東京 昭和44

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 98

  • @中村たっちゃん
    @中村たっちゃん 3 роки тому +2

    懐かしい。私は9歳でした。新宿はまだ『二幸』がありました。

  • @haisaiojisantokyo
    @haisaiojisantokyo 12 років тому +2

    アップありがとうございます。貴重な映像ですね。
    このころは私は小学校高学年 公害はありましたが未来に希望が持てる時代でした。1ドルは360円 もう一度あの時に戻りたいとも思います。翌年の大阪万博 世界との出会い 科学技術との出会い 人類の進歩と調和 オイルショックからも立ち直ったのに平成に入ってからは一向に良い時代になりません。いつまでも這い上がれないから今の人は小粒になって行く。あの頃は失敗してもやり直せる時代でした。
    今の人たちがとても可哀そうです。はっきり言って今の人は不幸です。明日は明るい日と書くのに明るい明日を感じられないなんて。

  • @洞内健児
    @洞内健児 7 місяців тому

    これ、自分が生まれた年の東京❤当時あちこちに都電が走っていましたね❤

  • @xebut6331
    @xebut6331 4 роки тому +8

    0:43~ 所沢駅を出発した西武池袋線上り電車からの車窓
    0:47~ 所沢→秋津間の車窓 (現在は3線区間)
    0:49一瞬 柳瀬川橋梁と柳瀬川
    0:50一瞬 秋津神社の下にあった湿地 (現在は池袋線本線とJR・西武短絡線の間のマンション、及び秋津公園) 秋津第一号踏切道
    0:50~ 桜台駅と451系下り電車
    0:57~ 江古田→東長崎間の車窓
    ・・・かな

  • @pandanosato
    @pandanosato 12 років тому +1

    小生昭和44年9月生まれです。 貴重な映像有難うございます。

  • @thenuinui1
    @thenuinui1 6 років тому +2

    貴重な映像有り難うございました。

  • @yoyuyoyu100
    @yoyuyoyu100 12 років тому

    私は1972年生まれの40歳、高度成長期の当時の日本はウルトラセブンで知る程度の人間です。その年齢ならバブル景気を知っているだろう?と言われますが、1989年頃は高校生で直接はわかりません。ただ、テレビでよく金入りのお茶を飲むとか、デートコースは1万円のフレンチディナーとか、バカどもがのうのうと情報を流してました。私は虫唾が走っていました。
    バブルだなんだと浮かれてる中で、地上げ屋によって追い出される老人の姿をみて、
    どうしてそんなに浮かれた事ばかり報道するんだろう、日本のマスコミって…
    馴染みのある土地を追い出される人の哀しさに、ほとんどの人は着目しないという現実。
    それが本当に嫌でしたが、それがマスメディアの本質だと実感をえました。
    私は大学生の頃からメディア嫌いで20年経ちます。
    今でもその想いは変わりません。
    若者と言われる人が、どう思っているのか、私にはわかりませんが、
    誇りを持って一生懸命生きている人を私は応援します。
    若い、老人、中年、関係なく、
    そういう人の生き様を記録していきたいと思って、生きています。
    メディアにできないなら、自分がしようかと思うこのごろです。

  • @popconage
    @popconage 13 років тому +1

    大阪万博の1年前ですね。
    ピンキーとキラーズの恋の季節が流行ったのはこの1年前だった
    でしょうか。
    今陽子がはいていたパンタロンが流行ったのもこの頃でしたね。

  • @vikingfortiesfaeroes
    @vikingfortiesfaeroes 12 років тому +2

    いつもこんな動画を観ると行きたくなってしまいます。後楽園の塔を上ったり、昔の電車に乗ったりしたかったな。僕だけかな?

  • @neosaburo
    @neosaburo 12 років тому +3

    でも、もう和式便所の時代には戻れない体になってしまった!

