A day in Tokyo, Japan, in 1963 東京

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 4 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 2,3 тис.

  • @ハンコックバビー
    @ハンコックバビー 3 роки тому +7

    中学3年生でした。 1970年に渡米して半世紀経ちますがとっても懐かしい気持ちで一杯です。現在の日本の芸能人など知らない方ばかりですが江利チエミさんがちょっと
    出ていて懐かしかったです。

  • @monmon-rs4zr
    @monmon-rs4zr 5 років тому +26

    昔は家族が皆こんなふうに過ごしていたね。
    今の日本があるのはこんな風に仕事を頑張るお父さん、家庭をしっかり守るお母さんがいたからかもしれない。ありがとうございます。

    • @Ulur692
      @Ulur692 Місяць тому

      Genau so ist es gewesen. Die Familien Struktur wurde weltweit zerstört .

  • @taishishotoku3554
    @taishishotoku3554 5 років тому +16

    凄く感動した。ありがとうございます。
    時代は変われど、変わってはいけないものがあるように感じました。

  • @mstnkkoo6666
    @mstnkkoo6666 4 роки тому +25

    お金持ちそうな家族といい、街ゆく人たちといい、みなさんシュッと育ちが良さそうで品がある。

  • @ilyanito76
    @ilyanito76 4 роки тому +102

    Amazing. Beautiful Japan., always... one of the most precious and fascinating lands of this world. Thank you so much. With love from Italy.

  • @足柄山の金太郎-k7q
    @足柄山の金太郎-k7q 7 років тому +150

    懐かしくて懐かしくて涙がこぼれる。

    • @ry8729
      @ry8729 6 років тому +32

      その気持ち、痛いほど分かります。

  • @michaelijsbrand
    @michaelijsbrand  12 років тому +329

    I lived in Tokyo in Datemachi in the house of a Japanese diplomat staying abroad, a street I cannot find anymore. When I worked in our Kobe office I stayed in James estate Shioya. Sorry I forgot whether I saw that Okuna Building or Ginza Apartments. It is more than half a century ago!

    • @ohayouaffe
      @ohayouaffe 6 років тому +6

      MichaelRogge 面白いです!本当にありがとございます(^o^)/

    • @jasonlyles1608
      @jasonlyles1608 5 років тому +8

      @@arolemaprarath6615 I wonder if he is still alive. :c

    • @anna_m59
      @anna_m59 5 років тому +4

      You have very valuable memories sir! Thank you for posting this. I truly enjoy it.

    • @TV-sh2fe
      @TV-sh2fe 5 років тому +1

      How come you travled so much?

    • @epicon6
      @epicon6 5 років тому

      MichaelRogge Thank you for filming these! So amazing to see this now!

  • @MrJaxyagi
    @MrJaxyagi 12 років тому +27

    Precious, amazing records of 1963 Tokyo, family scene!! So moving to me personally, for I, born in Tokyo and raised there, left for USA, with one suitcase and one way ticket to Chicago, (but not definite idea how to live) in end of March, 1963!!!! My home is USA now. That year was very significant time of my life. The every scene makes my heart treble. Am grateful you showed this video. Lucky I found it.

  • @Friday-h8n
    @Friday-h8n 5 років тому +592

    I am japanese old man. this time I was 10 years old. l live Mie. I can speek English but can not write well English.

    • @binlin7545
      @binlin7545 5 років тому +47

      わたしは中国人です、にっぽんは大好き

    • @Friday-h8n
      @Friday-h8n 5 років тому +39

      bin Lin さん
      日本好きでいてくれて、嬉しいです😊ありがとう。

    • @Alexamenus
      @Alexamenus 5 років тому +5

      @@binlin7545 你是香港人吗

    • @quangvu3240
      @quangvu3240 5 років тому +4

      I from Viet Nam.

    • @キラキラくりくり頭
      @キラキラくりくり頭 5 років тому +29

      @steve gale is a virgin. Burning bright with incel rage. Do the rest of human kind a favour - Just visit a brothel. Maybe you'll chill a little.

  • @キズナオラ
    @キズナオラ 4 роки тому +35

    やっぱりこの時代らしい映像ですね!戦後18年でこれだけの復興と平和を取り戻してこれからも日本が平和でありますように

  • @takeshikurotaki3441
    @takeshikurotaki3441 8 років тому +201

    What a blast form the past! It brought me back to my childhood. I was born in 1962. I am glad to be able to communicate with the person who actually filmed it. Thank you for uploading it, Michael.

  • @TokyoFashionOfficial
    @TokyoFashionOfficial 12 років тому +144

    Great document of modern Japanese history. Thanks for posting this.

  • @momoko0510
    @momoko0510 6 років тому +1390

    It was only 18 yrs after WW2!

    • @chocomanger6873
      @chocomanger6873 5 років тому +122

      When I look at Tokyo, and its vastness, I often think about how the whole metropolis was flattened in WW2. It's sad in a way because there aren't many old buildings in Tokyo, but it's also amazing that so much has been built since that time. Countless buildings covering every bit of land.

    • @edwardgaines6561
      @edwardgaines6561 5 років тому +11

      Where's Barefoot Gen at? 😀

    • @akitakasakiama5258
      @akitakasakiama5258 5 років тому +2

      @一山田 how, with what?

    • @alexkomarov5672
      @alexkomarov5672 5 років тому +34

      @@akitakasakiama5258 with automotive industry

    • @johnferguson3110
      @johnferguson3110 5 років тому +25

      Americans gave a lot of money

  • @motomweusi836
    @motomweusi836 5 років тому +7

    In 1963 i was one year old . It's videos like this that allow me to indulge in my dream of time travel and I'm beyond greatful ! Just FASCINATING.

