JR北海道の退職者が続出!5年で1000人•••線路が廃止になる前に人がいなくなる!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 578

  • @Silence_Suzume
    @Silence_Suzume 2 дні тому +217

    元JR北海道の保線です、先日の動画から拝見していました。
    事故についても言いたいことは多いですが保線の退職者について少しだけ・・・。
    私が辞めてからも多くの保線社員が辞めたのを聞きました。
    当時ですら人員不足を感じていましたが今はその頃よりも保線は中間の方々が少なく、大ベテランはもう定年間際や定年して再雇用の方も多く、若手は沢山入ったとしても辛くて辞めたりする人が多いのは間違いないですが、全体を通して体や心を壊して辞めてしまう人も多かったなと思います。
    会社の資金不足からの給料不足と人員不足、からの管理不足というスパイラルからの個人の重労働のせいですね。
    朝礼中に倒れた人も見ました。
    特に冬は地獄な日々がありました、本当に人員不足を痛感するほどに。
    一応冬期は各地の建設会社に踏切除雪を外注したり、農家さんをパートとして雇って一緒に駅構内除雪等はしていましたが、社員にしか出来ない大型機械による夜間線路除雪の呼び出しが多かったり、定期であるラッセル車の拘束時間も長かった(ここは担当管理室によって違う、今はどうか分かりませんが)です。
    まあここは自然が相手なので仕方ないですが、定時であがっても夜中に呼び出されて次の日の定時まで働かなければならないのは間にいくらか小休止時間が合っても本当に辛かったです。
    冬期だけではなく年簡を通しての自然災害対応や緊急保守点検なども含めた保線作業、それに見合うような給料と手当が欲しかったですね。
    今後はこの事故から国と道がどう動いて、それにどう応えて変わるのか見守りたいです、そして今回の事故で他の管理室からも集まったであろう今働いている保線社員さんや協力会社の保線担当さんには迅速な復旧をありがとうとお疲れ様を言いたいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +39

      とても貴重なコメントありがとうございます。
      そして保線作業お疲れ様でした。
      私の好きな北海道の鉄道を守ってくれて感謝です。
      このコメント、しっかりメモで残して
      今後の動画制作に活かしたいと思います。

    • @piksibuschan
      @piksibuschan 2 дні тому +22

      貴重なコメントありがとうございます。
      JR北海道の保線部門の方々の苦境、想像以上に酷いですね。
      国交省のコメントや道庁の様子を見ていても、JR北海道に任せたままで無関心のようですが、いつかあからさまになって社員の皆さんの待遇改善に繋がって欲しいです。

    • @yoshiimagawakiwi
      @yoshiimagawakiwi 2 дні тому +17

      僕も元国鉄北海道(分割民営化後ですが)の人間として、保線の勤務体系はわかります。本来なら、緊急時の対応は代休や翌日の早上がりで対応すべきでしょうね。日勤の仕事終えても気が休まりませんね。
      もう勤務体系がしんどいですね。
      気持ちわかります。大変でしたね。

    • @qashqai4619
      @qashqai4619 2 дні тому +6

      お疲れ様でした。

    • @sseintl
      @sseintl 2 дні тому +6

      本州在住で正直北海道へは一度も行った事は有りません。いつも動画拝見してこの様な意見を聞いて何か泣けてきます。苦労した人が報われない今の日本の縮図みたいで本当に辛いです、何とか苦労した人が報われる会社になって欲しい物です。何か他人事みたいな意見ですいません

  • @ジャンパ-f5h
    @ジャンパ-f5h 2 дні тому +72

    元JR北海道の保線員です。
    私は新卒で入ったのですが、ホームページにある通り、まず希望する職種(駅、保線、車両、電気の4つのうちどれか)は何かのアンケートを取ります。
    ある程度は個人の能力を見て決めるのかもしれませんが、高卒でかつ男性だった場合だいたいの人は保線に回されます。
    自分は体が大きくて、現場作業向きの人なのですが、体が小さくとても細い人でも保線に回されました。
    1番倍率が高いのは駅業務なのですが、配属されるのは大卒、専門卒、高卒の女性です。
    問題は配属された後で、保線管理室内の雰囲気です。
    中にはベテランの人が何人かいるのですが、仕事についてあまり教えてくれず、自分で調べることを強要され、現場で何も出来ないと怒鳴られます。
    それでなくても管理室内ではケンカはしょっちゅう起こるし、現場に向かう車の中では仲間の陰口ばかりで、自分はそれが嫌になってやめました。
    少々愚痴っぽくなってしまったのでこのコメントは数日したら消します。
    長文失礼しました。

    • @ジョン千次郎-l1i
      @ジョン千次郎-l1i 2 дні тому +13

      倒産する会社の典型例みたいな状態ですね…

    • @のい-x1h
      @のい-x1h 2 дні тому +31

      元JR北海道の駅員ですがこっちも雰囲気最悪でしたね
      新人いびりは当たり前、裏でお客様(特に障がい者・若い学生)を馬鹿にするのも日常茶飯事、仕事はろくに教えて貰えない…当時を思い出すだけで吐き気がします
      結局、安い給料ではそれ相応の人材しか集まらないということなんでしょう

    • @qashqai4619
      @qashqai4619 2 дні тому +2

      辞められて今は楽しく働ける職場なのでしょうか?それなら嬉しいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +7

      @@ジャンパ-f5h 貴重なコメントありがとうございます。できればコメントを残していただけるとありがたいです。貴重な証言ですし、やはり公共交通機関であるJR北海道がどうなっているのか。外からではわからないお話ですので、、、

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +1

      @@のい-x1h コメントありがとうございます。
      貴重な証言です。

  • @kutakichi
    @kutakichi 2 дні тому +114

    JR北海道の採用者数は例年200人前後で、5年だと1000人前後ということになります。
    退職者が1000人なら、数字の上だけからすると「人が入れ替わっているだけ」にも見えますが、
    問題は若手から中堅層あたりまでの定着率、離職率でしょう。
    交通事業者に総じて言えることですが、一番の問題はとにかく低待遇です。
    不特定多数の、中には訳の分からない輩も相手にしなければならない公共交通、しかも早朝から夜中まで
    シフト勤務で一般企業や公務員のような休み方ができない仕事です。
    公共交通である以上安易な料金値上げもできず、社員の低待遇で持ちこたえるのが常態化している。
    そのうえ重税ともなれば、社員が「やってられない」になるのも無理はありません。
    主様も仰る通り、プロ意識や使命感だけでは生活は成り立ちませんから。
    本来行政サービスである公共交通の肩代わり事業をやってもらっているにもかかわらず、
    その構図を他人事のように放置したまま、
    「成り手が不足しているなら安い賃金で働く外国人を入れたらいい」が今の政府です。
    公共交通をどれだけ甘く見ればこんな発想が出てくるのかとため息しか出ません。
    経験を積んだ中堅層が空洞化し、新入りと外国人、高齢者ばかりの企業構造になってしまったら、
    それこそ安全の担保などできません。
    自動化や無人化は「効率化」の面では有効でも、それが「解決策」にはなり得ない、ということです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +18

      おっしゃる通りですね。
      そして今も「甘く」見続けています。
      こんな状況なのに。
      やはりお偉いさんたちはネジがどこか外れているとしか思えない・・・
      それか気づかないふりをしているか。

    • @有栖紀土
      @有栖紀土 2 дні тому +6

      自己都合だけでトントンだから定年退職等含めたらマイナスの一途なのかもしれない…

  • @y.t.9246
    @y.t.9246 2 дні тому +104

    どこの業界もピンハネ管理職(会社)ばかり潤って、末端労働者は雑に扱う。ひどい話。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +29

      こうなるから人手不足になるんです。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 2 дні тому +18

      バス運転手と同じやね…

    • @胡桃太郎-s7q
      @胡桃太郎-s7q 2 дні тому +11

      末端作業員の給料が安いのは、日本では普通ですな❗なり手が居なくなるのは当然です❗まあ大学出の偉いさんが考えたらよろしいがな‼️JR の出す単価が二万で、私が貰うのは八千でしたが、そんな世界ですわ‼️

    • @yuusinn
      @yuusinn 2 дні тому

      自民公明は大企業経営者しか見ないのはわかっていながら支持するアホがいるから

    • @psytokine
      @psytokine 2 дні тому +1

      (*ρ*)「受験戦争で努力したからぁ〜(白目)」

  • @mijinko_2022
    @mijinko_2022 День тому +16

    今10代で将来JR北海道で働きたいと思ってますが現在これだと将来無くならないか心配になったりします。いつも新聞や動画などでJR北海道に関するニュースなど見ますがやはり所々不安になるところもありますがこれからも安全に運営できるように頑張ってほしいです。いつも動画と情報ありがとうございます。長文失礼しました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  День тому +1

      mijinkoさんがJR北海道に入るころにはしっかりと働きやすい会社になっているように…私もがんばります。

  • @os2857
    @os2857 2 дні тому +20

    千葉住まいですが10/4日にいすみ鉄道で脱線事故がありました。
    原因は枕木の腐食でした。
    そして今だ復旧していない模様。
    ローカル線とはいえ首都圏でも人手不足はヤバい状態です。
    バスも人手不足で政令指定都市である千葉市内を走るバスもいくつか廃止されました。
    結局、人を大事にしなかったツケが回ってきただけですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +5

