元FBI捜査官だけど「ボディーランゲージ」について質問ある? | Tech Support | WIRED.jp

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 423

  • @610-x8i
    @610-x8i Рік тому +49

    7:52 一人で考え事するのが好きだから、話しかけられる=脳がハイジャックされる感じがして不快になる、というのがすごくしっくりきて安心した。でも相手にはその距離感を分かってもらうためのボディランゲージを、自分もできたほうがいいんだろうなと思いました。どう言ったら失礼じゃないのか分からなかったから。今知れただけでも幸運です。ありがとうございます

  • @sngmks6247
    @sngmks6247 2 роки тому +211

    アイコンタクトが個人的な趣向によるものって言ってくれて嬉しい
    そういうもんだよな

  • @hiro_thinker
    @hiro_thinker 2 роки тому +2611

    どっかで聞き覚えのある名前だと思ったら、『FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学』の著者じゃん!

    • @user-murabitoe
      @user-murabitoe 2 роки тому +150

      確か奥さん日本のかただったかな?

    • @黒黒-g9b
      @黒黒-g9b 2 роки тому +284

      なんだその心踊るタイトル

    • @playlist1054
      @playlist1054 2 роки тому +114

      確か俺の親戚だったかな?

    • @ChocoBallTeppei
      @ChocoBallTeppei 2 роки тому +86

      @@playlist1054 FBI捜査官がいる親戚とか心強すぎる。

    • @今上徳仁
      @今上徳仁 2 роки тому +4

      @@ChocoBallTeppei
      アメリカ人の多くは最強やん

  • @takopi25
    @takopi25 2 роки тому +138

    5:29 凄く興味深い
    本能的に誰にでも分かるユニバーサルデザインの素晴らしさと重要性を再確認した

  • @はてなインコ
    @はてなインコ 2 роки тому +793

    動画の内容も素晴らしいですけど、翻訳もきちんとした意訳になっていて勉強になります

  • @float1051
    @float1051 2 роки тому +713

    パーソナルスペースの話で質問者にアドバイスするんじゃなくて無視してくる方に対して相手(の領域)を尊重すべきだって話してるのめっちゃ好感持てる

    • @hrkuma_009
      @hrkuma_009 Рік тому +1

      聞かれてなさそう
      というかピロートーク感ある
      人任せばっかじゃなくそういう人間を避けようね

    • @float1051
      @float1051 Рік тому +11

      @@hrkuma_009 ?多分返信先間違えてるよ

    • @float1051
      @float1051 Рік тому +39

      ​@@hrkuma_009 前半何言ってるのか分かんなさすぎて返信先間違えたのかと思ったけどもしかしてこれ自衛しろって言われてる?
      差別コストに随分苦労してるみたいだけどその不満を訴えた同じ口で自衛しろって言うんだね?
      あとあなたがその"そういう人間"になってるの気付いたほうがいいよ

    • @naruse6754
      @naruse6754 Рік тому +13

      @@float1051言いたい事全部言ってくれた 好き

    • @float1051
      @float1051 Рік тому +11

      @@naruse6754 最近いろんなお姉様方がこういうこと発信してくれてるおかげで自分なりの考えや言語化を身に着けました!まだ拙いけど!エヘヘうれしい🥰

  • @a1129taitehambelton
    @a1129taitehambelton 2 роки тому +804

    おそらく一対一の対面で話をしたくない人間ランキング一位のおじさん

    • @あつアッチ
      @あつアッチ 2 роки тому +61

      嘘を嘘で覆うと嘘の真実という訳の分からない物が生まれるので困惑させられるかも…?多分クソムズイので相当嘘が上手くないと出来ないけど()

    • @brits5650
      @brits5650 2 роки тому +12

      vsDAIGO 見てみたい

    • @themoondaughter11
      @themoondaughter11 2 роки тому +15

      @@yellow_hahah DAIGO違いやで~

    • @zi4504
      @zi4504 2 роки тому +38

      @@brits5650 DAIGOはヤラセだよ
      論文読んで研究してる的なこと言ってるけど、研究職で実際同じ論文読んだことある人曰く、検討外れだし論文に記載のないことも言ってて、たぶんあの人英語が出来ないか論文の読み方分かってないって

    • @brits5650
      @brits5650 2 роки тому +37

      @@zi4504 それならそれで、この道の権威の前でズタボロになる様子、見たくない?

