タワーバーって効果あるの?2種類を取り付け比較/STI/レガシィ

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 173

  • @abetomo
    @abetomo  6 років тому +76

    市街地走行のみなので、参考にならないかもしれません。
    賛否両論あると思いますが、結論としては自己満足の世界なのでお好きにどうぞ。といった感じです。
    私としましては、タワーバーを新品価格3万円出して付けるなら、3万円分メンテした方が車にとっては良い結果になるのではないかなといった見解です。取り付け後、確かに変化は感じます。でもそれが良い変化なのか、鈍感な私には分かりませんでした。

    • @frapvt
      @frapvt 6 років тому +1

      いつも見てます
      峠ドライブやサーキット走行するともっとわかりやすいかもしれませんね

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому

      ありがとうございます!そうかもしれませんね(^_^;)

    • @タイホウ55
      @タイホウ55 4 роки тому

      私もフレキシブルタワーバー興味本位でつけましたが
      直ぐ外しました
      純正のボディバランスは絶妙なんだなと再確認しました

  • @シロネコジロー
    @シロネコジロー 6 років тому +39

    こういう比較動画が一番参考になる

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому +1

      ありがとうございます!

  • @ykponta4839
    @ykponta4839 5 років тому +11

    STIフレキシブルタワーバーを先日装着しました。装着後、変化を実感しました。ハンドルがドッシリして別の車を運転しているようでした。最新のSGPですが、更にグレードアップした感じです。
    高速道路でレーンキープアシスト(ハンドルアシスト)では、微妙な横揺れが解消されました。
    評価は、人それぞれのようですが、私は、高く評価します。超お勧めします。

  • @浅山雄治
    @浅山雄治 6 років тому +10

    皆さんのコメとは異なりますが、以前GX81チェイサー後期に、クスコのストラットタワーバーを装着していました。
    結果として、ステアリング操作には敏感に反応し「切った方向に確実に頭を向ける」ことが出来、回頭性の向上を体感出来ました。勿論ステアリングもノーマルではなく、35径のスポーツステアリング、タイヤはグランプリ・ポテンザで凄く体感出来ました。
    他の方も仰るように、交通事故などで片側のサスペンション付近を損傷したら、反対側もダメージを受けるとの話も聞いた事がありますが、個人的にはそんな「確率の低い事故率よりも日常の使い勝手」を優先してました。

  • @masatakaadachi4754
    @masatakaadachi4754 17 днів тому

    貴重なお話をお聞きしました♪ありがとうございます♪

  • @loraves2
    @loraves2 6 років тому +48

    「その車の持っている魅力を最大限に味わうのはノーマルが一番」・・・同感です。

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому +1

      ありがとうございます(^ ^)

    • @ykponta4839
      @ykponta4839 4 роки тому +3

      フォレスターアドバンスにSTIフレキシブルタワーバーをスバルディーラーで装着しました。ノーマルよりも更にグレードアップしたようなコンフォートな乗り心地になりました。
      クルマ自体やドライバーの評価で「ノーマルが一番」にもなるし、「上級感」にもなると思います。私は、装着して大満足です。

  • @福島潤也
    @福島潤也 4 роки тому +2

    こんにちは。
    BL5A型乗りです。
    新車からstiのタワーバー付けてましたが、先月ヤフオクで中古のフレキシブルを入手し取り替えました。これ良いです。新品3万円はコスパ的に厳しいですが。

  • @brabass773
    @brabass773 6 років тому +17

    タワーバーってハードブレーキングの時に実感出来ますよ。
    フロント沈み込んだときのキャンバー(キャスター)のヨレ捻れが少なくなるのでタイヤの接地感が感じられ、又コーナー旋回時のブレーキでも暴れない。
    まぁ元々バルクヘッド寄りだったり剛性高いシャーシなら然程実感出来ませんがサスストロークの多い車(ラリーやジムカーナなど)では如実ですので、仰る通り逃げの少ない車はダメージが出ないとも言い切れませんね。

  • @飯塚圭一-v1s
    @飯塚圭一-v1s 6 років тому +12

    BPEに乗ってましたが、リアタワーバーもつけると前との一体感が出てバランスよくなりますよ。
    レイル製ならばラゲッジルームにも出なくてスッキリしてるのでオススメです。

  • @TS-nk7lm
    @TS-nk7lm 5 років тому +2

    いつも楽しく拝見させて頂いてます。のんびり解りやすい説明とオマケの食事が魅力的です。
    以前、BH9にタワーバーとロアアームバーを1個ごとに段階的に取り付けていました。
    効果の順番は、フロントタワーバー < リアタワーバー < フロントロアアームバー <
    リアロアアームバーとなりました。ワゴンですのでフロントタワーバーの3倍以上、リアロアアームバーに効果があったと思います。
    リアロアアームバーによりコーナー時のリアのねじれが減少し高速コーナーでは特に安定感が上がりました。
    現在はBLEに乗っていますが、足回り編としてプローバのスタビリンクがお勧めで、初期ロールの リニアな安定性と踏み切り等でのばたつき減少の効果があると思います。また、耐久性がノーマルより格段に向上しますので長く乗られる場合は、特にお勧めです。
    あと、ノーマルのエンジンオイルでは5千回転以上回さないようにしています。高回転まで回す場合は、最低でも5W-40以上のオイル(レッドライン)にしています。
    過走行車や回し過ぎてエンジンが調子悪くなった場合は、ScLoBoでも扱っているメタライザーEX(3本で2回分)がお勧めです。エンジンノイズが減少しパワーも復活すると思います。
    これからも、BPEのメンテナンス動画を楽しみにしています。

