【海外の反応】世界的ヒーローがポリコレ化!アメコミに変わり世界を席巻しつつある日本の漫画やアニメの違いとは【反応集】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 367

  • @user-Red_Haired1984
    @user-Red_Haired1984 8 місяців тому +350

    日本の漫画はポリコレに最後まで抵抗して欲しい。悟空やルフィがゲイになるのなんか見たくない。

    • @伊藤修平-e8o
      @伊藤修平-e8o 8 місяців тому +106

      二次創作で十分よな

    • @murt2286
      @murt2286 8 місяців тому +72

      悟空の世界の王様は犬だし、仲間に豚も居る。本人は大猿になるし。
      ワンピならボン・クレーとかイワンコフが居る。魚人とかな。
      肌の色どころではないな。

    • @voy1317
      @voy1317 8 місяців тому +54

      悟空「ベジータ!オラにぺぇずりしてくれぇー!どりゃーーーっ!三べぇ界王拳チンポだぁーっ!」
      ベジータ「ダニィ!?」
      LGBT活動が「素晴らしい(拍手)」

    • @yamshiso6093
      @yamshiso6093 8 місяців тому

      @@murt2286 ドラゴンボールは宇宙人も当たり前にいますよね

    • @デニムハンバーガー
      @デニムハンバーガー 8 місяців тому +38

      海外の人がリンクとガノンドロフのBL二次創作見て「日本では有名ゲームの主人公が同性愛者として受け入れられている!なんて素晴らしいんだ!」って勝手に感動してたの思い出した

  • @だっちゃん-x8t
    @だっちゃん-x8t 8 місяців тому +176

    誰かが例えた
    「和食・洋食・中華・フレンチ・イタリアン等、色々選べるのが多様性。
    一つの鍋に全部突っ込んで混ぜ混ぜするのがポリコレ。」
    が的を得ていた。

    • @lockout5749
      @lockout5749 8 місяців тому +56

      で、混ぜ混ぜした張本人はその鍋を食わないっていう

    • @naoinui-ij8jl
      @naoinui-ij8jl 8 місяців тому +8

      その台詞いった人もだけど返信の人の天才か?

    • @にっく-j4v
      @にっく-j4v 7 місяців тому +3

      わかりやす

    • @若々
      @若々 7 місяців тому +1

      分かりやすい

    • @ガラス瓶-x9l
      @ガラス瓶-x9l 7 місяців тому +1

      すげえ的確

  • @ginenext3546
    @ginenext3546 8 місяців тому +192

    わざわざヒーローをゲイにせずとも、ワンピースにはカッコいいオカマが出てくる。
    これが日本の文化力です。
    日本がどの国よりも文化が進んでる証拠です。

    • @石田泰三-c4d
      @石田泰三-c4d 8 місяців тому +8

      それを言うならなぜ日本の作家はノーベル文学賞を受賞できないのか

    • @user-tIl8fw7cz8k
      @user-tIl8fw7cz8k 8 місяців тому +32

      ​@@石田泰三-c4d
      漫画家が有能で文学作家が無能だから

    • @leooh3966
      @leooh3966 8 місяців тому +13

      文化と文学は違うぞ@@石田泰三-c4d

    • @稲葉山鷹丸
      @稲葉山鷹丸 7 місяців тому +12

      ​​@@石田泰三-c4d
      川端康成と大江健三郎が受賞してますが?

    • @大漁古院
      @大漁古院 7 місяців тому +2

      ​@@稲葉山鷹丸 だよな、記憶が違ってたのかと思ってガチでビックリしたわ…

  • @Netcchi
    @Netcchi 8 місяців тому +76

    ゲイを周りの人が理解するのは許せる
    ゲイの理解を周りの人に強いるのは許せない

  • @0190-m4g
    @0190-m4g 8 місяців тому +127

    アメコミ作家が、日本漫画は多様性に配慮してないみたいなこと言ってたけど…。もちろんそんなことはなくて、単に漫画は別ジャンルの作品でそれをやってるだけ。一つのジャンルに何でもかんでも放り込む異様さに気づくべきだと思う。

    • @LITHRONE35
      @LITHRONE35 8 місяців тому +26

      それか!欧米とかが言ってる多様性って、何か違うと思ったんだが、極端な例えをすると、ドラえもんやらサザエさんやらちびまる子ちゃんにLGBTQ要素を取り入れろと喚いているようなものなのか!それで腑に落ちた。

    • @野澤斉大朗
      @野澤斉大朗 8 місяців тому +16

      多様性に配慮するまでもなく、果てしなく多様な分野があるのが日本の漫画だからなぁ。
      それでも自分の作品の方が多様性に配慮している、と主張したいなら、せめて日本の漫画のあらゆる要素を詰め込んだ作品を作ってみて欲しい。