  • @凛凛-f3g
    @凛凛-f3g 2 роки тому +139

    和訳ありがとうございます!
    それに英語もはっきりと言ってて聞き取りやすい!勉強になります!

  • @Sevi.works.
    @Sevi.works. 2 роки тому +42

    故岩田社長が、ニンダイでとっていた『直接!』のジェスチャーは、限られた画面の大きさから飛び出るほどの楽しさ・喜びを伝えるのに、まさに最適なものだったんだなぁ…

  • @どらっくすねーこ
    @どらっくすねーこ 2 роки тому +236

    このシリーズ好きです。
    日本語字幕が本当に有難いです。

  • @チョコレート効果-u8m
    @チョコレート効果-u8m 2 роки тому +77

    当たり前のことに疑問を持てる人ってすごいな。自分はそういうものだって、そこで思考停止してしまうから何も発見が生まれない…

  • @D_Warme
    @D_Warme 2 роки тому +1664

    悪人の見分け方…「実際に悪事を働くまでは悪人ではない」 確かに、誰でも感情的になったり邪心を抱きはするが悪人との違いはそれを実際に行動に移すかどうかだもんな 当たり前ではあるが真理でもある

    • @bjwmwtpj
      @bjwmwtpj 2 роки тому +174

      特にFBIのような立場の人間がこの考えを持つのって大事なんだろうな

    • @みるまる-f9h
      @みるまる-f9h 2 роки тому +41

      要は分からないってことだけどね

    • @不死身のアンダイン-k4p
      @不死身のアンダイン-k4p 2 роки тому +87

      言い方変えると見た目だけでは判断不能

    • @D_Warme
      @D_Warme 2 роки тому +66

      ​@@不死身のアンダイン-k4p FBIは悪人かどうかを見抜く職業ではないですからね
      コールドリーディングのような技術や洞察力、経験に則った勘といったものは一般人よりも上であることは言わずもがな

    • @user-bi3it1cw1y
      @user-bi3it1cw1y 2 роки тому +1

      @@不死身のアンダイン-k4p

  • @おきてがみ-k2r
    @おきてがみ-k2r 2 роки тому +808

    「実はわたしはFBIでもなんでもなく悪人でしたが見抜けましたか?」
    で終わったら最高だったw

    • @RacistChinaWhite
      @RacistChinaWhite 2 роки тому +68

      偉そうな人をすぐ信じて言ってることを鵜吞みにする。
      日本人の多くはたぶんだが見抜けないだろうな。

    • @RacistChinaWhite
      @RacistChinaWhite Рік тому +6

      @rinlin1959 アジア系は知らないけど、欧米は反省して手のひらを返して怒れるイメージがある。

    • @qfxwdんsgsxscせc
      @qfxwdんsgsxscせc Рік тому +3

      見分ける方法なんてあるのかな

    • @くろす蒼
      @くろす蒼 Рік тому +29

      FBIだけど悪人、ってこともある。ほんと複雑な世界だ

    • @RacistChinaWhite
      @RacistChinaWhite Рік тому +2

      @@くろす蒼 所詮警察のコスプレをした人間

  • @Mi-ff5qr
    @Mi-ff5qr Рік тому +28

    2:26 メガネがキラーンってなっててすき

  • @Fish1953
    @Fish1953 2 роки тому +165

    タイトル好きすぎる

  • @魚の背骨
    @魚の背骨 2 роки тому +110

    VOGUEのチャンネルもだけど、自分の知らない世界を話してくれるチャンネル好き🥺

  • @影山優佳に搾取される阿南
    @影山優佳に搾取される阿南 2 роки тому +723

    今まで知らなかったことが悔やまれるくらい有益なチャンネルだ。
    名前とちょっと変わった噂ぐらいしか知らない仕事に従事している/していた人の話はとても興味深いし面白い。
    その職業への偏見や固定観念をも払拭できるし最高だ。

