たま明かりが消えるという現象が摩訶不思議であった。この動画で数十年前の疑問が解決した。
    めでたい

  • @ryoso4563
    @ryoso4563 2 роки тому

    こんなところに車庫が、初めて知りました。電車はあまり乗りませんが、大好きなので、いろいろ紹介してください。追伸。。。声が素敵!

  • @r.h.9402
    @r.h.9402 2 роки тому +7

    上野や浅草はよく行く街ですが、この踏切が閉まる瞬間は初めて見ました。
    貴重な瞬間が見れて嬉しいです

  • @user-lj2nu3qk8y
    @user-lj2nu3qk8y 2 роки тому +7

    銀座線の歴史紹介として、中身が薄くてコマーシャルが多い民放番組のレベルは、軽く越える素晴らしい内容です。

  • @contactMiu
    @contactMiu 2 роки тому +1

    いい声ですね

  • @user-ce9vg3kq7k
    @user-ce9vg3kq7k 2 роки тому +1

    いまだにこんな出入り口あったんだ

  • @dondongi
    @dondongi 2 роки тому

    ありがとうございます。感動いたしました。集電靴を始めてまじかに見ました。銀座線と丸の内線と碓氷峠越のアプト式電気機関車、そして大阪の市営地下鉄御堂筋線などで用いられていますね。頑張って下さい。期待しています。

  • @user-hc4tq9wu6w
    @user-hc4tq9wu6w 2 роки тому +15

    昔は第三軌条の切れ目で車内の電気が消える現象が多く有りましたね。駅の接近時に良く見られたものです。これを知っている人は40代以上の世代でしょうね。

    • @user-uo1fo2ho7d
      @user-uo1fo2ho7d 2 роки тому +2

      知ってます!消えてる間だけ非常灯が点灯してましたね。懐かしい光景です。

  • @user-bx5tf8jr6p
    @user-bx5tf8jr6p 2 роки тому +1

    55‰って凄い急勾配ですね。雨降ったら空転しそう。。。

  • @user-yo1hs8sn8p
    @user-yo1hs8sn8p 2 роки тому +5

    こんにちは、いつも楽しく拝見しております。ありがとうございます。
    さて、しょうもないことですが動画内で「しゅうでんか」とナレーションしておりましたが、我が社では"集電靴"を「しゅうでんぐつ」と呼んでおります。
    東京メトロさんの呼称はわかりませんが、、、
    一応、予備知識程度にコメントさせていただきました。
    これからも、動画楽しませてくださいね♪失礼しました。

  • @nabesen
    @nabesen 2 роки тому +1

    銀座駅と京橋駅の間の工事で水脈からの度重なる漏水に悩まされた工事業者が祈念の神札が貼られそれが現在も車内から確認できるそうだよ。映画「帝都物語」で妖魔に対して學天則で対抗するシーンが出てくるが、史実で事故が多発したのにヒントを得たもの

  • @sei__kow
    @sei__kow 2 роки тому +9

    第三軌条が途切れている→昔の銀座線は、駅に着く手前で一瞬車内の照明が消えた
    ……もう、それを覚えている、知っている人は少ないのかなぁ

    • @asakazefuji
      @asakazefuji Рік тому +1

      最新車両でそれをわざわざ再現してるんですよ…
      銀座線の1000系はそのモードで運行することがあります

    • @RailfanSS1028
      @RailfanSS1028 Рік тому

      ​@@asakazefujiファンサか!?ファンサだな!?

  • @JR-ko7rs
    @JR-ko7rs 2 роки тому +1

    阪急京都線、神戸線だけトンネルあるけど、たからずかせんだけとんねるがありませんかけんしょうしてください!

  • @user-uc8oe6gi5p
    @user-uc8oe6gi5p 2 роки тому +1

    古い表示、これ取り上げられたらそのうち変更されたりして

  • @user-ow5qe2uk3s
    @user-ow5qe2uk3s 2 роки тому +2

    東京メトロ🚇銀座線と丸の内線同様に、線路横にある第3軌条から、
    車両を運転する電源🔌を、取り入れているのは、名古屋市営地下鉄🚇の、
    東山線と名城線があります。

    • @wakimiko1
      @wakimiko1 2 роки тому +1

      横浜や大阪も大部分がこれだしロンドンでは地下鉄だけでなく国鉄線でも第3軌条の区間がある

  • @user-et2os1bv4i
    @user-et2os1bv4i 2 роки тому

    雨に濡れてる銀座線も激レアか!

  • @mimicryo-ma5679
    @mimicryo-ma5679 2 роки тому +3

    12:36 車両基地の延長に民家
    あまりうるさくなさそう

  • @user-jg2yx7hq7z
    @user-jg2yx7hq7z 2 роки тому

    この踏切動画見ていたら井之頭線の神泉駅手前の踏切を想い出してしまった!!

  • @user-nu9gp1rb3e
    @user-nu9gp1rb3e 2 роки тому

    子どもの頃の銀座線は駅の手前で照明が消えましたよね。切符がバスの切符みたいにペナペナで、出口に切符の回収箱があり(均一料金でした)、木製のグルグルを通って出ました。懐かしいです。

  • @TwilightNagomi
    @TwilightNagomi 2 роки тому

    12:39 Bveの「わぁー」さんの家は確か茶色のビルでしたっけ?

  • @user-cg7oc7cx4m
    @user-cg7oc7cx4m 8 місяців тому

    30数年前、就職で上京した時、初めて乗車した時にビックリしたね。

  • @1981masaki
    @1981masaki 2 роки тому +1

    名古屋市営地下鉄も第3軌条ですよ。😊

  • @NRT-SIN
    @NRT-SIN 2 роки тому +4

    3:18近くで「交通」と「営団」を区切ってナレーションされていますが、営団はかつての住都公団、道路公団とかと同じで「交通営団」という風に、区切らず発音していました。なお、戦前には、交通営団だけでなく、住宅営団、食料営団等がありました。

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 2 роки тому +1

    銀座線は営団2000系.01系 メトロ1000系と乗り継いできた。現在の渋谷駅は駅&車両とも昔の面影皆無😢