  • @SW-wj3wd
    @SW-wj3wd Місяць тому

    フロントがストラット式の車はタワーバーの補強効果感じやすいでしょうね
    ダブルウイッシュボーンだとタイヤからの力が分散するのでストラット式ほど感じないと思います

  • @George-ty9if
    @George-ty9if 6 років тому +12

    我が家のクルマは、純正のタワーバーを付けたところ効果てきめんでした。付ける前は下りの山道などで、ボディがよれる感じが大きく、ステアリングの反応も鈍くて、結構気を遣っていました。装着後に変化を実感したのは、首都高の都心部を走り抜けたときです。むちゃくちゃ快適になりました。でも、それって素の状態がアカンわけですよね。やるせなさを感じながらも、好きなクルマなので楽しく乗っています。

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому +4

      なるほど!
      純正でも設定のある車などは意味があるのでしょうね(^ ^)
      色々な部品を組み合わせながら、自分好みに仕上げていくのも面白いですね!

  • @oldneet
    @oldneet 2 роки тому +1

    タワーバーについてのレポートありがとうございました。21年式STiにフレキシブルタワーバーを付けようかと考えていたのですが止めます。実は94年式のホンダに前後ともタワーバーを付けています。結果はステアリングを操作した時のぐにゃっとした感じがなくなり80kmくらいのコーナーが安定しました。でも40km位の速度でのきついコーナーではタイヤが鳴るようになりました。軽い車体なので空気圧を低めにして乗っていますが、よく言われるようにロールが増したのかもしれません。面白いパーツですよね。

  • @8nine9ten
    @8nine9ten 4 роки тому +4

    どのレビューより分かりやすいわ。マジで。ありがとう。

  • @ohisan4310
    @ohisan4310 6 років тому +9

    タワーバー未経験者ですので、すごく参考になりました。
    ビーエムとは黒いE46のことですね?私もMTで乗ってましたよ。
    タワーバー無しはボディがよじれて衝撃を吸収してくれているんですね。

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому

      ありがとうございます!
      E46です!ちなみに前期の方が全体的にレスポンスが穏やかで乗りやすかったです(^ ^)

  • @タイホウ55
    @タイホウ55 2 роки тому

    いつも楽しくみてます。
    現行インプレッサに乗ってますが、フレキシブルタワーバーを装着したり外したりをして半年で6回ほどロックナットの、交換をしました。
    これだけ交換するとボディ側のトップマウントに
    負担ってかかるものですか?
    自分の方はタワーバーは外した方が良いとの結論になりまたが

    • @abetomo
      @abetomo  2 роки тому

      いつもありがとうございます!

  • @g-forester6313
    @g-forester6313 6 років тому +7

    自分はBRレガシィにつけたけどハンドリングがシャープになりました。少し乗り心地が硬くなりましたが。BRはレガシィの中ではボディ剛性が低いように感じるので、効果を感じやすいのかもしれません。

  • @ラーメンライサー
    @ラーメンライサー 6 років тому +14

    BPにフレキシブルタワーバー付けてましたが、確かにマイルドな剛性感はあったと思います。仰る通り前輪のバタつきは少なくなり個人的には付けてよかったと思います。

  • @稲妻達
    @稲妻達 6 років тому +12

    STIのタワーバーにボールジョイントが入っているのは乗り心地を損ない様に上下の力を逃がす為ですコーナーリング中にのみ仕事をする構造です。一般の物とは設計思想が違います。ボディに優しい考えられた一品ですよ。

    • @島田裕一-w8j
      @島田裕一-w8j 6 років тому +2

      その通りだと思います。フレキシブルタワーバーと普通のタワーバーは動きが大分違います。

  • @peace10215472
    @peace10215472 4 роки тому +4

    SJGフォレスターにフレキシブルタワーバー着けました。
    私は、街乗りレベルですぐに違いを体感できました!
    気になっていた突き上げ感が軽減されたのがとくに印象的でした。
    また、たまにしか乗らない父親が後部座席に乗り、よく通るS字カーブを通過したとき、父親は違いに気づきました。

  • @石塚哲也-b1u
    @石塚哲也-b1u 2 роки тому

    お疲れ様です。
    興味深いですね😊

  • @SUN-iz6lv
    @SUN-iz6lv 6 років тому +4

    すみません。馬鹿にしながら観てましたが、確信を突き過ぎてて拍手喝采です!!!おまけのパン動画は美味そうですね。

  • @1228yukio
    @1228yukio 6 років тому +1

    わたしも若い頃から車好きで、シビックの前後にストラットタワーバーを付けてみた経験はありましたが 当たり前のことですがボディの剛性感が増してよく感じた部分と、剛性感が増して悪くなる部分がありました。 必要があるかないかと言われれば不要です。お金と時間がある車好きな人はお好きにどうぞ!的な。わたしはEG6シビックのハッチバックに付けてましたが、サスがしなやかに動くように感じ良かった記憶がありましたが やはり市販車の段階でメーカーはその車の特性を考慮していて、EG4のほうにははじめからフロントについていました。はじめからその走りを期待するのならばスポーツグレードを購入するのが一番ですね。