  • @masa_jp
    @masa_jp 5 років тому +197

    この時代の日本は、希望とやる気に満ち溢れている

    • @user-s45c
      @user-s45c 4 роки тому +14

      所得が年々増えていくし、生活が日々向上してるのを体感できた時代ですからね

    • @名前が書けない男
      @名前が書けない男 3 роки тому +7

      今はね、上がることはないもんねw生きるために働く世代はある意味幸せでしょうね
      今は働くために生きてるようなもの
      働かなくても生きていける余裕がある分、生きがいを感じないかもね

    • @lifehobbynt1722
      @lifehobbynt1722 3 роки тому +11

      恐らく、当時の社会の中心にいた世代が太平洋戦争を
      経験していたからだと思います。
      戦争という修羅場をくぐった経験があるからこそ
      「あの時に比べれば・・・」なんて気持ちで
      頑張れたのではないかと思います。
      ちなみに昭和20年代に生まれて農村で育った
      戦争を知らない親は昭和30年代には戻りたくない
      そうです。

    • @山田太郎-z4f8j
      @山田太郎-z4f8j 3 роки тому +2

      どっかの缶コーヒーのCMで聞いたようなセリフだな

    • @昭和真中
      @昭和真中 3 роки тому

      お父さんがハリウッドの日系人俳優みたいにみえる。

  • @michaelijsbrand
    @michaelijsbrand  12 років тому +52

    When I returned to Japan in 1991 my office in Marunouchi had disappeared and my house in Shioya, Kobe as well !

    • @christopherhanley507
      @christopherhanley507 5 років тому +2

      I have lived in Japan since 2000 and while parts of this video have changed, I still see some familiar things such as some of the houses look the same especially in the countryside. They still have the concrete block fences that the Dad and son walked past in your video. I was amazed to see the highway next to the train lines - its solid construction like a big lego block but now they are built like bridges. Very interested in the “Samuraiya pan” shop

    • @北桜木蘭
      @北桜木蘭 4 роки тому +1

      お疲れ様!

  • @Adventure_Bum
    @Adventure_Bum 5 років тому +43

    Looks like my walk through Tokyo's suburbs yesterday. Same school uniforms, same business, same stations, same food. Still see families in tatami rooms, but there are western style homes too. Most people in suits, but some traditional or casual - same as now. Same insane work ethic. Still super orderly, quiet and clean. Love Japan!

  • @はなのイチゴ
    @はなのイチゴ 4 роки тому +3

    I'm Japanese woman. This film is two years before I was born. Very very nostalgic....Thank you so much!!!

  • @Kabuto-17s3s
    @Kabuto-17s3s 7 місяців тому +5

    懐かしいですね、昭和38年私が小学校6年生の時です、東京大空襲で焼け野原になってからわずか18年でこれだけ立派に街並みが復興するって凄いことだと思います、このよく年東京オリンピックが開催されました、私が中学1年生になったときですわが家に白黒テレビが入って喜んだの覚えてます、それまでは近くの公園に設置されたテレビを見に行ってましたから

  • @mezsocrates4379
    @mezsocrates4379 5 років тому +1300

    *1970's tokyo still better than my city.*

  • @zerosen1941
    @zerosen1941 5 років тому +116

    2001年から2019年までの18年間で捉えてみると、18年間がいかに短い期間であるか感覚的に分かります。焦土と化した焼け野原からわずか18年後にここまで復興したことは驚異的です。戦争で死んでいった二百数十万の英霊や民間人だけでなく、戦争を生き抜いて戦後の復興に携わった全ての人に対しても今一度感謝を捧げなければと思いました。

    • @vegsmashed
      @vegsmashed Рік тому +2

      For those English speakers curious what this says and why it has 64 upvotes at this very moment. This is what it says.
      "When viewed over the 18-year period from 2001 to 2019, one can grasp how short 18 years is, intuitively. It is remarkable how this place has recovered so much from a scorched and desolate wasteland in just 18 years. We should not only offer gratitude once again to the two million plus souls, both military and civilian, who perished in the war but also to all those who endured the war and contributed to the post-war reconstruction."