      構造は同じですね。
      人を大切にしない会社はどんどんダメになります。

  • @sk-ue6jn
    @sk-ue6jn 2 дні тому +61

    JR貨物も、給料が低い、会社の将来に希望が持てないなどの理由で、退社する社員が多いと、労組のサイトを見ると載っています。トラックやバスの運転手も足りないし。日本の公共交通、物流の未来が心配になります。

    • @user-li5dt7gj2f
      @user-li5dt7gj2f 2 дні тому +21

      完全に国の失態や💢
      これだけ国民から搾りとったら生活よーならん😢

    • @徳永淳一郎
      @徳永淳一郎 2 дні тому +3

      あくまでも労組のサイトだから

    • @桜島スラッガー
      @桜島スラッガー 2 дні тому +10

      JR貨物の求人がハロー○ークにありましたが、高卒新人の初任給より低くてえっ!と思いました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +16

      そうですね、貨物も深刻でしょうね。
      インフラにお金をかけない国は滅びますよ。

    • @terrybogard7040
      @terrybogard7040 2 дні тому +1

      労組も労働環境の改善だけを活動目的にしとけば良かったのにね

  • @Yさん-i6p
    @Yさん-i6p День тому +8

    現役保線社員です。
    他の元社員と書かれてることは事実です。保線は多種多様な検査や作業が多く、年に2.3回しかやらないような検査を1年で覚えてそれを来年に後輩に教えるのは無理です。また、夜勤、早出、呼び出し等々生活リズムが狂います。心の病にかかっている方で休職されている方大勢います。ただでさえ人が足りない中で休職されてしまうと、仕事が追いつかないのは当たり前です。期限に間に合わせようと当たり前のように残業してまで仕事をします。一人一人の負担が大きくなり、負のサイクルが酷いです。陰口もあり、居心地も悪くなってきました。
    給料に関しては低過ぎます。残業と少々手当があってやっと13万-14万になるので、何も無かったら12万台になります。
    今すぐにでも改訂すべきです。
    過疎地に配属になる可能性(配属ガチャ)が酷く音威子府にも保線の職場があるくらいです。音威子府村には申し訳ないですが、そんなところでは娯楽やお店もない以上モチベーションが保つことはできません。
    自分も3月で辞める予定ですが、何か少しでも改善されることを祈ります。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  День тому +3

      そうですか、辞める報告は残念ですが
      貴重なコメントありがとうございます。

  • @Kazudon_8500
    @Kazudon_8500 2 дні тому +43

    10年以上前って退職者そんなに少なかったのか…今だと考えられへんなぁ。
    もう早く対策せんとバス会社と同じ問題に直面するよね…

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +7

      本当に減便、廃止は待ったなしかもしれません。

  • @yukinabe
    @yukinabe 2 дні тому +61

    ありがとうございました。
    冬の除雪臨時職員募集の賃金を見ても低賃金で採用してる事から、職員も低賃金だろうとは思ってました。
    昔、体力が無いという理由で1年でクビになった車両整備会社も、社員の若い人は結構早く居なくなってました。
    残ったのは再雇用の若年シルバーの人だけ。退職前の技術も使えると元自動車整備工や自衛隊の整備土木系などの人がいましたが、年金が満額出れば合わせてちょうど良いくらいの低賃金で求人が今も出ています。
    元々、事務系ホワイカラーより技術作業系ブルーカラーの賃金は低めでしたが、今は格差が広がってるというか、全体でやる事は決まってるが人手が居ないから、一人分の仕事量が増えてより重労働になってるというのが正しいと思います。
    本来自分の割当というか分野だけやれば良かったのが作業員だった筈なのに、他の分野の応援に入れる事もできるマルチな働き方を低賃金で求められてるんですから、腕に自信と誇りがないと続けられないのでしょう。
    営業マンでも経理や広報、現場などでも担当業務を持って、どちらも納期やノルマ守れって言われるのと同じです。
    起業したばかりで社員が少ない会社なら当然ですが、それなりに大きな会社でそんな働き方を求めたら辞める人も出るでしょう。
    政治家や官僚などホワイカラーの公務員はまだしっかり分かれて分担してますので、たとえ給与と業務で疲弊してると言ってもブルーカラーから言わせれば甘えなんですよね。
    ホワイカラーの人の失敗はカバーも挽回もできますが、ブルーカラー業務の失敗は事故に繋がるので手抜きも許されない。
    それだけ緊張と腕と自信を持たなきゃいけない仕事の人が低評価、低賃金に甘んじて今の工業大国になったのが日本なのだと思います。
    武士は食わねど高楊枝。
    江戸時代も武士より商人が高賃金でした。
    まずは私達から、作業員の癖にとか作業しかできない低賃金の癖にとか馬鹿にするのをやめませんか?
    まずはそこからだと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +14

      おっしゃる通りで、我々も価値観を変えなきゃいけませんね。

    • @ryuzikawakamiE231mirahaishin
      @ryuzikawakamiE231mirahaishin 2 дні тому +13

      ウチらの親の世代が、ウチらにそう教えてきたツケですよ。

  • @鈴木真貴子-s3k
    @鈴木真貴子-s3k 2 дні тому +49

    おはようございます
    私の知り合いもJR北海道にいますが、長期で働きたいと思ってません。
    保線関係関わってるので
    将来鉄路守れなくなりそうですね。
    大事故になる前に全線線路点検していただきたい

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +6

      情報ありがとうございます。
      長期で働きたくないというところが
      深刻さを表していると思います。

  • @特急さざなみ1号
    @特急さざなみ1号 2 дні тому +31

    この動画で北のたぬきさんが小樽が地元と知り驚き札幌に住んでいるイメージがしたので意外です。jr北海道は典型的なブラック企業で有名になってしまい募集をかけても人が集まらない悪循環。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +5

      意外に知られていなかったですか(笑)
      札幌のような都会人ではないですよ(笑)
      小樽の話題って感度が鈍って、
      なかなかうまく動画が作れないんですよね。
      当たり前が邪魔をするといいますか・・・

  • @asaasa4751
    @asaasa4751 2 дні тому +34

    今年3月のニュースですが、北海道スキー場のアルバイトは時給¥3000でも集まらないらしい。
    国交省の改善命令も、現場の士気低下は勿論、経営陣も喜んで引責辞任を選びそうです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +16

      喜んで引責辞任・・・なるほど(笑)

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 2 дні тому +10

      時給3000円×6時間勤務×23日(1ヶ月分)×12ヶ月(1年分)で計算しても年収およそ496万なので、それよりも更に手取りが少ないJR北海道の社員とバス運転手ェ… ()
      そりゃ人手集まらんて。

  • @ねこ助-f5b
    @ねこ助-f5b 2 дні тому +27

    最近の大企業の経営陣は、現場や顧客の声に目を向けず、お上や株主の顔色を伺っている方が多い。そんな会社に魅力ないから、離職者も増えるのでしょう。JR北海道の場合は民営化した事からそもそも問題であって、情熱や使命感で働いてもらおうとする政府や行政、経営陣のシバキ型精神論では、現場との意識の乖離が増幅されることでしょう。
    配信、ありがとうございました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +9

      旧日本軍のやり方と一緒ですよ。
      本当に・・・

  • @吉田清徳
    @吉田清徳 2 дні тому +39

    労働者を単なるコマとしか経営者は考えていないからね。
    バス事業も同じですよね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +13

      その思考があまりにも行き過ぎました・・・

    • @青空うれし-n5i
      @青空うれし-n5i 2 дні тому +7

      その考え方が時間をかけてこういう結果を招いた

  • @鈴木友和-y2y
    @鈴木友和-y2y 2 дні тому +30

    初任給の低さは、1990年頃の水準で、これでは民間企業へ再就職するのもわかりますね。また事故が起きても不思議ではない。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +14

      残念ながら若者が入りたがらない会社になりました。

  • @nishin1112
    @nishin1112 2 дні тому +27

    情提供ありがとうございます。先行きの見えないJR北海道で保線のような重労働で給料も安けれは「沈む船からネズミは逃げ出す」と言われても仕方なないのかなと思います。ただ、人手不足云々というと、今の創価公明運輸大臣では、安易に外国人を投入してきそうで、なお一層の安全に不安を感じるところがあります。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +6

      外国人にやらせるのはまた酷な話ですよ。
      向こうにとってもこちらにとってもメリットがない気がします。

    • @佐藤孝一-h2z
      @佐藤孝一-h2z 2 дні тому +1

      運輸省は今はありません。国土交通省ですよね。

  • @MM-wm5ez
    @MM-wm5ez 2 дні тому +18

    ますますJR北海道の人手不足が進みますね・・・・・。16日土曜におきた函館線脱線事故のような重大なトラブルは、これからは毎年といわず、毎月・毎週のようにおきる可能性がありますね(涙)本当に絶望しかなく、希望なんて一切ないですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +8

