思春期の難しさ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 65

  • @user-fh4wf6km8j
    @user-fh4wf6km8j 9 місяців тому +60

    この動画は、教育現場にそのまま教材として使ってほしいような内容ですよね。
    私が思春期の頃に、こういった事を少しでも理解出来ていれば、もう少し楽にこの時代を乗り切れたかもしれないなと思いました。

  • @Ray_neconeco
    @Ray_neconeco 9 місяців тому +24

    中学生の時はほんとに地獄だった、なんにも出来なかった、でも益田先生の動画がかなり私の心の安定に繋がりました。中学生の時は死にたくてしょうがなかったのですが、今は生きたいけど生きることに精一杯で辛いという感じです。バイトとか進路とか…

  • @mi730o
    @mi730o 9 місяців тому +48

    本当におばさんになってきて生きやすくなりました😂
    子どものためにもっと深く思春期について知りたいです。

  • @user-ts8kb2bs7f
    @user-ts8kb2bs7f 9 місяців тому +37

    小6男児ですが、今日授業参観でした。クラスの中で劣っている事をまざまざと観て悲しく辛い気持ちで帰ってきました。なぜ課題に取り組まないのか本人を問い詰めたい気持ちで一杯でしたが、自分には難しい出来ない課題がある中でよく学校へ行ってると、苦し紛れにどうにか褒めて息子を責めることは回避した感じで、一緒に昼食を取りました。
    神経発達症か境界知能なのか分かりませんが、自分が劣っていることを自覚し始めて思春期へ突入していく息子とのこれからの日々を思うと恐ろしく憂鬱です。

  • @nissyyossy0846
    @nissyyossy0846 9 місяців тому +15

    中学校の時、すごく苦しくて不登校になりかけた理由がよくわかりました。
    田舎というのもあって、中学校に上がった途端に、ヤンキーがかっこいいという風潮、男女交際や性体験で話題が持ちきり、タバコやお酒に手を出すクラスメート、外見の良し悪しでスクールカーストが決まる雰囲気、見られ方を気にして前髪を毎時間チェックする女子たち、全てが小学校のころと変わりすぎて私は適応できませんでした。かといって、自分も思春期で人目が気になるし、とても生きづらく、嘔吐恐怖症になり全校集会や教室の空間が苦手で保健室によく行っていました。
    思春期独特のあの感じがすごく苦手です。
    今現在20代半ばですが、当時と比べてだいぶ生きやすいです。

  • @user-gn6xl2bj2x
    @user-gn6xl2bj2x 9 місяців тому +21

    人とコミュニケーションが出来ない事や友達がつくれない事は学校でも家族にもすごい責め立てられて、めちゃくちゃ劣等感持たされた記憶があるよ。

  • @applejuice111
    @applejuice111 9 місяців тому +67

    父親がブランドものばっか買って浪費して、子供の学費、医療費を払わないので、私はどんなに具合が悪かろうと働かなければならない。自分にお金使いたいなら子供持つべきじゃないよね。子供のこと苦しめてる。

  • @user-wy5lo3wg6k
    @user-wy5lo3wg6k 9 місяців тому +10

    独身でも若い人の助けになりたい気持ちあります!子供と言うより苦しい思春期にいる方達。その頃の自分を助けてもらいたかったから…

  • @PAJYAMAmh
    @PAJYAMAmh 9 місяців тому +16

    先生の正しい知識の発信で私は元気になったし、感情に支配されなくなったことで、家族への対応も変わり、そして身近なうつ病の人の話を傾聴したり、知識を伝えたり出来るようにまでなりました。先生は1人で画面に向かって語ることに意味を感じない瞬間があるかもしれませんが、先生の見えてない所で確実に精神医学の理解は広まっています。
    1人でも多くての人を救うプロジェクト。みんなで叶えましょう!

  • @user-yb3xl4bk2h
    @user-yb3xl4bk2h 9 місяців тому +9

    いろいろあって大学を中退してしまって、今再受験のために浪人しているのですが、メンタル的にかなりしんどくて、やる気が起きないです。。

  • @user-tj6gs8kc5h
    @user-tj6gs8kc5h 9 місяців тому +47

    とても分かりやすい!思春期はとにかく苦しかった、20代後半からだんだん楽になって40代の今人生さいこーです😂
    青春真っ只中の皆さん、大人は楽しいです❤どうか無理せず今を生き抜いてください