  • @美のつぼです
    @美のつぼです 5 років тому +2

    フレキシブルタワーバ凄く動くんですね 中古STI プレオの付けたら最初乗った感じ 乗りにくかったです 今わ慣れましたが ステラの代車に乗ったら フィーリングがよかったらので 下まわり見たら フロントロアアーム取り付けに 左右つながって補強してました

  • @りーだー-y5d
    @りーだー-y5d 2 роки тому +1

    スバリストっぽくて好き

  • @dWsjapan
    @dWsjapan 6 років тому +2

    こんにちは 楽しく拝見させて頂いております。BPE良い車に乗ってますね。今後六発は無いらしいので羨しいです。さて、私はBRZの初期を乗っていました。その時にフレキシブルを初めて装着したのですが、コレは今までのタワーバーとは全く異質な感覚なのでコメさせて下さいませ。装着するとコーナーに入った状態でのステアリングインフォメーションがとても多くなる路面のザラ感、繋ぎ目、轍。でもだからと言ってとられてしまうのではなく手に伝わる印象。 ステアリングに溜め感覚が出る。1㎜1㎜の操作にハッキリと応答が出てきて クルマとの対話がしやすくなる。結果、飛ばしてなくてもカーブが楽しくなる! が私の感想です。 レガシィに乗っていて画像に有る通常のをつけていた時の感想は主さんとほぼ同じで 低速での軽さ感、突き上げ感。高速道路のジャンクションなどでグーっと曲がるときは鼻が入る感じが出て良いのですが 神経質になる印象でした。  ぜひ山道など走ってみて下さい。主さんならばゆっくりゆったり走っていても感じ取れるのではないでしょうか?きっと紳士の為のパーツって思われるのでは?
    クルマって楽しいデスよね。

  • @socialfrom3965
    @socialfrom3965 5 років тому +4

    タワーバーを入れると全体が歪んでいるから今までそれほど感じなかった車のグニャグニャ感をさらに感じる車もあります。しかし突き上げ感の上昇は必ずあるのでタワーバーは入れないのが正解かと思います。しかしフキシブルタワーバーは突き上げ感も少なく、横方向の歪みもそれなりに抑えて良く出来てるなと思います。高速のラインチェンジやジャクションの曲がりながら段差やわだちがあるところで良くわかると思いますので今後試してみてください。
    自分はS字の切り替えしで動きの感覚に谷間が出来るのが嫌でクスコのガチガチタワーバーを愛用していますが

  • @ペケ-h4o
    @ペケ-h4o 5 років тому +1

    私はABA-BL5にフレキシブルタワーバーをつけましたが、かなり乗り味変わりました。理由はわかりませんが、特にトラクションが良くなったのか加速が明らかに早くなりました❗️

  • @石橋和美-t1h
    @石橋和美-t1h 6 років тому +2

    タワーバー入れると、サスペンションの性能によってかなり乗り心地変わりますよ。そもそも、街乗りメインなら必要ないと思います。サーキットなどでヨレを感じたら入れればいいかな?でも、その時はサスペンションも交換しないとバランス崩れるから1つ付けて性能全体が劇的に上がるならメーカーが最初から付けてます。

  • @enotube7
    @enotube7 3 роки тому

    この前フレキシブルタワーバー中古で付けました。あんまり変化を感じられませんでした。
    あべともさんは、動画後にずっと付けてるようですが、何か良さを感じて付け続けているのですか?
    それとも見栄えの良さの自己満足なのでしょうか?
    良かったらご回答お願いします!

    • @abetomo
      @abetomo  3 роки тому

      お金に困ったときに売れるように着けて保管してます笑

  • @tetsuf1973
    @tetsuf1973 5 років тому +8

    ノーマルからのステップアップは自己満足
    万人受けするノーマルのバランスを崩して、自分の好みに振って行くのがチューニング・カスタムですからね
    カスタムして良くなったか悪くなったか変化が無かったのか・・・それは乗った貴方しだいですw
    結局は理屈じゃ無いんですよね

  • @へたれまーた
    @へたれまーた 5 років тому +15

    純正でタワーバーが付いている車のタワーバーを外したら更に残念な車になった事がある(笑)

  • @inagon12
    @inagon12 6 років тому +3

    ビートにつけたときは違いに驚きましたね。
    曲がるときのグニャって感じが減ったのが素人にも分かりました。
    ただ、無いほうが快適かも知れない…

  • @たかしくん-v9e
    @たかしくん-v9e 6 років тому +1

    うぉー パン 旨そう🎵
    音がたまりませんね(笑)
    タワーバーは レガシィDTIの時とファミリアGT-Xの時に つけたことがあります。レガシィはSTIのフレキシブルタワーバーでファミリアは純正でした。
    正直 タワーバーの良さは、わかりませんでした(汗)
    特にレガシィは、元々剛性がいいので、一般道では意味が無いかなと… ドレスアップにはimpactがあってカッコ良かったです。
    3万あったら 旨いもん 食べに行きたいですね(笑)

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому +1

      「スーパーかましん今市」ココのパン屋さん、どれも美味しくて地元では評判高いみたいです(^ ^)
      一般道だとなかなか効果は分からないですよね汗
      スバル車の剛性感、良いですよね!
      確かに見た目はカスタムした感があってとても良いです(笑)
      3万あったら何食べようか悩んでしまいます(笑)
      あっそうだ!北海道に海鮮食べに行きたいです!