    • @tundrajack7048
      @tundrajack7048 3 роки тому

      同感です。和式だと便意喪失‼️

  • @killifish
    @killifish Рік тому

    2:07ぐらいからの部分は吉祥寺駅の北口、今のサンロードの入り口のところを駅側から撮影した映像じゃないですかね。昭和44年というと、私が幼稚園の頃の映像になるのであまりはっきりは覚えていないのですが、「Minakai」と「百果園」という名称は吉祥寺の記憶に結びついて残っているんですよね。そしてサンロードの入り口手前右側には果物屋さんがあったことははっきり憶えているんですが、それが「百果園」なのかなと思いまして。誰か地元の人、確認できませんか?

    • @xebut6331
      @xebut6331 6 місяців тому +1

      この映像は恐らく都心と思われます。
      吉祥寺駅北口駅前は2段階で変わりました。
      まず昭和46年?に五日市街道と吉祥寺駅の間の吉祥寺大通りが開通し、北口駅前に現在のものよりずっと小ぶりの駅前広場が出来ました。
      現在バスターミナルの真ん中に島のようになっている部分がありますが、凡そこの南側の東部分だけが当時のバスターミナルといった感じです。
      それまでは現在のサンロードが駅前通りで、そこをバスが走行していましたが、大通りに経路変更となりました。
      この状態が昭和60年代~平成に入る頃まで続きます。
      その後、駅前広場が拡張され、現在の形になりました。
      吉祥寺駅北口駅前から吉祥寺通りへ西に至る、平和通り商店街のバス通りがありますが、2度目の拡張まで、サンロードの入口はこのバス通りの幅を渡ったところにありました。つまり、線路からサンロードの入口まで、このバス通りの幅員分しか離れておらず、入口は現在よりも線路に近い南寄りにありました。こんなに広い通りを渡るものではなかったのです。
      従いまして、駅の出入口付近から撮影しても、こんなに引きのある映像にはならず、丁度道路を渡っている最後部の人の背中辺りにバス乗り場の歩道がある感じになります。
      また、サンロードの両側には比較的低層の建物があった記憶です。
      当時これだけの広い通りがあり、人々の活気で溢れていた場所という事になると、やはり都心ではないかと思われるのです。

    • @killifish
      @killifish 5 місяців тому +1

      @@xebut6331 詳しいご説明をありがとうございます!というわけで私の読みはどうやら外れてしまったようですが、昔の吉祥寺駅北口近辺の歴史がわかってよかったです。興味が湧いたので、北口駅前の大きなロータリーができる前の写真があるか、ネットで探してみるとします。それにしても私の記憶にある「Minakai」と「百果園」はいったい都内のどこだったんでしょうね。引き続き、どなたか記憶にある方のご意見求む!

  • @gotosuzu2591
    @gotosuzu2591 11 років тому +17

    この年、昭和44年(1969年)は、私にとってとりわけ忘れられない年です。本来、大学4年になるところを、1年間休学しました。どう生きていこうか、そんな事を考えながら東京の町をさまよいました。それまでぼんやりと甘えて生きてきた自分が、社会の激動、就職や結婚の心配、等々の中で動揺していました。自己の主体的な生き方を確立するために、時間が欲しかったのです。その分必ず後で返そうと思っていました。自分や世の中を見つめいた若かった日々。なつかさと共に、恵まれたことに感謝しています。それから半世紀近く、東京も世の中も大きく変わりました。自分が出来なかったことの多さ。非力さ弱さを痛感しながらも、まだやるぞ、と。