    • @平悠太
      @平悠太 8 місяців тому +31

      ぶっちゃけ日本ほど多様性の国ないと思う

    • @yamshiso6093
      @yamshiso6093 8 місяців тому +20

      自由に作られてこその本物の多様性ですね
      ポリコレ()は所詮押し付けの偽物の多様性に過ぎませんね

    • @murt2286
      @murt2286 8 місяців тому +9

      主人公の身近なところがポリコレてんこ盛りなんて・・・そんな異常な世界はないからね。違和感が先に立つわ。仲間がみんなポリコレ要素持ちとか・・・ないわ〜。

  • @蒟蒻問答-q6j
    @蒟蒻問答-q6j 8 місяців тому +87

    「(日本の)漫画は一人の作者による一つのストーリーだから見つけやすいし内容も面白い」←やっぱりあちらの人もそう思うよねー

  • @怪左
    @怪左 8 місяців тому +56

    10:31 急に「webtoonは漫画より多様性がある」(意訳)って出てきてコリアンさん活動お疲れ様です

    • @user-oh5yc9db5o
      @user-oh5yc9db5o 8 місяців тому +11

      漫画の丸コピーだが、漫画に殆ど出てこないコリアンも出てくるので、+1多様性だなw

    • @bindbutterfly
      @bindbutterfly 8 місяців тому +8

      日本人向けに名前変えられたりしてるし、むしろ多様性ないと思う

  • @f-2640
    @f-2640 8 місяців тому +82

    日本にも勝手にキャラの性別を変える脚本家というヴィランがおってだな

    • @一郎山田-l3e
      @一郎山田-l3e 8 місяців тому +20

      何作か前のプリキュア辺りでも、外からの浸食は始まっている
      多様性にも触れているし!と息巻くコメントもあったけれど、攻めやすいところから攻めてきている感じかな

    • @tonbo1988
      @tonbo1988 7 місяців тому

      実写化製作時はわりと魔物が跳梁跋扈してますねえ
      空母いぶき も原作がポリティカルフィクションなのに肝心のポリティカル要素ブッコ抜かれてただの火葬戦記にされたし

  • @ヨヨタロー
    @ヨヨタロー 8 місяців тому +32

    モーニングが昔、外国の漫画家を呼んで雑誌に描いてもらうって企画をやってたけど、どれも面白くて次はどんな作家が来るのか楽しみだった
    オリジナルを堂々と発表したい海外の作家は、現状ストレス抱えてるだろうな

  • @サバ缶-b1q
    @サバ缶-b1q 8 місяців тому +23

    もっと日本の原作者の権利を大切にしてあげてほしい
    アニメ化や実写化しても本が売れなきゃお金にならないなんて気の毒すぎる
    あんま冷たくしてたら日本の漫画家海外に行っちゃって少なくなっちゃうよ
    (どこでも書こうと思えば書けるわけだし)

  • @blackbullet8
    @blackbullet8 8 місяців тому +27

    アメリカ出版業界は最近あったセクシー田中さんにあったような酷い出版社やメディア業界と脚本家みたいなのがマンガ制作段階でのさばってるとこにもあると思う

  • @藤田一純
    @藤田一純 8 місяців тому +38

    日本の脚本家の改悪と同じことしてて草。やっぱどこでも無能は同じことするんだな

  • @voy1317
    @voy1317 8 місяців тому +53

    思い切ってマーベルでグルメ系漫画作ってほしい
    ヒーロー漫画以外だったら流石に多様性も程よく抜けて流行ってくれないかな

    • @Air-bk4my
      @Air-bk4my 8 місяців тому +12

      スーパーマンのはあるよ!
      日本人が書いてるけど、DC公認らしい

    • @hermit5617
      @hermit5617 8 місяців тому +5

      日本の漫画でいうトリコみたいな感じのができそう

    • @難訓傲狠
      @難訓傲狠 8 місяців тому +1

      マーベル「よし主人公をイギリス紳士にしよう」

    • @hermit5617
      @hermit5617 8 місяців тому +5

      @@難訓傲狠
      その主人公が子孫達と人間をやめた養子との因縁の戦いを100年に渡って繰り広げるんですね。

    • @damasiitomato8180
      @damasiitomato8180 7 місяців тому +1

      不思議に思われてるけどJOKERが子育てする漫画があるポリコレアメコミには出現しないけど日本の漫画では出現してるなんでだろうね

  • @user-pegno
    @user-pegno 8 місяців тому +14

    「ドナルドダックを真っ黒に染め上げてみなよ」 今のディズニーならやりかねないから怖い

  • @クマ髭
    @クマ髭 8 місяців тому +47

    ゲイだけどスーパーマン達にはノンケでいて欲しい。我々にはパロAVで十分

    • @まゆ二世
      @まゆ二世 8 місяців тому

      ゲイやLGBTQ達の需要をわかってないよな。
      同性愛者はノンケが好きっていうことを理解出来てないやつが多い。
      ゲイのAVに出てくるのはほとんどノンケだからな🤣