    • @de-wd1qn
      @de-wd1qn 2 роки тому +8

      FBIが、悪人の見分け方って、アメリカ建国以来最高のジョーク⁉️😂

  • @manmenmishiikun
    @manmenmishiikun 2 роки тому +148

    まず質問を思いつくのがすごいと思った。日常を観察しないと疑問持つことも無い

  • @lukaaaaaaa100
    @lukaaaaaaa100 2 роки тому +62

    何を見るべきで、何を見なくていいか、それを知ってることが保身やポジティブな関係に繋がるんですね。ためになりました。

  • @user-hh3yf5kt5q
    @user-hh3yf5kt5q 2 роки тому +38

    2:24「実際に悪事を働くまでは悪人ではない」
    至言かつ名言すぎる。無意識に分かってない人多すぎ。

  • @qqq9719
    @qqq9719 2 роки тому +34

    タイトル見た時に悪人の区別はどうやってするのか?って思って動画見てたけどちゃんと答えが出てきてすっきりした

  • @Fukuyamashimin
    @Fukuyamashimin 2 роки тому +83

    tech supportはどんなスピーカーも意見をはっきり表明してくれるから、わかりやすいね
    字幕も読みやすいし

  • @犬-g5p
    @犬-g5p 2 роки тому +26

    ジェスチャーのお話感心しました。

  • @rondomika5562
    @rondomika5562 2 роки тому +341

    「悪い行いをするかどうかだ。実際に悪事を働くまでは悪人ではない」
    行動に移さなければ何者でもない。逆に言うと、実際に善行を働くまでは善人ではないという事か。

    • @中段チェリ王
      @中段チェリ王 2 роки тому +7

      善行をしてる自覚がない人が善人だ、つまり…グハッ

    • @あつアッチ
      @あつアッチ 2 роки тому +12

      ただ相手を救うことが善い行いなら相手を根本的に成長させるに至れませんし、善いとはなんなのかというのが問われるところ。

    • @rondomika5562
      @rondomika5562 2 роки тому +19

      @@あつアッチ 相手が成長しようがしまいが、救えればそりゃ善い行いなんじゃないですかね。
      どんな結果になろうと人の為に何かしら行動した時点で善人です。有難迷惑かどうかは別ですが笑。

    • @nurarin9202
      @nurarin9202 2 роки тому +5

      人間の性質は、考えではなく行動で決まるということですか。

    • @poissonblanc3106
      @poissonblanc3106 2 роки тому +3

      @@rondomika5562
      >実際に善行を働くまでは善人ではないという事か。
      >どんな結果になろうと人の為に何かしら行動した時点で善人です。有難迷惑かどうかは別ですが笑。
      見事な論理破綻だね

  • @silvia-s1560
    @silvia-s1560 2 роки тому +96

    タイトルが2ちゃんぽかったから、まとめかなと思ってきたらガチので草

  • @ぷにさん
    @ぷにさん 2 роки тому +10

    2022/07/03にこの動画がUA-camホームのおすすめとして出てきて、このチャンネルの動画一覧を見て、こんな素敵な知らないチャンネルがまだまだあるなんてとワクワクしながらチャンネル登録したけど何か質問ある?
    最高の動画を上げてくれてありがとう

  • @a-z8529
    @a-z8529 2 роки тому +163

    この動画の題名が2chのスレのタイトルみたいになってるんだよな

  • @Otyara
    @Otyara 2 роки тому +59

    何かで見た元FBI 捜査官の言葉「悪人には共通点がある。皆、嘘つきだ」

  • @pichico3
    @pichico3 8 місяців тому +9

    MBTI質問の答えるときのジェスチャーが、前質問のプレゼンスキルに役立ちそうでウケる

  • @kogpt-dash
    @kogpt-dash 2 роки тому +224

    この方は『FBI捜査官が教える「しぐさ」の心理学』という書籍も出されていて、その本もかなり面白かったし勉強になりました!
    動画を見て気になった方はおすすめです♪

  • @ジュエルドリーミング
    @ジュエルドリーミング 2 роки тому +4

    良い動画でした!ありがとうございます

  • @tomatoketchup612
    @tomatoketchup612 2 роки тому +28

    内容も面白いし、単語がはっきり聞き取れてわかりやすい!