  • @uedaccina
    @uedaccina 6 років тому

    Audi にも似たようなのが付いています。分厚い鉄板を打ち抜いただけのもので、確かにおっしゃるような踏ん張り感がしています。エンジンによる重心の高さや、マルチリンク由来かと思っていたのですが、その感覚を改めました。ステアリングセンターの敏感さ・かっちり感は150km/hすぎ辺りにチューニングしてある一方、動画で触れられたBMWとは表し方を異にする剛性・踏ん張り感から、結構な寄与と、奥の深い設計上の狙いがあるのかと改めて感じます。車種は違えど、大変貴重な動画でした♡

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому

      アウディにお乗りなのですか?
      ありがとうございます(^ ^)

  • @daitora2011
    @daitora2011 6 років тому +21

    タワーバーは事故したときに実感できますw
    右ぶつけても左まで壊れますw
    その反対もしかり(^_^;)
    走行面でのメリットもありますが
    その反面、事故した時には被害が大きくなります(^_^;)

  • @佐藤-w6i6u
    @佐藤-w6i6u Рік тому

    NCロードスターに取り付けました。変化は感じますが、良いか悪いかは路面状況や走らせ方で変わると思っています。私の場合標準やオプションで設定されているの取り付けても悪くないと思っています。

  • @サニクス
    @サニクス 6 років тому +3

    興味深く拝見させて頂きました。私も愛車のインプレッサ(GP)を購入して半年程でフレキシブルバーを装着しましたが、ノーマルの状態で余り乗っていないせいか違いが良く分かりません(もはや着けた事すら忘れていましたw)。ワインディングで効果を発揮するという情報を見た事がありますが、劇的に何かが変わったかと言われると「うーん」と言った感じですね。

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому

      ありがとうございます!
      そうなのですね!
      私もそうですが、やはり、市街地走行だけじゃなかなか体感が難しいのかもしれませんね(^^;;

    • @StarrySkyMilkyWay
      @StarrySkyMilkyWay 6 років тому

      フレキシブルになっていたらあまり意味ないですね。

  • @shinjiurabe1145
    @shinjiurabe1145 6 років тому +1

    タワーバー、昔乗ってたP10プリメーラに前だけ付けたらドアンダーになり、やはり前後に付けてバランスとらなきゃねとの教訓を得ましたw
    さて今乗っているBLEレガシィB4は最初前後ロアアームバーを入れました。ハンドルのしっかり感が出たのは良いんですがサブフレームの剛性が上がったのにメインシャーシと言えるボディ側とのバランスが崩れたのか足元と上屋(!?)がちぐはぐに。そこで悩んだ末リジカラを投入。すると一体感が出て足が動く感触。特に私の乗っているアプライドAでは「ダメじゃん!」と言われたリヤサスの動きが解る様に。
    で、今からもしタワーバーを付けるとしたら硬いアルミ製で下手にボディのたわみとよれを押さえつけない様にフレキシブルか、しなるスチール製を前後に、と言ったところです。

  • @夜明けのヴァン-y1o
    @夜明けのヴァン-y1o 6 років тому +10

    今市のダイソーの所曲がった所の風景は あまり変わってないですね。
    ランエボの三菱ラリーアート制作のラリーカーに乗った事がありますが、ハンドリングに関しては市販車とは別物でしたね。

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому +1

      ラリーカーに乗れるコネクションが欲しいです(笑)

  • @woundedspook
    @woundedspook 6 років тому +6

    2.0iにつけるとハンドリング凄く良くなります。元がしょぼい車だと効果ありますね。

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому

      やはりそうでしたか!
      これ良いですよね!

  • @SD-ur6sh
    @SD-ur6sh 6 років тому +6

    旨いモンは「旨い」
    これ以外の言葉は何がある?ってねぇ(笑)

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому +1

      正しくです!

  • @mgr5746
    @mgr5746 3 роки тому

    ピロシキパンが1番美味しい乗り味?近日中にBP5オーナーになるので色々参考にさせてもらいます!

  • @イジ-t3l
    @イジ-t3l 5 років тому +2

    STIタワーバーはサイズの加工などせずレガシィにそのまま付きますか?

    • @abetomo
      @abetomo  5 років тому +1

      車種専用品であればそのまま着きます。

  • @iarc117
    @iarc117 5 років тому

    お、BPEにフレキシブルタワーバーなら私と同じですね。
    フロントセクションの剛性がかなり上がった感じがしますよね。
    私の場合はリアのスタビライザーをスペックB用のモノにして、フロントショックをS402用のニュルブルクリンクバージョンに換装したので高速走行時での安定性は格段に向上しました。

  • @yukitanaka3866
    @yukitanaka3866 6 років тому +2

    いつも楽しく観させていただいてます!ひとつ前から気になってたことがあるのですが、トルクレンチの使い方として、カチッカチッと2回音が鳴ってるようなのですが?オーバートルクにならないのですか?工具の使い方講座的なものもあるとウレシいです‼️

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому +2

      メーカーによって見解は違うかと思いますが、少々オーバートルクらしいですね!
      目安で使っているだけなので自分的にはOKです!
      なので私は正しい使い方ができない人間なので申し訳ないですが、講座はできないです汗