    • @vijayvijaybabu7817
      @vijayvijaybabu7817 Рік тому +1

      நான் ஜப்பானை நேசிக்றேன்❤️👍🏼🙏. நான் இந்திய வில்யிருந்து தமிழ்நாடு

    • @JESUCRISTOEsLAVERDAD-v8m
      @JESUCRISTOEsLAVERDAD-v8m Рік тому

      ヨハネの福音書 14:6
      6 イエスはトマスに言われました。「いいですか。わたしが道です。そして真理でもあり、いのちでもあります。わたしを通らなければ、だれ一人、父のところへは行けません。
      ヨハネの福音書 3:18
      18 この神の子を信じる者は、永遠の滅びを免れます。しかし信じない者は、神のひとり子を信じなかったので、すでにさばかれているのです。
      テモテへの手紙Ⅰ 2:5-6
      5-6 その真理とはこうです。神と人間とは、それぞれ別の岸に立っています。そして、人となられたキリスト・イエスがその間に立ち、ご自分のいのちを全人類のために差し出すことによって、両者の橋渡しをされたのです。これこそ、時が至って、神が私たちに示された教えにほかなりません。
      使徒の働き 4:12
      12 この方以外には、だれによっても救われません。天下に、人がその名を呼んで救われる名は、ほかにないのです。」
      ヨハネの福音書 8:12
      世の光であるイエス
      12 そのあとで、イエスは人々にお話しになりました。「わたしは世の光です。わたしに従って来れば、暗闇でつまずくことはありません。いのちの光が、あなたがたの進む道を明るく照らすからです。」
      ヨハネの福音書 8:32
      32 あなたがたは真理を知り、その真理があなたがたを自由にするのです」と言いました。
      ヨハネの福音書 17:3
      Japanese Living Bible
      3 ただ一人のまことの神であるあなたと、あなたがこの地上にお遣わしになったわたしを知ること、それが永遠のいのちを得る道です。
      ヨハネの福音書 8:36
      36 だから、神の子が自由にしてあげたなら、それでほんとうに自由の身になるのです。
      マルコの福音書 8:35
      35 自分のいのちを守ることばかりにとらわれている者は、それを失います。わたしと福音とのためにいのちを捨てる者が、いのちを得るのです。
      ヨハネの福音書 8:51
      51 よく言っておきましょう。わたしに従う者は、決して死なないのです」と言われました。
      ヨハネの福音書 11:25-27
      25 しかし、イエスは言われました。「このわたしが、死人を生き返らせ、もう一度いのちを与えるのです。わたしを信じる者は、たとえほかの人と同じように死んでも、また生きるのです。 26 わたしを信じて永遠のいのちを持っている者は、決して滅びることがありません。このことを信じますか、マルタ。」 27 「はい、先生。あなたこそ、長いあいだ待ち続けてきた神の子キリストだと信じております。」
      マルコの福音書 8:36
      36 たとえ全世界を自分のものにしても、いのちを失ったら、何の得があるでしょう。
      ヨハネの黙示録 21:8
      8 しかし、わたしに従うのをやめるような臆病者、不忠実な者、堕落した者、人殺し、不道徳な者、魔術を行う者、偶像礼拝者、うそをつく者――このような者たちの行き着く先は、火と硫黄が燃えさかる池です。これが第二の死なのです。」
      ヨハネの手紙Ⅰ 5:20
      20 また、神の御子が来て、私たちに真の神を知る力を与えてくださったことも知っています。ですから私たちは、神の御子イエス・キリストによって、真実な方のうちにいるのです。この方こそ、真実の神であり、永遠のいのちです。
      使徒の働き 17:24
      24 この方は、世界と、その中のすべてのものをお造りになった天地の主です。ですから、人の造った神殿にはお住みになりません。
      コロサイ人への手紙 2:8
      Japanese Living Bible
      8 あのむなしい、だましごとのような哲学によって、だれからも信仰と喜びが奪われないように注意しなさい。あのような哲学はキリストのことばによるものではなく、人間の考えや思いつきから出た、幼稚な考えでしかありません。
      コロサイ人への手紙 2:10
      10 ですから、キリストを自分のものとしているなら、すべてを手に入れたことになります。あなたがたはキリストと結びつくことによって神に満たされているのです。キリストは、すべての力を従えた、権威ある、最高の支配者です。
      ヨハネの手紙Ⅱ 9
      9 キリストの教えからはずれて、それを守ろうとしない者は、神のものではありません。しかしキリストの教えにとどまっている者は、父なる神と御子を自分のうちに持っているのです。
      ローマ人への手紙 6:23
      23 罪の支払う報酬は死です。しかし、神が下さる賜物は、私たちの主キリスト・イエスによる永遠のいのちです。
      ヨハネの福音書 3:15
      15 わたしを信じる人がみな、永遠のいのちを持つためです。」
      マルコの福音書 1:15
      15 「いよいよ来るべき時が来ました。神の国が近づいたのです。みな、悔い改めて、福音を信じなさい。」
      ヨハネの福音書 3:36
      36 この方は神の御子なのです。この方に救っていただけると信じる者はだれでも、永遠のいのちを得ます。しかし、この方に従わない者は、天国を見ることができないばかりか、神の怒りがその人の上にとどまるのです。」 ___________________________________________________

    • @akita1934
      @akita1934 Рік тому +1

      よくこの種の動画で「戦後日本の奇跡の復興」と自讚しますが,これは必然の結果ですね。昭和30年代後半団塊世代が労働適正年齢に達します。つまり,(安価な)労働→収入→消費の循環が高度経済成長をもたらした。皮肉にもそれを支えたのは戦前に蓄積された軍事産業の転用でした。ドイツも同様です

    • @hyotanu
      @hyotanu 11 місяців тому +1

      感謝の対象に英霊を含めないでください
      行きたくもない勝ち目のない戦争で餓死した人達だから無念に思いこそすれど感謝という言葉は出てこないでしょ

  • @mdsuki39
    @mdsuki39 5 років тому +6

    私の両親が知り合った頃だ。
    1967年の春には新宿御苑でデートしてる写真がある。
    2人とももうこの世にはいないけれど、この動画で当時の2人が出会った東京を見られて嬉しいな。
    ありがとう。

  • @kramnevets8712
    @kramnevets8712 4 роки тому +86

    I had the honor of living in Japan from ‘59’to’61’.
    My respect and admiration for the Japanese has stayed with me always.
    If I were not an American I would want to be Japanese!

  • @RTsukinomori
    @RTsukinomori 3 роки тому +7

    身を粉にして働いた先人たちのおかげ。
    我々の誇りです。
    素晴らしい映像ありがとう。

  • @江戸川南-j1j
    @江戸川南-j1j 5 років тому +159

    この家族、当時では結構裕福な方ですね。縁側のある旅館みたいな家だし、サザエさんみたいです。

    • @rm1173
      @rm1173 4 роки тому +10

      Japan the BEST 💪🇯🇵

    • @Tora-Tora-Tora-
      @Tora-Tora-Tora- Рік тому

      ​​@@rm1173 thanks😄

  • @03231997
    @03231997 13 років тому +196

    お母さんの立ち居振る舞いが素晴らしすぎる。同じ日本人として自分が恥ずかしくなってしまった。
    今はもうおばあちゃんでしょうけど、、長生きしてください。

    • @ktakeda5665
      @ktakeda5665 5 років тому +14

      すごく懐かしい、ワタシが中学生のころですな。このお母さんはワタシの母と同年代でしょう。確かに立ち居振る舞いが優雅ですね。

    • @ムーンライトサーファー-q4o
      @ムーンライトサーファー-q4o 5 років тому +16

      本当に素敵ですよね(^^)私が生まれた年だけど、今より芳醇さを感じます。女性の言葉も綺麗でしたよね?家でも敬語を使っていたような❤

    • @alejandrobustos693
      @alejandrobustos693 5 років тому

      I agree completly.