  • @user-kanata410
    @user-kanata410 2 роки тому +40

    喋り方がゆっくりではきはきしてるからめちゃくちゃ英語の勉強になる

  • @central-orange_niconico
    @central-orange_niconico 2 роки тому +139

    手首の裏が性感帯なの知らんかったわw

  • @キューピーをぶっこわす
    @キューピーをぶっこわす 2 роки тому +13

    有意義な15分だった

  • @d.d.6033
    @d.d.6033 2 роки тому +71

    生まれつき盲目の子供たちでもジェスチャーが出来るってことは
    進化の中で備わってきた能力のひとつなんだろうな
    確かにどの国でも程度に差はあれど似てる

    • @tomatomatoma01
      @tomatomatoma01 2 роки тому +15

      盲目の人に料理を運ぶとき"2時の方向にごはんがあります"って感じで言うって話聞いたな、
      人間は生まれつき"目を閉じた状態"でも手の位置がわかる機能があるしそこの延長かな?

  • @ジアース-g1k
    @ジアース-g1k Рік тому +10

    めちゃくちゃ聞き取りやすい綺麗な英語

  • @iu9093
    @iu9093 2 роки тому +30

    2chのスレみたいなタイトル草

  • @名前無しさん-m2f
    @名前無しさん-m2f 2 роки тому +53

    2chの信用できる版

  • @06sab88
    @06sab88 2 роки тому +16

    小鳥を飼っているけど、よく手首の内側の脈があるところにとまって来る。小鳥の体温は温かく、とても癒される。
    確かに、心を許したものにだけしか触らせたくない部位ですね。
    zoomでやりとりする時は、80年代風の肩パットもりもりの服を着れば良いのかな。カメラの余白を全部肩パットで埋める。

  • @taka_sakra
    @taka_sakra 2 роки тому +16

    タイトルの日本語訳が天才すぎる

  • @takopi25
    @takopi25 2 роки тому +76

    FBI捜査官なのに著名な大学の人類文化学の教授のよう

  • @ひろ-x2p1h
    @ひろ-x2p1h 2 роки тому +10

    どっかの2chより壮大で草

  • @とろろちゃん
    @とろろちゃん 2 роки тому +53

    開始1分半でおじさんの性感帯まで知り得るとは思わなかった

  • @minjingli6138
    @minjingli6138 2 роки тому +7

    タイトルが2chのスレタイみたいで不覚にも笑ってしまった()

  • @ハイルヒットラー-b9i
    @ハイルヒットラー-b9i 2 роки тому +20

    語彙力のレベルが違う

  • @大韓民国臨時政府
    @大韓民国臨時政府 2 роки тому +12

    社会的価値のある2ちゃんねる

  • @j4ewge
    @j4ewge Рік тому +6

    ボディランケージは知ってるだけ社会に適応しやすいよな。色々参考になりました。

  • @mathcube12
    @mathcube12 2 роки тому +18

    「30歳まで待つ必要がどこにある?」なんかいろんなことに言えそうなことですね。「〇〇歳まで待つ必要がどこにある?なぜ若いうちに学ばない?」

  • @ジャージ-c2q
    @ジャージ-c2q 2 роки тому +8

    本当の悪人は悪人に見えません。

  • @Bowgenun
    @Bowgenun 2 роки тому +2

    11:45
    「はい」「いいえ」を表す際、他にも色んなジェスチャーのアイディアが生まれては消え、という事を繰り返していたと思う。
    その中でなぜ、首を縦・横に振るジェスチャーが唯一選ばれて行ったのかが気になる。