  • @tatuya0129wrx
    @tatuya0129wrx 6 років тому +2

    自分もフレキシブル付けてますけど、外して乗った事ないのでわかりません。

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 6 років тому +2

    ワンBOXのステップワゴンはボディ全体の剛性が無さ過ぎて前輪のタワー上部だけを強化しても他が足を引っ張って効果が見えなかったのでしょう。
    腰高のワンBOXやツウBOX車はトランパス等のタイヤを変えた方が足回りの改善効果が出やすい様です。
    低重心でボディ剛性の高い車ではタワーバーの車軸安定効果が良く見えるのでしょう。
    でも、左右の車軸上部を繋ぐことで、路面からの反動も左+右で二倍伝わってくるので車体に伝わる振動も増える訳で、平たん路では振動などが増えた分乗り心地が悪いということになるのでしょう。 
    タワーバーの真ん中に電磁的な方法でON/OFF出来る電磁クラッチの様な機構を仕込んでおけば、平たん路ではタワーバー無し、ワインディングロードではタワーバー有の切り替えが出来そうですね。 
    例えば、鉄製の薄板を沢山交互に重ねて、偶数同士の板と奇数同士の板を左右のタワーバーに接続してオイルに浸した構造でその外周に電磁石のコイルを取り付けて電流を流すと鉄板同士が密着して一体化するのでタワーバーがONします。電流を流さなければ、鉄板はオイルで滑ってOFFになる。そんな構造はどうでしょうね。 鉄板の代わりにオイルに磁性体の粉を溶かし込んだ磁性流体でも同じ様な機構になりますね。
    ワインディングロードで横G掛けると高性能タイヤが欲しくなるでしょうね。

    • @佐倉守-j8g
      @佐倉守-j8g 6 років тому

      素晴らしいアイデアですね!

  • @鄭宗元-b2d
    @鄭宗元-b2d 3 роки тому +1

    商用車乗ってますが動画の普通のタワーバー付けた時の運転感想と同じように感じました。
    もしかしたらメーカーがわざわざ乗り心地が良い様に製造した車を乗り心地悪くなるように改造しているのかも知れません。
    ジムニーなどラダーフレームの車と乗り心地を比べてみるとおもしろいかも。

  • @februarytwelve7381
    @februarytwelve7381 6 років тому +4

    タワーバーは昭和の車には効果てきめんですけど現代の車は十分な剛性があるので必要性を感じないですね。
    それよりもショックアブソーバやブッシュ、エンジンマウントの定期交換をした方がよいと思います。

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому

      へなへなボディの車には良いみたいですね!
      同感です!

  • @inuo5947
    @inuo5947 6 років тому +10

    私もタワーバーに3万払うなら他のメンテ代に回すべきだと思う
    タワーバーよりロアアームバーの方が効果ありそう

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому +2

      まさにその通りに感じました(^^;;

    • @pilosuke
      @pilosuke 6 років тому +5

      と、言うよりもセットでやるべき物だと思ってる。

    • @オレはイケメン
      @オレはイケメン 6 років тому +1

      何事もバランスが大切ですよね(´・_・`)
      タワーバー付けるだけで全ての問題が解決するなら、設計者は苦労しないよ。

    • @sengoku-ze2rw
      @sengoku-ze2rw 6 років тому

      ロアアームバーよりフレキシブルタワーバーのほうがいいけどな

    • @tetsuf1973
      @tetsuf1973 5 років тому

      タワーバーに3万払うなら
      1万の中古タワーバー買って2万は美味しい物食べるかなw

  • @yehornaumov5893
    @yehornaumov5893 3 роки тому

    I don't get it haw you suppose to stiffen your car with flexible parts?
    Sti is strange this way.

    • @abetomo
      @abetomo  3 роки тому +1

      It is a part that works only when you miss the input from the road surface and turn a curve on a flat road.

  • @underhand-pitch-submarine
    @underhand-pitch-submarine 3 роки тому

    タワーバー着けようか迷ってるんですが、どうですかね?

    • @abetomo
      @abetomo  3 роки тому

      体感できて面白いので、遊びとしてつけても良いと思います。

  • @LL-po4do
    @LL-po4do 3 роки тому +1

    フレキシブルタワーバーは自分も、何が変わったのかよく分かりませんでした。
    それと、前面の景色をメインに撮ってくれるともっといいんだけどな〜

  • @charlesng8523
    @charlesng8523 6 років тому +4

    BP5にSTIのタワーバーとクスコのリアのタワーバーをつけていますが、突き上げ感が凄いです(涙)
    動画を見て、そろそろ外す事を検討してます!

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому +1

      やはり、突き上げは大きくなりますよね汗
      見た目はいいんですけどね(^_^;)

  • @adventures9906
    @adventures9906 6 років тому +1

    こんばんは。フレキシブルタワーバーの評価ですが、もうちょっと乗ってみないと(できれば長距離で)良さが体感できないかと思います。リジットタイプの印象は概ねabetomoさんの言う通りですが、フレキシブルタイプはスルメイカのごとく、じわじわと効果を体感していくと思いますよ。例えば長距離移動後の疲れ方とか。グランドツーリングカーとして世に出てきたレガシィには、合っているように思います。ちなみにストラットタワーに3か所のナットで固定するリングにプレスの逃げがあるのは、A、B型にも適用するためです。B型までは3か所のナット位置の両脇にリブ状のプレスが入っていますが、C型以降、ボディ剛性を上げるためにストラットタワーの板厚を上げた結果、リブ状のプレスがなくなりました。スバルはBRZを除けば前輪位置がバルクヘッドに近いからあのくらいの作りで十分なのでしょう。968CSとかE46M3のタワーバーなんてえらくゴツイのがありますが、直6や直4エンジンは少しバルクヘッドにかかるくらい極力後ろに載せて、前輪位置は前に出して前後重量配分をFRとして最適化の結果、ボディのストラットタワーそのものへの補強も手間をかけた上にタワーバーをつけてるケースもあります。

