公共の授業【58】石油危機からバブル経済まで 〜日本経済②〜【オイルショック!日米貿易摩擦!バブル!】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 жов 2024
  • 日本経済の歩み全3回の第2回目は、70年代から80年代まで。イベントでいえばオイルショックと変動相場制への移行からバブル経済の崩壊までの時期を扱います。
    細かいことを何点か。①「産業の空洞化」と「産業空洞化」、どちらでもいいですが、定期テストでは学校指定の教科書に合わせて解答するのが無難です。②「バブル経済」と「バブル景気」も同様です。ただしこちらは、バブル経済が一般的な現象についての言い方で、バブル景気は1980年代末の日本で起きた個別的現象を指すとの使い分けもあるそうですが、そんなに気にしなくていいです。③「プラザ合意」が正しくて、「プラダ合意」ではありません。プラザ合意をバブル景気とその後の低迷の「戦犯」だというような議論もありますが、少なくともお話の起点ではあるかと思います。④「土地神話」は教科書に出てくるような公式の用語ではありませんので覚えなくて良いです。
    にしても、昔の政治家の顔写真がよく出てくるチャンネルです。今回は福田赳夫、大平正芳、羽田孜のお三方(敬称略)に出てもらいました。有名な政治家だと画像の著作権の問題がクリアできることが多いので使いやすいです。「三角大福(中)」の全員を動画シリーズ内で全員出せるかとも思いましたが、たぶん「三」の人の出番がなさそうです…。そしてこの文章を書きながら思ったのですが、おそらく小泉純一郎さんあたりも、今の高校生にとっては「昔の政治家」なんでしょうね。野田さんはまだ現役でメディア露出も多いですが、民主党政権の3首相なんかも「過去の人」なのでしょうね。戦慄です。
    #公共 #公民 #高校公共 #オイルショック #石油危機 #安定成長 #産業の空洞化 #プラザ合意

КОМЕНТАРІ •