【JRと線路が繫がっている!?】都心から近いローカル線 流鉄流山線に乗車【前編】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 жов 2024
  • 今回は千葉県を走るローカル線、流鉄流山線に乗車しました。
    ★★★鉄道情報募集中★★★
    鉄動画チャンネルでは鉄道に関する面白スポット、珍しいスポット、行って楽しいスポット、検証・取材をして欲しい事などなんでも募集しております。
    ご意見・情報提供は以下の方法でお願い致します。
    ・Twitterダイレクトメッセージ
    ・UA-camコメント欄
    ●公式Twitterできました!フォローよろしくお願いします。
    / tetsudougach
    ■チャンネル登録よろしくお願いします。
    www.youtube.com...
    ↓↓↓人気の動画↓↓↓
    【閲覧注意】現役ながら廃墟のような駅
    • 【閲覧注意】現役ながら廃墟のような駅
    音がすごい!名鉄築港線にあるダイヤモンドクロスを観察してみた。
    • 音がすごい!名鉄築港線にあるダイヤモンドクロ...
    東海道新幹線で唯一ホームの目の前を新幹線が通過する駅 Tokaido Shinkansen
    • 東海道新幹線で唯一ホームの目の前を新幹線が通...
    舞浜駅 最後のアナ雪発車メロディはフルでなるのか!?検証してみた! レアな接近放送も!
    • 舞浜駅 最後のアナ雪発車メロディはフルでなる...
    日本一安く乗れる新幹線で行ける日本一豪華な臨時駅
    • 日本一安く乗れる新幹線で行ける日本一豪華な臨時駅
    電車の音だけが通過していく踏切とは!?
    • 電車の音だけが通過していく踏切とは!?
    踏切上になぜか柵が!?東京メトロ銀座線にある唯一の踏切を見てきました。ginza subway.
    • 踏切上になぜか柵が!?東京メトロ銀座線にある...
    朝と夜だけ自動放送の声が変わる駅
    • 朝と夜だけ自動放送の声が変わる駅
    秋葉原の自販機でNゲージを買ってみた!model train in the vending machine in Akihabara!
    • 秋葉原の自販機でNゲージを買ってみた!mod...
    223系のミュージックホーンを高確率で聞ける瞬間!
    • 223系のミュージックホーンを高確率で聞ける瞬間!
    ほくほく線美佐島駅の恐怖の轟音はいまだ健在なのか?
    • ほくほく線美佐島駅の恐怖の轟音はいまだ健在なのか?
    ■おすすめの鉄道動画
    / channel

КОМЕНТАРІ • 202

  • @秀はく
    @秀はく 2 дні тому

    昭和40年代、鰭ヶ崎から流山まで小学校通学で利用してました。当時は赤色の電車だったかな。今は横浜に住んでまして、時々思い出したりしてます。また乗って懐かしさを感じてみようと思いました。

  • @セカンドの人
    @セカンドの人 3 роки тому +81

    この電車は確か東日本大震災の時でも運休せずに走っていた電車です。
    日頃この電車を利用しているのですが、とても地元密着に力を入れている電車です。興味を持った方はぜひ乗ってみてください!

    • @yorkerszhuang9878
      @yorkerszhuang9878 3 роки тому +5

      いやもうドはまりしたね!最高だった。
      休日には1日券で一日中何往復も乗りっぱなししたさ。
      そりゃただの浮浪者じゃねえかって?
      はっはっは!(*'ω'*)

    • @kagero45
      @kagero45 3 роки тому +8

      確かオレンジ色の5000系2編成目が、震災翌日の2011年3月12日にデビューだったはずです。つくばエクスプレスが午後まで八潮折返しで帰れなかったので振替輸送で流鉄に乗って帰宅したのを憶えています。

  • @tsuyushi0127
    @tsuyushi0127 3 роки тому +71

    幸谷駅の住所は新松戸
    新松戸駅の住所は幸谷

    • @yorkerszhuang9878
      @yorkerszhuang9878 3 роки тому +6

      東が西武で西東部ってか?