  • @エリエール愛用中
    @エリエール愛用中 8 місяців тому +20

    綺麗な虹を目指して色々混ぜ合わせた結果、真っ黒になっちゃって彩度が消えた感じ

    • @藤川たくまさ
      @藤川たくまさ 4 місяці тому

      そうなるよね。結局いろいろ混ぜても最後は黒になってしまうからね

  • @cbkato
    @cbkato 8 місяців тому +36

    22ページで5ドルってコミケの同人誌かよ

    • @katuragi123
      @katuragi123 8 місяців тому +5

      むしろそっちのほうが売上も利益率も高い

    • @ankou180
      @ankou180 7 місяців тому +1

      アメコミの仕組みを全く理解してなくて笑った。

  • @himi4789
    @himi4789 8 місяців тому +43

    大人が主人公のマンガは沢山あるんだけどな
    ローカライズされて輸出されるマンガが少年マンガなだけで

    • @sasagani2351
      @sasagani2351 8 місяців тому +4

      「大人が主人公のマンガ」が海外であまり知られていなのなら、逆に新たなマーケットが期待できそう。
      『ゴルゴ13』なんかは人気が出るのでは?

    • @sasagani2351
      @sasagani2351 8 місяців тому

      「大人が主人公のマンガ」が海外であまり知られていなのなら、逆に新たなマーケットが期待できそう。
      『ゴルゴ13』なんかは人気が出るのでは?

    • @藤川たくまさ
      @藤川たくまさ 4 місяці тому

      大人の男性が主人公の作品といえば。のたり松太郎、ゴルゴ13、喰いタンなどなどたくさん有るよね

  • @ランたん
    @ランたん 8 місяців тому +11

    あっちのは多様性じゃなくてある思想のグループの連中の押し付け 日本は何でもやっていいし強くてかっこいい男性主人公が普通に女の子を助けるとか自然だから受け入れられる

  • @霧生満
    @霧生満 8 місяців тому +23

    悪いけどこのジャンルに関しては日本はアメリカの40年先をいってるよ。

  • @ザジ-r3o
    @ザジ-r3o 8 місяців тому +37

    スーパーマンもマーベルも一回日本でアメコミヒーローを愛する作家達にしっかり描いて貰おう。

    • @神森-x6s
      @神森-x6s 8 місяців тому +11

      ​@@毎日が日曜日-s8y最先端テクノロジーは全世界が束になってもアメリカには勝てないけど創作なら勝てそうよね

    • @六条麦茶-c2u
      @六条麦茶-c2u 8 місяців тому +6

      少し前にジャンププラスでデッドプールの漫画があって面白かった

    • @地球産テーゼ
      @地球産テーゼ 8 місяців тому +1

      スパイダーマン原作者の1人「こんな感じで格好いいロボットを出したい!」(東映版のレオパルドンを持って来つつ)
      (※原作者は2人いる)
      その話を知ったとき氏はとても輝いてるなって思ったよ。
      こんな雰囲気が戻って来ねえかなぁ。

  • @whiterabbit002
    @whiterabbit002 8 місяців тому +12

    別にマンガがアメコミを駆逐したわけではなくて、勝手にアメコミが自爆しているだけなんよなぁ。

  • @邪悪なビビ
    @邪悪なビビ 8 місяців тому +10

    「漫画がアメコミを駆逐した理由と」の部分で
    カッター構えて突撃してくる駆逐が口癖のやばい奴映してるのは笑ったわ

  • @やばいまたたび
    @やばいまたたび 8 місяців тому +24

    絶望先生やロボ子で理解して笑う外国人が増えて欲しいわ

  • @デブータ-d9w
    @デブータ-d9w 8 місяців тому +16

    アメコミは、もう…ポリコレのごった煮過ぎて、ドブ色した魔女の鍋みたいになっちまったんだな。

  • @夜明けの船
    @夜明けの船 8 місяців тому +12

    ゲイのスーパーマンって、日本のそっち系で数十年前に漫画になってる様な気がするw

    • @武侠忍者
      @武侠忍者 8 місяців тому +3

      確か村野守美先生が70年代に「スーパーマンの息子」という当時のアメリカを風刺した短編漫画を執筆していまして、その話に登場するスーパーマンの息子さんがゲイという設定でした。

  • @キンケイド-l9r
    @キンケイド-l9r 8 місяців тому +40

    ゲイのスーパーマンに憧れを抱く子供が出てくるのだろうか

    • @蒟蒻問答-q6j
      @蒟蒻問答-q6j 8 місяців тому +8

      先進的な人達に言わせれば「ゲイの子供達がスーパーマン(の息子)も同じ性指向と知って勇気付けられる」から意義があるのだそうです

    • @マジレス-r4e
      @マジレス-r4e 8 місяців тому +17

      ​@@蒟蒻問答-q6j
      そんな連中を勇気付ける為に伝統あるヒーロー像を壊したんですか……
      性癖をおっ広げるヒーローなんて必要ですかね?