    • @楽観太郎
      @楽観太郎 4 роки тому +6

      そんなもん、カメラで撮られてるからや

    • @名前が書けない男
      @名前が書けない男 3 роки тому +6

      今生きてたら90代ですね

  • @PARIS-JAPAN
    @PARIS-JAPAN 2 роки тому +6

    何故かオススメに出てきたw
    私が産まれる遥か昔の時代。
    加トちゃんが成人した頃ですね!

  • @nowgaku
    @nowgaku 5 років тому +13

    I'm crying now.
    Thank you so much.

  • @franciscoguillermojauregui6725
    @franciscoguillermojauregui6725 5 місяців тому +2

    Excellent video. I lived in Tokyo, Ichigaya, in 1968. This video reminds me my staying there.

  • @Daniel-rh7kh
    @Daniel-rh7kh 5 років тому +652

    When your 2019 city looks way worse than 1963 Tokyo, nice

    • @kishore369
      @kishore369 5 років тому +48

      Actually Tokyo has always been a highly developed city. In the 70s and 80s , no one could even compete with Tokyo's infrastructure.. now many cities in Asia like Seoul , Hong Kong , Singapore , Kuala Lumpur ( Somewhat ) and Shenzhen have comparable infrastructure to Tokyo. If you see Tokyo in 2019 , you can still observe many similarities.

    • @sidjtd
      @sidjtd 5 років тому +27

      Alex The entire WAS bombed. For all the videos that talk about Japan hardly having any space to develop (aka cramped, can’t grow food, dependent on natural resources from elsewhere) is direct evidence of why bombing Japan in its totality was easy, as its urban are are all concentrated in specific areas, and much of it on the Pacific coast.
      Tokyo itself was fire bombed, as with many other cities. Fire bombing was known to be far more effective than the nuclear bombs, so the fact that you even mention them as examples of catastrophic damage is ridiculous (they’re incredibly powerful for being one bomb, but still caused less damage than fire bombs and other bombs on each city in total) For example Hamamatsu is the number one city to be bombed by air and coastal guns over 90%. There’s an entire graph of the entire percentage of cities destroyed and all major cities, ESPECIALLY TOKYO, was seriously affected, and hundreds of thousands of people died

    • @tanzijian8906
      @tanzijian8906 5 років тому +2

      @@cassanderrr You sound like you are saying that other countries would have achieved what Japan has achieved if they are not invaded, but is that really the truth?

    • @alvesrocha
      @alvesrocha 5 років тому +22

      @@cassanderrr You have no idea what you are talking about, the Bombing of Tokyo caused more damage and death than any of the atomic bombings.

    • @arsenalofdemocracy9985
      @arsenalofdemocracy9985 5 років тому +1

      only 10 time cleaner and safe

  • @不思議のパルプンテ
    @不思議のパルプンテ 4 роки тому +38

    今 見れるというこの不思議がすごい

  • @allanotropy
    @allanotropy 5 років тому +85

    I spent the summer of 1970 in Yokohama, when my mother took me there to visit her family, which included my grandmother, uncle, aunt, and cousins. She hadn't been back since 1963; the time previous to that was 1961, and again before that was 1959, when she had left Japan permanently for New York City. She was born, in 1932, and raised in Yokohama Chinatown, and she is 87 today. We were also in Yokohama in part to travel to Osaka for Expo '70. Aside from a few things that would have changed between 1963 and 1970, this film is very much like I remember of my summer in Yokohama. :-)

  • @ナビスケ-l2r
    @ナビスケ-l2r 4 роки тому +4

    この時代の映像がこんなにきれいに残ってるのは、さすが外国の方ですね。
    懐かしくて泣きそうです、ありがとうございます。亡き父母を思い出します。

  • @진공관-e5w
    @진공관-e5w 4 роки тому +5

    In 1963 the city Tokyo in Japan was more dynamic than I expect..
    Thank you for your film .. Great..

  • @サハ-t7i
    @サハ-t7i 5 років тому +131

    この頃の10円玉がまだ使われてるって考えるとすごい

    • @uPekhjwnh1
      @uPekhjwnh1 3 роки тому +19

      今財布を見たら一番古いコインは昭和41年、このあたりの時代のものだった
      軽く感動した

    • @にんげん-p1w
      @にんげん-p1w 3 роки тому +21

      間接的にみんなと繋がれてるんやな

    • @山あ-l7m
      @山あ-l7m 3 роки тому +3

      銀座の和光とかルノアールまだあるし、経営がずっと続いて欲しい。

  • @michaelijsbrand
    @michaelijsbrand  12 років тому +12

    Thanks for letting me and the viewers know

  • @Bayreuth1943
    @Bayreuth1943 6 років тому +14

    What a thoughtful editing !
    Probably, somebody has been involved in editing who really knows Japan.
    2:43 Starts the beautiful orchestration of a rural children song “Karasu no Ko(Seven Children of A Crow) “ , on the background of a rush hour in the city.
    At that time, Tokyo was crowded with youth of extreme rural origins. Such spirits of their birthplace has been concealed in their swinging urban living of early 60’s.

  • @michaeldugan1738
    @michaeldugan1738 8 років тому +50

    1970年暫く日本に暮らせた。
    それで大変懐かしい。

    • @jpn_apple
      @jpn_apple 6 років тому +18

      Michael Dugan また遊びにいらしてくださいね(*^^*)💕

  • @sujiththomas2897
    @sujiththomas2897 Рік тому +9

    Nice to see old Japan.
    Old is gold.