    • @kouichishammiekawakami3604
      @kouichishammiekawakami3604 3 роки тому +2

      あべこべなんですね!

    • @mm_mitsuki
      @mm_mitsuki 3 роки тому +2

      あべこべだぁ

    • @kagero45
      @kagero45 3 роки тому +2

      新松戸という地名自体が後発で国鉄駅よりもかなりあとについているので仕方ないのですが、その時に常磐線の駅まで新松戸に含まれず幸谷に残ってしまったのが謎なところです。

    • @あおきぶんしろう
      @あおきぶんしろう 3 роки тому +1

      品川駅も港区です。

  • @みっち-m5d
    @みっち-m5d 5 місяців тому

    発車のベル。昭和の時代、特に朝ラッシュを思いますね。
    2024年5月現在も使用されてます。

  • @yuro8083
    @yuro8083 Рік тому

    流鉄線の馬橋寄り南は東京方面と市川経由舞浜まで延伸、北は

  • @岡田淳-s9d
    @岡田淳-s9d Рік тому +1

    元西武線の車両?
    【わかったこと】
    やっぱり元西武線の車両!

  • @sm36006920
    @sm36006920 3 роки тому +34

    西武流山線と言われても違和感少ないね

    • @7coloreddrops
      @7coloreddrops 3 роки тому +5

      昔は京急のお下がりばかりだったんだよね

    • @なららー
      @なららー 3 роки тому +4

      @@7coloreddrops だよね

    • @コースケチャンネル-w1p
      @コースケチャンネル-w1p 3 роки тому +1

      @@7coloreddrops そうなんですか!? 元から西武車両が使ってたのかと思ってました

    • @7coloreddrops
      @7coloreddrops 3 роки тому +4

      @@コースケチャンネル-w1p 昔は京急カラーそのまんまで走ってましたよ。
      朱色に細い白帯。
      20m車や17m車が混載ででした。
      湘南窓の西武車が入ってきたのは、70年代末期からでですよん。
      最後の京急車は80年代末期までいたような気がします。

    • @コースケチャンネル-w1p
      @コースケチャンネル-w1p 3 роки тому +1

      @@7coloreddrops なるほど

  • @123hitoshi
    @123hitoshi 3 роки тому +7

    京都から2回乗りに行きましたが 馬橋駅の発車ベル(ラッシュ時には鳴らない時もあり)に各駅で購入できる硬券乗車券は最高です なかでも平和台駅で購入できる平和台←→幸谷の乗車券は「平和で幸せが来る」というお守り代わり?にもなりおすすめです

  • @米田昌昭
    @米田昌昭 3 роки тому +8

    幸谷駅は新松戸駅に近い、というけど、幸谷駅のほうが、はるかに先輩
    幸谷駅のすぐ近くに新松戸駅が出来た。

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 3 роки тому +9

    かつては、沿線で醸造される「みりん」の輸送をやってたんですよね。
    新101系が来る前は旧101系とか、西武の本家から消えた車両に乗れるという魅力もありました。
    馬橋駅の発車ベル、常磐線の通過列車の走行音に負けないための音量かな?
    駅窓口では限定の流鉄グッズを売っていることがあるので(特に車両交代の時など)、見かけたら買いです。

    • @k29kawai12
      @k29kawai12 3 роки тому +2

      勤め先の地元ですw
      流山駅から工場(現・流山キッコーマン)への廃線跡があるんですよ。
      googleマップで見ると弧を描く道路がありまして。

  • @はやとの風-m2h
    @はやとの風-m2h Рік тому

    私は平和台で夕食を食べるために月に数回幸谷から平和台まで流鉄を利用しています。また、私は通勤で新松戸利用している(常磐線から武蔵野線に乗換)ので
    新松戸は親しく感じます。