    • @hummer0anvil
      @hummer0anvil 8 місяців тому

      スーパーマンとキスしてるのは日系人
      japnese はgay 、はっきりワカンダ

    • @Pika-Pool
      @Pika-Pool 8 місяців тому

      @@蒟蒻問答-q6j
      それこそ、スーパーマンをゲイにするんじゃなくて、新しいゲイのヒーロー作れって話なんだけどね。
      結局、従来の知名度の高いヒーローの名前を借りなきゃアピールすることさえできんのよ。

    • @地球産テーゼ
      @地球産テーゼ 8 місяців тому +13

      @@マジレス-r4e 性癖をおっ広げるヒーローは居ても良い(というか日本含めて過去結構居る)と思うが、「その役目はスーパーマンではない」とも思う。

  • @Ak-vp2tq
    @Ak-vp2tq 8 місяців тому +14

    9:52
    これ、一部の日本の脚本家にも聞かせたいわw

  • @hiden8930
    @hiden8930 8 місяців тому +19

    「トランスフォーマーの代わりに…」って初めの方であるけど、トランスフォーマーも日本のモノを参考にして作られた作品だぞ。

    • @m.i.9104
      @m.i.9104 8 місяців тому +5

      ダイアクロンとかミクロチェンジとかのタカラの玩具が元ネタよね。

    • @地球産テーゼ
      @地球産テーゼ 8 місяців тому +5

      タカラの商品を元に日本と海外とで二人三脚した作品だしなTF。

  • @タキN
    @タキN 8 місяців тому +13

    そして日本では、オリジナルストーリーを作れない漫画や小説を自分勝手に改変する日本の脚本家

  • @POPON-R2
    @POPON-R2 8 місяців тому +11

    アメコミのやりかたは作者が沢山いるせいで設定を上書きされる所が嫌いなんだ。日本の漫画でも嫌いな、最初そうじゃなかっただろ?みたいなキャラ改悪を1作ごとペンシラー変更によって平然とやってくるのは流石についていけない。
    LGBTが漫画内にいようと全く気にしないし、有色人種もそう。そんなもの、日本の漫画にとってはキャラ特性の一つでしかないし必要だからその姿でそこにいる。とってつけたように属性をくっつけて押しつけてくるのは、人気出たキャラの尻馬に乗ってるとしか思えず「元祖」へのリスペクトがなさすぎると嫌悪感が先に来るんだよなあ。素晴らしいところもあるんだと思うけど、自分には無理だ。

    • @地球産テーゼ
      @地球産テーゼ 8 місяців тому +2

      「押し付ける」のが良くないですよね。多様性を掲げるならば「そういう形もあって良いよね」でいいじゃないかという。

  • @dosukoi99
    @dosukoi99 8 місяців тому +12

    ワンオペジョーカーみたいなのならむしろ大歓迎なのに・・・

    • @voy1317
      @voy1317 8 місяців тому +4

      わかる、ニンジャバットマンとかも突き抜けてて良かったしDCと日本アニメ漫画は相性いいと思う
      異世界スースクも期待

  • @nakaboneshakeno3486
    @nakaboneshakeno3486 8 місяців тому +7

    超極論言っちゃうけど、ヤツらの主張する多様性ってもんに全く配慮してないような作品でもオールオッケーで受け入れるのを多様性っていうんじゃないの?

  • @山田太郎-x4y
    @山田太郎-x4y 8 місяців тому +8

    昔は大型連休に、ハリウッド映画を映画館に見に行ってたくらい家族が映画好きだったのに、
    最近は家族の誰も見に行こうと言わなくなった。日本はファンがおかしな連中から原作者を守って、同じ轍を踏んてはならない。

  • @ぷくぷく-s9k
    @ぷくぷく-s9k 8 місяців тому +6

    これゲームでも昔あったことなんだよな。昔の洋ゲーってめちゃくちゃ遊びづらくて、遊びやすい日本のゲームが海外でも売れてた
    最近は洋ゲーも遊びやすくなったからちゃんと売れるようになった
    文化的な違いがあるからちゃんと作れば現地の物の方が有利なはずなんだよ。それでも日本の物が売れてしまうのはよほど問題が大きいということ

  • @西村和倫-s1l
    @西村和倫-s1l 8 місяців тому +12

    こち亀のエピソードでも差別に配慮して、戦隊ヒーローが大人数になった話があったな😅
    表現の自由が最初から存在してる状態の日本で生まれ育ってるから気づきにくいけど、外国からみたら自由に言いたいことを表現できるって、貴重な事なんだなってあらためておもうよ^_^

  • @toshipsyto
    @toshipsyto 8 місяців тому +22

    アメコミの登場人物って、最初から完璧っていうか、成長しないのが多い気がする。それは前後の繋がり関係なく、何処からでも読める形には都合がいいのだろうけど、日本の漫画って主人公はじめ、登場人物が成長するし、読んでる読者も成長出来る。
    感情移入出来るから続きも気になる。

    • @一-d2h
      @一-d2h 8 місяців тому +7

      あと日本の漫画で多いのはいつも一緒にいるパートナー。戦いのとき以外でもプライーベートでも一緒にいることが多く、場合によっては「二人いないと力をふるえない」という制約があるものもある。
       だからこそ「完璧な人はいない」「支えあうことの大切さ」が端的に描けるともいえますね。