  • @monparfum6787
    @monparfum6787 4 роки тому +6

    1963年てことは先の大戦から18年。てことはこの頃の大人はほとんど戦争を経験してて……
    出征して大変な思いをして
    そしてまた、復興や生活のために頑張って……
    あの戦争を経験したのにこの活気と躍動感。日本の復活力てどこから来るんだろう。
    白手袋を片手で持つお母さんのスーツ姿が上品。ヨーロッパの映画みたい。

  • @trommnorse
    @trommnorse 5 років тому +5

    Man, the music... I'm gonna cry. How is it possible to so much miss places and times you have never witnessed? People rarey get this, byt everyday life and simple things in it are SACRED.

  • @Bellasie1
    @Bellasie1 5 років тому +5

    Thank you so much for posting this! Invaluable footage of a bygone era.

  • @abbragg1
    @abbragg1 6 років тому +34

    Very attractive city. Seriously with happily life. Respect Nippon.

  • @岡田栄-y3n
    @岡田栄-y3n 5 місяців тому +2

    3歳でした。記憶ないけど、うちの写真から銀座風景を懐かしく感じる。
    まだ新幹線開通していないが、五輪1964景気で沸いてますね。

  • @kou5048ify
    @kou5048ify 4 роки тому +5

    懐かしい映像見れてありがとうございます。

  • @tihiro4916
    @tihiro4916 4 роки тому +5

    歩いている普通の人たち、表情や振る舞いが今よりなんだか大人っぽい。

  • @socks_cat356
    @socks_cat356 6 років тому +364

    今、日本人が当たり前に生活できるのは、この人達のおかげですね。

    • @brucewayne3141
      @brucewayne3141 5 років тому +9

      アメリカのおかげじゃね?

    • @socks_cat356
      @socks_cat356 5 років тому +37

      原爆落とされても復活できるのは、日本人の気質、アメリカとは原爆を考えればプラマイゼロだと。

    • @darumayakommeya
      @darumayakommeya 5 років тому +39

      この人たちのおかげでもあるしこの人たちのせいでもあるよね。

    • @ピンクカブ
      @ピンクカブ 5 років тому +40

      OMG Socks_Cat
      お年寄りにケチばかりつけないで、今までお疲れ様でした。と言えるといいですね

    • @kuraedio
      @kuraedio 5 років тому

      世界中どこでも一緒ですね

  • @ニチュタツ
    @ニチュタツ 2 місяці тому +4

    こういう時代の映像見るたびに「ネットがある現代と無かった頃どっちが良いんだろう」って考えてしまって結局答えが出ない。
    無い時代の方が絶対に良かったって思う自分もいれば、ネットの便利さに慣れすぎた自分もいて。。

    • @mamepi5028
      @mamepi5028 2 місяці тому +3

      一概にどちらが良かった、と決める必要はないと思いますよ。
      不便だったからこそ知らなくてもよい情報を耳にすることが
      ない良さもあれば、知っているからこそ便利で有益な情報も
      あるわけですから。ただ、便利さと引き換えに失ってしまう
      ものも多いでしょうね。

  • @marikleinen1189
    @marikleinen1189 4 роки тому +2

    Dear Mr. Rogge, Thank you for sharing precious historical collection of the films.

  • @edwardgaines6561
    @edwardgaines6561 5 років тому +10

    It's awesome how we can travel back in time through UA-cam! Doc Brown would be so jealous!

  • @ShashankRockerYo
    @ShashankRockerYo 6 років тому +60

    One must admire the Japanese for their hardworking, enterprising spirit!
    It's amazing what one can do with determination

    • @coolcat1684
      @coolcat1684 5 років тому +3

      Shashank Sharma Yea ...Our family’s trusty Japanese car was like an extended family member ....Datsun , Nissan , Toyota and Infinity as well as others...the occasional American brands and even VW didn’t seem to cut it. Japanese quality and economy was what we depended on for our mobility. I still miss my Tacoma...perfect little truck.

    • @1モッキー
      @1モッキー 4 роки тому +1

      何を

  • @chan777love
    @chan777love 12 років тому +196

    これが終戦後わずか18年目の姿とは・・・驚きますね。改めて、物凄いスピードで復興したのだなあと感慨深い。
    先日都電荒川線の三ノ輪橋行きに乗っていたら、隣のおばあちゃん二人が向原の辺りに差し掛かった頃、
    「そういえば、この辺はあの空襲でも焼け残ってたよねえ」
    と思い出を語り合っていた。
    あのおばあちゃん達の眼に、東京が丸焼けになった日から今日まで、色々な街の姿が思い出深く残っているんだろうね。

    • @Tbro-yo7we
      @Tbro-yo7we 5 років тому +5

      いい話ですね

    • @山下光枝-r8w
      @山下光枝-r8w 4 роки тому +5

      懐かしい!私は二十歳だったわ。来年は東京でオリンピック開催とお父さんも楽しみにしていたのに、急に八月に亡くなり、悲しい年でした。

    • @かんぐちあき
      @かんぐちあき 4 роки тому +3

      足立区辺りは空襲焼けのがれた。大正時代にじいちゃんがたてた家の実家も焼け残った。そのせいで長いこと東京の他の地区より時代に取り残された感あったけど、、(^…^;)

    • @哲朗高橋-x6u
      @哲朗高橋-x6u 2 роки тому +1

      @@かんぐちあき 足立区のとなり、私の育った葛飾区も、そうです。しかし、私は、柴又帝釈天には、一度も、行ったことが、ない。

    • @vegsmashed
      @vegsmashed Рік тому +1

      Translation for English speakers.
      "It's surprising to see this appearance, just 18 years after the end of the war. Again, it's deeply moving to think about how rapid the reconstruction took place.
      The other day, while I was on the Toden Arakawa Line heading towards Minowa Bridge, I overheard two elderly ladies reminiscing about the area around Mukouhara. One of them said, "Come to think of it, this area was also partly burned during that air raid, wasn't it?" It seemed like they were sharing their memories.
      I imagine that for those elderly ladies and many others, Tokyo's appearance has left vivid memories from the day it was completely destroyed by the bombing until today, with various changes in the cityscape over time."