  • @吉田竜也-h8v
    @吉田竜也-h8v 2 роки тому

    8月から今も さくら 若葉はメンテンス&修繕工事のため
     運転離脱中 復帰予定ない

  • @hiraqu5696
    @hiraqu5696 2 роки тому

    こののどかな流山市はTX開通後は状況が一遍しました。なんと人口増加率4年連続日本一を達成し、猛烈な勢いで発展してます。

  • @account-unknown
    @account-unknown 3 роки тому +11

    101系のスカートなしが懐かしいw
    茶色いシートも懐かしいし
    運転席後ろにある2席の部分大好きだったw

  • @416vioss
    @416vioss 3 роки тому +2

    新幹線や新快速の横を走る近江鉄道みたいな感じですね~

  • @daciatravel.647
    @daciatravel.647 3 роки тому +1

    Very good video!

  • @小山ちゃぶ
    @小山ちゃぶ 2 роки тому

    この路線、TXが開業するまで黒字路線だったかと。30年位前の記事で流山地区の重要な路線と紹介されていた。

  • @3q985
    @3q985 2 роки тому +2

    実家の最寄りの路線で、20年ほど前は毎日通学で利用していました。
    その頃はさくら号という車両は無かったので、初めて見ました。駅は変わらないですね。
    最近の流鉄の様子が見られて嬉しいです。

  • @forever_ebc
    @forever_ebc 3 роки тому +1

    いつの間にか総武流山電鉄から流鉄に変わってて驚いた数年前でしたw
    (北総鉄道も北総開発鉄道から変わってたのを知ったのは最近ですw)

  • @京葉幕張
    @京葉幕張 3 роки тому +1

    かつて、西武沿線「練馬区内」に住んでいたのでなじみがある新101系

  • @高松伸明
    @高松伸明 3 роки тому +1

    昔から西武と井の頭が走ってました

  • @清水浩一-s6r
    @清水浩一-s6r 3 роки тому +43

    いつも見ています。初めまして。窓口で硬券が買えますよ

  • @芦川泰輔-x1k
    @芦川泰輔-x1k 3 роки тому +2

    客先行くのに、よく乗ってました。
    流山は、近藤勇終焉の地で史蹟があるんですよね。

  • @設営撤収民兵
    @設営撤収民兵 3 роки тому +1

    10:50 右側の白い建物の二階は、「鉄道模型」のメーカーが、入居しています。

  • @バッファローマン-l2g
    @バッファローマン-l2g 3 роки тому +1

    前は3両編成もいたけどいつのまにか無くなってたなぁ
    三郷流山花火大会の時だけ激混みするんだよね笑

  • @user-if9tama315hino
    @user-if9tama315hino 3 роки тому +5

    東京近郊のローカル路線ですね。西武多摩川線も似たような感じかと思ってました。

  • @dbf4949c
    @dbf4949c 3 роки тому

    地元紹介してくれてありがとうございます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)”peko🌼🌼🌼

  • @dx0xb
    @dx0xb 2 роки тому

    3:41 架線を伸ばしていたのではなく、下り緩行線の饋電線をそのまま横に引き込んで流鉄の饋電線にしていた
    昔広大なヤードが馬橋にあった頃も連絡線は電化されておらず、線路配置も今と同じでありDE10で押し込む構造

  • @rorlang
    @rorlang 3 роки тому +6

    以前松戸によく行っていたので馬橋駅を通ると西武の旧型車両を見るたびに懐かしい思いに浸ったものでした

    • @google_user1970
      @google_user1970 3 роки тому +3

      既にご存知な方が多いとは思いますが、流鉄から引退した車両の一部は、運転台部分のみですが、埼玉県の浦和美園駅付近の病院で保存されています。

  • @Mitchy-hs5ce
    @Mitchy-hs5ce 3 роки тому +18

    毎週日曜日に鉄動画チャンネルさんの動画を見ながら刺身を食べるのが僕の日課です
    いつも楽しく見ています!