    • @MORIRUNMARU
      @MORIRUNMARU 7 місяців тому +1

      ワンパンマンみたいに最初から究極到達点にいるキャラもいるけど、だからこそ直面する悩みを描いているのはやっぱアメコミと違うって思う。

  • @森田泰三-m7z
    @森田泰三-m7z 8 місяців тому +5

    アメコミでいまいちなのはシリーズが変わるとヒーローだけ据え置きでヒロインや交友関係などが全リセットされることかな
    今までのキャラにもこれからのキャラにも愛着もわかないし結果ヒーローのセリフや行動にも「ほーん」程度の感想しか抱かない
    ヒーローだけが一人で踊り狂ってモブキャラに魅力がない物語りってのは早々に飽きがくるんよ

  • @ヤマナカ-l2i
    @ヤマナカ-l2i 8 місяців тому +7

    アメコミは1巻の概念が無い事にびっくりした

  • @LOTO6NUMBERS
    @LOTO6NUMBERS 8 місяців тому +5

    日本人は昔から白黒漫画に慣れ親しんでいるから単色原稿から色を感じ取る事ができるよね
    海外の人はカラーの漫画しか読まないイメージだけど白黒の単行本も読めるようになったのかな?

    • @はるるん-y3r
      @はるるん-y3r 8 місяців тому +5

      日本の場合漫画以前に水墨画という素晴らしいモノクロ芸術の歴史があるから。
      因みに西洋の芸術史だとモノクロはデッサンや習作と見なされてカラーより価値が低く見られてた。

  • @user-tp7vs6fc6b
    @user-tp7vs6fc6b 8 місяців тому +13

    二次創作ならいいけど公式がやるとヤダという感覚

  • @donutstabetai
    @donutstabetai 8 місяців тому +4

    日本だとアマチュアがSNSで発表した漫画作品が人気を得て出版に至るケースがありますが、アメリカでそういうのはないんだろうか。
    日本マンガが人気ならフォロワーが沢山出現してもよさそうなんだが、アメリカのアマチュアの存在が全然見えないんだよなぁ。

  • @素晴らしきヒィッツカラルド
    @素晴らしきヒィッツカラルド 8 місяців тому +4

    最近話題の日本の脚本協会がアメコミを脚本したらいいんじゃないか?

  • @almondsquid2011
    @almondsquid2011 8 місяців тому +10

    多様性ガー!と連呼することこそが他ならぬ多様性の否定と思考の放棄だと、マーベルの親会社のディズニー社内の人間のうちどれくらいが気が付いてるのか知りたいわあ(はぁと

    • @マジレス-r4e
      @マジレス-r4e 8 місяців тому

      多様性信者は「多数派」「普通」「異性愛」を敵視しますからね。
      人が人を好きになるのは普通。
      男が女を好きになるのは普通。
      生物的にそれが普通なんです。
      それを多様性と言う意味の解らない宗教をぶち込んで「普通じゃない!異常だ!」と騒ぐ。
      生物的に考えてどう考えてもおかしいけど人間は昔から「それを受け入れてきてます!」
      だけど特に男の同性愛者の性の乱れが酷過ぎて「性病が蔓延したから批判されてただけです。」
      これは異性愛者も同じです。
      何を批判していたのかを隠して「差別」と言うのは異常です。

    • @マジレス-r4e
      @マジレス-r4e 8 місяців тому

      異性愛者は女性の妊娠がある為、性の乱れは妊娠で制御されます。
      避妊、妊娠のリスクが結果的に性病の蔓延防止となりますが同性愛者特に男性の同性愛はマジで酷すぎる。
      普通に「やり部屋」と言う場所が存在し「不特定多数が入り乱れてます!」

  • @こいし-x6m
    @こいし-x6m 8 місяців тому +2

    スーパーマンがゲイでもいいんだけど、表現方法が安易というか「まずはゲイである」というところからスタートしてるからおかしなことになるんだよ。

  • @健二榊-l3z
    @健二榊-l3z 8 місяців тому +3

    漫画のアニメ化にも危機感は感じる。漫画のドラマ化も改悪が沢山あるから。原作者を蔑ろにする別のメディアの変更で評価が悪に変わるのは多い。結果として原作者が居なくなる作品もある訳だし。原作者の意に沿った変更とは感じないからアメコミの人気が下がっているのだと見える。

  • @workshop_asahi
    @workshop_asahi 7 місяців тому +2

    日本に入ってくる洋画と同じで人気がなかった漫画は海外に輸出されないから全体的に良い作品が多く見えるのもありそう

  • @慎-マゴコロ
    @慎-マゴコロ 8 місяців тому +2

    版権が個人か企業かという観点は盲点だった(゚ω゚)