      JR北海道の中の方はそれでも一生懸命働いてらっしゃいます。

  • @石川久-k8y
    @石川久-k8y 2 дні тому +17

    同じJRでもずっとオフィスで9時5時土日休日の人と現場の職員では過酷さが違い過ぎます。働き方改革が導入されてもいざ緊急時には休み返上で出る人もいるでしょう。せめて給料は沢山あげて欲しい。いわゆるエッセンシャルワーカーには土日祝日は無い。むしろ土日祝日に出勤を求められます。経営が厳しいのはわかるが待遇は厚くして欲しい。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +8

      仕事のキツさに見合った給料じゃないとなり手がいなくなるだけです。

  • @mapsearth7617
    @mapsearth7617 2 дні тому +47

    まずは財務省の大噓に気付かなければ‥ 少なくとも今はその気になれば情報は手に入る

  • @WARP338
    @WARP338 2 дні тому +20

    国交大臣の発表を聞いてると、ただただ白けるんですよね。
    コイツ何も分かってないな、霞が関のぬくぬくとしたオフィスで海外の出来事のように他人事なんだなという雰囲気が伝わりますね。
    本当に上辺だけ、綺麗事だけ、当たり障りのないことだけ、本気で取り組もうとする気が感じられない。
    平安貴族と一般庶民みたいな関係は、時代を超えても続いているんだなとつくづく感じる次第です。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +12

      同感です。国交省の会見は見ていて不愉快になりますね。
      ほんとに・・・

    • @快速うみかぜ
      @快速うみかぜ 2 дні тому +2

      前任の大臣とは異なり鉄道や交通関係に興味がなければ最悪

    • @ddef-gf1zm
      @ddef-gf1zm День тому +2

      ニタニタしながら会見する大臣?

  • @itamae63
    @itamae63 2 дні тому +12

    現役ですが、JR北海道さんだけでなく大半の鉄道会社はブラックです。
    泊まりや夜勤もかなりきつく、給料が安く、多くの会社で人手不足や生活のために休日出勤をやる必要があります。
    中には10連勤を超える会社もあるそうです。
    そんな勤務体制でまともな精神状態で仕事なんかできるわけないと思ってしまいます。
    ましてや北海道のような極寒の地でバイト並みの給与ならば…

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +3

      そうでしたか。本当にお疲れ様です。
      仕事のきつさはしょうがないですが、
      給与と環境は本当に変わってほしいものです。

  • @pinksaturns
    @pinksaturns 2 дні тому +25

    氷河期と違い関東の大手私鉄でも人は足りないので、転職は容易でしょう。大手私鉄の給与水準に寒冷地手当、熊危険手当くらい加算しないと流出は止まりません。今のままなら軌道損傷時の復旧は年々遅くなっていくことになります。まず国家として北海道という土地をどのように利用していくのか国会が真面目に議論して大方針を決めるべきでしょう。衰退する国には支えきれないというなら、一部拠点都市を除いて放棄し自然に返すのか、無人の土地にロシアが侵攻するおそれはどうするかなど、撤退ラインを決めないと。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +8

      そのような広い観点でも国がしっかりジャブジャブ既得権益に流すのではなく、広い視野で見ていくべきですね。

    • @sunami808
      @sunami808 День тому

      ウラジオストック〜ハバロフスク〜ユジノサハリンスクは訪問経験ありますが、ロシア沿海州も人はスカスカですからね…ウラジオストックもコロナ直前で🇨🇳🇰🇷勢が幅を効かせてました。道路工事なんかの労務者が🇰🇵でした。ロシア云々よりChinaマネー💰で経済的に🇨🇳により実効支配されるかも?って方が現実味ありますね。

  • @政勝-n1o
    @政勝-n1o 2 дні тому +19

    「給料が安すぎる」「保線の予算もない」つまり お金が無い❗️
    国鉄時代の赤字は、必要なお金を払い安全な運行を確保していた・・・

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +5

      だから事故などが少なかったのでしょうね。

  • @シングルシニアライフ
    @シングルシニアライフ 2 дні тому +58

    先日北海道に行ってきました。 名前は出しませんが、道の人口3000人いない小さな町立図書館に行ったのですが。 3時間くらいいてお客さんは私だけ。事務所に男性が5,6人、皆PCの前に座っていて何をやっているのか? 司書の女性が2人くらい。道内の町の資料館はこんなもんでした。どこか札幌の第三セクターで上客に逃げられたとか、、、やはり民間の考えがないとね。旧国鉄のサービスは最悪でした。しゃべると損をするのか駅員に場所を聞いても顎でそっちとポーズ。国鉄はつぶれろと思いました。北海道全体で考えていかないとと思います。国の強い支援も必要かもしれません。お疲れさまでした。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +9

      国鉄化する必要はなく、必要なところにお金を投入するといった方がいいですね。保線の職員の給料に投入する。
      上の運行部分はまさにサービス業ですから民間に。
      そうした柔軟性を持たないと。

  • @seijiyamaguchi5415
    @seijiyamaguchi5415 2 дні тому +18

    JR北海道、今度は室蘭本線で線路異常を発見。今回は保守点検作業中に作業員が発見して大事には至らなかったけど特急北斗が2時間半立ち往生?と聴いた。有珠山有事の際にも函館本線山線は絶対に廃線にしてはならないと痛感した出来事でもあった。JR北海道に限らずJR東日本でもベテランが大勢退職しているとも聞く。JR西日本も福知山線脱線事故後の入社組が3分の2に達したとあった。昨夜おっしゃっていたように待遇を改善していくしかないだろう!?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +7

      結局、今はどこの企業も人手不足である以上
      人材を獲得するには給料を上げるしかないんですよね。
      そもそも少子化にしたのは政府の失策ですが。

  • @流氷ソーダ
    @流氷ソーダ 2 дні тому +51

    いつ突然 クマに襲われるかも? という不安感を背負いながらの保線作業とか、
    特に夜間は本当に恐怖でしかないだろうしね。
    生活の為とはいえ、従事されている方々には感謝と称賛しかないです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +9

      それに見合った報酬をお願いしたいものです。

    • @青函局
      @青函局 2 дні тому +8

      今日は、JR貨物に勤務する甥っ子は主任クラスでも「給料が安いから辞めようか」と言っている様です、多分JR北海道も同じ感じで退職者が大勢出てるでしょう、今は終身雇用の概念無いに等しいから若い世代はためらいなく辞めていきますよ、どこも国鉄時代に建てた官舎はがら空きで住んでる人いませんね、これは教員や警察も同じで給料だけでなく若い人達を繋ぎとめるには待遇の改善しないと駄目です、国策会社のJR北海道だから持っていますが普通の民間会社なら会社存亡危機ですよ。

  • @本間一宏
    @本間一宏 2 дні тому +47

    上下分離で、線路は🛤️国が責任を持って管理するべきでは?

    • @superioist
      @superioist 2 дні тому

      だが、その国が一番信用できないとしたら?
      多くの人が過去の上位組織神話に捉えられたままの社会は衰退しますよ
      米国を見れば一目瞭然(あっ、マスメディアしか情報源がない人はノーシンキングですが)
      かつての真面目で優秀だったという日本神話も崩壊しています
      まあ、米国ではイーロンが次期政権で政府効率化省を新設してトップに就任とのこと、そのくらいの大転換を日本もしないとダメだろうと思います
      たが、それを推進する組織も人材もいないのが日本の現状
      北海道はその先端を現しているだけに見えてしまう
      まず、道民、いや、国民が危機感を持つことが肝要かと思います
      このチャンネルもそこを訴えていると思ってます

    • @Chinjyang
      @Chinjyang 2 дні тому +4

      予算がないとか怪しい路線で大事故になる前に国の管理が良いかも🤔

    • @user-li5dt7gj2f
      @user-li5dt7gj2f 2 дні тому +6

      今もJRTTが株主やから実質国や

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +5

      好待遇の循環を築き上げるしか現時点でやりようは思いつきません。それか廃線、もちろん北海道新幹線の凍結。

  • @伊豆元麗華
    @伊豆元麗華 2 дні тому +24

    使命感ではお腹が膨れません。
    前線廃止にしますと言ったら国も動くカナ?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +3

      むしろ札幌圏だけわざと廃止して混乱させないと
      わからないのではないかな・・・というぐらい
      深刻だと思います。

  • @kenkenluvhito
    @kenkenluvhito 2 дні тому +15

    今、北海道で起きていることは他の地域に住んでる方々にも他人事ではなく、将来的に日本のいたるところで公共交通の崩壊が起きる前触れではないでしょうか。北海道の条件が特に悪いので先行してしまっているだけにすぎません。直近でも自称相鉄の中の方がXで離職者が止まらず安全運行を確保するために残った人員でぎりぎりまで残業をしているという相鉄の内部事情を暴露して話題になっていました。国や行政が一体となって(つまりは税金を使って)公共交通を維持する仕組みを作るのか、放置して国民が自己責任で移動手段を確保するのか、先送りにせずに議論することが大事だと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +2

      そういう意味では北海道は先駆け的な場所で
      夕張にしろ・・・
      せめてこちらが痛い思いをした分
      他の地域に活かしてほしいです。

  • @あけ-u8s
    @あけ-u8s 2 дні тому +16

    国交省にこそ使命感を持ってもらいたいと思ったのは私だけ?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +5

      私も!!

