【これがリアル】どうやって保存してるか視聴者さんに聞いてみた|ジップロックの真実|遮光の意味とは

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 лип 2024
  • ●前回の「豆保存こうしてます!」の動画
    • 豆の保存ってみんなどうしてる?【冷凍の威力】...
    00:00 OP
    00:53 コメント読み開始
    06:19 ジップロックの真実
    16:33 なぜ遮光するのか
    18:06 シリコン空気通す1
    20:02 【一回分を冷凍】が良い
    23:59 冷凍→常温の最善策?
    30:02 一番ヤバかったコメント
    31:17 【まとめ】勉強になったこと
    コーヒー豆の保存という
    マニアになればなるほど意識せざるを得ない(人もいる)
    圧倒的な課題が待っています
    前回の保存動画でみなさん聞いてみたら
    メッチャコメント貰えたので動画にしました
    ぞれぞれの生活スタイルとそれぞれのクリードに合わせて
    様々な方法が見れて超楽しかったです
    さぁこの結果を踏まえてどうするのか
    備長炭は今後どのような保存ライフを過ごすのか
    乞うご期待…(?!)
    ↓登場したモノたち
    ●グローカルスタンダード 可愛いキャニスターとか
    ツバメシリーズ
    gsp-shop.com/?category_id=584...
    ●アンコムン真空保存容器
    www.ankomnshop.jp/
    ●ダイソーのアルミ袋
    jp.daisonet.com/products/4905...
    ●車載用冷凍庫 amazon検索結果(おもろい)
    www.amazon.co.jp/s?k=%E8%BB%8...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ★西田備長炭インスタ
    / binchotan_nishida
    @binchotan_nishida
    ★西田備長炭ツイッター
    / n_binchotan
    BGM
    「PeriTune」:peritune.com/
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 73

  • @user-ig2oe2tg4g
    @user-ig2oe2tg4g 4 місяці тому +54

    包装資材のメーカーの者です。
    アルミにはアルミ箔と、アルミ蒸着の2種類があります。アルミ蒸着はかなり薄いので箔の方が効果があります。見分け方はアルミ蒸着は蛍光灯で透けて見えます。アルミ箔は見えません。

  • @user-xy3ux8hy7h
    @user-xy3ux8hy7h 4 місяці тому +3

    色々と参考になりました✨
    使う分ずつ小分け冷凍のコメントした者ですが因みに焙煎所の店員さんに保存する容器はコーヒー豆の油が付いていると悪さをするので詰め替える時に毎回洗ってくださいと言われました。
    普段は毎回洗ったガラス瓶に豆を入れて更に遮光ケースに入れて常温保存しています。

  • @user-lv2iq4kv5r
    @user-lv2iq4kv5r 4 місяці тому +3

    コメント採用ありがとうございます!四方よしにむけてがんばってください!
    アルミのチャック袋の代わりにアルミのボトルコーヒーの空き缶に入れてもいいかも?冷凍庫保存なら栄養ドリンクの瓶はガラスと金属キャップで出来てるので、よく洗って使えば一回分ずつ保存も可能かもです。
    確かトモヤ塾長の動画のどれかで冷凍したまま挽いた方が均一になりやすいとか言われてた気がします。
    トップオブトップの豆は高級肉とかお高いフルーツみたいに、どうせ日持ちしないならとあえてパーッと飲んでしまうのも一つですね。

  • @user-ud7sy1qs4q
    @user-ud7sy1qs4q 4 місяці тому +4

    保存方法だけでも、こんなにたくさんのやり方があるんですね!
    人間の探究心ってすごいなぁ😆✨

  • @lala_liste
    @lala_liste 4 місяці тому +2

    木の蓋の可愛いやつ可愛い!笑
    遮光大事なんですね。お豆たち可愛いから並べたいんですけどね🥲🫘

  • @user-my8mk3lk6k
    @user-my8mk3lk6k 4 місяці тому +1

    こう言う企画はすごく好きです。
    湿度は乾燥させすぎもダメな気がしてるので桐箱に入れてます。天然素材は温度、湿度をちょうど良い状態に調整してくれるので常温で保存する食品は桐箱にしまう様にしてます。
    昔は茶箱(お茶屋が茶葉を入れる箱)に買った袋のまま入れてたこともあります。