  • @てんやてんどん
    @てんやてんどん 8 місяців тому +3

    ジャガーン読んでるの熱い

  • @dknxhwwumdjpam7430
    @dknxhwwumdjpam7430 8 місяців тому +3

    『セクシー田中さん事件』に関して欧米でも取り上げられていたけど、
    正直改悪に関してはあちらの方が遥かに酷い上に、日本とは違って(一応は)正義・善意の名の下に行われてしまっているんだよなぁ。
    原作を大事にするという概念を理解しない人達が多いなら、この事件に首を突っ込んで欲しくないと思っちゃう。

  • @よし-g9z
    @よし-g9z 8 місяців тому +1

    日本のマンガは少年向けであっても女性が読める上に「少女向け・女性向け」ジャンルが確立してるのがデカいわ
    最初から人口の半分をフォローしてるんだから

  • @ひヨ-w3y
    @ひヨ-w3y 8 місяців тому +3

    なんでごった煮にすんねん…ジャンル分け住み分けすりゃ良いのに、海外でも二次創作とかスラッシュあるんだから原作は原作のままであれよぅ

  • @ガミーガミー
    @ガミーガミー 8 місяців тому +1

    ある差別から視点を変えさせる為に、元々の差別を解決しないまま別の差別を生み出すのがジャスティスなんだよな?

  • @hkn1919
    @hkn1919 8 місяців тому +8

    スーパーマンの恋人が日本人の男ってのが複雑な気持ちになる……。

    • @hiyoringa48951
      @hiyoringa48951 8 місяців тому +1

      ジェイ・ナカムラは日系人だゾ

  • @ymgsouthstar5776
    @ymgsouthstar5776 8 місяців тому +2

    日本は多様性に疎いとばかり思っていたけど、日本の漫画はジャンルや作品数の多様性で成り立ってるみたいね。
    アメコミと違って世界観も千差万別だから、万人受けでも人を選ぶ奴でも新しい作品が爆誕するもんだね。
    ポリコレなどにうるさいならゼロから作品を爆誕させるのが日本流かな。
    まさに日本の数少ない長所の1つかな。

  • @ILOVEconsumerGamePS1andPS2
    @ILOVEconsumerGamePS1andPS2 8 місяців тому +1

    こみっく〇ーティーの主人公「もしかして大志の仕業か?」

  • @畠田陽介
    @畠田陽介 8 місяців тому +11

    これだけ世界で通用するコンテンツに育ってるのに、アニメや漫画の労働環境改善していかんと、国益損なうよね。日本はもっと国策としてこの業界を支援すべきな気がする。韓国がᴋ-ᴘᴏᴘを国策として進めてきたように。

  • @void5963-qq9q
    @void5963-qq9q 2 місяці тому

    ポリコレの人達も、「多様性!日本を見習え!」だったら説得力もあったろうに
    あとイメージ映像にときどき平置きの”つぐもも”が映ってるのが地味にツボった

  • @majin527
    @majin527 8 місяців тому +2

    結局、読者や視聴者が欲しいと思っている物が売れている
    一般の読者や視聴者は活動家の御高説なんぞ誰も望んでないってだけw

  • @shoyan39
    @shoyan39 8 місяців тому +2

    日本の漫画やアニメほど多様性に優れたものはないよ。文句言う人はたぶんそこまで日本の漫画とか読んだことない人なんだろうね。

  • @Y版一般リスナー
    @Y版一般リスナー 8 місяців тому +4

    同人でやれ、でファイナルアンサーやろ。

  • @HO_HA_HO_HA_HO_HA_HO-LetsGO
    @HO_HA_HO_HA_HO_HA_HO-LetsGO 7 місяців тому

    アメコミ作品は一昨あたりに手間かけすぎた結果、コミックス自体の生まれる母数も増えづらいし、製作する上で多くの人が携わらずを得ないから、色んな人の思惑が絡み合い安くなってそう。
    日本みたいに白黒デフォルメで書く文化をもっと早くアメリカが知ってたら、アメコミの作家事情ももうちょっとシンプルになってたのかもな

  • @弓原
    @弓原 8 місяців тому +2

    (((o(*゚▽゚*)o)))ゲイはオーケーなのにロリはだめなのあかんよな

  • @おばけちゃん-g3p
    @おばけちゃん-g3p 8 місяців тому +3

    アメコミの原作無視の話は今話題の「セクシー田中さん」の構造と似てますね。

  • @うえむー-g4i
    @うえむー-g4i 8 місяців тому

    MCUがきっかけでアメコミに手を出そうとしたことあったけど、どれから手を付けていいのかわからないのとあれこれマルチバース展開しているからすぐに挫折した。
    あとポリコレや多様性を否定するつもりはないけれど、必ずそれが含まれないといけないということ自体が多様性の排除になっていないか?という無人も感じている。

  • @枝乃-g8e
    @枝乃-g8e 8 місяців тому

    同性愛描写も脚本において自然にやるんならOKなんだよね…
    呪術廻戦のキララとか、チェンソーマンのクァンシとかUNDERTALEのアンダインとか…
    あと日本の漫画も時代に合わせて変わっていってると思う
    昔は同性愛とおぼしきキャラに「君たちは間違っている」みたいなセリフもあったが、今は前述のキャラがナチュラルに登場して誰も彼らの属性に突っ込まないし