    • @のん-h7t9n
      @のん-h7t9n 5 годин тому

      私もそう思います!こういうときこそあんたら国交省の仕事だろうと思います…
      言うだけじゃなく、無駄遣いばかりしてないで必要なところに必要な支援。
      災害おきてもほったらかし、ちゃんと仕事をしてほしいですが…あの人たちには期待する方がいけないんですかね?
      解体で良いんじゃないですかね?国交省に存在意義なしですよ!

    • @あけ-u8s
      @あけ-u8s 5 годин тому

      のんさんへ
      一口に国交省と言っても、分野が広いですからね。東日本大震災の時は、全国からの力を幹線道路確保に注いでくれたのを知っています。鉄道分野にも頑張ってほしいという意味でした。

  • @tk3958
    @tk3958 2 дні тому +24

    なんか国の態度って、JR北の抱える根本的な問題点には一切目をつぶり、ただただ気合と根性で何とかしろと恫喝してるように見えて仕方がない。
    余談だけど、先の大戦の時も、現場の戦線の状況など一切省みず、ただただ気合と根性で何とかしろと東京から喚き散らした大本営と変わらない気がする。日本が戦争に負けたのはある意味当たり前だわ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +13

      結局、新幹線のトンネルも同じように根性論でなんとか通せ。
      やってる事は大本営と変わらないです。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 2 дні тому +6

      姫新線は沿線自治体や兵庫県がただただJRに要望だけ出すのではなくしっかり身銭を切って利用促進に努めていました。結果的に目標であった年間320万人もコロナ前には達成していましたし、これは是非とも見習って欲しいと思うんですがね。上下分離でもありです。

  • @sunmarumaru9224
    @sunmarumaru9224 2 дні тому +14

    公共交通のあり方を見直す時期に来ていると思っています。JRグループの上下分離や、バス、トラックとの連携や棲み分けを軸に公共交通インフラを改善させてほしいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +3

      不思議なことにそうした物流、インフラ系の強化が行われない政治になっていますね。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 2 дні тому +4

      上下分離って道路ではもう出来てるのに、なんで鉄道はやらないんだろうね。

  • @レールスターひかり
    @レールスターひかり 2 дні тому +16

    株式は国が保有しているのに国家公務員待遇にあらず…コレって国家による労働力の不当搾取じゃん。働き方改革って同一労働同一賃金を謳っていた筈だが、同じ仕事をしているのにこの待遇差は何なんだ。
    この状況なら厚労省から国交省に業務改善を提言するのが当たり前だと思うけどね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +7

      そりゃ!そうですね!!!
      なるほど、厚労省に注意してもらいますか(笑)

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 День тому +2

      公務員にすると労基法から外れたりするし、人事面での柔軟性が皆無になるからな。
      更に言うなら国家公務員で同じ仕事をしてる人っているの?って話にもなるし、公務員の現業系って糞給料低いぞ。

  • @akihirohisamori1576
    @akihirohisamori1576 День тому +5

    私は運送会社に勤めていますが、運転手は転勤のない「エリア限定社員」です。一般的に運転手や保守要員は管理職を除き転勤のない「エリア限定社員」が普通だと思います。24時間シフト、転勤あり、薄給であれば退職続出は当然だと思います。JR北海道に転勤のない「エリア限定社員」制度がないのであれば、導入した方がいいと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  День тому +1

      JR北海道で転勤となると、本当に遠くに飛ばされますからね・・・

  • @skaku3835
    @skaku3835 День тому +4

    お疲れ様です。
    たぬきさんには、何度か辛辣な事も申し上げた事もありましたが、JR北海道の離職率の高さと問題点について言及頂き、有難く思います。
    私も親戚や知合いに関係者が比較的多くおりましたので、35年ほど前から色んな実情を耳にして来たつもりでした。
    保線人員の削減は今に始まった事ではなく、実はJR北海道発足後から合理化の最も有効な手であった、と聞いております。
    確か民営化直後は8000人近い保線員が居て、国鉄時代の余剰人員も居たし、自然減で程よい人数になる、という目算もあった模様です。
    ただご存知の通り、バブル崩壊の金利低下で基金の金利収入は減少、不景気で観光客や道内経済の不振で、利用実績は毎年大幅なマイナス、次第に赤字決算を計上していました。
    御記憶にあるかと思いますが、当時10両に迫る勢いだった優等列車の多くは、みるみる内に短くなり、快速海峡は3両が定数になったり、夜行もどんどん短く、また遂に廃止にもなりました。
    起死回生の策が高速化でしたが、国鉄末期に「置き土産」として特急街道は軌道強化していたのを幸い、振り子式の130㎞運転で驚異の時間短縮を達成します。
    ただ、あれは相当軌道に負担があったらしく、今となっては当時より高出力な車両であっても、その速度を出せないまでに劣化してしまいました。
    北斗星デビュー時などは、本州よりも北海道内の方が軌道が安定していて、乗り心地が良い、なんて言われていた事もあったんですよ?信じられないかも知れませんね。
    たぬきさんも何度レポートされていますが、道東道北方面の乗り心地や車両の揺れ具合は、明らかに悪いですね。
    キハ283などはミシミシ言ってますし、来年大雪が快速化されそうなのも、やはり利用率の他、車両が経年劣化に耐えられないのでは?と推察しています。
    何より、線路の雑草を取り除けていない区間も多くなりました。
    国鉄時代の本を見ると、雑草はクッションバランスが崩れて路盤を痛めたり、バラストを均一に敷き詰めたものをズラしてしまう場合があるので、絶対ダメだ、とありますね。
    今年も除雪要員の短期募集が始まっていて、色んな駅でポスターを見る機会が増えて参りました。
    各駅とその周辺で募集していて、その人員も違うところを見ると、本当に地元での採用優先なんでしょうね。
    岩見沢の人が小樽でとか、苫小牧の人が室蘭で、というのは、交通費や最悪送迎のフォローを考えると避けたい実情もあるのでは?と推測してしまいます。
    国土交通省や政府からは、それなりに財政負担はしてもらってはおるのですが、苛酷な自然環境を鑑み、民営化第二期のつもりで、徹底した設備更新と人員確保の為の処遇改善をお願いしたいと思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  День тому +2

      情報ありがとうございます。
      外から見ても保線に苦労しているのがよくわかります。
      石北本線もそうでしたね。
      なんとか良い方向に進んでほしいです。

  • @nekotaro0328
    @nekotaro0328 2 дні тому +8

    人手不足の前に日本は姉歯事件以降の約20年間で著しく不正や偽装が増えました。日本が家族経営的イデオロギーで高品質、高待遇で勤続に応じた特典を獲得して更に質が向上するモデルが20年前にぶっちゃけ一夜にして崩壊しました。人件費をコストとしか見ず、安くすることしか考えず、必要なルールや物理的必須要素まで軽視し不正や偽装が企業における“プライマリーバランス“のブラックスタンダードになってしまいました。更に物事を全て東京基準で考えることしかしなくなり、酷寒地の北海道は特に不利になりました。そもそも国が決めて開業、運営してきた路線が維持出来なくなって大量廃止や未成線工事凍結に至った案件を全て民間でやれとなれば無理!!!と回答するのはやんわり過ぎる方であり、実際には“ふざけるな!!!!じゃあてめえでコンプライアンスを遵守しながら採算も満たす方法を出してみろ!!!!!永田町のバカヤローがー(●`ε´●)“だと思います。
    いっそのことJR北海道は“そして、誰もいなくなった“とならないと“全国事“として重すぎる腰をあげないのかもしれません。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +4

      それでいつか大きなニュースになりますね、、、気づいた時には詰み。

  • @Byaamyaa
    @Byaamyaa 2 дні тому +29

    国鉄マンも郵便配達も昔はプライドのオーラを感じたものですが、今はどうせ俺なんかっていう雰囲気があり、見ているこちらが心苦しくなって来ます。待遇は大切ですね。

    • @徳永淳一郎
      @徳永淳一郎 2 дні тому +5

      ストやってた時に比べたら今はまだマシな方

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +4

      誇りを持てる環境ではないのでしょうね・・・

  • @さとやん-e6f
    @さとやん-e6f 2 дні тому +18

    来年のJR値上げが人件費に反映されれば、我々も納得なんですが
    北海道の場合は保線も含めて広域人事異動があり土地環境も変わりますから、それで辞めるんでしょ?
    就職イベントでJR北海道も参加してますが、そこまで説明してるんですかね?ホワイトな部分しかしてないんでしょうけど(笑)

    • @政勝-n1o
      @政勝-n1o 2 дні тому

      JR北海道はブラック企業❗️

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +3

      人件費とJRも言っているので私も賛成しています。
      これが経営のためなら反対です。

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 День тому

      就活時には説明されるよ。

  • @tfuji82132
    @tfuji82132 2 дні тому +5

    このままだと本当に黄色線区云々以前の問題として人員不足で運休・廃線が起こっても不思議じゃない状況ですよね。賃上げと言っても収入となる運賃値上げは限界あるし不動産とか鉄道外収入も北海道じゃ限界あるだろうしなぁ。社員にしてもモチベーションを維持する”何か”を与えられる・見つけられないと続かないよね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому