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому

      こんばんは!
      なるほど!有力情報ありがとうございます!
      スルメのごとく味わってみたいと思います(^ ^)

    • @adventures9906
      @adventures9906 6 років тому

      あとタワーバーつながりであまり知られていない物としてSTiリヤフレキシブルタワーバーもあり、私の車両には装着しています。本来はS402の専用部品らしいのですが、特に車検証を提示することなくディーラーでしかもセールの時に入手しました。今でも部品で出るかは不明ですが、セダンより開口部の大きなワゴンのほうが効果があるのじゃないかと想像します。

  • @boz19000
    @boz19000 6 років тому +1

    ダイユー、リオンドールばかりでかましんは未体験でしたので今度ピロシキパン突撃してみます

  • @わんだふるどーるキツネコ
    @わんだふるどーるキツネコ 6 років тому +14

    事故した時に反対側までダメージ入るからやめとけと先輩に言われ、即外しました。

    • @tarot4193
      @tarot4193 6 років тому

      自分も同じく25年くらい前に、車を弄るのが好きな会社の先輩に同じ事を言われた。「もし付けるならそれは覚悟しとかんといかんよ。」と言われて断念した。

    • @peace10215472
      @peace10215472 4 роки тому +9

      反対側までダメージが入るほどの事故なら、もはやタワーバーつけていなくても車は大きく損傷するから関係ないと先輩に言われ、私はつけました!
      着けてとても良かったと思ってます!

  • @ジェラート二-f2h
    @ジェラート二-f2h 2 роки тому

    凄い飛ばして峠道を走るとハンドルをあまり切らないで走るので運転が楽になりました 片減りも少なくなりました 86で燃費5〜6くらい、らくちんで友達に勧めている。

  • @Zaukun
    @Zaukun 6 років тому +2

    タワーバーは自己満足の世界だと思います。
    しかし、現在の車は事故した際、ボディをつぶして安全性を高める仕様に
    なっているので、ボディ剛性自体は相当柔らかい気がしてます。
    ハンドリングのクイックさを求めるなら付けた方が絶対にいい。
    自分はハンドリングのレスポンス重視なので、つけてます。

  • @zero-samu5756
    @zero-samu5756 6 років тому +6

    片側ぶつけた事故で反対側にもダメージが来て修理ができなくなったので今乗ってるクルマには敢えて付けてませんね

    • @松本幸夫-h8n
      @松本幸夫-h8n 6 років тому

      それは聞かないと、思いつかないデメリットですね。

  • @youwatanabe4799
    @youwatanabe4799 6 років тому

    とても的を得ている感想だと思いました!
    私もBLレガシィでタワーバーを比べたことがあるのですが、
    普通のタワーバーは剛性感があるかわりに突き上げが酷くて乗れたものじゃありませんでした。
    STIタワーバーは正直変化が微妙で分かりませんでした...
    なお5代目レガシィのSTIタワーバーだと、滑らかで上質な乗り味を感じられました。
    4代目レガシィに限れば、abetomoさんの言う通りだなと共感しました!

  • @生涯アイドリング
    @生涯アイドリング 6 років тому

    コスパはタワーバー

  • @佐倉守-j8g
    @佐倉守-j8g 6 років тому +2

    車種にもよるかもしれませんが、ロアー・アーム・バーの方が効果(と言うか、変化)が大きく感じられました。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 6 років тому +1

      「ロアー・アーム・バー」は左右ストラットの固定筒の下側をボディに繋ぐのでしょうか? 
      ボディにかかる車輪の反動は大きくなるので繋いだ部分のボディ強化が必要になりそうですが、どの様に強化するのでしょうか? 
      左右のボディを繋ぐバーを用いるとか? 車体下部に空間が有ると良いのですが如何でしょうか。

    • @佐倉守-j8g
      @佐倉守-j8g 6 років тому

      @@yasudan7690  私が装着し(て貰っ)た物は左右ストラットの下部同士を繋ぐ物で、車体には固定していません。 想像ですが、タイヤの支持部に近い部分の変形を多少なりとも抑制するので、より効果が感じられたのでしょう。 但、表からは見えないパーツなので、ビジュアルを重視する人には余計な出費かも知れません。

  • @marikon1981
    @marikon1981 6 років тому +5

    車体剛性低くてそれをシャキッと乗りたい人はつければいい。
    ということかな。

  • @heyhey4206
    @heyhey4206 3 роки тому

    車は好きですが機械については全く✕な人間です。昔 中古車店の営業さんとの話で、旧い車なのでタワーバーなど付けた方がシッカリして良いのでしょうか?と聞くと、長年かけてバランスされているものを崩す必要は無いと思いますと言われて、個人的には納得しました。事故の際 潰れる部分のおかげで得られる安全面を無視するのも怖いですね。

  • @samurai8869
    @samurai8869 6 років тому

    右のサイドミラーに付いてる丸いのは何ですか??

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому

      amzn.to/2I4Ez0b
      これです!

  • @けいぞー-n2i
    @けいぞー-n2i 6 років тому

    締め付けトルクはどのぐらいですか?

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому

      このレガシィのですか?
      BPレガシィにお乗りなのですか?