  • @坊-u6l
    @坊-u6l 7 місяців тому

    少年・少女が主人公ポジになる理由はFateのプリズマイリヤ で遠坂凛が言及してるぞ。
    曰く、大人が失ってしまった我が儘だと言ってた。
    日本の漫画に出てくる少年少女は、全と個が天秤に掛けられてるとき片方を取るんじゃなくて両方を取るから主人公なんだと思う。

  • @ShinyaTakyu
    @ShinyaTakyu 2 місяці тому

    日本はわざわざ公式がゲイを描かなくても、裏マーケットであるコミケがあるから、そこで勝手にBLとかのマイノリティを満たしてくれるからな。今にしてみればうまい棲み分けになった。

  • @SM-pk8gz
    @SM-pk8gz 8 місяців тому +1

    今の世の中、ネットやSNSで漫画なり小説なり自分が好きなように創作した作品をいくらでも発信出来るもんだと思うんだがな~
    現代のヘンリー・ダーガーは世界中にいる筈なので、思い切って公開しちゃえばええのにな。

  • @ykkzm2743
    @ykkzm2743 8 місяців тому +1

    昔、ノビーがアメリカ人成年は決して漫画(コミック)を読まないって言ってたけど、大嘘だよな。

  • @躾
    @躾 7 місяців тому +1

    アメコミのみならず
    こうした義務的なムーブをエンタテインメントでいやいややってるのがアメリカ社会の滑稽さの象徴
    つまり、いかにキリスト教圏では高いハードルかということ
    これが日本では当たり前のように容認され、コミカライズにアニメ化に実写化までしても
    誰も批判しない風景ってとこがもう
    アメリカでは日本に到底太刀打ちできないね

  • @tomtoromu
    @tomtoromu 8 місяців тому +11

    昔のアメコミのキャラは「カッコイイヒーロー」だったなあ

  • @ti8201
    @ti8201 8 місяців тому

    大人向けのマンガもあるんだよな…ビッグコミックとかに…
    知ったら驚くだろうな

  • @縁鶴冶
    @縁鶴冶 8 місяців тому

    アメコミって日本で言うところの同人誌に近いけど、同人作家の意識とは全く違うものだなと感じます
    日本の場合は商業用のものはそもそもニーズというものをある程度意識して、マーケティングを行い作者の主張もあるけどエンタメとしての面白さ、大衆が求めてるものを作ってくる
    同人誌は二次創作の場合は、好きをより自分の好きに寄せて同じ好きを求める人たちと共有したいという意識が強く儲けたいわけではない。頒布価格が高くのは部数や販路の限定、個人で行うため費用の分散ができず、商業なら他社の宣伝など交えることで抑えれるものですが、そういった事も出来ないからというだけで、儲けられるならそもそも同人作家はそっち本職にしてます。仕事や学業外の自由な時間と個人の資産投じてまで自分の好きなものに好きをさらに煮詰めて同じ好きの感覚を持つ人と共感するのに費やすなんて、酔狂な趣味なんです。好き作品に経緯があるからこそ、好きをひたすらに詰めて時間も金もかける。読む側もより求めたものであるからこそ支援してくれるんです。
    しかし、アメコミは過去の売れた作品のビジュアルと展開いう一番分かりやす所だけを使いまわしてるだけで、作品が好きだから継続してるとかそういう敬意といった意識が見られません。同時に商業商品なのにそれを購入する客層のニーズすら置いてきぼりにしている
    新しい事としてポリコレをとりいれたところで、ニーズと乖離した新しさは新鮮さよりも、押し付けた主張でしかうつることはありません。
    そういったところが、失敗の要因かなと思います。あと左右反転はマジに創作する人間はめちゃ嫌う人多いので海外の様式に合わせないのは正解だったと思います。それに反転は絵が単純に逆になるだけでなく、意味があって左右ちゃんと決めてるデザインも多いので、それ崩されるのはガチに最悪の改変なのでこれが定着しなくてよかったと感じます

  • @北海道在住匿名希望牡
    @北海道在住匿名希望牡 8 місяців тому

    時代というより「今現在」だけを重視し過ぎて、それを創り出した先人に対するリスペクトがないと思う
    何十年もの間、強く優しく格好いいヒーローだったはずがいきなり同性愛者でしたって言われても「えぇ……」としか思えないよ

  • @Lazykabutack
    @Lazykabutack 7 місяців тому

    Barnes&Noblesとか行ったら山ほどマンガやフィギュアが置いてるからなぁ〜

  • @藤川たくまさ
    @藤川たくまさ 8 місяців тому

    何と言うか作品の種類がたくさんあって百合カップルやBLを主体な作品がたくさんあったからね。そしてコミックとは違って無理に性別やらを変えたりしないからね。まあ、ファンアートで性別変更なんかはあるけどね。

  • @棒人間しか勝たん
    @棒人間しか勝たん 7 місяців тому

    漫画をどんどん輸出して、経済を活性化させていこう!

