米から作る米酢の作り方【前編】これを見れば家で米酢を作れるようになります【酢作り #06】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 23

  • @vanvanavang2774
    @vanvanavang2774 3 місяці тому +1

    すごい!すごい!最近家でぶどうジュースを発酵させていますが、改めて菌や酵母のすごさに感激します。
    怖いことを言うと密造ですが、これが料理の楽しみなんだと気付かされます
    あと米が溶けないのは精米してないから炭水化物以外の成分が残っているからですね😊

    • @otokonakamura
      @otokonakamura  3 місяці тому

      米が溶け切ってない原因はよくわかりませんが、デンプンが糖化されずに残ってるって事なんですよ。だから100点満点の出来ではありません。
      しかし手作りはそれでいいんです。

  • @kagerow
    @kagerow Рік тому +1

    お酢づくり非常に勉強になりました。酢酸菌を培養して摂取したいと思っておりまして、自分で菌を作るしかないと思い、中村様の動画になんとかたどり着くことが出来ました。自分も父も酒飲みなので、酢酸菌を腸溶性カプセルに入れて飲みたいです。酢酸菌がお酒を食べてくれるそうなので。市販の酢酸菌サプリは高いので、サプリを自作するのに参考にします 笑
    玄米どぶろく作ると親父が喜んでくれます。それどころか安酒(甲類焼酎)飲むよりも体調が良くなって「足のしびれが軽くなった」とまで言っていました。日本酒の発展の為にみんながお酒を創れるよう、酒税法改正して欲しい今日この頃です。あ、質問なのですが、説明欄に記載の材料ですと お米が溶けて、何リットルの日本酒になるのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。

    • @otokonakamura
      @otokonakamura  Рік тому +1

      酒は百薬の長と言われますが、酒とはどぶろくの事と聞いた事があります。
      レシピで何リットルの酒になるかはよく分かりません。計ってませんでした。

  • @jun.6972
    @jun.6972 3 роки тому +3

    後編が楽しみです。
    意外と簡単にできるんですね。
    家庭でも作れるとは思いませんでした。

    • @otokonakamura
      @otokonakamura  3 роки тому

      作り方さえ分かっていれば作れますね。

  • @milklooking
    @milklooking 3 роки тому +5

    後編楽しみぃ〜❤️

  • @balforever
    @balforever 3 роки тому +3

    いつも拝見しております。まねして作り始めました。

    • @otokonakamura
      @otokonakamura  3 роки тому

      マジですか。
      早いですね。
      後編アップするまでは、お酒のまま保存しておいてくださいね。

    • @balforever
      @balforever 3 роки тому

      @@otokonakamura マジですよ。目指せ富士酢(笑)

  • @鴨田裕美-i9l
    @鴨田裕美-i9l 4 місяці тому +1

    スゴーイおどろきです食の理論的に説明して実践してずっと聴きたいです,プロフィール,日々の活動内容知りたいです。
    セミナーなどしていますか?

    • @otokonakamura
      @otokonakamura  4 місяці тому

      ありがとうございます。
      本業はサラリーマンです。UA-camは副業です。
      プロフィールなどはブログに詳しいのでそちらをご覧ください。
      otokonakamura.com

  • @daisyjjh
    @daisyjjh 2 роки тому +3

    今料理酒を仕込んでいるのですが、保存は冷蔵庫でどれくらいできそうですか?常温保存は無理ですよね😅

    • @otokonakamura
      @otokonakamura  2 роки тому +1

      酒は空気を遮断して密閉すれば常温でも腐りませんよ。

    • @daisyjjh
      @daisyjjh 2 роки тому +1

      @@otokonakamura お忙しい中お返事ありがとうございます😭それなら安心して大量に仕込めますね🥰プクプク発酵を見ながら癒されている夜のひと時、楽しんでます。

  • @xiansiyelai4626
    @xiansiyelai4626 9 місяців тому +1

    以前、この「男、中村」の動画を観てからリンゴ酢作りに嵌っています。今日もさっき、りんごジュースでシールドが出来上がったので、リンゴ酢を仕込んだところです。
     
     それはそうと、米酢ってリンゴ酢に比べると面倒くさそうですね。でも、後学の為に一度挑戦したいのですが、白米は玄米や発芽米でも良いのでしょうか?蒸すとなると、もち米の方が良いのですかね?
     因みに、種菌に使う米麹に種類があるのでしょうか?例えば、味噌を造るのに、市販の乾燥米麹と種菌を使った生米麹を使うのとでは、味がかなり違うとか・・・?

    • @otokonakamura
      @otokonakamura  9 місяців тому

      米酢は糖化という工程が面倒ですね。
      酢作りならお米の種類は問いませんよ。
      日本酒なら山田錦がメジャーですけど、酢なら玄米でも何でもOKですよ。
      雑味が出るかもしれませんが、酢にとって雑味は旨味になるかもしれません。
      麹の種類によっても味は変わると思います。

    • @xiansiyelai4626
      @xiansiyelai4626 9 місяців тому +1

      有難うございます。では、玄米酢に挑戦いたします。
       味噌に使う米麹は、今仕込んでいる味噌が出来上がってからにして、まず、身体が覚えるまで米麹は何回も作ってみます。

  • @orange8209
    @orange8209 11 місяців тому +1

    酒造りは難しいと思ってた…

    • @otokonakamura
      @otokonakamura  11 місяців тому

      美味しい酒を作るならともかく、酒を作るだけなら簡単です。