【囲碁講座】ダイレクト三々の超基本&有段者でも勘違いしている新常識について!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 лип 2024
  • まずはダイレクト三々の最も基本的なお話です。初心者向けにするつもりだったのですが、後半はちょっとレベルの高い話にもなりました。しかし、とても大事なテーマです。ぜひご参考ください!
    🔻オンラインサロン「柳澤理志の囲碁ラボ」の詳細はこちらから🔻
    特典・囲碁イベント・オンライン対局など満載のコミュニティーです。
    realabo.com/lp/go_yanagisawa/
    ・動画や本に載っていない囲碁の疑問に答えてほしい方
    ・自分の対局にアドバイスがほしい方
    ・囲碁仲間を探している方
    ・柳澤六段と直接交流してみたい方
    ・柳澤六段の活動を応援してくださる方
    ぜひご参加お待ちしております!
    ●柳澤理志の囲碁教室のチャンネル登録をぜひお願いいたします。
    / @igoyanagi
    目次
    0:00 オープニング&超基本
    5:05 旧常識あるいは初歩的な型
    9:00 黒が重複形になるときはハネツギ可
    10:24 三本目まで這いましょう
    12:21 今回のまとめ
    ●柳澤理志(ヤナギサワ サトシ / Yanagisawa Satoshi)
    昭和63年3月18日生。長野県出身。吉岡薫九段門下。
    平成17年入段、19年二段、21年三段、25年四段、28年五段。令和3年六段。
    日本棋院中部総本部所属
     #囲碁 #手筋 #定石 #プロ棋士 #詰碁 #囲碁有段者 #ヒカルの碁 #囲碁教室 #囲碁初心者 #囲碁フォーカス #Go #playing go #
    how to play go #go game #baduk #weiqi

КОМЕНТАРІ • 22

  • @igoYanagi
    @igoYanagi  3 місяці тому +9

    終盤にBGMがあるのですが、なぜか音が大きくなってしまいました…。すみません🙇

  • @noname-tc6kh
    @noname-tc6kh Місяць тому +4

    有段者向けの解説や書籍では「なぜダメか?」がよく分からない(又は説明が薄い)ことが多い中、かゆいところに手が届く先生の動画は最高です。有段者や正解だけ知りたい人には過剰なのかもしれませんが、こういう解説が欲しかったですし、ぜひ続けてほしいです。本動画でも白のノビが少なかったら?多かったら?次々と疑問が解消されて、最後、突然BGMが大きくなった事についてもコメント欄の補足で疑問が解決して、全てスッキリ解消しました😂

  • @xiryo9420
    @xiryo9420 3 місяці тому +3

    めちゃくちゃ勉強になりました!

  • @masa5684
    @masa5684 3 місяці тому +1

    今回もとても勉強になる動画ありがとうございました!見事にいつもはねつぎしていました😅

  • @user-zv2py2dn5i
    @user-zv2py2dn5i Місяць тому

    勉強になりました。😮

  • @KJ-ed9dt
    @KJ-ed9dt Місяць тому

    定石という結果に至るまでの考え方を丁寧に説明いただいてるので、大変勉強になります
    背景がわからないと応用も効かないですしね

  • @yuki2006_kd
    @yuki2006_kd 3 місяці тому +1

    勉強になります 12:47 解説中にBGMが始まってびっくりしました

    • @igoYanagi
      @igoYanagi  3 місяці тому +1

      失礼しました🙇

  • @user-nz7br6ei5v
    @user-nz7br6ei5v 2 місяці тому

    ハネツギ打ちますねぇ
    大変勉強になりました
    ありがとうございました。

  • @salanyo
    @salanyo 3 місяці тому

    白3本ハって放置後、黒からサガリ又はハネツギは先手になりますか?

    • @ROSENRITTER77
      @ROSENRITTER77 3 місяці тому

      ハネツギには手を抜いても生きてると思いますが、サガリに手を抜くとトビ込まれて危ないと思います。

  • @user-rw7mn2le3m
    @user-rw7mn2le3m 4 дні тому

    三々定石変遷してたんだなぁ……いきなり三々に入られたことあって、なにやってんだと思ってたけど。

  • @user-tc7lk7kb8c
    @user-tc7lk7kb8c Місяць тому

    打ってました、ハネツギ😮

  • @8thskyWithtea
    @8thskyWithtea 3 місяці тому

    かつて高校選手権で初手天元、星を見て即三々入りした対局がありましたよね
    ハネツギは悪手なんて当時だれも思っていなかった。3本目のハイを見てなお、大橋先生が「AlphaGoはハネツギを悪手と見ている」と直言するまでいまいち実感できなかった

  • @HS-lb2nu
    @HS-lb2nu 3 місяці тому

    9路盤だと、どっちがいいんだろ?

    • @HS-lb2nu
      @HS-lb2nu 3 місяці тому

      あいや。さくっと終わるし、死活の勉強にもなるし9路盤ばっかり打ってるんですが、9路盤でもダイレクト33が互角なのかなーっと

    • @ROSENRITTER77
      @ROSENRITTER77 Місяць тому

      @@HS-lb2nu AIは少し損と見てるみたいですね。

  • @user-ir9wt8zf3i
    @user-ir9wt8zf3i 2 місяці тому

    良い説明ですが、説明がくどい。知りたいのは、黒が4本伸びた後白はどこに打つかを説明して欲しい。

    • @ROSENRITTER77
      @ROSENRITTER77 Місяць тому

      他の大場に打つか、この周辺に打つならのぞきか辺の星の一路下か二路下あたりですね。

    • @d.g.2097
      @d.g.2097 Місяць тому

      6:35 ちゃんと一発目に説明されてると思うのですが。。。
      ここでやめて他の大場です。

  • @bigfatslow
    @bigfatslow 2 місяці тому

    ふた昔前の定石辞典だったら、地と模様が互角とか言ってましたが、今も互角なんですかね?
    ひと昔前の定石途中での手抜きってのもありました。今もあるのか…
    序盤に考える事が多くなったんですかね

    • @user-fv7jv7ps6n
      @user-fv7jv7ps6n Місяць тому

      木谷實先生の50年前の全集で今頃べんきょうしてます。そろそろ最新?買おうかな😊