  • @風蒔
    @風蒔 5 років тому +1

    都市は思ってたほど今と変わらないんだなぁと正直とても驚いてる

    • @まる-r7y6b
      @まる-r7y6b 2 роки тому

      ょルガが美技後123026130真模様ありがとうありがとうありがとうありがとうょルガが美技後123026130真模様ょルガが美技後123026130真模様ょルガが美技後123026130真模様ょルガが美技後123026130真模様ょルガが美技後123026130真模様ょルガが美技後123026130真模様ありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうょルガが美技後123026130真模様ょルガが美技後123026130真模様ょルガが美技後123026130真模様ょルガが美技後123026130真模様ょルガが美技後123026130真模様ょルガが美技後123026130真模様ありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうょルガが美技後123026130真模様ょルガが美技後123026130真模様ょルガが美技後123026130真模様ょルガが美技後123026130真模様ありがとうありがとうありがとうありがとうょルガが美技後123026130真模様ょルガが美技後123026130真模様ありがとうありがとうありがとうょルガが美技後123026130真模様ょルガが美技後123026130真模様ょルガが美技後123026130真模様ょルガが美技後123026130真模様ょルガが美技後123026130真模様ょルガが美技後123026130真模様ょルガが美技後123026130真模様ょルガが美技後123026130真模様ょルガが美技後123026130真模様ょルガが美技後123026130真模様

  • @wurry77
    @wurry77 14 років тому +1

    冒頭に出てくる赤いN360に萌え
    まだ都電の線路が残っていますね。
    1:10からは数寄屋橋近辺の映像ですね。
    今はなき朝日新聞の新館が映っています。

  • @poodle8noodle
    @poodle8noodle 13 років тому

    音楽カッコイイ

  • @uetel1120
    @uetel1120 12 років тому +2

    この年、私は小学1年。電飾は昔の方が華やかだったと思う。

  • @まる-r7y6b
    @まる-r7y6b 2 роки тому

    ウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザム

  • @ten4tenten
    @ten4tenten 13 років тому

    私の研究テーマなんですよね。
    あの終戦の焼け野原。その瓦礫は、誰が、どのように、どれ位の時間で処理し、新しい建物を建てたのか。
    ほんと、不思議、というかすごいパワー。
    東北の処理でこれだけ手間取っている今より、セメントも少なければ、作業用機械もほとんどないはずなのに。

  • @TRGN909
    @TRGN909 8 років тому +8

    何度見ても、最後の看板が 昭和44年でドットマトリクスの電光掲示板 というのが凄いと思ってしまう。
    もはやオーパーツかと。

  • @keita343
    @keita343 12 років тому +1

    洗っても縮まない

  • @MrTonyMs
    @MrTonyMs 12 років тому

    いつの時代も自身が全盛期だったころが一番よく思えるもの。僕は平成生まれですが、平成は平成なりの良さがあると感じています。
    あからさまな経済成長時代が終わったのなら、これからは今まで放っておかれた目に見えない日本の弱い部分を成長させていけばいいと思います。
    昭和生まれの方々、あなた方の弛まぬ努力のおかげで私たちは経済的に豊かな生活をしています。しかし、ここにある多くのコメントのような今の時代に対する否定的な言葉に私たち若者は嫌気がさしています。
    いくら景気が悪くても、政治が不安定でも、目に見える成長がなくても、私たちにとっては大事な青春なんです。日本は成長を続けています。それは決して留まることはありません。10年後・20年後、良い国になったと言えるようなそんな日本に私たちがしてみせます。
    だからあなた方の勝手な考えや思い込みで若者からやる気を奪わないでください。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 12 років тому

    昔の人って不便だった筈だし面倒は多かった筈だけど後ろは見つつもとにかく前に突き進むそんな感じに思える。

  • @Tosus130
    @Tosus130 13 років тому

    この時代はあと40年後に自慢できるか?といわれたらできないと思う。

  • @koizumi19691
    @koizumi19691 9 років тому

    この年の6月、多摩地区ですが生まれました。

  • @loveyoufolks
    @loveyoufolks 13 років тому

    自民党がしっかりしていて、安心して生活できた。今は民主党のもとで、どこからかいつも出血しているような気分。

  • @Veckeler
    @Veckeler 3 роки тому

    日本人よ!!前を向いて歩け!!
    あの頃は良かったと過去を回想するのは簡単だ…

  • @kimsugai
    @kimsugai 13 років тому +1

    この年に生まれました。懐かしいです。これ、外国人が撮ったものでしょうか。もうこの頃銀座辺りで都電がなくなってるんでしたね。モータリゼーションの波とはいえ、寂しいですね。でも懐かしい映像ありがとうございます。