  • @null-zo9zo
    @null-zo9zo 2 роки тому +10

    4:42 syuheiってスューヒーって読まれるんだ…

  • @user-pz5zx5ro7o
    @user-pz5zx5ro7o Рік тому +5

    「悪事を働くまでは悪人じゃない」自制心があるかどうか、ということか。

  • @あめざわ-q7t
    @あめざわ-q7t Рік тому +6

    「罪人」ってなにか難しい英語があるのかと思ったら、そのまま「bad people」なんだ

  • @Nerfponn3
    @Nerfponn3 2 роки тому +82

    エージェントって名乗れる職はかっけえなぁあ!(脳内花畑

  • @Crown509
    @Crown509 2 роки тому +9

    手首が性感帯ってとこから衝撃的過ぎて進めねえわ……そうなん?

  • @サージェ-w2q
    @サージェ-w2q 9 місяців тому +5

    この方、少し英語を勉強すれば分かる程度の英単語をなるべく選んで、かつゆっくり喋ってくれてるから字幕見なくても聞き取れる。すごい。

  • @user-lw1bl3vt8w
    @user-lw1bl3vt8w 2 роки тому +11

    中東に住んでいますが意図的に男性はあまり見ないようにしています。好意があると誤解を生んでしまうので😅
    逆に男性も信心深い人は全然私と話したり見てくれないです。逆にそういう人の方が信用できます。

  • @SPLYSsg
    @SPLYSsg Рік тому +5

    獣医師や銀行の店長や公認会計士や公立校教師にも過去に人に対してトンデモナイ酷い事をしていた奴が居ますからどんな肩書きでも気をつけなくてはなりません。

  • @桃と猫がいれば生きていける

    今高校生で将来何をしたいかとか全然思い付かないけどこの動画見て心理学に興味出てきた。活用方法も幅広そうだし勉強してみようかな。

    • @user-sayonara14sai
      @user-sayonara14sai 2 роки тому +58

      大学で教わる心理学(臨床心理学除く)は、ほぼ統計学です。。
      この動画のように、「あの行動はこんな意味で、、」ということは教わらないですね。文系だけど、計算多いです。
      心理学部は特にイメージとのミスマッチがあるので、絶望する人が多いです。事前に下調べすることは大事です🙆‍♀️

    • @よきち-o8x
      @よきち-o8x 2 роки тому +30

      高校生ということで提案されているのは分かりますが、何かを学ぶということは大学で専攻するということと違いますし、その職につくということとも違うと思います。興味を持った対象を知ろうとする好奇心と行動力は人生を豊かにすると思います。また個人的な話ですが私が尊敬する人間の特性でもあります。応援しています。

    • @user-sayonara14sai
      @user-sayonara14sai 2 роки тому +15

      @@よきち-o8x もちろん興味があることイコール大学の専攻ではありません。あなたの考えを否定するつもりはありません。しかし高校生の多くは、興味がある分野を専攻しがちであることから、一般的なコメントをさせていただきました。
      例えば、心理学部に進学した方で心理学に一切興味がない人はいないと考えます。経済学部や商学部では、学問内容で選んだ方より学部偏差値で選んだ方もいますが、心理学部は教育学部や文学部のように志望度が高い学部の一つではないでしょうか。
      さて、大学で心理学を専攻しない、もしくは大学に進学しない場合、心理学を勉強するには独学という方法があります。
      私は独学も全然アリだと思っています。しかしこれは大学4年間の知識があればの話。論文の読み方も実験の方法も資料の読み込み方もわかっていることが前提です。
      正直、心理学を一から勉強するのは相当難易度が高いです。というかほぼ無理と思っています。
      なぜなら、心理学部はとにかく実験が多いからです。
      またこの動画の男性のように実体験を用いて考察することも可能ですが、「学問」としては申し訳ないですが通用しません。論文になりえません。
      データの裏付けがない心理学は、オカルト、もっといえばエセ心理学とも言いましょうか。
      はっきり言って、何の役にも立ちません。何の資格も取れません。データのない心理学はただの妄言です。
      これを踏まえて、心理学を少しでも勉強したいと思うのならば、大学に行くべきだと考えています。
      しかしエセでもいいから楽しみたいだけならば、私は止めません。そのエセ心理学を、本当の心理学と周知に言わなければ、ですが。(メンタリストを心理学者と言うのと似てますね)