  • @91887
    @91887 4 місяці тому

    今回は左胸にあるBinマイクの行方が気になって内容が半分しか入ってこなかったですが、コメント丁寧に紹介していただいて参考になります💡ありがとうございます🦉またゆっくり見たいと思います!

  • @taichi8817
    @taichi8817 4 місяці тому +2

    お疲れ様でした!コメント採用ありがとうございます。今回みたいなコメント返し系は裏取りや編集など大変かもしれませんが、たまにでいいので継続してやって下さい!

  • @ore-nigou
    @ore-nigou 4 місяці тому +1

    保存方法は気なるけど、自分では突っ込んで調べきれない事を
    同じ目線で発信してくれるところが最高です!!
    これぞエンドユーザー代表です☺

  • @user-ul2sd3rd8z
    @user-ul2sd3rd8z 4 місяці тому +2

    海苔のアルミ袋が安くて大きくて便利ですよ!
    長期保管する豆は真空パウチ&アルミ袋で冷凍してます。

  • @hapi2022
    @hapi2022 4 місяці тому

    備長炭さん、ドトールを愛しすぎた男です。コーヒー豆の保存方法の視聴者さんのコメント紹介ありがとうございました。非常に参考になりました。自分は前回もコメントしましたが、空気を抜く機能付きキャニスターです。

  • @drdr7848
    @drdr7848 4 місяці тому

    えー!!
    ・ジップロックはニオイも光も水蒸気も通す
    ・シリコンは空気を通す
    ・光は食品の色素に反応して酸化に繋がる(室内の明かりもダメ)
    ・-18℃以下の環境で微生物の活動が停止する
    ・アルミ箔はニオイも光も空気も通さない
    なるほどです♪
    最近はコーヒー系のUA-camに飽きてきてしばらく見なかったのですが、たまたま暇潰しに見たこの動画(前回と今回)、すごい情報を得られて久しぶりにワクワクしました。ありがとうございます!

  • @fzy3581
    @fzy3581 4 місяці тому +1

    ガチ勢たちの祭宴、とても楽しく拝見しました。めちゃめちゃ参考になりました!
    また保存系の実証実験動画なんかも楽しみにしてます!

  • @user-wp7lv4mi4f
    @user-wp7lv4mi4f 4 місяці тому +4

    初めまして、書く場所ここじゃないと思いますがここで書くことをお許しください
    前にデリモのコーヒーミル買った時にあなたの動画を発見しました
    デリモの商品買って良かったと思えました
    その時から感じたことなんですが。おれ、あなたの話し方好きです
    飽きないし、もったいぶらないで話をしてくれるし、分かりやすい、難しいこと言わないでどんどん話を進めてくれるし
    内容も凄いためになる
    ゲームしてるように楽しみながら見ることができる
    今ch登録しました!
    これからも続けてください

  • @UCKXznWZsUI1LaWX4mbuAdFw
    @UCKXznWZsUI1LaWX4mbuAdFw 4 місяці тому +1

    冷蔵庫に保存すると、冷蔵庫の中の食品の匂いをコーヒー豆が吸着する、と聞いたことがあります。
    容器はコーヒー豆屋さんで買った時ジッパーと空気穴?が付いたアルミの袋を保管して再利用しています。
    お話を聞いてると茶葉を保存する容器が1番良さそうだなぁと思いました。