    • @hideko1053
      @hideko1053 4 місяці тому

      刺身大好き🐟🥸

  • @コロさん-u6p
    @コロさん-u6p 3 роки тому +6

    とても懐かしいです。
    千葉県で学生時代を過ごし、部活の練習試合などでよく流鉄乗ってました。
    流鉄馬橋駅は常磐線から見える景色がポツンと佇む駅舎でとても好きです。

  • @tarumikai
    @tarumikai 3 роки тому

    幸谷駅上マンションに友人が住んで居ますが、都心への通勤は流鉄で馬橋経由、ではなく新松戸から直接常磐線を利用しています。

  • @とあねろ201
    @とあねろ201 3 роки тому +2

    1編成だけ西武カラーとかにしてくれないかな?

  • @miccobt4253
    @miccobt4253 3 роки тому

    駅の上にマンション、かつての姫路モノレール大将軍駅もこんな造りだったね。

  • @seanlochiyat5335
    @seanlochiyat5335 3 роки тому +8

    14:57 猫が線路渡っている

    • @ttettya
      @ttettya 3 роки тому

      踏切の右側の線路を黒猫が渡っていますね。

  • @Kamui785
    @Kamui785 3 роки тому +4

    幸谷駅の上にある流鉄カーサというマンションですが、2年前まで友人がそこに住んでいてよく遊びに行ってました
    全国的にもこういった構造の駅はそこまで多くないような気がします

    • @だれのチャンネル
      @だれのチャンネル 3 роки тому

      西台の都営アパートも似たような感じですね(あちらは車庫ですが)

  • @shin_destino714
    @shin_destino714 3 роки тому +1

    主さんの声が心地よい。
    渡部篤郎さんがナレーションしてるみたいだ。

  • @jun5759
    @jun5759 3 роки тому +15

    西武鉄道沿線民としては乗りに行かなければいけない。

  • @A1234-q3p
    @A1234-q3p 3 роки тому

    いつの間にか😩
    二両編成に、なってたんですね⁉️

  • @虎の子-l8s
    @虎の子-l8s 3 роки тому +3

    TETSUOさん!!自分最近常磐線に乗っていて馬橋付近から見えるこの謎の線ほんと気になってたんす!ほんとにありがとうございます!!

  • @征夫-b2w
    @征夫-b2w 3 роки тому +1

    地元民です
    乗り放題の一日乗車券も500円で買えます

  • @memo07no1
    @memo07no1 3 роки тому +1

    流鉄線は現在5編成が運用されてます。あかぎ、なの花、流星、若葉、さくら。
    ちゃんと名前に合った塗装にされているのが特徴(あかぎなら赤色、なの花なら黄色という具合)で、色で列車名を覚えられるので子供たちにかなり人気があります。

  • @cpgt16
    @cpgt16 3 роки тому +2

    馬橋駅の流鉄ホームは完全木造、しかも有人改札でちょっとしたテーマパーク感あってとても楽しいので一度は行ってほしい。電車も信じられないくらいガタガタ揺れるし煩いのでアトラクション感あってそれもまた楽しい。