    • @桃と猫がいれば生きていける
      @桃と猫がいれば生きていける 2 роки тому +26

      こうやって人生の先輩方からたくさんアドバイスもらえるのはありがたいですね。ただもう少しよく考えた結果、私の目標とは少しずれてるかなってなりました。ただ、この動画にあるようなことは今後もいろんな場面でうまいこと使えそうだなとは思ったので趣味の範囲で調べてみようと思います。(๑′ᴗ‵๑)

    • @chun.a.5330
      @chun.a.5330 2 роки тому +16

      確かにこれは大学で学ぶ心理学とは少しずれますが、心理学は心理学で面白いですよ。
      この動画の内容は、心理学よりは精神分析学と呼ばれる分野に類似すると思うので、もし興味があったら大学を選ぶときに精神分析学の担当教授がいる大学を選ぶと良いと思います。

  • @-Himajin--
    @-Himajin-- 2 роки тому +48

    (ゆっくりの声で)元FBI捜査官だけど質問ある?

  • @Araiguma108
    @Araiguma108 2 роки тому +3

    大変勉強になった。

  • @moyomon5438
    @moyomon5438 2 роки тому +40

    このかわいいFBIおじさんは、ZOOM社交術かなんかのUA-camrをぜひやってほしい

  • @lol_disappear
    @lol_disappear Рік тому +1

    ジェスチャーの点がすごく興味深かった。これは結構参考になるな。

  • @Atelier_of_Dazzle
    @Atelier_of_Dazzle 2 роки тому +26

    2ちゃんのまとめ動画みたいなタイトル

  • @user-mo1dp1aa8m
    @user-mo1dp1aa8m 2 роки тому +16

    人は悪行をするまで悪人では無い。つまりやった瞬間か累積などでどんどん変わっていくのだろうか?って思ったけど強面の人とか生まれてからずっとの人もいるから判断難しいな。

  • @ヌマチャウチャウ
    @ヌマチャウチャウ 2 роки тому +95

    ボディランゲージていうコミュ力なら言葉よりもすぐ上達できるかも

  • @kiessestheim317
    @kiessestheim317 Рік тому +1

    bring babies into the world
    って表現いいな…

  • @吉村国雄
    @吉村国雄 2 роки тому +63

    タイトルが5chで草

  • @user-ci8hx9hr3u
    @user-ci8hx9hr3u Рік тому

    私も「FBI捜査官としてスパイを追っていました」って自己紹介してみたい😂かっこよすぎんか

  • @easssy_
    @easssy_ Рік тому +1

    めっちゃ聞きやすい英語

  • @黒樺-i9y
    @黒樺-i9y Рік тому +1

    この人の本最近読んだとこだから嬉しい!

  • @luvnpiece
    @luvnpiece 2 роки тому +41

    かっこよ

  • @ゆい-w3v4i
    @ゆい-w3v4i 2 роки тому +12

    でもでも、
    近づくときは斜めからみたいなことを全員に義務的に教えて定着しすぎてしまうと、それをやってない人たちはマナー違反だ!とかいう人も出てきそう🤔
    学校の先生だかがツイッターで愚痴ってたんだけど、
    「車が止まってくれたらお辞儀せなあかんやろ!!」って電話で苦情が入ったんだってよ
    アレって義務とかじゃないやん

  • @giveandtakethinkagainoriginals
    @giveandtakethinkagainoriginals 2 роки тому +3

    すばらしいです!内容がとにかくおもしろい!タメになる!欲を言えば、英語学習のための素材しても最適と思うので、英語で自動生成した場合、日本語の字幕を隠せるとサイコーです!
    出てくるエキスパートの方々が皆さん魅力的ですねー。外国人にも優しい英語力と思います。