  • @shinyat-pv2wp
    @shinyat-pv2wp 6 років тому +2

    締め付けトルクはいくつですか?

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому

      このレガシィのですか?
      BPレガシィにお乗りなのですか?

    • @けいぞー-n2i
      @けいぞー-n2i 6 років тому

      @@abetomo 車種によってトルクが違うんですか?

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому +1

      はい!車種によって変わります(^^;;

    • @shinyat-pv2wp
      @shinyat-pv2wp 6 років тому +1

      @@abetomo BH5のフロントとリアの締め付けトルクを教えていただけますか?

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому +1

      BHにお乗りなのですね!
      すみません!分かりませんので、「BH5タワーバー取り付け」が、みんカラ等であると思いますのでそちらでお願いします!

  • @WelcomToAvalon
    @WelcomToAvalon 6 років тому +3

    いいエンジンの車に乗ってますね

  • @神倭伊波礼毘古命
    @神倭伊波礼毘古命 6 років тому +1

    普段レギュラー入れていて、空に成った時ハイオクを入れて、フケがよく成ったと感じる人はタワーバーで剛性をかんじれるのでは?

  • @山田太郎-z8p
    @山田太郎-z8p 6 років тому +1

    BPのA型スペックBに乗ってます!
    エンジンルームのドレスアップ目的で買おうと思ってましたが、前期の足回りは突き上げ感があるのでこの検証動画を見て決心しました!
    買うのやめます(笑)
    ヨークベニマル内にあるパン屋さんで売ってメロンパンおすすめです!

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому

      そうなのですか!
      他の方々も有力なコメント頂いていますので、併せて参考にして頂けると幸いです(^ ^)
      メロンパンですか!今度機会があったら食べてみます!

    • @sengoku-ze2rw
      @sengoku-ze2rw 6 років тому

      同じA型スペB乗ってますが、フレキシブルタワーバー着けたほうが乗り心地良くなりましたよ。足が固いゆえユサユサ揺れる特性が改善しました。普通のタワーバーは単純に固くなるでしょうからサーキット向けでしょうけど。

  • @かなりえずき-s3c
    @かなりえずき-s3c 3 роки тому +2

    タワーバー付けると、バネの深いところまで使えて良いと思う。

  • @市川博光-o6n
    @市川博光-o6n 6 років тому

    ロールバーとタワーバーの組み合わせは変わる物なのでしょうか。
    タワーバーのみ:プリウスに組み合わせると如何なものでしょうか

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому

      プリウスには乗ったことがないのでよくわからないです汗

  • @tradera007
    @tradera007 6 років тому +2

    むかーし乗ってたヘニャヘニャのS13に、フロント、リア両方つけた時は、峠では本当に気持ちよくなったので、素の車がヘニャヘニャ剛性の場合は効果ありますよw
    今のレガシーとか素でカチッとしてるからねー。いらんわなw

  • @ogtr32
    @ogtr32 6 років тому +1

    個人的にはタワーバー入れる位なリジカラ入れた方が車の剛性バランスは良くなると思います(両方試した経験あります)
    リジカラ、入れた途端フィットの乗り心地がアコードみたいになり驚きましたよ(汗)

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому +4

      そうなのですね!
      それじゃアコードに付けたら、レジェンドになるのですかね!

  • @ideytrmc
    @ideytrmc 6 років тому +1

    おぉ!3.0のマニュアルだ!

  • @joekoms4402
    @joekoms4402 2 роки тому

    そもそもストラットタワーバーはラリーの世界で開発されたパーツで、ハイスピードでバウンドした際にストラットタワーが衝撃で抜けてしまわない様に、左右に力を分散させる目的で作られたものです。その後本来の目的以外にもステアリングの追従性や応答性にも影響する事がわかり現在に至ります。

  • @km-fv3yg
    @km-fv3yg 6 років тому +5

    お疲れ様です。
    自分もタワーバーを検討していましたので 参考になりました(^ ^)
    これからも動画楽しみにしています(о´∀`о)

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому +1

      ありがとうございます!(^ ^)

  • @ペンギン-o5z
    @ペンギン-o5z 5 років тому

    中古車で購入した時にクスコ製がついていましたが、通勤快速車には必要ないので外しました。

  • @ZPEPACLOTH
    @ZPEPACLOTH 6 років тому +3

    6気筒はオツムが相当重いから4気筒Tbだと違うかもね

  • @kuriharatake
    @kuriharatake 6 років тому +1

    レスポンス良い反応が好きな私にとってはノーズが長い古めの車には無いと嫌ってくらいの効果ありますね
    しかし車の状態によってはサーキットでもひっかかりや荷重掛り切る前の逃げ感になって敢えて補強バー類色々外したこともありましたね
    要はセッティングパーツの一つとして用途とお好みでどうぞってことでしょうか
    まぁ私は中古車ばかりで走り優先でイジりまくりましたが、快適ドライブ優先や事故や歪みの影響が気になるようなピカピカな新車乗る人は入れないだろうしそれも正解のうち
    最後の咀嚼音テロ不覚だった・・・こんな時間にめっちゃ腹減るやんorz

  • @sakura-uk9ul4np6h
    @sakura-uk9ul4np6h 6 років тому +3

    最近、ノーマルが好きになりました(^_^)

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому

      そうなのですね!ノーマル良いですよね(^ ^)