  • @DOHCSR16VZR
    @DOHCSR16VZR 3 роки тому

    元西武新101系です。お気に入りでした。3ドアなので、
    「中ほど」がきちんと存在します。ドアからしっかり離れられます。
    発車のベルが、「ベル」ですね。懐かしい響きです。
    とはいえ、西武は元々発車ベルがありませんでした。
    特に大泉学園駅は他駅で「プルプルプル・・・」という合図機が導入されて
    いっても、なぜか最後まで導入されませんでした。
    (合図機からメロディーに変更されてからは導入されています。)
    車掌さんの吹く「笛」で行われていました。意外でしょ?
    車内ですが、「・・・思われます。」ではなくて「・・・です。」です。
    ほぼ当時のままです。
    ドアチャイムは西武時代にはありませんでした。
    西武は101系からと改良された801系でドアの塗装がなくなりました。
    当時では画期的でした。
    4000系と6000系からは変わり、40000系では逆に車体は塗装せず、
    シールで若干の色がある位で、ドアが塗装されています。
    いやぁ、駅マンションは初めて見ました。これはいい!
    駅まで絶対に濡れないで、汗かかないで行けますね。特に最下層は眺めは
    犠牲になりますが、まず乗り遅れはないのでは?
    この電子警笛は西武時代に後付けされたものです。
    あるとき駅で電車を待っていたら、ファンファーレが突然なりました。
    このファンファーレが電子警笛です。
    どうも使い分けをする目的の様で、電車が近づいてきたことを知らせるのが
    この警笛で、お知らせとして利用し、今迄の警笛は、本当の意味の「警笛」
    で使われるようになりました。(体験から基づいています)
    -----------------------------------
    西武鉄道保谷車両基地の北側端に黒い布で覆われた「蒸気機関車」があります。
    昔使っていたものですが、状況的に一般には公開されてません。
    保谷駅から下りに乗るか、長ーーい歩道橋からみられますが・・・
    歩道橋へは保谷駅を降りて南口にでます。
    鉄道に平行にせまい道路がありますので、所沢方面(=西向き)に300m程
    行くと、道路が左に大きく曲がる「交差点」にたどり着きます。
    そこを右に(=北方向=線路方向)曲がり進むとあります。
    子供の頃、その歩道橋からよく写真をとりました。
    無くなっていなければ、初代レッドアローや101系の写真が有るはずです。
    (いまのところ見つかっていません)
    プチ情報でした。

  • @hiromi3846
    @hiromi3846 3 роки тому

    未だIC未対応に単線ならではの途中駅のタブレット交換。
    小金城趾駅ビル消失とありますがのんびりしてます。
    30年前は3両編成だったから幾分乗車率減ったのかな?

  • @nntnm7555
    @nntnm7555 3 роки тому +3

    流鉄、なぜ西武グループに編入されてないか不思議なくらい西武のおさがりまみれ
    これでも独立企業で居られるのはすごい!

  • @TopGun-topgun
    @TopGun-topgun 3 роки тому +19

    小さい頃、踏切で何色が来るかみんなで予想して遊んでました

    • @_yos8201
      @_yos8201 3 роки тому

      私もやった事有りますね。
      でも、都会にお出かけした時に、同じ色の電車しか走らない線路が有って、
      軽いカルチャーショックを受けた覚えが有ります。

    • @TopGun-topgun
      @TopGun-topgun 3 роки тому

      @@_yos8201 わかります😃
      いろいろな色の電車が走るのが当たり前だと思ってたので

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 3 роки тому +4

    JRの横にある素朴さがまた味があって
    そこに独特な魅力を感じますね✨
    これは一度は乗ってみたいです❕

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 3 роки тому +30

    いまだにこの都心からの距離で
    IC非対応というね
    つくばエクスプレスと武蔵野線に翻弄されてよく残ってるなあ感も強い路線

    • @kagero45
      @kagero45 3 роки тому +4

      むしろこの駅数この編成数だからIC化の費用対効果が出ないのでしょう。だからこそ硬券を売り続けてくれていて、ファンとして嬉しい限りです。

  • @6000_toumatan
    @6000_toumatan 3 роки тому

    地元なので良くお世話になってます

  • @y.kichijoji3508
    @y.kichijoji3508 3 роки тому

    関西で言えば近江鉄道、まだ関東の端っこだから時間当たり4本あるけどこっちは基本2本
    券売機は昭和してるやつ。よくパーツが残ってると感心します。

  • @omotas00
    @omotas00 3 роки тому

    1:52 一昔前は木造の階段でした。当時は今以上にレトロな雰囲気でしたよ。大音量ベルは乗り換える人用に大きな音がしていたのだと私は認識してます。駆け込み乗車はいただけないんですけどね。
    7:55 ここから左側、川沿いに桜並木があります。かなりの大木なので毎年見応えのある桜が咲いて、花見客もカメラマンもたくさん来ます。おすすめポイントです。