  • @土岐正樹-e2i
    @土岐正樹-e2i 4 роки тому +3

    この時代があるから今の豊かな日本がある。先人の方々に最敬礼。

  • @tokyojapan4264
    @tokyojapan4264 5 років тому +2

    Thank you for uploading! This video made my mom so happy. She was born in 1953.

  • @januarioqueiroz3122
    @januarioqueiroz3122 4 роки тому +17

    Raised from ashes in a very short time. I admire you, Japanese people!

  • @Yamatoheart
    @Yamatoheart 11 років тому +48

    Mr.MichaelRogge Thank you upload!
    カラーフィルムを観るとより一層、迫力があるね。
    戦争で負けてから、18年でここまで復興したんだ。

  • @milbertsky1558
    @milbertsky1558 5 років тому +10

    I loved it!!! Everybody dressed so nice!!!

  • @gugu-yf9cf
    @gugu-yf9cf 4 роки тому +60

    私が生まれた頃…
    見ていて涙が出て来てしまうのは
    私だけでしょうか❓🥺💧💧💧

    • @gmgmgmxxi
      @gmgmgmxxi 3 роки тому +5

      ごっつおばはんやな

    • @Tora-Tora-Tora-
      @Tora-Tora-Tora- Рік тому +3

      ​@@gmgmgmxxi
      喪黒さん貴方かもかなりお年でしょ....

  • @ブックビッグ
    @ブックビッグ 2 роки тому +3

    歩き方も颯爽としてる 活気を感じる‼️

  • @kenzotomo
    @kenzotomo 4 роки тому +15

    1963 My goodness. I was a student at the university and lived at the area where film has been shot.
    So many of the shots are the same as I can recall and gives me nostalgia.
    This was a year before the previous Olympics of 64, and everything was confusing.
    Taxis were running as Kamikaze everywhere. We were more aggressive I recall.
    The film has been taken by professionals as the lighting says, but may be by Japanese
    because the lighting skill was not good enough even though at that time.
    The music tells as it was selected by non Japanese but well done.
    But, totally, this is a precious record of this time, for everything has been changed so much now.
    I appreciate the work.

  • @sumiokuge9118
    @sumiokuge9118 6 років тому +78

    あの頃、親父はこんなところへ通勤していたのかと分かり、面白い。

  • @mebeasensei
    @mebeasensei 8 років тому +5

    Thank you for this. I've lived in Japan since '96. This was the Japan I thought I wanted to see!! Well, the urban part of it.

  • @047anna2
    @047anna2 5 років тому +10

    I find it sooo beautiful, i almost feel like i walk on those streets and hear the sounds and the suns shines on me. It's so charming, thank you for uploading.

    • @rm1173
      @rm1173 4 роки тому +1

      👍

  • @-rhimagine7547
    @-rhimagine7547 5 років тому +1

    自分が生まれた年の動画をじっくり見るのは初めてですね。
    自分が生まれたのは都内ですがもっと庶民的な地域だったことは両親から聞きました。
    さすがに幼児期までの記憶は殆ど残っていませんが、微かに懐かしさを感じる映像でした。

  • @himelbably2928
    @himelbably2928 5 років тому +33

    Already 10 years live in Japan... so beautiful country

    • @rm1173
      @rm1173 4 роки тому +5

      Iwish to go Japan it's may dream👍💕🇯🇴

  • @jondavidgriffin
    @jondavidgriffin 6 років тому +6

    Spotlessly clean and well organised even then.
    Love Japan x

  • @西村等-t9g
    @西村等-t9g 7 місяців тому +3

    私が生まれた頃の東京ですか・・・私も60超えたいました。

  • @marimo_inaba
    @marimo_inaba 6 років тому +175

    焼野原になった敗戦後の18年でもうこんなに復興してたなんて凄すぎる!

    • @Iwatnet
      @Iwatnet 5 років тому +18

      ここではあえて見せてはいないんだけれど、戦争で体を壊した傷痍軍人が辻に立ってハーモニカを演奏していた時代だよ。
      逆に言うと、阪神大震災後の18年後、どれだけ回復したのだろうか? それを思うと日本人の民度が大いに下がったと見るべきではないか?

    • @kiyomi7788
      @kiyomi7788 5 років тому +4

      @@Iwatnet 尊敬したいっす。

    • @Iwatnet
      @Iwatnet 5 років тому +1

      @@kiyomi7788 全くです。

    • @camphortree9450
      @camphortree9450 5 років тому +10

      歴史時代作家クラブ
      なんでそういう考えになるのかよくわからない

    • @healthgod5743
      @healthgod5743 5 років тому +4

      更にこの23年後が
      バブル経済の到来
      戦後の日本スゲー‼️

  • @あり-o2x
    @あり-o2x 4 роки тому +1

    コクリコ坂からという映画もちょうどこの頃
    素敵ですね風情があって 今の日本も好きではありますが...
    スマホのない時代に生まれたかったものです

  • @김서준-k5g4q
    @김서준-k5g4q 4 роки тому +2

    日本の童謡を知ったのは20歳を過ぎてからなのに、童謡を聴くと懐かしくて身震いする。何故だろう?