  • @Shipstar2222
    @Shipstar2222 4 місяці тому

    ジップロックを使ってました。目から鱗が落ちました。

  • @mr.coffee5241
    @mr.coffee5241 Місяць тому

    完璧な保存方法ってかなりシビアになってきますし知識も必要になって来ますが、私が長年やっている方法は不透明のキャニスターに豆をポリビニール袋に入れた状態で長期冷凍保存する方法です。
    焙煎豆の水分含有量は10%以下で凍結することはないので、繊維質や細胞の劣化・破壊はなど起こらないようです。
    これで殆ど劣化はありませんが特に浅煎りの香りの強い豆は三ヶ月以上保存していると、徐々に香りの複雑さが失われていく傾向にあります。
    家庭で飲む場合は、少なくとも半年は問題なく飲める鮮度だと思います。
    注意したいのは、頻繁に冷凍庫を開け閉めして温度変化が起こる状態だと劣化が早まるので、なるべく奥の方に収納するのがいいでしょう。

  • @lodius1008g
    @lodius1008g 4 місяці тому +1

    カルビーのフルグラ380gなどの袋をアルミ蒸着袋…コーヒー豆の保存袋として利用していますw
    フルグラ袋を4袋以上用意しておき、
    ネット通販で1kg(500g × 2 僕が買ってるところはチャックが付いていないためハサミで切って開封したら保存袋としては使えない)買いして、
    250gをフルグラ袋に入れて常温、残り250g × 3をフルグラ3袋に入れて冷凍庫へ。
    常温を飲み終えたら冷凍を飲む。冷凍庫からサッと袋取り出し、使う豆をサッと取り出してサッと冷凍庫へ戻す。この方法なら結露による劣化は殆ど無視できる、と別の珈琲動画投稿者さん(プロ)も仰っているので💡(もちろんラップで1杯分ずつ小分けのほうが最強ですが、嵩張ってフルグラ袋に入り切らないのでw 冷凍庫スペースを圧迫する😱)
    フルグラ袋のチャック部分を目視確認、チャック部分がイビツになっていたりしたら袋の劣化として捨てる、まだ正常なら次回もコーヒー豆保存袋として再利用。だいたい2〜3サイクル使えますw
    フルグラは僕の朝食でもあるので、現在フルグラなどのアルミ蒸着袋が家に10袋以上あります(笑)
    100均にもアルミ蒸着袋ありますが、以前使っていましたがすぐチャックがダメになったんですよね…💧
    ※冷凍するとミルで挽いた時の粒度分布が整うのは本当みたいです。ハンドドリップの大会では、液体窒素を使って豆を冷凍して大会へ持ち込む人もいるとかw

  • @sarada_3
    @sarada_3 4 місяці тому +4

    以前、除湿剤を使う方法も思いついたのですが、匂いも吸着されて早く香りが飛ぶのでは?と思って止めました。
    結局、バカ舌なので深いことは気にせず、買ったままの袋で冷凍庫にブチ込んでます🤪

  • @jericho1189
    @jericho1189 2 місяці тому

    初めまして!検証しながらのコーヒー紹介にとても興味が湧きチャンネル登録させていただきました🎉

  • @675magic-tn8
    @675magic-tn8 4 місяці тому +1

    いろいろな保管方法があって参考になりました!
    過去に水素水が流行ったときアルミは水素を逃がしにくいってな話を聞いたなぁ
    長期保存にはアルミ缶で密閉、遮光、冷凍庫ありやもしれんw

  • @mahalo2334
    @mahalo2334 4 місяці тому

    コメントを拾っていただきありがとうございました!
    前回と今回とても勉強になりました。
    冷凍はしているものの、他の方がおしゃっていたエイジングを楽しむのも面白いと思いました。
    今は焙煎し始めでたくさんあるので冷凍していますが、慣れてきたら適切な量で常温でエイジングを楽しみながらということも考えています。
    手引きミルなので少し結露して静電気防止になってくれたらいいなとも思っています。
    今度チャフについて皆さんのご意見が聞ければいいなと思っています。
    豆によってはチャフが多く出るのでミルで挽いた後にフッと吹き飛ばしているのですが、何かいい取り除き方法があれば参考にしたいです。
    気にしないという方が多いかと思いますが、実験でチャフだけを集めてお湯で落として飲んだらすごくまずかったというのを見て気にしすぎかもしれませんがきれいに除去できたらいいのにと思うようになりました。