  • @yd37664
    @yd37664 3 роки тому +3

    めっちゃ地元。近くの流山おおたかの森に住んでた時がありました。

  • @はーつん
    @はーつん 3 роки тому +2

    TETSUO様の語りでの流鉄流山線の紹介、待ってました。取り上げて頂けてうれしいです。
    昭和にタイムスリップした感覚になりました。

  • @tohru1966
    @tohru1966 3 роки тому +5

    3両編成なくなってたのか知らなかった。

    • @あき-f8b
      @あき-f8b 3 роки тому

      利用客が減って二両になりました

  • @fooljpnza3996
    @fooljpnza3996 3 роки тому +16

    この路線、ヤバいなぁwww
    新松戸駅まで行って、乗ろうかなぁ~

  • @bictaka29
    @bictaka29 3 роки тому +7

    幸谷駅の雰囲気がいいなあ。昭和が残ってる。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 3 роки тому +1

    12:58の小金城趾駅だが「当駅は2面2線のホーム」と言ってたが、1面2線の誤りです。後、民家の踏切で立派に遮断機や警報機が付いた踏切が阪急宝塚線にあります。

  • @吉田竜也-h8v
    @吉田竜也-h8v 3 роки тому +3

    昔 流山線は JRから電気を供給していた?それは 2012年に幕を閉じた総武流山電鉄かな?

  • @bookmark_senyo
    @bookmark_senyo 3 роки тому +1

    13:00 一面二線ですよね。

  • @うしざわよしみ
    @うしざわよしみ 3 роки тому +5

    やべぇ!!最寄り駅が流鉄の駅だから嬉しい!!

  • @shuumiyaa9793
    @shuumiyaa9793 3 роки тому +2

    圧倒的人口密度でローカル線を救う松戸市民だな

  • @blackboshi3700
    @blackboshi3700 3 роки тому +1

    流鉄投稿ありがとう

  • @貝塚次郎
    @貝塚次郎 3 роки тому +6

    関東版 近江鉄道ですねw
    まるで、近江鉄道八日市線の近江八幡駅みたいですね

  • @kagohara0912
    @kagohara0912 3 роки тому +1

    小金城趾駅
    昔はマンションと隣接していましたが、どうやら取り壊されたみたいですね。
    またワンマン化する前は、馬橋方面行き電車の車掌がスイッチを操作して短いベルを鳴らしていたのですが、
    それも過去の話になってしまいましたね。

    • @kagero45
      @kagero45 3 роки тому

      小金城趾駅の北口が、永きに渡って隣接していたマンションにありましたが、そのマンションの老朽化に伴って取り壊される事になり、完全に分離した階段に掛け替えられました。鉄筋コンクリート造とは言えど昭和の高度経済成長期に建てられたマンションでしたから耐用年数はせいぜい50年、さらには東日本大震災でも少なからずダメージがあって大規模な構造改修が必要となって、規模を縮小したアパートに建て替えられたようです。

  • @pow9995
    @pow9995 3 роки тому +10

    常磐線から流山線に入るにはなぜかスイッチバックが必要なレイアウトになってるんですね。搬入作業を見てみたいです。

  • @森岡大晟
    @森岡大晟 3 роки тому +1

    幸谷駅は、当然のようにこの鉄道からしてローカルな駅ですが、新松戸駅に近いこともあって駅前がまた都会で、パッと見ただけではこの都会の光景に地方ローカルな駅があるとは思えないような感じがします。そこがまた良いと思います。