      人員不足の廃止はあり得ると危惧してます。
      こちらの方が心配です。

  • @chapisuke1348
    @chapisuke1348 2 дні тому +13

    アレが点検不足によるレール損傷のようですから
    道内全路線の総点検必至で
    これからさらにゾロゾロ出てくることでしょうね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +3

      その可能性は怖いですけどありますね。

  • @昇益田
    @昇益田 2 дні тому +8

    本来は行政がやるべき公共交通の確保を保線作業員の善意に頼って,問題が起きたら叱責したり,
    本来は行政がやるべきヒグマの駆除を民間人の善意に頼って,問題が起きたら叱責したり,
    「これはもうやってられん」と言うのは当然の権利ですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +1

      やってられんと士気を下げるのが得意な行政のリーダーたち。

    • @tyuggkitiuv8717
      @tyuggkitiuv8717 День тому +1

      流石に民営化したものは善意に頼ってはないですよ。
      行政も民意で手足をどんどん民営化と業務委託化されてるので人手なんか端から無いです。

  • @yaranaikadegeso
    @yaranaikadegeso 2 дні тому +11

    ワイの故郷の函館も、かつては札幌に出るか東京もしくは仙台あたりにでるか
    って選択でしたけど、今は札幌に出るってあまりいないそうです。親戚が言ってました。
    函館に限らず北海道って漁業も含めた広く言えば物流ががもうかったから北海道に来た人もいるのですよね。
    ワイの曽祖父あたりももともとは秋田の出身ですし。
     
     残念ながら儲からないと出ていく。じゃー安い外国人・・・って国全体の発想をなんとかしないと
    いけないですよね。外国人だって給料あがらないと出ていくだろうし・・・
     
     ワイの親戚が一時期いた礼文や利尻って外国人が数人いるそうです。台帳を見ると女性が多い。
    昆布やうにの工場とかで安くこきつかってるのかな?お嫁さんに来てるのか?
      
     実態は不明ですけど、安くこき使う要員なら、この国ダメだって思いますね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +4

      そういった根本的な考え方を改めないと、
      この国は沈みゆく状況が続きますね。

  • @yoshiimagawakiwi
    @yoshiimagawakiwi 2 дні тому +5

    実は僕もかつて国鉄北海道で働いていました。
    僕は国鉄の体質がそのまま残っていたことや日本が嫌になって辞めました。
    もう精神論で語る公明党の役人は終わってますね。
    働いている人たちに払うお金をコストとみなし、減らすことしか考えない。働いてくださることに感謝すべきだろと大臣に言いたいです。
    低い給与や国鉄の古い体質が続いているなら、魅力ある会社ですか?
    本当に分割民営化を実行した国が鉄道を救済すべきですよ。運営してくださる社員に感謝の意を述べてお金しっかり出して大切にしないと安定運行はできません。
    退職した立場から言うともっと働いている人の気持ちを理解して欲しいです。
    北海道の交通崩壊が始まってしまう前に手を差し伸べないと。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +2

      そうだったんですね。
      本当に大変な中、お疲れ様でした。
      引き続き今残っている後輩たちを見守っていただければと思います。

  • @成田茂樹-z4x
    @成田茂樹-z4x 2 дні тому +12

    ただえさえ、運輸関係は人手不足が深刻化して居るのにこんなに退職者が出て補充要員ご確保出来なければ先行きは…。今の国交相は連立政権以降真剣にこの様な問題を、解決する気が無いかも?勧告、指導だけなら誰でも出来る。

    • @政勝-n1o
      @政勝-n1o 2 дні тому +6

      国交大臣の言いってるのは根性論❗️❔

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +4

      そうなれば公共交通がなくなり混乱して、
      いずれ国交省が動き出すまで待つしかないですね。

  • @ともさん-k5n
    @ともさん-k5n 2 дні тому +7

    退職する技術職の社員さんからすれば、生まれ育った北海道を離れる決意さえすれば、人手不足の今日、首都圏の私鉄など好条件の転職先はいくらでもあるのでしょうね。ご本人の決断は重いですね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +5

      周囲も人手不足。まさに君の代わりはどこにもいない時代です。

  • @ume-0-r2k
    @ume-0-r2k 2 дні тому +12

    基本給もびっくりですけど
    控除額引かれた手取り見て
    びっくりを超えて
    ひっくり返りますよほんと、、笑

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +6

      情報ありがとうございます。
      驚きのない温和な会社になってほしいものです・・・

  • @chacha6263
    @chacha6263 2 дні тому +13

    こういう公共交通機関や物流インフラに関して必要以上のコストカットを迫り続けて来た結果が今の惨状であるということを行政全体の共通認識にする必要性を強く感じます。
    旅客・物流とも人手不足が深刻で国からの一層の手厚い支援が必要なのは明らかであるだけに、業界の状況に詳しいはず(?)の現首相には至急手を打って頂きたいものですが・・・

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +3

      鉄オタと自称するぐらいですから、せめて鉄道行政だけでも
      実績は残してほしいものです・・・

  • @和田秀樹-r7u
    @和田秀樹-r7u 2 дні тому +5

    先週道内の森町で函館線のレールが(噴火湾沿い故に海風等からの塩害で)破断しコンテナを積んだ貨物列車が脱線したという事故が起きて一時客や物の流れが滞ったと聞いて、私は衝撃を受けました。ただでさえJR北海道では退職者が出始め保線さえ儘ならなくなり又大事故が起こったら取り返しがつかなくなりそうだなと、私は憂慮しました。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +4

      人がいなくなれば何もできませんよ。

  • @冨田秀三
    @冨田秀三 2 дні тому +8

    通常ルーティンで精一杯の人手不足では線路の点検が十分にできないのは必然でしょう。
    バスとともに国・道が待遇改善の支援をして人員増やして欲しいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +4

      結局、給料が低いと優秀な人材もやめていきますからね。

  • @まる-h3i4d
    @まる-h3i4d День тому +4

    お疲れ様です
    今年もかなりの数の退職者が出ているんですね
    20歳前後の頃は残業が無いと手取りが10万切ってたこともあります
    退職要因の一つとして、希望していない職種に配属され、それが嫌で辞める
    あるいは希望通りでも想像していた仕事内容では無く、嫌になって辞めたというのもよく聞きます
    配属先の上司がパワハラ気質など…
    最近ニュースでもよく目にする配属ガチャが原因で辞めていく人が多くいると感じています

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  День тому +1

      パワハラは言語同断。
      時代に合わない企業は潰れていくだけです。

  • @MORTEF8
    @MORTEF8 2 дні тому +8

    赤字の会社に就職しようとする優秀な若者はいない。同窓会で肩身は狭いし、ボーナスは期待できないし、定年まで企業が存続するかわからないし、転職に有利ではないし。そんな会社で赤字を垂れ流しながら高給、ボーナス、退職金を得て年金もらって悠々自適の元役員たちよ。あなたたちの無為の結果が、あなたたちが自画自賛する高度経済成長の実態なのだよ。郵便局、国鉄、町役場、学校の先生は四大安泰就職先だって?

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +3

      先代のツケを様々な場面で払わされている現役世代としては、
      高齢の高所得者は日本のためにお金を寄付してもらいたい(笑)

  • @dedenchi-i9d
    @dedenchi-i9d 2 дні тому +10

    JR北海道の職員の給与は、赤字再建団体の夕張市の職員の給与より低いという報道もあったので、使命感でやれって言っても無理筋でしょう。やはり、JR北海道とJR四国は国鉄に戻すしかないです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +2

      使命感で働ける時代ではないですよね・・・本当に。

  • @かっちゃんななし
    @かっちゃんななし 2 дні тому +16

    退職者の数尋常じゃないですね
    国もほったらかしじゃなくてJR北海道のみ再国有化とか検討してもいいような気がしますね

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +4

      どこかで負の連鎖を止めないと
      人がいなくなります。

  • @butchan45
    @butchan45 2 дні тому +17

    確かに仕事内容と給料が全く見合ってない。
    これでは辞めていくのは当然。
    JR北海道という企業だけではやっていけない。
    鉄道を維持するのであれば、国や道、自治体が支援しないと運営できないと思いますよ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +8

      それは本当に同感です。
      支援も「人に特化」した支援にしてほしいものです。
      国営にできないのであれば、
      国が給与サポートなりができれば良いですね。

  • @しましま-i7l
    @しましま-i7l 2 дні тому +18

    民営化しちゃいけないと思ってたし、分割なんて論外。
    地方切り捨ての最たる物。
    新幹線よりもリニアよりも最優先でなければいけないはず。
    海外に金ばらまくよりも国内に目を向けて欲しい。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +7

      いろいろお金はあるはずなんですよ・・・
      そういうのを回せばいいのです。

  • @来歌蒼咲
    @来歌蒼咲 2 дні тому +14

    もはや尋常じゃないですね。
    全てクソ政腐が悪い。

  • @masayukiyamada1158
    @masayukiyamada1158 2 дні тому +9

    現業軽視がおかしい・・・アウトソーシングでできない事もあるって偉い人には解らんのかなぁー。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +3

      偉くなると麻痺してしまうのでしょう。
      困ったものです。

  • @Rideryuki
    @Rideryuki 2 дні тому +8

    この物価上昇している時期。相応の給与引き上げがないと実質的な賃金は下がることになりますね。とはいえ賃金の原資となる売り上げが思うように増えていない。値上げすると利用客が減少し、狙い通りの売り上げにならず。路線距離も膨大で維持保守にかかる費用も外注するなら人件費上昇で費用増加。もう嫌になりそうな状況でしょう。使命感でなんとかできるレベルではないでしょう。負のスパイラルからの脱却が必要ですね。北海道を所管する行政関係の前向きな支援が待たれます。北海道開発庁ちゃんと知事を指導してよ!

