ニートでも余裕。楽なビルメン現場のお話。【ヘタレイ】
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- ビルメンおすすめ転職エージェント「建設・設備求人データベース」【PR】→ad.presco.asia...
★ ビルメン情報ブログ:hetarei.xyz/
ビルメンおすすめの転職サイト6選:hetarei.xyz/mi...
今回は私が大学常駐のビルメンとして勤務していたとき話をします。
俗に言う神現場の部類に入る場所だったと思います。
また戻れるなら戻りたいです。
#ビルメン
#設備管理
#ビルメンテナンス
#仕事
#転職
#楽な仕事
大学ではないですが、私もとある公共施設の設備管理(入札による)で熱源の監視員(夏季と冬季のみ)をやっていた時期があります。時給制でしたが、仕事はホント楽でした。
久しぶり見ましたが、声ちっちゃ。ボリューム上げました。今日大学ビルメン受けてきました。
昔は音量調節出来てなかったですね笑
面接お疲れ様でした。待遇とかは聞けました?
@@heta-rei 待遇は、夜勤なしで1ヶ月総額30万賞与1ヶ月どうですか?残業ほとんどなく家から自転車で20分です。現場3人です。
とても高待遇だと思います。年間休日はどんなもんですか?
年間114日で120は、切ってます。昨日のアーカイブ見れないので宜しくお願いします。
114なら許容範囲ですね。私なら全然OKです。建物は何棟くらいありますか?
現場が無くなったら退職しなきゃいけないんですか?同じ会社内で別の現場に移してもらえないんですか?
こんにちは。
小さなビルメン会社だと、他に空きがある物件が近くにないので辞めるしか無くなる可能性はあります。
あとは、清掃や警備に配置換えとかなら残れる可能性はありますが‥。
系列系や大手の独立系なら、こういうことはないと思います。
なので、なるべく大きめな会社に入った方が良いです!
@@heta-rei
ありがとうござます!
掃除職に移動じゃない。俺なら断るけど。
こんにちは
大学の設備管理に未経験ですが応募しました!
29歳ですがやっていけますかね?笑
内定おめでとうございます。大学は楽な現場が多いので大丈夫だと思いますよ。人間関係などは最初が肝心なので、良かったら以下の記事を読んで準備しておくと良いです!
hetarei.xyz/builmenkokorogamae/
地方じゃ好待遇のビルメン求人は殆どないらしくて案の定でしたが
東京や大阪みたいな都会住みですか?
お疲れ様です。
東京ではないですが関東住みです。
やはり好条件の求人は都心のほうが多いかもしれません。
今までも通勤時間一時間以上かけて都心まで通勤してました。
学校系は学生さんと年齢近いビルメン が多いのですか?
全くそんなことはないですよ!!
小さな警備会社も入札で仕事とれなければ仕事が無くなるらしいものな…介護は仕事がとれないってことが無いわな…半分公務員みたいなモノだしね
結論
夜勤の介護が最強‥。
医学部のある大学はどうでしょうか?
病院要素含んでますか?
なんちゃら医科大学とかってことですかね?
もし病院のビルメンなら、病院の設備管理として求人募集してるはずですよ。
まあ、実際の業務は会社に直接聞くしかないかもですね‥。
@@heta-rei〇〇大学医学部の設備管理みたいな感じです。
それなら、大学の設備管理ってことでいい気がしますね。
とりあえず面接行って聞いたほうがいいかもです!
@@heta-rei 具体的にかけず、すみません。
ありがとうございます。
私も確信を持って答えられず申し訳ないです。
釣り求人とかもあるので気をつけてくださいね!