  • @T_K_C_
    @T_K_C_ 4 місяці тому +4

    気の利いた容器で冷凍保存すると嵩張るので、豆屋の袋のままエニーロックで口を閉じ冷凍してます。
    豆は通販がほとんどなので販売店の袋を信じていますw

  • @kanipirahu1500
    @kanipirahu1500 4 місяці тому +2

    人間を入れる冷凍庫は無いので普通の冷凍庫を使用。終わり頃に合った意見と同じで、豆にしろ、粉にしろ、袋のまま冷凍庫に入れていて、使用時にはサッと出して必要量を出したら、すぐしまうようにしています。小分けは面倒くさいので私は無理。冷凍庫から出す時間は30秒ほどなので、結露の心配はほぼ無いのではと考えています。ところでこちらの動画を参考に「One Bean」の無限Lを注文しました。どんな感じか楽しみです。

  • @user-tp4om1io2f
    @user-tp4om1io2f 4 місяці тому +1

    タイゾーさんが3ヶ月密閉保管のノミクラーベしてましたね。
    思いついたのでワインボトルにバキュバンで真空にして野菜室やってみます。

  • @conn4454
    @conn4454 4 місяці тому

    開けている豆がある時は未開封の他の豆は全部基本的に冷凍庫に突っ込んでいて
    微妙に臭いが漏れているときがあって気になっていたのでアルミ袋の話は為になりました。

  • @user-gc7no1tr3b
    @user-gc7no1tr3b 4 місяці тому +6

    コメント拾って頂きありがとうございます。
    激サム部分まで読み上げて頂き、羞恥で顔を真っ赤にしながら拝聴しておりました。
    先日の動画を見たのち、コカコーラの小さいペットボトルとねじ口試験管🧪(60ml)を数個ずつ購入し、飲み頃の豆を20gずつ冷凍し、どちらが味を保てるか実験を始めました。
    個人的には見た目が良くて省スペースなねじ口試験管🧪が勝利してほしいところです。

  • @SyareKobe
    @SyareKobe 4 місяці тому +5

    朝食に「オールブラン」と言うシリアルを食べていて、その袋(ジップ付き、内側が銀色)が大量に出るので洗って再利用しています。
    密閉&遮光で劣化を抑えながら、基本は常温で味の変化を味わってます。

  • @haseken1989
    @haseken1989 4 місяці тому

    ビンさんのベトナム動画からハマって振り返って見始めました!
    Fellowからガチで真空にできるキャニスター(豆のみ保存可)があるみたいなので気になってます。
    コマンダンテのミルを買うまでは、良い豆は即冷凍庫行きです!

  • @gt1199
    @gt1199 4 місяці тому +1

    ペットボトルに保存は意外と目から鱗ですね

  • @user-pj8ke5zd5r
    @user-pj8ke5zd5r 4 місяці тому +1

    沢山の種類の豆をその日の気分で選びたいので、量が少なくなるとデッドスペースが生じるキャニスターを止め、シモジマやamazonで調達したラミジップのアルミ蒸着タイプ(サイズも色々ありますよ!)に入れて冷凍保存に落ち着きました。最初はジップロックを2重にしていたのですが、同じ方法で作り置きした冷凍ネギの匂いは安々と染み出してきたので、コーヒーには意味が無いと悟り、今に至ります。