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +2

      そもそも開発局からの予算が「鉄道」だけない。
      道路にありますが「バス運転手」にはない。
      つまりそのお金は人へは一切使っていない。
      もちろんインフラ整備だから当たり前なんですが、
      そうした予算の使い方が北海道においてできるのは
      今のところ開発局しかないですから・・・

  • @柏村達哉
    @柏村達哉 День тому +3

    JRの職員の退職が止まらないんですね。鉄道会社の社員がいないというのは、鉄道路線を維持するかしないか以前の問題ですね。保線の職員や運転士というのは、人員が不足していたとしても誰でもできる仕事ではないというのが難しい問題ですね。福井県では福井鉄道の運転士不足が問題となっており、えちぜん鉄道やハピラインふくいとも協力して何とか頑張っています。JR北海道についても国や自治体と協力していかないと成り立たないと思われますが、北海道庁が鉄道の赤字をコストとしか見なしていないようでは難しいようにも思います。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  День тому

      これ道庁のコメント重要ですよ。
      厳しくチェックしていきます。

  • @palumirats8707
    @palumirats8707 2 дні тому +16

    このままでは北海道新幹線も維持できなくなるのでは。

    • @青空うれし-n5i
      @青空うれし-n5i 2 дні тому

      東日本に持たせないと絶対ヤバい。
      北海道に任せるとダイヤにしろ速度にしろどんなAホな事をやるかわからないからね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +4

      保守の人がいないでしょう。

  • @夜勤さん
    @夜勤さん 2 дні тому +25

    なんか、沈む船から脱出する大量のネズミを思い出した。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +6

      ネズミという表現はいかがなものかと思いますが、
      沈む船から脱出しようとする方々の気持ちはわかります。

    • @ガチくん-h9h
      @ガチくん-h9h 2 дні тому

      確かに😩😩😩
      言葉は荒いですが、ハッキリ言ってこんなワープア量産企業からはとっとと逃げるに限る・・・と考える向きが大勢を占めつつあると言うべきでしょうね😩😩😩

    • @夜勤さん
      @夜勤さん День тому +1

      @hokkaido-railway 何かうまい表現ないすかねぇ、JR北の人をネズミ呼ばわりする積もりはないんすけど(困惑)

  • @山田隆-x9d
    @山田隆-x9d 2 дні тому +6

    元社員の方もちらほらいらっしゃるようなので自分からも。
    自分も給料が安いのは正直きつかったですね。
    平成中頃の時期に入社して、長い事勤めさせてもらったけど
    ベースアップなんて全くなかった。むしろここ数年の恩恵に
    あやかれる現役の人達が羨ましいとも思った。
    でも結果的に1000円程度では基本給が低い世代ほどキツイ。
    (若年層とエルダー/パートナー雇用層)
    あとは地味に組合費が負担になってるのも事実。
    現在、再雇用という事でカムバック制度を設けてますが
    自分みたいにまだ“道内の”鉄路に携わりたいと思ってる人達は
    潜在的にいるはずです。
    ただ給与の問題と昔ながらの悪慣習と言うべきか一度社外に、と言うか
    メンタル面を理由にドロップアウトした人を軽視するような風潮がある限り
    募集しても誰も来ないと思いますよ。
    仮に募集しても書類選考で脊髄反射的に切り落とす構造が改善されない限りは。
    自分は何となくそれに気付いてしまったのでもう応募する事は無いです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому

      あれ・・・山田さん元社員だったのですか?
      失礼ながら今初めて知りました!

    • @モリジュン-j1n
      @モリジュン-j1n 22 години тому

      JR北海道って組合あるんですね。
      昔の鉄労みたいな感じなんでしょうか。
      私ならもう労組なんてはいらないけどね。
      なんのメリットもないです。
      労組役員や上部団体の連合?とかに吸い上げられてるだけだと思ってます。

    • @山田隆-x9d
      @山田隆-x9d 20 годин тому

      @@hokkaido-railway 元車両系職場所属です。具体的なのは差し控えさせていただきますが・・・

    • @山田隆-x9d
      @山田隆-x9d 20 годин тому

      @@モリジュン-j1n
      まだありますね。確かにそういう声はあって然るべきです。
      ただ36協定等の労働協定が結べなくなってしまいます。
      賃金や賞与の交渉もまともに相手してもらえなくなってしまいます。
      私はそれが嫌だから、面倒だから加入していただけです。
      これ以上は申し訳ありませんが何も申し上げる事は出来ません。

  • @社会人-f2w
    @社会人-f2w День тому +3

    道路だけ作るなら国交省なんてやめて道路省にすればいい
    鉄道省復活かな

  • @fukunpapa
    @fukunpapa 2 дні тому +6

    以前コメントしましたが、そのうち全線運行停止の日がありえる。今回の事故からして、そう遠い日の話ではないと思う。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +1

      それもあり得ます。不思議ではない。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 2 дні тому +4

    かつて勤めてた会社がTOBにより関西の会社の傘下となり、出向社員による暴言、怒声が日常的に響くようになり、3年で70名以上辞めました。私もその一人ですが、隣の部署は7名中5名が鬱診断となりましたが、上司が診断書を止めてたそうです。TOBされた側は、賞与査定で最初からマイナス0.25カ月… JR北海道の環境がどういうものなのかは、旧職員さんの書き込みで何となく想像できますが、社内での改善は厳しいのかなと感じます。国交省も丸投げ状態では、悪化はあっても良化は厳しいそうです。それでも踏ん張ってる現場の方、頭下がります。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +2

      そうでしたか。辛い経験をお話いただきありがとうございます。
      私もそうですが・・・本当に今の中年世代はいろいろなツケで散々な目にあってますよね・・・

    • @kumosukeponsuke
      @kumosukeponsuke 2 дні тому

      @@hokkaido-railway こうした発信をすることで、少しでもJR北海道の現場の方の声が広がることがせめてできる事かなと感じます。応援してます!

  • @ko-06
    @ko-06 2 дні тому +6

    地銀やイオンみたいにエリア総合職を設ける、男性も一般職応募可も考えたけど、それしたら札幌にばかり希望が集中するからな…
    独身や定年間近ばかり地方に回される…
    むしろ地方配属こそ手厚くしてほしいですね

    • @青空うれし-n5i
      @青空うれし-n5i 2 дні тому +1

      そういう所が北海道働くヤツの終わってる点。
      仕事と住む場所とどっちが大事なんだって事。そのような会社に好きで入社したなら現役の時は我慢しろよって言いたい。
      どうしても札幌から離れたくないなら札幌しか事業所のない地元の中小零細企業に勤めてたらって思う

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому

      家族と離れる苦労・・・
      やはりそういった辛さがあるのですから対価はそれなりでしょうね。

  • @bbabba5555
    @bbabba5555 2 дні тому +5

    こんにちは。これは前から言われていることですが、ホント危機ですよ。人事屋経営陣が仕切っているJR北海道がこれじゃあ・・・。
    給料が安くてもラクで安定していればまだやっていられる。そうではない実感が強いのでしょうね。
    JR北海道の経営陣がどこかの町長のように精神論で神風を吹かせるようなことを言い出さないように願うのみです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +4

      日本はいつの時代も精神論ばかりだなぁと
      感じるこの頃です。

    • @bbabba5555
      @bbabba5555 День тому

      @ さま
      ホント、そうですよ。精神論で通そうとするのはいわゆるブラック企業並み。

  • @Meerkatze98
    @Meerkatze98 2 дні тому +5

    新幹線の並行在来線である函館本線の保線組織を、国が主導して早急に立ち上げるべきですね。
    そして、北海道の幹線の貨物輸送は、今後も安定して保持されるという将来の見通しを
    世間とJR従業員に対して明確に示すべきです。
    同時に幹線のレールや鉄橋、路盤の入れ替え補強工事を実施し、高規格な部材を用いて安全マージンを高めるべきです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +1

      そういった真っ当なご意見を組んだ政策ができる
      世の中になってほしいものです。

  • @keikyukawasaki
    @keikyukawasaki День тому +2

    この事故は「北海道の保線はだらしない。大沼の脱線事故から10年経っても変わらなかった」で済ましてはいけないと思います。
    点検をしろと言うのは簡単ですが、今の限りある保線の人手でやりきれるものかを考える必要があります。今回の事故はマニュアルに載っていることは全て行なっているので現場には非がないとは社長が会見で明言されています。原因は不明ですが、国が全国に緊急点検を指示しているので今までに無い現象によって起きた事故という可能性もあります。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  День тому