  • @user-flflvn
    @user-flflvn 9 місяців тому +9

    思春期が大変なことは知っていましたが、過ぎ去るのを待つしかなかったです。もっと早く、この知識があれば良かったなと思いました。

  • @user-de9iy1bw9l
    @user-de9iy1bw9l 9 місяців тому +18

    益田先生 今日も動画配信ありがとうございます。
    受験や恋愛などの様々な挫折体験はその時は受け入れ難くつらい苦しみですが、
    思春期にありがちな万能感をへし折ってくれる貴重な体験だったな…と振り返ってみたりします。

    • @naro5093
      @naro5093 9 місяців тому +4

      万能感もったまま大人になるよりはマシかなぁって思って生きてます
      本当にその通りですね

  • @hanakaze-xn5vs
    @hanakaze-xn5vs 9 місяців тому +15

    先生の動画見てから、思春期ってすごく脳が不安定でただでさえ大変な時だと知りました。
    そんな時に自分以外の悩みを背負わされていればまぁおかしくなりますよね。
    やっぱりトラウマは程々でしか解決出来ないのかも知れませんね。

  • @chikachika
    @chikachika 9 місяців тому +6

    親としては、「なんで学校の先生はこんなこともわからないのか!」と感情的になってしまいますがこの動画を見て客観的な理解が進んだと思います。
    学校の先生にも見てほしい。一見普通に見える子がギリギリでがんばっていることを理解すれば言葉掛けだって違ってくるはず。

  • @user-hn2nk1ud9c
    @user-hn2nk1ud9c 9 місяців тому +19

    こういう動画が先生っぽさが1番出てる感じがします😊
    小中学校と高校の保健や道徳の授業で見せるだけでも、非行やイジメも減りそうです😊
    教師や保護者にも効果がありそうで、しかも15分以内に観終わる。素晴らしいです😊

  • @user-pp3cs4rn3n
    @user-pp3cs4rn3n 7 місяців тому +3

    2:55 現役中三ですが、めちゃくちゃわかります.....
    日常的に夜更かししてしまったり、一日に何時間もSNSを見るのが習慣化してしまったり... 自分が上手く諸々をコントロールできないとわかった上で、悪習を断つための適切な援助(制限)が欲しいなと思うのですが ふとした時に、学校で「☆子供のためのスマホ依存症講義☆」的な手紙をもらうと「行かないけどね!!!」と言いたくなります
    「かっこいい大人」という精神的な支柱と安心感が急に崩れて、不安になります
    それと同時に、先生や親などの考え方がわかってきて、上の人との人付き合いがちょっと楽しく思えてます😘 渋いおっちゃんやら楽しいおばちゃんやらの存在を実感できることが嬉しい...!!

  • @ayats9097
    @ayats9097 9 місяців тому +4

    ありがとうございました。
    良い動画でした😊

  • @mama2415
    @mama2415 9 місяців тому +9

    思春期のメンタルヘルスについて色々知りたかったのでうれしいです。ARMSについても解説動画を作っていただけたら幸いです。

  • @wadacamera
    @wadacamera 9 місяців тому +5

    いい歳なのにいつまでも思春期みたいな人も居ますね

  • @user-do9eq9jm3w
    @user-do9eq9jm3w 8 місяців тому +4

    思春期での親や教師から受けた傷を引きずったままうつ病になり、まともに働けず40代に入った者です。親ガチャという言葉がありますが、学校もまた無作為に同じ年齢の子供を集められた閉鎖空間なので、学校ガチャ、教師ガチャというのもあるように思います…
    願わくば子供たちが今も将来も生きやすい世の中になっていくことを願います。

  • @Zero-oo1oj6pq7q
    @Zero-oo1oj6pq7q 9 місяців тому +3

    先生は、本の執筆と出版という方面でも活動されているから凄いと思います。理解と計画性と実行力、そして関わる人達とのコミュニケーション。今の時代はスピードが早いから、動画だけだとどうしても受動的になってしまう。
    UA-camの再生速度を上げるという話を聞くたびに、ドキッとします……。
    若い人達の読書離れというのを見聞きして、主体性が育まれないのではと、それにも拘らず更にスピードを上げるのかと、これからどういう風になっていくのか予測が難しい。