  • @micchie6241
    @micchie6241 14 років тому

    小学校2年にタイムスリップさせていただきました。

  • @tsubasabbs
    @tsubasabbs 13 років тому

    昔の8ミリで撮影した映像でしょうか? これは、たぶん銀座あたりですね?
    この時代の若者達は学生闘争に明け暮れてた時代ですかね。
    高度成長まっしぐらで、繁栄と豊かさの陰に若者達は心の飢え乾きを覚えていた時代ですね。

  • @kyffaa
    @kyffaa 13 років тому

    Thanks for your upload of this video, I remember some of those cars (such as the Blue Bird and Crown) crowded on street of Hong Kong while I was small. Arigato!!

  • @fumikura3366
    @fumikura3366 10 років тому +3

    大阪の下町(新世界)に住んでますが、あまり違和感ないです。
    有線も昭和のものが多いですし。
    たまに梅田へ出ると21世紀の都市に飛び込んだようで逆に圧倒されます。
    疲れます。

    • @まる-r7y6b
      @まる-r7y6b 2 роки тому

      ウマメレナアガガヅヨジザム大工大富豪あげますTWIN創造主ウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザム大工大工大工大工大工大工大工大工大工大工大工大工大工大工大工大工大工ウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザム大工大工大工大工大工大工大工大工大工大工大工大工大工大工大工

  • @Tosus130
    @Tosus130 12 років тому +1

    この時の人々は活気溢れててよかったなぁ!
    by厨二

    • @KO-te7bo
      @KO-te7bo 3 роки тому +1

      団塊世代の奴らが悪さやってた時代だからなw日本が悪くなった大元はコイツらにあると思って良いだろう。

    • @哲朗高橋-x6u
      @哲朗高橋-x6u Рік тому

      @@KO-te7bo 確かに、昭和40年代に極悪な事やって、死刑になったやつら 渋谷のライフル乱射事件 永山則夫のやった連続ピストル射殺魔事件 瀬戸内シージャック事件 こいつらみんな団塊の世代、ほんとに終戦直後に産まれた悪だよな。

    • @KO-te7bo
      @KO-te7bo Рік тому +1

      @@哲朗高橋-x6u 極貧だったから少しは同情の余地はありますが。

  • @AmbreEyes1
    @AmbreEyes1 12 років тому

    確かに仰る通りです。
    当時、光化学スモッグていうのが出始めて、注意報が出ると校庭で体育できませんでした。目がちかちかして喉が痛くなる空気汚染公害です。まだ体育館が無い学校も多かったから、教室に非難させられました。
    翌年に万博があったので、社会のエネルギーはあったけど、その弊害が出てきた時代でした。
    特に空気汚染と河川の汚染は深刻で、小学校の社会科教科書で頻繁に問題とされていました。

  • @kaiseirb
    @kaiseirb 9 років тому +2

    凄い貴重な映像ですね うぽつです

  • @doteman
    @doteman 2 роки тому

    この人達の尻拭いをしてるのか···

  • @kobax001
    @kobax001 12 років тому

    冒頭部分は皇居半蔵門〜国道20号新宿通り〜木造のような建物がJR四ッ谷駅のようですね。赤い電車は昔の西武線かな。後楽園はあんまり変わってないですね。

  • @PonteBekkio
    @PonteBekkio 10 років тому +1

    音飛び自体が時代を感じさせる

  • @gon2172
    @gon2172 8 років тому +3

    第2次世界大戦終結から24年しか経っていないというのが信じられません。

  • @kiyosiro52
    @kiyosiro52 9 років тому +8

    このぐらいの年代が一番日本らしくていい感じ 今はいろいろと便利だけどなんか人間味がない気がする。

  • @Sarugori80
    @Sarugori80 13 років тому

    BGMって何て言う曲なんですか?
    いい曲ですね!!