  • @RetroToyCollections
    @RetroToyCollections 8 місяців тому +3

    glad to see no one is looking at their phone. retro is very close to my hear :)

  • @toaker
    @toaker 11 років тому +58

    Even in 1963 Tokyo still looked futuristic

  • @お節介じい-t4g
    @お節介じい-t4g 6 років тому +31

    映画3丁目の夕日の時代ですね。私は団塊の世代なので、この頃の様子は記憶にはっきり残っている。当時は子供がやたらに多かった。私が通っていた中学はマンモス校で一学年に15クラスもあった。

    • @kentlight5885
      @kentlight5885 4 роки тому +1

      私は第二次ベビーブームでしたがそれでも一学年12クラスでマンモス校でも無く普通の規模だったと思います。

    • @ガーマン.ジール
      @ガーマン.ジール 4 роки тому +2

      俺の中ガッコは1学年12クラスで、1学級48人ぐらいやった記憶がある。
      木造のボロ校舎で雨の日は窓際の2列は雨漏りでビチャビチャw
      2列の机は廊下側に寄せて楽しい3蜜授業😁

  • @lillyie
    @lillyie 5 років тому +78

    18 years after ww2 and still more developed than my city

  • @ranzosose6099
    @ranzosose6099 4 роки тому +1

    亡父がサラリーマンとして生きた時代を見ることができ、うれしいです。ありがとうございます。

  • @yabaiyo1766
    @yabaiyo1766 5 років тому +114

    歩きスマホしてないせいか、皆歩く姿勢がいい(笑)

  • @土曜の夜は子供を作るっちゃ
    @土曜の夜は子供を作るっちゃ 10 років тому +23

    感動しました

  • @takakikonuma6825
    @takakikonuma6825 6 років тому +311

    会社のデスクにパソコンがないのが新鮮

    • @日記日誌
      @日記日誌 6 років тому +12

      スマホのないよ

    • @Cat-qi1es
      @Cat-qi1es 5 років тому +53

      そろばんが置いてある。電卓も無いのか...嘘みたいだな

    • @fratellis0311
      @fratellis0311 5 років тому +39

      会社にPCが普及したのは1990年代に入ってからだし、
      スマホにいたっては、ここ10年の話。

    • @Miura_Berton
      @Miura_Berton 5 років тому +4

      fratellis0311 スマホ10年も経ってないからw

    • @Gigfgjdthh
      @Gigfgjdthh 5 років тому +1

      全く同じこと思った

  • @SwissTanuki
    @SwissTanuki 5 років тому

    This is the kind of movie UA-cam was made for. Thank you sir, I hope you still alive and well.

  • @butttercupdxx
    @butttercupdxx 5 років тому +74

    この時代からバブルの頃までは日本は輝いてたんですよね

    • @jpn_apple
      @jpn_apple 5 років тому +11

      butttercupdxx 90年代まではなんとか。

    • @なおこ-r9e
      @なおこ-r9e 5 років тому +12

      今は酷い

    • @Chizuo_matsumoto
      @Chizuo_matsumoto 4 роки тому +5

      コロナで経済破滅

    • @FSch.
      @FSch. 4 роки тому +6

      バブルは醜くギラついていた

    • @bootengomorin
      @bootengomorin 4 роки тому +2

      政治家のツブに大差。

  • @nobujak
    @nobujak 10 років тому +78

    I showed this video to my 73-yr-old dad. He says that the family that appears in the video are actors, and he says a guy that played the father in the film was a well-known actor back them, though my dad could not remember his name.

    • @michaelijsbrand
      @michaelijsbrand  10 років тому +46

      Yes, it is obvious that in thi professionally made documentary educational film actors were used. Glad that your dad recognized one.

    • @burgertim7878
      @burgertim7878 4 роки тому

      I did some looking around and I think he's called Jun Tazaki, not 100% sure though.

    • @monkeywkeys3916
      @monkeywkeys3916 3 роки тому

      @@Bates1960
      That's what I'm talking about!
      No Cell phones no cell phones. No internet. Ahhhh perfect

    • @Bates1960
      @Bates1960 3 роки тому

      @@monkeywkeys3916 This the life I truly want again. People enjoying the fresh air and not looking at any devices. Not a single phone glued to anyone's hands and ears.

  • @bakhirun
    @bakhirun 11 років тому +155

    How thoughtful of you Mr. Rogge to upload this footage to UA-cam. 1963 was the year of my second trip to Japan, when I was accepted into Kyoto University grad school. What a disaster that was: they were simply not ready to handle foreign students. You could still see crippled war veterans in their white outfits begging in the trains; I also spotted an inuguruma - dog-drawn cart - in Otaru, when our ship stopped in Hokkaido.
    This was the end of an era - before the Japanese became alienated, cut off from their roots and ruthlessly aimed toward mindless material progress. My last long stay, in the 1980s, I found most of my friends were in their 70s and 80s - the kids seemed older and more out of touch.

    • @michaelijsbrand
      @michaelijsbrand  11 років тому +13

      Thanks for your reminiscenses. I found that almost all people I knew had fallen away and so were many of the streets/buildings.

    • @rexshim4138
      @rexshim4138 7 років тому +4

      That is so amazing! I would love to hear more stories of your experience, thanks for sharing!

    • @ShakamotoKyoujyu
      @ShakamotoKyoujyu 7 років тому +2

      Byron Black what did you study, sir? I am very interested in speaking with you.

    • @ShakamotoKyoujyu
      @ShakamotoKyoujyu 7 років тому +4

      My name here is just a play on Sakamoto Ryuichi (Sakamoto-kyoujyu to his friends). I've seen you speaking Japanese in your videos - do you keep up your study of the language? Not sure you would like Kyoto today - overrun by tourists.

    • @bakhirun
      @bakhirun 7 років тому +1

      I sometimes remember Sakamoto Kyu, who died in that horrible crash of JAL 123.