      現場の過失とは違うと思っています・・・

  • @ふわふわ青花火
    @ふわふわ青花火 2 дні тому +4

    今は現場系の職場が全体的に人手が足りず
    そうした職種に人材を送り込む工業系の学校も
    高校・専門学校・大学等の各カテゴリともに人気面では今ひとつ
    そうした状況では
    現場系の従事者はどの業種でもいわば引く手あまたで
    転職等も比較的容易…というのも背景にありそうですね
    鉄道関連は仕事柄夜勤も含めた不規則勤務が多いのは業界全体に共通しており
    それに起因する定着率の悪さや
    職種としての人気度の伸び悩みは業界全体の共通課題になって来ています
    (同じ現場仕事なら深夜勤務がない方が志望者を集めやすいのは致し方ないところで賃金を上げれば解決出来る…という簡単な話でもない)
    この辺りは学生さんの進学の動向の変化など
    社会構造そのものが変わった影響も大きく
    これといった打開策が無い…という難しい状況ではありますね

  • @kumakuma4486
    @kumakuma4486 2 дні тому +7

    北海道が好きだから、鉄道が好きだから。
    現役、退職者に関らわず、こう言った気持ちで働いていた人もいたと思います。
    そんな気持ちをも打ち砕く過酷な労働と低賃金。
    そんな企業に会長職があるのは、やっぱり腑に落ちませんよ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +1

      それこそ使命感を持って入社した方の
      その使命感をむしろ会社が奪っているんですよね・・・

  • @ske48sakaetoko
    @ske48sakaetoko 5 годин тому +1

    元JR北 駅員ですが、保線が目立って退職者が多いというだけで他の部署部門も同様の人員不足が起きています。根底にあるのは賃金の安さです。動画の中で手取り13〜14万と語られていますが、高卒新卒ではそんなに貰えないですよ……

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 години тому +1

      情報ありがとうございます。
      事態はもっと深刻で驚きました・・・

  • @ハムスター-y9y
    @ハムスター-y9y День тому +2

    うちの地元でもバス運転士の募集に「やりがい」とピント外れの募集が出ていました。今日本中で問題になっているのはそこじゃないでしょ?
    JR北海道に対しても「使命感」とかおっしゃるけど、使命感を持っていたって、霞を食べて生きて行けるわけじゃなし。ひとたび事故が起きれば、気のゆるみというお言葉、大量の報告書の作成という、辛いお仕置きが待っているだけ・・・
    JR北海道が崩壊して、北海道の玉ねぎやジャガイモが運べなくなったら、自分たちも困るんだよ?内地の方々に、もっと危機感を持ってもらいたいです。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  День тому +1

      ミスをすれば全国からお叱りを受ける。
      こんな仕事、低い給料でやってられないですよ。
      上司に怒られるのも嫌なのに(私のことですが笑)

  • @無問題-f3f
    @無問題-f3f День тому +3

    北海道と四国は国が面倒見たほうがいいんでは?これ以上無理やわ。

  • @yusuke7108
    @yusuke7108 День тому +2

    人員不足はJR北海道に限った話ではなく、JR四国でも人手不足による運転本数削減があったと思います。
    大手私鉄でもコロナ禍に減便・人員削減したものの、コロナが明けても人が戻らず本数が少ないままの路線もあります。
    利用客が少ないから減便するのは百歩譲って理解できますが、人手不足で減便するのは非常にもったいない。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  День тому +1

      インフラは生活の一部という認識で皆で支えないといけませんね。

  • @油揚げ3枚
    @油揚げ3枚 2 дні тому +3

    関東の鉄道会社で働いていますが弊社も離職者多数出ています。私の働いてる電気部門の部署も仕事量と人数が合ってません。疲弊してます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому

      これは北海道だけの問題ではないですね。
      コメントありがとうございます。
      身体だけはとにかくお大事になさってください・・・

  • @塩ぽん酢-i2k
    @塩ぽん酢-i2k 2 дні тому +6

    退職者数は転職がしやすくなった環境があるため公務員や商社のような人気企業でも増加しているので過去の数字と比べて云々はあまり意味がないように思えます。がしかし、現在のJR北が働きやすい企業かと言えば否と言わざるを得ない安い給料と厳しい業務環境に加えて鉄道存続に無関心もしくは無責任な行政、コスト削減圧力、利用者の無理解なクレーム等など問題満載でモチベもなにも無いのが現実なのでは。
    赤字前提で誕生した「民間企業」にある程度の路線維持と赤字額削減を求めるという矛盾する政策を変更しない限りJR北は赤字額削減と人員不足でほぼ全道から撤退して新幹線と札幌近郊と札幌~旭川だけになるまで縮小するのではないでしょうか。それ以外に貨物輸送のために国関与の三セクで函館~札幌のレールだけは残るのでしょうが。
    もし国と道庁がそれでも構わないと考えているのであれば鉄道存続のポーズは止め道民に対して正々堂々と鉄道不要の政策を問うべきと考えます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +3

      鉄道ファンとしては苦しいところですが、
      このままいけば北海道から鉄路が消える・・・というのは避けられないでしょうね。

    • @Kazudon_8500
      @Kazudon_8500 2 дні тому +1

      10数年前までは自己退職者10人程度と聞いて意外だと思いました。
      あの頃はまだ社員さんもかすかな希望はあったんだろうな…。

    • @塩ぽん酢-i2k
      @塩ぽん酢-i2k 2 дні тому

      @hokkaido-railway 夜行急行で旅していた身なので悲しいです涙

  • @渋川ぷよらー
    @渋川ぷよらー 2 дні тому +3

    あまりにも環境が無理ゲーすぎる。
    せめて青函トンネルとか負担の多い場所だけでも上下分離にしてほしい。
    部分的になら政治的にも動かせるところはあるはずなのに😢

  • @むーむー-q4v
    @むーむー-q4v 2 дні тому +4

    ネット社会になり、仕事そのものの種類が増えて、肉体労働しなくても週休2日で稼ぐことができます。投資などで生活費を得ることも難しくはありません。
    何かを生み出す仕事が高給なので、公共交通機関ではなかなか難しい問題です。介護などもそうですね。
    何かを生み出すというと、自動運転とかが視野に入りますが、未来のビジョンを描きつつ、直近は生活できるお給料をお渡しできないものかと思います。

  • @nekoforest7054
    @nekoforest7054 2 дні тому +4

    中野国交大臣は、地方でJRなら求人に困る事は無い。JRを止めた人は都会へ行って街の労働者不足を補うのを期待してるのでしょう。地方創成と言いながら、集団就職以来の都市集中・効率化路線は不変です。北海道知事も札幌中心経済を推進している様なので流れ的には同じかと。地方の旅客飛行機網の整備と言えば新規性が有るので新産業として効率化と地方創成との両立が可能かも。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +2

      地方は他国に明け渡すつもりなのでしょう。
      そんな事をしています。

  • @QQ-ef7fz
    @QQ-ef7fz 2 дні тому +3

    労働環境が悪いのは労組にも問題があるのではないか。

  • @Kiwipedia.
    @Kiwipedia. 2 дні тому +8

    上層部こそ現場の実態をわかっていないのではと、今回の脱線事故を通して思いました。それにしても、動画に出てくる太陽光パネルの多さには辟易します。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +1

      どこを切り取っても今やこういう車窓ですね。
      本当に意図的に作った映像じゃないんです・・・

  • @ぶりンキー
    @ぶりンキー 2 дні тому +3

    公明の国交デェジンは、極寒の時期にJR北海道の保線作業の視察でもした方がいい。
    出来れば作業手伝ってもいいんじゃないか?