  • @TheHareruyajapan
    @TheHareruyajapan 8 місяців тому

    国内の出版社は作家に対してもっと印税比率を上げないとどんどん作品を提供してくれなくなるぜ。

  • @hiromichiw
    @hiromichiw 8 місяців тому

    ”ヲタクに恋は難しい”には吹いた

  • @akitoshiujike1840
    @akitoshiujike1840 8 місяців тому +1

    アラン・ムーアの名作アメコミ「トップ10」をアニメ化すればアメコミの人気が再び上がるかも?

  • @torotoroooo
    @torotoroooo 8 місяців тому +1

    急にゲイになったりレズになるのはもうすでに同人という界隈で間に合ってるのよすまんな。

  • @akui3934
    @akui3934 8 місяців тому +5

    ゲイになったスーパーマン??
    ロイスはどうしたの??
    ヒロインが性転換したのか、男と浮気したのか??

  • @8880099hi
    @8880099hi 8 місяців тому

    今回はヒーロー漫画に限られてましたが「血の轍」などサイコ的作品の反応や売れ行き興味あります
    そもそと売れませんかね…

  • @nanbu25
    @nanbu25 8 місяців тому

    日本にもスーパーマンがモデルのすっぱマンていうのいるよw

  • @十識百視
    @十識百視 8 місяців тому +1

    漫画が勝ったというよりアメコミが自滅したのだろう

  • @hirotana735
    @hirotana735 8 місяців тому +1

    実は日本人にもマーベルやdc好きな人はいるんだ。読者がなにを面白いと感じているか。きちんと考えてくれれば、読者離れを引き止められると思う。

  • @aiueo487
    @aiueo487 8 місяців тому

    最近はポリコレ漫画もあるからそれだけ読んでていいぞアメップ

  • @aikokusyararirurero
    @aikokusyararirurero 7 місяців тому

    クレしんの映画はオカマがいっぱいいたけど、今や全然
    昔の方が色んなキャラがいて、それこそ多様性だよね。

  • @めんどくさいめんどい
    @めんどくさいめんどい 8 місяців тому +1

    地球を1秒で7周半するゲイ・・・・(ノ∀`)

    • @黒井章
      @黒井章 8 місяців тому +1

      確実に…ホラレル…www😱💬

  • @cottonRosemallow-d6k
    @cottonRosemallow-d6k 8 місяців тому

    フィクションの世界で想像、創造の世界。日本の漫画やアニメは世界に迎合する必要はない。日本の漫画、アニメだから人気があるんだから。変える必要はない。そのまま突き進めば良い。 5:08

  • @8781nori
    @8781nori 8 місяців тому +2

    米リカとかの作品はカラーでも有るし、1人で描かないから価格も高いわな…
    日本の漫画は、基本1人の作家が描くから、バリエーションも多いし。

    • @8781nori
      @8781nori 8 місяців тому +2

      事実、最近コミケの場内放送も、何ヶ国語も流すわ…
      当時は日本語だけだったのに。

  • @popoppopop123
    @popoppopop123 8 місяців тому

    アメリカでは日本で言うところのなろう小説系の文化は発展してないのかな?いきなり漫画はハードルが高いから、まずは自分たちで原作となる小説を作るところからやってみたらいいのに。

  • @ryouakira6627
    @ryouakira6627 4 місяці тому

    割と本気でアメコミの編集は「なんでこれだけ政治的に正しいのにみんな買わないんだ!」ってなってたらしいからなぁ…

  • @ギャオスさん
    @ギャオスさん 8 місяців тому

    なんだ?
    スーパーマンの絵 既視感しかないぞ

  • @ce70m7
    @ce70m7 8 місяців тому

    大変心配してます。一神教の国では嫉妬する紳が当たり前で、神の敵認定されたらトコトン攻撃されると思います。しかも、呪術や魔法使い、僧侶、悪魔、神でさえ普通にマンガには登場するので、DS等の過激派にいつ目を付けられ攻撃されるか、大変不安に思っています。

  • @PeiMaro兄貴-Die学生
    @PeiMaro兄貴-Die学生 7 місяців тому

    「ゲイの描写が見たければ、ゲイの漫画を買えばいいじゃない」精神が日本にある。
    アメリカは多民族国家やから動物や人外を主人公した方がいい。忍者の亀とか

  • @tombb1805
    @tombb1805 7 місяців тому

    スーパーマンがスーパーゲイになったと聞いた時はほんと笑った
    もうギャグ漫画にしちまえば良いのに。

  • @ゆきひと-g5h
    @ゆきひと-g5h 8 місяців тому +2

    アメコミはポリコレハラスメントしているって気づかんのかな?

  • @Tinkokusai1919
    @Tinkokusai1919 8 місяців тому +1

    今は漫画の翻訳に、いろいろ偏見が入ってるから、直訳じゃないらしいよ