  • @SK-pl1di
    @SK-pl1di 2 роки тому

    2ちゃんのスレみたいなタイトルで思わず来てしまいました

  • @海の人-d4f
    @海の人-d4f 2 роки тому

    2スレみたいなタイトルで思わず観てしまった笑

  • @skcz-qk4yd
    @skcz-qk4yd День тому

    途中からこの人の表情とか仕草とか気になっちゃって、ボディランゲージのプロの人は他人の仕草のことがわかるかわりにこういう時自分の仕草をすごく見られる業を背負ってるなと思うなど…

  • @1003FC
    @1003FC Рік тому

    頷く、首を振る。東欧は確かに違いますね。
    12年前、ブルガリア大使館の方と英語でお話しする機会があり「ディミタール・ベルバトフ(マンチェスターユナイテッドで活躍したブルガリア代表サッカー選手)は、やはり国民的な英雄ですか?」と聞いたら、首を振りながら「彼ほど有名で国民が誇りとするスポーツ選手はいないですよ」と答えて、質問者側(日本人)が???ってなったのを思い出しました。

  • @山形冷麺
    @山形冷麺 2 роки тому +3

    悪人かどうかは知らないけど、宗教や何かしらの考えをやたら押し付けてくる奴は悪人認定を個人的にしてる。

  • @shadowruifight
    @shadowruifight 2 роки тому +3

    2chのスレタイみてえな動画タイトル草

  • @ささ木-e4d
    @ささ木-e4d 2 роки тому +9

    「悪事を働くまで悪人ではない」当たり前だけど、なんとなくあいつは悪いやつだと見抜けるような気がしてたから目から鱗。
    女性の非言語メッセージを読み解く能力は赤ちゃんに対して気を使って身につけるとするならば、赤ちゃんと触れてない女性は男性と同じであると思ったんだけど…。そして赤ちゃんに対して気を使う父親やシングルファザーはその力を身につけると思うんだけどどうなんだ。先天的なものという割に後天的な理由だった。

  • @石田祐規-j3r
    @石田祐規-j3r 2 роки тому +149

    この番組でさかなクンさん様も登場して欲しいワン
    いろんな犬の質問に答えるの🐩

    • @鯨人
      @鯨人 2 роки тому +57

      さなかクンさんは良いとして様は見落とさなかったぞ

    • @elusiveme3279
      @elusiveme3279 2 роки тому +24

      クセ強いにゃ

    • @中段チェリ王
      @中段チェリ王 2 роки тому +7

      さかなクンさん様ハーンだろ

    • @あつアッチ
      @あつアッチ 2 роки тому +39

      だいぶ意味不明なコメwww

    • @little_a3164
      @little_a3164 2 роки тому +15

      このコメント返信荒れてるかと思ったら平和ですこ🕊

  • @80fire71
    @80fire71 2 роки тому +36

    吾も、両手を軽く合わせて人差し指をくるくる回転させる「オレナンカドーセ」の意思表示をしたりしちゃうな

  • @private_0501
    @private_0501 Рік тому +1

    1:36 GACKTの握手だな

  • @歩け霧
    @歩け霧 Рік тому

    お偉いさんの写真がなぜいつもあのポーズなのか謎が解けたわ。
    自分にとって信用、信頼できる人の見分け方ってあるんかな。

  • @タイトかなマイケル中岡
    @タイトかなマイケル中岡 2 роки тому +13

    これ好きー!