  • @島田裕一-w8j
    @島田裕一-w8j 6 років тому +3

    山道と高速で活躍します。

  • @ROCKY-le4dy
    @ROCKY-le4dy 5 років тому +1

    後ろの車両にぶつかりそうでヒヤヒヤ( ´艸`)

  • @6r14
    @6r14 6 років тому +2

    食レポお疲れ様です(^_^;)

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому

      旨いしか言いませんがw

  • @ぬこ道楽
    @ぬこ道楽 6 років тому +1

    動画お疲れ様です。確かにタワーバーは自己満足パーツだと思います
    私はフレキシブルタワーバー装着しています。A型ビルサスはハードなのでフレキシブルタワーバーの横方向「ボディのしなり」があるので
    乗り心地が良くなりました。逆に普通のSTIタワーバーは最悪になります。
    abetomoさんはD型ビルサスに換装していて、乗り心地が良くなっているので普通のSTIタワーバーで違いが出たのかも知れませんね^^
    逆にフレキシブルタワーバーの体感がD型ビルサスの為、わからないのかもしれないですね
    凹凸の路面やコーナーでアクセルを踏んで行くと実感できますよw

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому +1

      こんばんは^ ^
      そういうことでしたか!
      そういえば、私、D型のショックに換装してましたね汗
      すっかり忘れてました(笑)
      同じ部品でも、他の部品の組み合わせでフィーリングが変わってくるのも奥が深いです。
      いつも勉強になるコメントありがとうございます!

  • @ラッセル-k5e
    @ラッセル-k5e 6 років тому

    これだったら、CFTバッファの方が効果ありますねー。8000円位。フレキシブルタワーバーで事故ると真ん中のピローポールが折れて、衝撃を逃してくれます。

    • @ラッセル-k5e
      @ラッセル-k5e 6 років тому

      ありがとうございます。自分もBPアウトバック乗ってました。BPはいじりやすくて楽しいですねー。

  • @ぺろりん-k2z
    @ぺろりん-k2z 6 років тому

    カリカリ言って美味しそうなパンだね。あべともさんの食レポがいいわ。w BPはリアの剛性に不安があるね。私は。片方のタイヤを乗り上げた状態でリアドアやバックドアの立て付けが変わる、バックドアも閉まりずらくなるもんね。因みにおれは何にも付けない派です。

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому

      音も味も楽しめるパンでした!
      確かに仰る通り、段差などでリヤが落ち着かない感はありますよね汗
      開口部も広いしワゴンの泣き所なのかもしれませんね。
      ちなみに私もなんだかんだノーマル派です(笑)

  • @CARERA1JP
    @CARERA1JP 6 років тому +1

    フレキシブルタワーバー???意味ないと思っていたが、ボディーヨレてきたら突っ張るのねコーナリング途中でハンドリング変わりそうで嫌だな。コペンの床下に補強みたいのありますがあれ外して乗り味変わるかやってみませんか?面白そうです。

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому

      自己満足パーツですよね!
      コペンのそれを外して走ったら、かなり歪んで元に戻らなくなりそうなので、怖いです(笑)

    • @CARERA1JP
      @CARERA1JP 6 років тому

      ボディー設計時に強化するよりバーで補強する方が軽く作れた?又は作ってみたが強度足りなくて補強した?横に広がるのを抑える補強っぽいので外すと広がる方に歪むかもね。

  • @shinhzj2208
    @shinhzj2208 6 років тому +1

    確実にノーマルフレームの寿命を縮める代償は短期間のフィール。

  • @KillianConanMiller
    @KillianConanMiller 5 років тому

    剛性系のチューニングはなんか怖いんだよね~。

  • @anb63237
    @anb63237 5 років тому +1

    峠で試して欲しかったな。

  • @和氣カル君-e2h
    @和氣カル君-e2h 6 років тому +1

    自分も、タワーバー付けようか迷ってたんですが今だに付けてません😆w

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому +2

      車種によって効果はまちまちみたいですが、何万円も投資して付けるのはちょっと…
      的な部品だと感じました(笑)
      アップガレージ等で数千円で購入できるものでしたら、試してみても良いかもしれませんね(^ ^)

  • @kunix1116
    @kunix1116 6 років тому

    お疲れ様です。
    自分は、タワーバーつけてます(^ ^)
    違い直ぐにわかったけど、外す計画無しっす!デリカd5 ですが(^ ^)

  • @hidariitihiro
    @hidariitihiro 6 років тому

    フレキシブルを装着した当初は増し切りがやや減ったかな?程度でしたが半年を経過した時にあれ?思い通りに曲がってるぞ?となりましたので時間経過と共に馴染むような気がします。しかし個人的にはフレキシブルでは無いタワーバーの方がワインディングも高速走行も安定していて安心感がありましたね( ^ω^ )

  • @shink3179
    @shink3179 6 років тому

    そうなんですか!ヘェ〜。

  • @強化バルブスプリング
    @強化バルブスプリング 6 років тому +1

    タワーバーで変わるという事は、コーナーでそれだけしなってるということなんですかね?!金属疲労してるのか心配w( •́ㅿ•̀ )

    • @abetomo
      @abetomo  6 років тому +1

      真相はどうなのかは分かりませんが、走っている限り常にボディはよじれていると思います!

  • @BNR32GTRNISMO
    @BNR32GTRNISMO 6 років тому

    パンにタワーバーを付けよう\(^o^)/

  • @ratteshop9622
    @ratteshop9622 6 років тому

    剛性を高める訳ですね!格好良く言うとストリンガーとかブレス。