  • @ちゃガガガ
    @ちゃガガガ 3 роки тому

    乗りたくなってきた

  • @国道八段
    @国道八段 3 роки тому

    ここから小田急線の伊勢原まで乗り換え無しでもいけますよ。

    • @哲史佐々竹
      @哲史佐々竹 2 роки тому +1

      我孫子〜北松戸間で平日に見れる小田急と間違えそうな連続直通ダイヤ。
      馬橋駅
      16:43 本厚木
      16:53 成城学園前
      17:02 本厚木
      17:11 伊勢原
      17:19 伊勢原
      17:24 成城学園前
      ※松戸以南は小田急6連は見れず…
      16:53と17:02の間、17:11と19の間に松戸発の代々木上原行きが設定されているためです。

  • @とある関東の鉄道マニア
    @とある関東の鉄道マニア 3 роки тому +1

    地元の車両来た😆 流鉄線の車両は元西武新101系と言う車両で私鉄、JR線を含めて珍しく列車に愛称が付いています。さくら号 若葉号 流星号 なのはな号。

  • @yusho1975
    @yusho1975 3 роки тому +4

    小湊鉄道の五井駅もいつの間にか電子音の発車ベルになってしまったので、馬橋駅のベルは貴重な存在ですね。

  • @jtane12r
    @jtane12r 3 роки тому +4

    流鉄の車内にある路線図は、ほっこり感満載で一見の価値ありだと思います。

  • @utachan0831
    @utachan0831 3 роки тому

    馬橋駅の線路の先に工場がありましたがどうなったのでしょう?

    • @Kamui785
      @Kamui785 3 роки тому +1

      今もありますよ
      稼動してるかは怪しいですが

    • @kagero45
      @kagero45 3 роки тому

      建物は残っていますが、すっかり廃墟に変わった感じです。

  • @NextXXfaiz
    @NextXXfaiz 3 роки тому +32

    元西武車両!最高!

    • @須田祥史
      @須田祥史 3 роки тому

      低音車(日立製HS-836-Prb)は上信電鉄500形が装備している為、流鉄には高音車(日立製HS-22436-03RB)が殆どです。

  • @unikkuma7
    @unikkuma7 3 роки тому +41

    本当、アナウンスの声が最高です。ガミさんも言ってましたが、聞いていて気持ちがいいです。楽しくなります(⌒‐⌒)

  • @かいちゃんてぃびーかいちゃんてぃびー

    元西武だー

  • @むさしのドリーム-v2i
    @むさしのドリーム-v2i 3 роки тому +2

    馬橋駅の近くに鉄道部品株式会社という会社がありますよね。なんか、あそこにワムが放置されていたような。あの会社と流鉄の線路は繋がっているんでしょうか………

  • @naoko381K
    @naoko381K 3 роки тому

    流山線初めて知りました。駅、車体全部がレトロで昔を思い出しました。

  • @TY-is1wr
    @TY-is1wr 3 роки тому +1

    2回ほど乗ったことがあります。のんびりした雰囲気でたまに乗りに行きたくなります。
    流山駅近くにみりんを使ったケーキなどいただけるカフェがありますよ。とてもおすすめです

  • @terrest0gmai
    @terrest0gmai 3 роки тому +1

    動画見てもはっきりわかるロール、たまりません。

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 3 роки тому +21

    流山市民の通勤通学の足~ですね。
    馬橋から大手町 霞ケ関 国会議事堂前駅まで直通するので無人踏切とのギャップ感がすごい。

  • @加藤樹-u3m
    @加藤樹-u3m 3 роки тому

    乗りたいな

  • @須田祥史
    @須田祥史 3 роки тому

    流鉄5000形は元西武101N系です。(1979年式の東急車輌製04F若葉と1982年式西武所沢車両工場製01F~05Fが存在。)
    簡易更新車の為、車内は原型を留めています。(山吹色の02F流星号が◎)