  • @プリンホイップ-t2x
    @プリンホイップ-t2x 2 роки тому +17

    サムネから、悪人だけど質問ある?に空目した

  • @桜川翔平
    @桜川翔平 2 роки тому

    ディープステート工作員の見分け方を教えてください。

  • @don_t_you_know_euphoria
    @don_t_you_know_euphoria 2 роки тому +57

    なんか自分、自分らしくの行動が一つもなくて他人の行動真似るのが基本で、いっつも誰の真似しようかって思ってるくらい
    テキトーに生きてるから多分俺を観察しても何も得られない

    • @ぷーん-h2t
      @ぷーん-h2t 2 роки тому +4

      真似したい人を選んでる段階で、あなたの思想はでてるんじゃね?全てをコピーできるわけではないから、あなた自身が出る瞬間もあると思うよ。

    • @don_t_you_know_euphoria
      @don_t_you_know_euphoria 2 роки тому +1

      @@ぷーん-h2t その瞬間に見れるものはおちょおちょしてる私ですけど多分価値ない

    • @ぷーん-h2t
      @ぷーん-h2t 2 роки тому +2

      おもしろすぎるww見たいww

  • @jn3236
    @jn3236 Рік тому +3

    日本でも、アイコンタクトの文化ではありませんし、目を合わせない事は必ずしも失礼にあたることではないですね。
    無視したり返事をしない事は失礼ですが。

  • @ゆっちゃ-u7w
    @ゆっちゃ-u7w 8 місяців тому +3

    2年以上前からMBTI流行ってたんだ。。知らなかった!

  • @kesshoukaeru183
    @kesshoukaeru183 2 роки тому +30

    すごく興味深い内容でホゲーっと観てました。
    しかし悪人の見分け方って、悪いことされたりする前に何かしら判別できる特徴みたいなのがあるのかしらと思ったけども、まさかヤッた後で悪人認定するしかないとはw

    • @Charan-poran
      @Charan-poran 2 роки тому +7

      逆に言えばどんな人間でも何かのきっかけで悪事をする可能性がある、ってことなんじゃないかと思いました

  • @Takasaki_tel2fo6wm
    @Takasaki_tel2fo6wm 2 роки тому +79

    日本人の名前ネイティブはああゆう風に捉えるんだな〜 成る程

    • @損川家高
      @損川家高 2 роки тому +10

      きみつかしゅうへい君

  • @ぺぺてて
    @ぺぺてて 2 роки тому +59

    非言語コミュニケーションのプロフェッショナルだなあ

  • @福村勇揮
    @福村勇揮 Рік тому +2

    2:30 これ聞いて安心した
    自分も犯罪レベルの悪いこと考えることあるけど、まだしてないから悪人ではないということか…。ほっとした

    • @bbtanager
      @bbtanager Рік тому +3

      「まだ」と言わずその理性は生涯大事にしなされ……(想像だけなら自由だからね!)

    • @福村勇揮
      @福村勇揮 Рік тому

      @@bbtanager ありがとうございます!! そうします!

  • @kenyakondo927
    @kenyakondo927 2 роки тому +47

    日本人とアメリカ人でジェスチャーの頻度や大きさが違うように感じるのは
    言語面で伝えられる情報量に違いがあるからなんだろうか?

    • @アメジスト先輩
      @アメジスト先輩 2 роки тому +14

      周りがそうやってたから、それを見て育って自分も同じことしてるだけですよ。
      日本人の場合は、会話中や去り際に頭を下げる頻度が多いけど、言語的な理由や複雑な理由は特にないでしょう。

    • @邑屋
      @邑屋 2 роки тому +47

      日本語は言葉自体に表情の機能があると聞いたことがありますね。英語は‘you’ だけで細かなニュアンスは伝えられない為身振り手振りは必須であるけれど、日本語は二人称の選択でそれが出来る、みたいな内容でした。興味深いです。

    • @user-rg5js3hi4y
      @user-rg5js3hi4y 2 роки тому

      @@アメジスト先輩 じゃあなんで周りがそうやってたのかってことになるのではないでしょうか
      私はこれに対して今のところ検討もつかないためなんとも言えないのですが、たしかに興味深いですね

  • @シム_sim6
    @シム_sim6 2 роки тому +2

    このテンプレスレタイみたいなタイトルが興味をそそる

  • @kenchoman2go
    @kenchoman2go 2 роки тому +10

    塾の英文和訳の教材になってる文章の著者だ!

  • @もちごめ-p5q
    @もちごめ-p5q 2 роки тому +37

    目がすんげー善人