  • @FegrusMojo
    @FegrusMojo 15 років тому +1

    Dunno where this clip came from but it's a great trip back in time ! Nice to see a time before being born - it's totally different to today. You should try and take a clip in 'todays' time of the locations to see what they are like now.

  • @Reycarlos1963
    @Reycarlos1963 9 років тому +5

    西武線のカラーが懐かしい。

  • @masao22
    @masao22 14 років тому +1

    戦後24年とは思えない・・・
    1986年から2010年はここまで変わってないのに。。

  • @nekokujira
    @nekokujira 11 років тому +3

    一瞬西武が出てきたなw
    この年は今話題の西武秩父線が開業、黄色い電車の祖先101系や
    初代レッドアローの5000系が登場と、明るい話題が多かった

  • @tnakai1971jp
    @tnakai1971jp 12 років тому

    この歌の曲名はなんというのでしょうか?

  • @112fuji7
    @112fuji7 9 років тому +1

    タクシーのメーター懐かしい
    子供のころ 前に乗った時
    触って怒られた

  • @kiHa3062
    @kiHa3062 13 років тому

    古い映像だからでしょうか。心なしか車が今よりも一回り速く思えます。

    • @KO-te7bo
      @KO-te7bo 5 років тому

      平日昼時は今時のように暇人年寄りが運転してないからガラ空きだったな。てか昔の年寄り免許なし多し。

  • @gotosuzu2591
    @gotosuzu2591 11 років тому

    貴重な映像ありがとうございます。昭和44年すなわち1969年は、60年代高度成長の帰結として、日本がGNP世界第2位となった年ですね。日本独自の努力、冷戦下でのアメリカの援助、朝鮮戦争・ベトナム特需、平和憲法下で軍事でなく経済に専念できたこと、戦時中の植民地や占領地からの収奪の一方で、戦後倍賞は少なくて済んだこと、等々様々な条件が重なったのでしょう。うぬぼれることなく、卑下することなく、良い所は大いに誇りにし、過ちは反省し、これからを歩んで行く事だと思います。

  • @tttkkk5345
    @tttkkk5345 7 років тому +1

    素晴らしい!俺のおじいちゃんとおばあちゃんが恋していた時代か。活気があって凄い!この映像見てると焼野原とかした東京から僅か20年でこの素晴らしさ。。ほんと頭が下がる:流石日本(*^^)v

  • @sa2-11
    @sa2-11 14 років тому

    すげー!!

  • @ninjan0
    @ninjan0 13 років тому

    横断歩道はないし、道路はあちこち鉄板ひいてるだけだし
    下町に行けばアスファルト舗装されていないし

  • @tokyodenjiman19xx
    @tokyodenjiman19xx 12 років тому

    今とそんなに変わらんな。

  • @ten4tenten
    @ten4tenten 12 років тому

    同感です。
    機械が発展して、処理能力が格段に違うはずの現在でさえ、東北震災のがれき処理さえまともにできていない。
    かたや終戦後、東京は焼け野原で、そのガレキの処理だけで何年も必要のはずなのに、それをあっという間に処理し、あっというまに近代都市へ変貌。
    大量のガレキはどこへ行った?
    大量の建築資材はどこからやってきた?
    そもそも、これだけの建物を短期間で立てられる能力がなぜあった?
    どう考えても、ありえないですよね。
    おそるべき日本の土建力

  • @岡充太郎
    @岡充太郎 11 років тому

    銀座の瓦礫は全部三十間堀の埋め立てに使った。日本橋から上野にかけても、京橋川から三味線堀の埋め立てに使った。江東区の夢の島以前は、大体、こういった江戸時代の堀に捨てられた。上に建てるべき建築物は、ほとんど全部民間で、官主導はほとんどない。東京の下町の土地所有権は、江戸時代のときと、それほど動いていない。

  • @mildgeese
    @mildgeese 12 років тому +1

    車がかっこいい

  • @shakiin000
    @shakiin000 12 років тому

    本当に仰る通りです。
    今の方が技術も資金もあるはずなのに
    がれき処理が一行に進まないのはなぜなんでしょうね。
    やっぱり人的資質に違いがあるんでしょうか?