  • @user-zg2ht9gv5t
    @user-zg2ht9gv5t 8 місяців тому +4

    漢字で書いても「若」「苦」似ているな。ってらんま1/2の八宝斎が言っていたけど何故か忘れる事出来なかった。でもそれでその時は少し救われたと思いました。

  • @user-li9el1zt8d
    @user-li9el1zt8d 9 місяців тому +2

    すごくわかりやすく腑に落ちました。

  • @user-tx7rx9nt4j
    @user-tx7rx9nt4j 9 місяців тому +5

    思春期を思い出しても本当に苦しい事しかなかったな、、集団の中で何をしても下位10パーくらいに入ってたし、、身体が大きかったのとクソ真面目な性格で勉強だけは人並みだったから露骨ないじめはなかったからまだマシとも言えるが、それでもそれ以外の場面では普通の人にはないような生きづらさや辛さ、苦しみがあった。今はその時以上だけど。

  • @user-kh5qz6zp3x
    @user-kh5qz6zp3x 9 місяців тому +2

    いい話😊

  • @TakezoTM
    @TakezoTM 9 місяців тому +9

    >和を重視する国家
    だから発達障害などは「和を乱す」という認識が強い

  • @user-ob6dz9tn4n
    @user-ob6dz9tn4n 9 місяців тому +6

    中学生の息子について、夫がやみくもに持論を押し付けるのが苦痛です。でも夫はこういうのを見せても理解せず反発するだけ。こちらが病んでしまいそうになることがあります。

  • @mp-unimo
    @mp-unimo 8 місяців тому +3

    大学一年生なのですがかなり自分に当てはまる点が多くて、まだ思春期なのかもと思いました。
    ほんとに生きづらいです。

  • @mil5400
    @mil5400 9 місяців тому +5

    急に頭がよくなるってことですかね。

  • @OSAKANA3_67
    @OSAKANA3_67 8 місяців тому +3

    学校の先生とかに何言っても「思春期だから」で済まされるような気がして相談とかできない

  • @一人静御前
    @一人静御前 8 місяців тому +3

    その渦中にいると気づかない。過ぎてから、そういうことだったのか〜
    あんなに苦しかったのは、そういうことだったのか……と思う。周りの大人の理解でかなり救われることもあるけど、誕生の時の産みの苦しみと同じで、第2の自分が生まれるための苦しみは、やはり避けて通れないのだなぁ…とつくづく思いました
    安産があり、難産があるように
    何とか無事に通り越しておくれ!と思春期の彼らに思います
    素晴らしい動画、有り難うございましたm(_ _)m

  • @user-dd4il7qo2w
    @user-dd4il7qo2w 9 місяців тому +6

    10代は脳の成長や環境で大きく揺れ動く年代なのに受験とか将来への試練が続く時期でもありますね。
    反抗期なんて一言で括っていた時代もありましたが、そんな脳の特徴を知っていれば…
    理解が広まることを願います。

  • @究極のアイドル
    @究極のアイドル 8 місяців тому +1

    勉強になります

  • @Boaro_68940
    @Boaro_68940 9 місяців тому +6

    「これを持ってるか持ってないか、やれるやれないのかで仲間が作られる」
    自分の世代はスマホを持ってる人が半々だったので、持ってる人は持ってない人で嫌な奴の悪口を書いていたそうです。もれなく自分もそうでした。
    それが表面化してきて「あいつガリ勉だ」と揶揄されました。
    それが一因となって、学校が苦しくなって転学しました。
    一時期、人間不信でしたが理解者がいたおかげで人を信じられるようになりました。

  • @user-ds3cg4hi4v
    @user-ds3cg4hi4v 9 місяців тому +2

    思春期の頃は、歪んだ親の思想で歪められて、友達が全然出来ませんでした。
    それから色々あって、今に至りますが、昔ほど、他人に執着しなくなった気がします。
    自分も良くないけど、相手にも、かなり問題がある、とバッサリと切って、悩む時間が最近やっと減ってきました。
    友達も、前よりもちゃんと出来るようになりました。
    今はこれで良いと思います。
    自分のことは、自分にしかわからない。他人には、本当のことを言う必要が無い。

  • @neo-universe
    @neo-universe 8 місяців тому +3

    中学生の頃は性的なことが意志に反してワシの頭の中を支配し今のようにネットなども無かった時代だから苦悶していた。(同性愛者でもあったから尚更相談できる人もなく辛かった)あれはきっとホルモンのせいだろうけど、本当に困った。比べると怒られそうだが女性の生理の時に精神をコントロールしにくくなるらしいことと似ている気がする。

