【AI定石_30】高目(たかもく) ~やさしい囲碁レッスン~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 жов 2024
  • 高目は実戦例こそ少ないが、特に悪い手でもなさそうです。
    ●ご支援(Support)
    小さなご支援でも大きな力と励みになります。
    どうぞ宜しくお願いいたします。
    <方法1:UA-camメンバーシップ>
    月額390円。カードまたはPayPal(いつでも辞められます。)
    / @go_easylesson
    <方法2:銀行振込>
    igo.mana.viva@gmail.com
    までメールをいただければ
    口座情報をお知らせいたします。
    <方法3:patreon クラウドファンディング(英語サイト)>
    月額1ドルから。(いつでも辞められます。)
    ①以下のリンク(patreon)にアクセス
    www.patreon.co...
    ②「Become a patron(支援者になる)」をクリック
    ③サインアップ
    ④お支払い:カードまたはPayPal
    #囲碁 #AI #定石 #AI定石

КОМЕНТАРІ • 10

  • @iwateshironeko7056
    @iwateshironeko7056 3 роки тому +1

    タカ目の嵌め手が大好きでした…

    • @GO_EasyLesson
      @GO_EasyLesson  3 роки тому +1

      高目は、三子局とかで
      上手がよく使う手ですね。
      ご覧いただき、ありがとうございます。

  • @messiaen8563
    @messiaen8563 5 років тому

    もう一つ質問ですが、leelazeroの場合、三線ツケに対してノビではなくおさえ、白のキリに対して星にノビて戦う方を選んでくるように思います。先生の基準とされているAIは絶芸などでしょうか?

    • @GO_EasyLesson
      @GO_EasyLesson  5 років тому +1

      私もLeelaZeroです。
      講座は「シチョウ黒良し」が前提になりますので、 igo.mana-viva.info/QA/AI30_02.jpg の黒1は有力です。
      シチョウの悪い白が2と切って戦うのは、この後白A・Bとも通常は無理です。
      「A」の場合 igo.mana-viva.info/QA/AI30_03.jpg になり、黒6の後、黒A・Bが見合い。
      「B」の場合 igo.mana-viva.info/QA/AI30_04.jpg になり、黒8の後、黒A・Bが見合い。
      ということで、白の無難な対応として igo.mana-viva.info/QA/AI30_05.jpg があります(互角)。
      これらは昔からある定石ですが、ご参考いただければと思います。

  • @messiaen8563
    @messiaen8563 5 років тому

    15:00からの白三々入りの変化ですが、15:15までの型が必然であることをもう少し詳しく説明していただければと思います。例えば、白二線ツケに対して黒ハネだしや、三線はった瞬間に星の上に割り込むようなことも考えられると思います。

    • @GO_EasyLesson
      @GO_EasyLesson  5 років тому +2

      ご覧いただき、ありがとうございます。まず、収録時間の関係で主な変化の紹介に止めていることをご了承ください。さて、高目の趣旨は「厚みを築く」ことになりますね。それを目指すうえで、あえて難しい変化を選ばなくてもというところがあります(もちろん変化は多岐に渡りますが)。ちなみに、ご質問の白二線へのハネは、 igo.mana-viva.info/QA/AI30_01.jpg のようになり(その後白はAかB)、これはこれで黒は打てると思いますが、中央は突破された形になるので、これをどう判断するかになります。

  • @26Dachi
    @26Dachi 5 років тому

    黒一間に飛ぶのは?どうなってますか

    • @GO_EasyLesson
      @GO_EasyLesson  5 років тому

      具体的にどのシーンでの一間トビでしょうか。

  • @ポッキー-d2b
    @ポッキー-d2b 3 роки тому

    高先生!
    AIは後手を引くのが大嫌いとか?
    あと高目は隅の地の損得より中央模様重視では?

    • @GO_EasyLesson
      @GO_EasyLesson  3 роки тому +1

      いつもありがとうございます。
      人間の感覚によって
      打てると思われていた高目の厚みが、
      AIの計算力によって
      見直されてきたという印象です。