  • @金澤慶英-c8f
    @金澤慶英-c8f 9 років тому

    なつかしい

  • @k5618
    @k5618 9 років тому +8

    ピンキーとキラーズ「恋の季節」だな。いい時代だった。

  • @gs1250ban
    @gs1250ban 10 років тому

    1:04あたりのジェットコースターのある風景、後楽園遊園地に似ている気がする。

  • @Lgx2011
    @Lgx2011 12 років тому

    旧き良き時代...(平成生まれの視点)

  • @terra0041
    @terra0041 12 років тому

    参考、引用いいですか?BY個人
    (まじめな趣味)

  • @KO-te7bo
    @KO-te7bo 3 роки тому

    東京でさえもこの時代は都心部除いたら田舎だね。

  • @wg2441
    @wg2441 9 років тому +12

    こういう演出でない時代を切り取った映像は本当にいいですね。

    • @まる-r7y6b
      @まる-r7y6b 2 роки тому

      ウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザム大工大工大工大工大工大工大工大工大工大工大工大工大工大工大工

  • @shimimasa1
    @shimimasa1 9 років тому

    三和銀行・ナショナル松下電器・日劇夏のおどり・ビクターカラーテレビ。。俺が生まれた直後くらい。笑

  • @1800newfunk
    @1800newfunk 13 років тому +4

    昔は全てに活気があって良い時代だったなぁ
    あの頃に戻りたいなぁ

  • @521i
    @521i 13 років тому

    @Tosus130 いや、この時代は日本が熱かった時代だ
    トレンドは自慢でけんが
    成長への情熱に自慢はあると思う

  • @done-s
    @done-s 6 років тому

    この時代のトイレにウォシュレットさえあれば、
    タイムマシンで戻りたいんだけどな。

  • @curonecojp
    @curonecojp 13 років тому

    映像が早くて
    あと微妙なゆれに酔った

  • @pugmog
    @pugmog 12 років тому

    やはり、子供か。

  • @木田隆-u7u
    @木田隆-u7u 10 років тому +7

    戦後23年でこの発展は凄すぎる。たしかに、1990年から今の24年は、それほど変わらない(むしろ衰退している)のに比べると、この発展度数は凄すぎる。うちの両親は戦後団塊世代で、この発展を目の当たりにしていたと思うけど、自分もこの戦後の発展を体感してみたい。

    • @kokudomeihan561
      @kokudomeihan561 8 років тому +3

      それは凄かったと思うよ。
      東京タワー(世界一)
      東京オリンピック(東洋初)
      東海道新幹線(世界一)
      ↑これらを全部戦後20年で作ってしまったわけだから。

    • @manjijhon929
      @manjijhon929 6 років тому

      ヒットラーの 地元も 参考にすれば❓ ただ 戦前の光景に戻っただけだろ❓
      それから 70年以上 経つのに とある 市営団地は 汲み取り式の 便所だ‼️
      っていうことも 念頭に 入れといてね 😄😄😄

    • @user-vl9je8fg9c
      @user-vl9je8fg9c 2 роки тому

      @@kokudomeihan561
      翌年は大阪万国博覧会ですもんね。

  • @高志長山
    @高志長山 7 років тому

    日本‼高度成長化時代、絶対に❗韓国‼中国‼とは違いワイ‼

  • @yasu38880y
    @yasu38880y 12 років тому

    1:47どこ走ってんだよw
    車線の意味ないな

  • @モーレツしごき教室-y3k
    @モーレツしごき教室-y3k 7 років тому

    タイムスリップしたみたいで怖い😅

  • @Tosus130
    @Tosus130 12 років тому

    子供? 何がですか?

  • @まる-r7y6b
    @まる-r7y6b 2 роки тому

    ウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザムウマメレナアガガヅヨジザム

  • @wooochin
    @wooochin 11 років тому

    やはり、子供か。

  • @終点泉中央
    @終点泉中央 3 роки тому

    やはり、子供か。