【はじめの質問】バスは春って何で認識してる?水温、気温?北さんの答えは。①

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 20 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 10

  • @sekimetoyosato7361
    @sekimetoyosato7361 2 місяці тому

    多分、雨がすごいキーになってる気がする。
    どの変わり目。

  • @bass6213
    @bass6213 Рік тому

    こんばんは、やっと地元の野池も見えバスが湧いてきて、久しぶりに行って見えバス居たのでワーム投げたら一撃でした!

  • @優しさ検定3級-z9h
    @優しさ検定3級-z9h Рік тому +1

    春先の1日雨が降ってて気温10度いくかいかないくらいの時がサイズ選べて結構釣れる印象ありますね。

  • @マミマミ-t3m
    @マミマミ-t3m Рік тому

    バスは変温動物だから暖かい陽が当たる日照が長くなり微妙に水温上がったり、下がったりの差を感じたり、それまで枯れてた水草等が生え始め水中の酸素量が増えたりして光合成する植物が増えてエラから取り込む酸素量が多くなったり、水棲生物の動きだったりを微妙に感じ取り春を意識するのかな?と考えてしまいます。
    人間で言うとそれがカレンダー見たいな役割なのかな?と。
    バスの身近に居る亀等の冬眠する生物が目覚めてそれを視覚や側線から感じて春を意識するのかな?とか。
    スポーニングって秋にスポーニングするバスも時々いると聞いた事あります。

  • @アカ641
    @アカ641 Рік тому

    春シャローに上がったバスは、雪や雨で水温下がってもシャローに居続けるの?ディープに落ちないのですか?喰わないだけで?デカイ奴でも、ディープに落ちると今まで思ってました。勉強になりました🙇ありがとうございます🙇

  • @mac-jj7bj
    @mac-jj7bj Рік тому

    関東野池だと三寒四温による水中生物(植物含む)の変化での影響を感じているけど、実際どうなんかなと?思っていたので有り難い動画でした✨

  • @エンドミル-u6b
    @エンドミル-u6b Рік тому

    友達が釣りしなくなって琵琶湖でボート釣りできなくなった↓
    北さん連れていって~😢

  • @0511rigel
    @0511rigel Рік тому +1

    全然釣れなくてツラい。春ムズい。プリ釣ってみたい

    • @dekabass586
      @dekabass586 Рік тому +1

      僕も、春は簡単で難しいと思ってますよ。
      バスの居場所は、地形変化やカバーを知る必要がありますが、産卵が絡む分だけ読みやすいです。だいたい釣れる場所は、毎年同じです。ですが、天候次第で、いつ食い気が立つのかのタイミングが難しいですね。
      一番簡単なのは、南風で荒れる日に、風当たり側を釣ること。産卵エリアに近い、深めのところや捕食しやすい場所なら、一投目で簡単に釣れることが多々あります。休日にそういう日が当たるかどうかの運がありますけどね。

  • @ふっかつのじゅもんをいれてください

    日照時間→ベイトが動き出す→水温上昇→寝起きの悪い子バスより体力のあるランカーが先に釣れてくると信じている。