  • @masurao4140
    @masurao4140 2 дні тому +4

    お疲れ様です。
    なのに、上の人は辞めないんですよね…😅
    そもそも、今はわからないけど、鉄道系って人気の業種だったから大卒総合職でJRに入れる人って他にも行き先はきっとあるだろうし、保線現場からしても過酷な上に冬の北海道で務まるならばよそでも結構適合出来そうな人達だと思うんですがね。
    働いていた人材は何気に優秀だっただろうに残念です。
    やはり、偉くなればなるほど劣…(以下自粛)

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +4

      優秀な人ほど辞めてしまうのでしょうね・・・

  • @panbd098g
    @panbd098g 2 дні тому +2

    JRに限らず建築会社も警備会社も運送会社や造園業者、介護も看護も医師もタクシーもバスも清掃業者やコンビニ店員も人が辞めて不足で回らなくなってきています。
    故に警備員さえ居ればなかった事故、看護師さえ居れば起こらなかったトラブル…次々と起こる、でも政府も政治家も議席と選挙のことばかり、マスコミは大変です大変ですと煽るだけ。
    日本はもう全てが手遅れ、人手不足も20年以上前からわかってたのに棚上げ、先送り見て見ぬふり、市民も我関せず人ごと。
    故にもう全て手遅れ。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  День тому

      手遅れになってから深刻さに気づく行政。
      すべては少子化でしょうね。最も深刻な問題でもあり。

  • @のい-x1h
    @のい-x1h 2 дні тому +10

    1000人のうちの1人です。
    札幌近郊の某駅で駅員をしていましたが、給料はコンビニバイトと大差ないレベルでしたね。
    僕が辞めたのは給料のほか以下のような理由もありました。
    ・「新人は余裕を持って出社しろ!」と怒る上司自身が始業時間になっても喫煙室から出てこない(当然僕自身は遅刻したことなし)
    ・研修会のたびに社訓を暗唱させられ、少しでも言い淀んだり声が小さいと怒鳴られる。
    ・車椅子利用のお客様を裏で「障がい者のくせにw」と言って笑っている
    ・駅員が運輸司令に連絡せず無断で線路立ち入り(一応、理由はお客様がホームに落とした携帯の習得だった。上司曰く「正規の手順踏むと時間かかるからこれでいい」とのこと)
    あいつらを許すことは今でもできていないですが、ひどく安い給料で長年こき使われていたことによるモチベーションの低下、およびそのストレスをぶつける先が新人しかないという意味では、連中も被害者なのかもしれません。それでも許せないものは許せないですが。
    正直、今回の事故は起こるべくして起こったと思います。
    かつての国鉄にも問題があったのは重々承知していますが、それでも北海道の鉄路は再国有化して税金から真っ当な給与を出すくらいでないとまた同じことが起こると思います。

    • @youjiakashi2357sss.
      @youjiakashi2357sss. 2 дні тому +1

      あなたの思い…よく分かります。
      おそらくは「時間」が貴重なことに気付かれたのでしょう…
      泣きそうになります…

    • @ビターチョコ大好き
      @ビターチョコ大好き 2 дні тому +2

      ワシも10年働いてましたよー😁調子に乗ってる上司には何調子こいてんの?って堂々と言ってましたよ🤣何も答えなかったら何で調子こくの?って言いましたよ。そこから大人しくなりましたよ。数人の歴代上司達笑

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +3

      コメントありがとうございます。
      やはり環境も問題ですね。
      こうした証言はどんどん拡散されるべきだと私は思います。
      今のネット時代はもう隠せないですから。
      ありがとうございました。
      そしてお疲れ様です。

    • @くま太郎-n2m
      @くま太郎-n2m 2 дні тому +2

      こりゃまるで425以前のJR西日本と変わらんな
      そのうえ更に安月給
      そのうち旅客列車の脱線転覆死傷者多数の大事故やらかしそうだ

    • @くま太郎-n2m
      @くま太郎-n2m 2 дні тому +2

      自己レスだが今の新青森〜函館北斗の運用保線が北海道なのかJR東日本に委託なのか知らんが
      札幌延伸で北海道に任せたら日本初の新幹線大事故は北海道がやらかしそうな気がする

  • @desktop3210
    @desktop3210 2 дні тому +3

    道新はこういう現状が地域に及ぼす影響やその回避方法を論じればいいのに退職者数ガー!なんでしょうかね
    軽減税率に守られてコタツ記事書くだけでお給料もらえるなんていいですね

  • @ナマケモノれい
    @ナマケモノれい 2 дні тому +1

    jr北海道の過酷な状況が丸々現場の職員にのしかかっていたのか‥民営化後、独自で開発した鉄道車両は好きだけど、会社については良い話を聞かないなぁ。あと5年前友人が新卒でここに受けて落とされてたな‥

  • @国道八段
    @国道八段 2 дні тому +2

    お疲れ様です。
    やはり、"夢"を持って仕事出来なくなってしまっている面もあるのでしょうか。
    かっては、振り子式車両を開発していた時期みたいに、社員が夢を持ってイキイキと仕事していたが、最近のJR北海道がそれが無くなってきています。
    そうなると、社員の士気に大きく影響します。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +1

      そうした現場の裁量もなくなってきたのでしょうね・・・

  • @kyaro6271
    @kyaro6271 2 дні тому +2

    動画投稿お疲れ様です。
    SNSで給与とかを晒したり、個人が簡単に発信できる影響が大きいと見ている。
    こんな状況で、やりがい、使命感だけで仕事することはできないと見ている。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому

      もちろん、やりとりだけですが
      皆だいたい同じぐらいの金額を話しますね。

  • @am-zo5dz
    @am-zo5dz 2 дні тому +4

    たまたま貨物列車のだったおかげで人的被害は無かったが特急だったら大事故になっていたはずなのに線路を交換してひとまず終わりにしているように見える。
    国交省も調査と勧告くらいで終わりそうですべての責任は各鉄道会社にあるようにさせたいようにも見える。赤字鉄道会社で線路補修が難しいのは分かっているはずなのに国が動こうとするようには見えない。
    線路交換が30年くらいというのは貨物路線で適正なのだろうか。報道機関には補修の基準や実態、妥当性を検証報道してほしいですね。
    ハインリッヒの法則では重大事故の背後には多数の細かい事故があるように事故の検証が必要なはず。
    レベルは違うがいすみ鉄道は脱線して未だに復旧が未定。事故の箇所だけでなく全線路わたって老朽化しているようです。脱線があって初めて実態が明らかになるほど地方路線は疲弊していますね。

    • @政勝-n1o
      @政勝-n1o 2 дні тому

      新幹線だったら❗️❔
      函館まで新幹線 走ってますよ❗️

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +1

      いずれまた大きな事故が起きますね。

    • @羊蹄丸
      @羊蹄丸 День тому

      たぬきさんの言う通り、いつ起きても
      おかしくないでしょうね😢
      四季島を脱線させたら、JR東日本に
      かなり殺られますし、全国紙一面にものる大惨事😢ですよね😮
      上の人間は、下のものを育てる気があるの?と言いたい💦

  • @ビターチョコ大好き
    @ビターチョコ大好き 2 дні тому +4

    私も働いてました。毎日かなり暇でした🤣

  • @zettonz1
    @zettonz1 2 дні тому +3

    再国営化すべき。分割民営化のやり方が間違っていたので、こうなることは目に見えていた。
    そして地方の過疎化の原因は、財務省政府による緊縮財政。地方交付税交付金や公共投資を削り続け、
    やるべきインフラの整備や更新等々を怠ってきた。それがデフレの原因でもあり、地方衰退の原因。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +1

      分割の仕方は明らかに失敗でしたね!
      同感です。

  • @由加里石井
    @由加里石井 2 дні тому +2

    お疲れ様です、雪景色の中の、小樽運河も、風情があって、いいですね😊それにしても、JR北海道の退職者が、5年で1000人…ですか😰人手不足も、ますます深刻に、なりますよね😰大きな雪だるまですね😊線路の異常も、尋常では、ないですから、これからも、注目したいですね😅それじゃまたの機会に、お会いしましょう☃️🦝

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому

      まさに雪だるま式・・・これがとても恐ろしいのです。

  • @あかつきパパ
    @あかつきパパ 2 дні тому +6

    こんな大勢のインフラと安全を守る仕事をしてるのに手取り13万て…
    東京じゃ、その辺の会社入ってもそれぐらいもらえますわ。
    もちろん、地域性もあるでしょうが、それでもそこはちゃんと考えないとダメでしょう。それに、優秀な人、というよりも頭数が必要な仕事でもあるでしょうから、入った人には辞められない様にしないと。
    その内、人が足りなくて派遣とか頼んで人件費が上がって収支が悪くなり、また国から指導が入る、という負のループになりそうですね。

    • @masurao4140
      @masurao4140 2 дні тому +1

      派遣でもその位は貰えます。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому

      このループは雪だるま式に速さが増し
      気づけば「誰もいなくなった」となります。

  • @gu-gu8884
    @gu-gu8884 2 дні тому +2

    北海道だけは国営にするべき、気の毒すぎる

  • @E3r4W2y6rkc
    @E3r4W2y6rkc 2 дні тому +9

    JR北海道の島田会長と綿貫社長を政府が再任したことでおわりました。ただ今!JR北海道は北海道新幹線のことしかかんがていません!

    • @政勝-n1o
      @政勝-n1o 2 дні тому +3

      人がいないのに、新幹線なんて無理てしょう❗️

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +3

      会長、社長は今回の責任をどう取るのか。
      非常に気になるところです。

    • @羊蹄丸
      @羊蹄丸 День тому

      立て前上反省していますといいつつ、
      反省なんかしてないでしょう😢
      記者会見を見てても、反省している
      態度には、見えなかったです😔

  • @ポチ-t9s
    @ポチ-t9s 2 дні тому +3

    JR東日本の現場社員の初年給は幾らくらいですかね。JR北海道よりは高いんですかね。

    • @hokkaido-railway
      @hokkaido-railway  2 дні тому +1

      高いと思いますよ。東日本に転職される方も多いみたいなので。

  • @NicoNicoDougaInmuCookieYajuSen
    @NicoNicoDougaInmuCookieYajuSen День тому +1

    北海道の仕事どこも労働環境が悪いですよね
    有名企業のSもバイトはサービス残業が多くて
    社員も半年で辞める人が多い