  • @user-wr4iv4zu6v
    @user-wr4iv4zu6v День тому

    普通になりたいのに普通になりたくない。目立ちたくないのに目立ちたい。迷惑かけたくないけど心配されたい。それが思春期。

  • @user-pn6jc2gs7t
    @user-pn6jc2gs7t 9 місяців тому +2

    兄の事が理解出来た気がします。

  • @hspsw8329
    @hspsw8329 9 місяців тому +2

    その人なりの辛さを理解する文化は、あまりないような気がします。
    ワガママとか、弱いからとかマイナスイメージで捉えがちな様子です。
    教室に居られないとか、他と違う行動をすると、周りは排他的になると本人は辛いため、応援者がいると助かります。
    例えば、学校の係として、はじめの挨拶、終わりの挨拶があります。恥ずかしがり屋の人には周りの目を気にして声が小さくなりがちだったり、周りのざわつきを待ったり、苦手さが目立ちます。
    早くして!声が小さい!など、一見正論ですが、まずその人なりの仕事を待つことも大切なことだと思われます。
    学校現場で働く中で、こうした問題は多々あります。
    益田先生、今回も動画ありがとうございました。

  • @user-tj2lo6fc7q
    @user-tj2lo6fc7q 9 місяців тому +3

    リクエストなんですけど解離について取り上げて欲しいです。

  • @kiyukiroom
    @kiyukiroom 9 місяців тому +4

    脳をとても大事にしてきたら良かったです。(当時は頭脳を賢くするならよく噛んで程度の言葉だけ。)

  • @user-jo2vo6wr4e
    @user-jo2vo6wr4e 9 місяців тому +4

    息子は高校入学から一年で10キロ太りました。かなりのストレスを抱えていたのは分かっています。太る子、痩せる子何が原因でしょうか?

  • @yi8615
    @yi8615 9 місяців тому +1

    うちの息子の観察日記かと思った😅
    悪い方に流れていってますよ、本当に…ADHD と別の障害もあって、いじめはないと思うけどハーフで何もせずに目立ってきちゃって、でもここへ来て自分の決めたこと(外見なり、喫煙なり😑)で一目置かれたい、SNSでたくさん支持されたい、みたいなのがあるみたいですね。
    悪い子ではないと思うけど、流されやすいんですよね。
    私自身は思春期がそんなに生きづらかった記憶がなくて、もちろん社会の変化もありますが、今の思春期の普通を聞くと驚いてしまいます。

  • @user-hv8vw4bp4s
    @user-hv8vw4bp4s 8 місяців тому

    自分の思春期を思い出して、なんだそういうことかと府に落ちました。
    言語化すると心が軽くなりますね🎵
    子供たちにも、見てもらえるよう
    若者に人気な方とコラボして欲しいです。

  • @peco4542
    @peco4542 9 місяців тому +5

    なんで普通にできないんだろうと悩んでいました。
    輪を大切にする日本人なのに、グループ行動が苦手でいつも1人ぼっちでつらかったですね。

  • @user-hl5ve6xc4f
    @user-hl5ve6xc4f 9 місяців тому +1

    どのトピックも10代がモヤモヤとしていることだと思います。
    彼らも、知りたいことなのではないでしょうか。総合的なことよりも、たぶんキーワードごとに知りたがっている気がします。

  • @Koto_Sado
    @Koto_Sado 9 місяців тому +2

    双極性障害の部下に責められた場合、どう対処すればいいですか?落ち着くまで静かに待てばいいですか?自殺しないか心配です。

  • @masahikomarumo4009
    @masahikomarumo4009 4 місяці тому

    先生がよく口にされる個体の多様性と言えばそれまでですが、生来脆弱な心身です。
    高校大学生活に押し潰されました。
    不安・緊張過剰で生まれ神経症と言う精神疾患当事者になりました。
    望んだ身体に非ず😢。

  • @user-gc8zw8he4e
    @user-gc8zw8he4e 9 місяців тому +5

    思春期は、元気なのになかなか仕事が無いから、とても生活が苦しいです!!

  • @user-wv4lr7mf4q
    @user-wv4lr7mf4q 29 днів тому

    JK育ててるんですが、ちえこももチャンネルという方を最近拝見しまして、ますます娘の将来が不安です。

  • @user-ww5vp8nm3o
    @user-ww5vp8nm3o 9 місяців тому +14

    オッサンだって苦しい!!