  • @anep1482
    @anep1482 4 місяці тому

    コーヒー豆の保存方法を探してこちらの動画を拝見しました!
    大量に使うのでないなら小分け冷凍が良さそうですね
    参考にさせて頂きます
    以前からグミが入っているようなアルミジップバッグを探してますがなかなか食品用の小さいサイズは見つからないですね
    少量の個人用ですが100均のアルミのハンドクリーム入れ30gがコーヒー豆10 gぴっちり入るので何となく使ってますがそれも香りは漏れますね…
    他に大きめのアルミ袋をあぶらとり紙で拭いて繰り返し使ってますが、もし良さげな袋が見つかったらあぶらとり紙を一緒に入れると油汚れ防止と冷凍するなら結露対策になるんじゃないかなと気になったので色々試してみたいです

  • @nakyamori
    @nakyamori 4 місяці тому +9

    サラッと2週間で1Kg消費する猛者が流れていってビビった
    日70g……濃い目に淹れて6杯分を毎日……ビンさんのチャンネルにはコーヒー愛が凄い人が集まりますね素敵です(*´-`)

    • @user-bw8xf1xf3g
      @user-bw8xf1xf3g 4 місяці тому

      そもそも購入する前に店舗で常温保存されてたら、その後冷凍にする意味ってそんなあるんですかね。

    • @nakyamori
      @nakyamori 4 місяці тому

      @@user-bw8xf1xf3g 僕、基本焙煎したて豆を送ってくれるタイプのお店を利用するのでそれを前提に話すと、豆の炭酸ガスが落ち着くまでに常温で3〜7日必要という説がありますし、僕も感応試験ですがこれは支持してます。
      焙煎日または焙煎翌日に発送された豆は二日程で我が家に届きます。
      すぐ冷凍庫に入れればピークが来るかな?から飲み始める事が可能で長く楽しめるというお話ですね
      ちなみに冷凍による劣化の遅行についてですが、一年前に焙煎された豆(深煎りのバリ神山)を冷凍庫から発掘した経験があり、その豆で淹れる際に86度のお湯による蒸らしでそれなりの粉の膨らみ、飲んだ際に「あ、全然飲める!むしろ美味いまである」という感想を得たので僕の中では常温保存と比較して大変アドバンテージがあると思っております
      これは内緒ですが、沢山のロースターさんからラインナップされてる豆に魅力的な品が多過ぎて飲むのが追いつかなくてやってる苦肉の策ですw

  • @shinya3773
    @shinya3773 3 місяці тому

    皆さん豆保存に気を使われていてすごいです。私は基本ガラス容器での常温保存です。
    フードシーラーで真空冷凍→開封は常温に戻してから、とすると解凍時に豆に結露しなくていいかも?

  • @Kaop2525
    @Kaop2525 4 місяці тому

    ガジェットBさん、この動画は面白かったし、勉強になった。ジップロックを通すものたち・・・・w
    ちなみに私は全て常温!!!!フゥゥゥ!どんな豆もほぼ2週間で飲み切っちゃってますね。

  • @user-gp2qg9nt6r
    @user-gp2qg9nt6r 2 місяці тому

    面白かったです。
    ガラス保存瓶のシリコンパッキンが空気通すのは衝撃でした。
    僕は常温で1ヶ月くらいで飲みきるようにしてますがガス抜けと光が気になるので買ってきた袋をダイソーの密閉保存瓶に入れてますが空気通すのかあ。
    密閉性と遮光性を総合的に見ると茶筒がいいって聞いた事あります。

  • @user-cj7xv8sz2l
    @user-cj7xv8sz2l 4 місяці тому

    茶筒で基本常温保存です。
    深煎り2ヶ月以上保存予定の場合は茶筒で冷凍庫です。
    買ったものや自家焙煎など数種類の豆を置いておくことが多くさらに面倒くさがりなので茶筒に落ち着きました。

  • @user-px3sg8fy6c
    @user-px3sg8fy6c 4 місяці тому

    なるほど。。自分はあってたんか。良かった。。

  • @nasusuna
    @nasusuna 4 місяці тому

    ちょっと前まで3COINSでジップ付きのアルミ袋サイズ違いのいっぱい入ってるのが売ってたけど最近見かけなくてダイソーとアマゾンで調達してます。小分けで冷凍するならどうするかな?って考えましたが、薬を入れる用途の遮光で中栓があるボトル(100円前後のもの)に小分けにしてからの種類ごとに大好きなアルミ袋で保存にしようかなと思いました。
    onebeanのコーヒーミル買いました!