  • @ポルトギーゼ
    @ポルトギーゼ 3 роки тому +3

    この頃の国産車はアメ車のデザインに大きな影響を受けて今見てもかっこいいですね!😊

  • @kinpokchu1933
    @kinpokchu1933 4 роки тому +1

    謝謝你的視頻,非常感激你讓我看到逝去的光陰!🙏🙏🙏

  • @shirishpanwalkar
    @shirishpanwalkar 5 років тому +1

    Thanks for uploading! It was a marvelous experience.

  • @BOHEMIANMEX
    @BOHEMIANMEX 9 років тому +13

    Im in love with these scenes, how lovely !

  • @fratellis0311
    @fratellis0311 5 років тому +274

    この頃の社会人は、
    全員戦争経験者なんだよな・・

    • @masterstealth11
      @masterstealth11 3 роки тому +6

      “The people of this society were all people who had experienced the war, huh...”

  • @georgewu5
    @georgewu5 6 років тому +82

    I was there in 1963, on a honeymoon around the world trip for 90 days. I came back from Kyoto in a sleeping train looking out the window at the sardine-packed commuter trains on the other tracks. George Wu, ARCHITECT, A.I.A., NCARB 2018-11-3

    • @漁家傲
      @漁家傲 6 років тому

      太有畫面了 , 謝謝您的分享。

    • @shenzhenzhong
      @shenzhenzhong 5 років тому

      那时候的建筑师有90天假,羡慕

  • @なかなか-c8v
    @なかなか-c8v 4 місяці тому +2

    この時代は、凄く活気があって今の銀座の和光がある交差点などは、別の世界の様に感じます。

  • @ハシブトガラスだよ
    @ハシブトガラスだよ 3 роки тому +2

    2021年、銀座WAKO・木村屋の前が今と全く同じ景色で安心しました。日本は古きよき建築物をすぐ壊してしまうので、この景色は後世までずっと残して欲しいですね。

  • @atrisnop
    @atrisnop 4 роки тому +5

    Superb ! I lived in Tokyo for half year .. it was amazing experience

  • @michaelijsbrand
    @michaelijsbrand  12 років тому +12

    Thanks for your patronage. Indeed in my time in the fifties very few Japanese could travel abroad.

  • @kametak
    @kametak Рік тому +8

    It is amazing how far Japan has come in just 18 years since the end of the war in 1945, when the country was in ruins.

  • @joserizal1158
    @joserizal1158 3 роки тому +2

    I missed Japan i was stationed there when i was in the U.S. Navy In Atsugi, Kanagawa prefecture near Yamato City in 1972-76 and 1986-89. From Glendale, CA

    • @Joshua_N-A
      @Joshua_N-A 3 роки тому

      7th Fleet? How well the Japan Maritime Self Defense Force perform in exercises during the 80's?

  • @michaelbrant1668
    @michaelbrant1668 4 роки тому +8

    I went to Tokyo three years ago, amazing city.

  • @blackhawk2401
    @blackhawk2401 6 років тому +267

    Tokyo in 1963 looks more modern city then must cities in XXI century

    • @dinil5566
      @dinil5566 5 років тому +11

      Where are you from? Roman empire in 200BC?🤔

    • @DonkeykongSw2
      @DonkeykongSw2 5 років тому

      The city was nothing different to Bangkok in the 90s.

    • @ducle9190
      @ducle9190 5 років тому +2

      TA-PAB Bangkok bangkok :)) you funny.

    • @pseudotatsuya
      @pseudotatsuya 5 років тому +1

      @@DonkeykongSw2 The biggest difference is transportation. Were there enough railways and subway in Bangkok? Japan started the bullet train in 1964.

    • @xtremeownage2
      @xtremeownage2 5 років тому +2

      Anything looks better than India and their poop infested cities and rivers.

  • @Tahara-Aichi
    @Tahara-Aichi 10 років тому +499

    awesome, i have a lot of respect for japan, they are great people

    • @luisreyes1963
      @luisreyes1963 5 років тому +9

      Way better than the warlike North Koreans, i suppose.

    • @itsa-itsagames
      @itsa-itsagames 5 років тому +12

      we fought the wrong enemy , sir

    • @cooorsbanq4226
      @cooorsbanq4226 5 років тому +6

      @@luisreyes1963 or the pathetic Southern Koreans

    • @kidjinwoong
      @kidjinwoong 5 років тому +16

      Do you know that japan can grow fast after WW2 because of Korean war? Japan made a lot of weapons and sell to Korea. So they can get so many money in 60s.

    • @itsa-itsagames
      @itsa-itsagames 5 років тому +14

      @@kidjinwoong well that could be a factor, it's most definitely not the sole reason, a massive export economy with relatively cheap labor tied to the US economy, which was yes the main superpower after ww2 when everyone else was hurting

  • @surprisemirai5449
    @surprisemirai5449 5 років тому +3

    銀座で途中チラッと出てくる「キムラヤ」の看板、いまだにキムラヤあるのすごい。。。

  • @straighttree8201
    @straighttree8201 5 років тому +15

    この時代をカラーで見れるのは新鮮!

  • @600-r7q
    @600-r7q 4 роки тому +146

    さら地から18年でコレかよ…
    化け物過ぎないか?

    • @愚れた
      @愚れた 4 роки тому +3

      さら地て

    • @the-normal-jp2384
      @the-normal-jp2384 4 роки тому +28

      ああ
      東京大空襲で焼け野原になってから数年で復興してるからな

    • @aspirezero100
      @aspirezero100 4 роки тому +4

      戦闘機や戦艦の建造に使っていたスキルを復興に全振りするとこうなるってことかと。

    • @user-milkywav303
      @user-milkywav303 4 роки тому +1

      まぁ更地なら建てるだけやからな

    • @springring747
      @springring747 3 роки тому +8

      本当にそう思います。
      あの焼け野原から18年でここまでとは。
      欧米から奇跡と言われたのも解りますね。
      何から何まで日本の先人には感謝しかありません。