  • @user-ut9mj6yp5w
    @user-ut9mj6yp5w 8 місяців тому

    例え思春期のせいだとしても、毎日のように喚き散らされ、自分や親、家のわんこに暴言を吐かれ続けるのを聞いていると、元々メンタルが脆弱、自尊心も低く、ある出来事から身体面でも体調を崩すようになった私は受け止めきれず、あぁいっそ死んでしまいたいなと過ぎることもあります。
    母の母が自己愛性傾向があるように思え、母は機能不全家庭育ちの自称AC、私はBPDと診断された過去もあるので、なんらかのかたちで娘も継承している可能性があり、余計難しくしているのか。。学校でも娘のクラスはVS担任、のようになっていて学級崩壊一歩手前のような状態です。。

  • @Shack-kusagumi.
    @Shack-kusagumi. 9 місяців тому +1

    毎日お疲れ様ですm(_ _)m
    本日も動画ありがとうございます
    思春期の頃(特に中学生時代)…厨二病的な意味じゃなくて、父親が亡くなってからは兄との確執が根深くなったり、兄から〇加害を受けたりとリアルな黒歴史しかなくてちょっと心が痛くなってしまった💦
    イジメもあったし、数学と体育だけが成績酷かったから進学したかった高校を諦めたりと挫折も味わったな…本命諦めたからこそ高校生活は楽しく過ごせたからそれはそれでいい経験だと思ってます。
    PMDDと兄からの色々な酷い扱い受けてた事への鬱憤を今度は母親にキツく当たってしまってりと…闇しかなったな😢

  • @percy_V-6
    @percy_V-6 9 місяців тому +7

    見てからやないと分からんが俺は中学校に1年も通ってないし、多分300日も通ってないゾ
    6:52 小学校6年後半から劣等感を感じ始めたなぁ 中1で成績が悪くイジメや差別をされまくって不登校になり気づけば受験が近くなった 高校行ってもこのままに変わりないから支援学校へ受験した
    主治医が支援学校に定期的に講演会?をやってたのもあるから「ここなら大丈夫そう」って理由で受験した なんか受験前に主治医が俺の事を学校側に伝えてたみたいw
    支援学校は中学校みたいな普通とかの概念は無かったから行く事が認知行動・暴露療法を兼ねてたかな?
    当たり前と普通=完璧主義がイき過ぎてなかったら
    一般の学校をマトモに通えてたはずだがなw
    怨むよ俺の母校の小中学校
    (もはや母校なのか疑う始末)
    10:06 アメリカから学ぶ事は多いけど何でもかんでも「自己責任」はSDGsの人権侵害に触れるんじゃないか…?
    10:35 弱い人や劣ってる人も 思いやり・おもてなし精神 で何とかできただろうにね 今の日本人はそれすらも忘れたんかなぁ… 多様性を自ら潰すなよ…
    とにかくこの動画は健常者共の学校で流したり政府にも拡散されるべき動画だよ

  • @user-jz6sg6zd2q
    @user-jz6sg6zd2q 9 місяців тому

    貧富の差がわかる時期😮😮

  • @user-jz6sg6zd2q
    @user-jz6sg6zd2q 9 місяців тому

    無免許運転!😮😮😮

  • @user-jo2qz4en7c
    @user-jo2qz4en7c 8 місяців тому

    自分が大人になって脳の成長が終わったのか、悪いことが起きてるのか分からない
    この変化が当たり前のものなのか、普通じゃないことが起きてるのか怖い

  • @user-jz6sg6zd2q
    @user-jz6sg6zd2q 9 місяців тому

    全寮制の場合は?😮😮

  • @kohusue
    @kohusue 8 місяців тому +1

    普通が普段の自分 言葉使い先に 普段の自分が在るから普通 絶対が絶命 絶対よりも 必ず 東京都民 言葉使い悪過ぎ 必ずが大事 普段 言葉遊び 良く無い 思春期は仕方無し 昭和の大人達には理解難儀 大人が悪過ぎ 大人達の責任と 若者達自分達も課題 取り得る責任と取れ無い責任

  • @youchi9548
    @youchi9548 9 місяців тому +3

    思春期は意外と楽しく過ごせました担任が男子生徒を殴った事件以外は先生にも非が有ったのに理不尽だなと思いました 正義感の強かったその男子は鬱病が原因で数年前に亡くなりました悲しいです❤

  • @user-cb9jp4ig1o
    @user-cb9jp4ig1o 8 місяців тому

    この人の説明は、いつもわからない‼️普通にこだわる、とは欧米人もそうなのですか❓️❓️人種を超えて、あなたが説明している理屈は、成り立つのですか❓️❓️それとも、アジア人、あるいは日本人特有なのですか❓️❓️なんか、いつもすごくステレオタイプの説明な気がして❓️❓️ばかりなのです❓️❓️もう少し、色々な視点から物事をみないと、わからない、と思うのですが‼️因みに、あなたは、あたかも現科学が全てのような感じで物事を説明しますが、科学でわかっていることなんて、まだまだですよ‼️