  • @猪原祐樹
    @猪原祐樹 3 роки тому +1

    大学ので入学式に一回だけ乗りました。(卒業式は仕事の為行けなかった。)すげ〜ローカルな鉄道でした。

  • @ゆう-d5f2k
    @ゆう-d5f2k 3 роки тому +3

    まもなくがメトロのお姉さんぽかった

    • @gibbit94
      @gibbit94 3 роки тому +1

      メトロの車内放送と同じ、森谷真弓さんが担当してるそうです。

    • @ゆう-d5f2k
      @ゆう-d5f2k 3 роки тому

      @@gibbit94 そうなんですね
      ありがとうございます

  • @200ef8
    @200ef8 3 роки тому

    西武時代、常磐線列車みたいに、長い列車、大量輸送してた電車も、今では、ゆったりしたこの路線で、永く大切され走ってもらいたいです。

  • @nipiyan
    @nipiyan 3 роки тому

    懐かしいなあ。
    西武鉄道時代、通学でよく乗った車両だ。
    コロナが治まったら会いに行こうかな。

  • @Amusement-Arcade-Master
    @Amusement-Arcade-Master 3 роки тому +2

    地元!
    ただ、以外に事故が多いんですよね。無さそうで意外にあるんです。

  • @shinakira24
    @shinakira24 3 роки тому

    一度乗ってみたいなぁ。

  • @OFFICE1988
    @OFFICE1988 3 роки тому

    数年前まで20年ほど習志野に住んでましたが、流鉄には縁がありませんでしたね。千葉県民でしたが流山市には行ったことがなく。県外に引っ越しましたし、旅行気分で行ってみたいですね。

  • @rindousyosinsya
    @rindousyosinsya 3 роки тому +3

    マニアでは無いので、教えて下さい。流鉄の様な規模の会社は、新人運転士さんを育成しているのでしょうか?全国のかわいい小さな鉄道会社さんは、新人運転士さんを育成しているのでしょうか?

    • @sneekpeeeper
      @sneekpeeeper 3 роки тому +1

      会社にもよりますが自社で養成しているところもあれば、大手私鉄系の中小私鉄でしたら親会社に委託したり、免許を所持している人を中途採用したりと様々ですね

    • @ma-kd6im
      @ma-kd6im 3 роки тому +1

      最近では女性運転士さんも育成しているようですよ

    • @rindousyosinsya
      @rindousyosinsya 3 роки тому

      @@sneekpeeeper 様。ありがとうございます。

    • @rindousyosinsya
      @rindousyosinsya 3 роки тому

      @@ma-kd6im 様。ありがとうございます。

  • @tishikawa6596
    @tishikawa6596 3 роки тому +1

    地元民です。TX開通してしばらくは常磐線緩行線と同レベルの本数だったんですが最近は半減しちゃいましたね。

  • @美幸緋色
    @美幸緋色 3 роки тому

    駅マンションといえば、旧姫路モノレールの大将軍駅も似た構造でした。

  • @重症亭ふぜん
    @重症亭ふぜん 3 роки тому +4

    いい声の人だ!

  • @かいじーさん
    @かいじーさん 3 роки тому

    流山の花火大会の日には3両で運転します!

    • @ma-kd6im
      @ma-kd6im 3 роки тому

      3両では運転してませんよ、花火大会の日には臨時ダイヤで増発するだけですよ

    • @かいじーさん
      @かいじーさん 3 роки тому

      @@ma-kd6im 2011年頃まではすべての列車が臨時3両でした。

  • @ma-sa-yuki3675
    @ma-sa-yuki3675 3 роки тому +7

    常磐線が颯爽と駆け抜ける横で、流山線は色、フォルム、見ていて和みますね~!

  • @平和-z1u
    @平和-z1u 3 роки тому

    見慣れすぎてなんとも思わなかった。

  • @user-madogiwa
    @user-madogiwa 3 роки тому

    去年夏にJRスタンプラリーの途中で、この列車を知りました。
    今度乗りに行きます!

  • @松戸物語
    @松戸物語 3 роки тому +6

    地元の路線ですな。

  • @アケチサブ
    @アケチサブ 3 роки тому +7

    元西武101系の2両はいいですね!