  • @rino._.shirokuma
    @rino._.shirokuma 4 місяці тому

    保存ひとつとっても珈琲って奥が深いんだなって沢山の気付きがありました✴︎オウチで作ったお料理にも保存のアイディアって役に立つし三方どころか、もはや五、六方良し級です️🍲.:*♡
    多くの人の探究心を魅了してやまない珈琲カッコイ-🌟

  • @yocy6137
    @yocy6137 4 місяці тому

    他の方もコメントされてますがアルミ箔とアルミ蒸着の違いがありましたね。今はアルミ蒸着を使ってましたが 捨てていたサザコーヒーのアルミ箔の袋を再利用してみます。気づかせくれてアリガトウゴザイマース✌️

  • @jaqumond
    @jaqumond 4 місяці тому +1

    乾燥剤は、元々豆の中にある水分も奪うと思うので、それが味にどう影響するのかがわかるとイイですね。

  • @kem3766
    @kem3766 4 місяці тому

    コメント採用していただいてありがとうございました。こんなにピックアップされると思ってもみませんでした。
    脱字でしたが脱酸素剤で間違いありません、
    自分なりに調べた事を全部ぶち込んだやり方なので合ってるかどうかわかりませんが今の所不具合も無い感じです。
    焙煎後2ヶ月経ってるやつ(除湿剤、脱酸素剤入り)も袋を開けるたびに香りがあるので多分香りも飛んでないかとおもいます。
    (備長炭さんが仰って頂いたのですが言うても100均のやつなので過信はせずに…)
    あくまで、いちコーヒー初心者の意見として受け取って頂ければ幸いです。
    これからも楽しいコーヒー系動画楽しみにしてます。

  • @peroperoch
    @peroperoch 4 місяці тому

    コーヒー豆に真空パックは意味がないとは聞いたことありますね
    小分けにして冷凍が最強かなぁとは思いつつ、面倒だし嵩張りすぎるのでやってないです
    アルミの袋も大体200gサイズとかなんで、ギリ20g入るくらいのちっちゃい保存容器で良い感じのものがあればいいんですけどね
    ダイソーでアルミ袋売ってるのは知らなかった
    即買いに行きます

  • @ka_nya
    @ka_nya 2 місяці тому

    海外だとsingle dose(1回分,エスプレッソ多いので大体15g)のストレージが流行ってますね,常温でも冷凍でも
    チューブ系のやつ,オシャレなコーヒー動画は大体使ってます,試験管やスパイスのチューブみたいな感じでかっこいいですね

  • @suga8117m
    @suga8117m 4 місяці тому

    コメント拾ってもらってありがとうございます。
    むしろ豆ではなくRDT用の水スプレーボトルを冷蔵庫に入れてます。気にしすぎかもしれませんが藻とか生えたら嫌なんで。

  • @user-ol1jy7jh1c
    @user-ol1jy7jh1c 4 місяці тому +1

    確かに人間が入れるくらいの冷凍庫があったら入って必要な豆だけ取って出てこれるからいいなと考えたことはありますw実際に所有してる方も居るとはスゴい😮
    自分は結露問題を気にしたくないし、少量買って比較的すぐ飲む派なので常温保存ですが。
    でもまぁ今回の動画で1番衝撃的だったのはカボチャカピカピ事件ですね😂
    小学生の頃カボチャはなかったけど、給食のバナナとか何でも机に入れる人いたな😅
    何で小学生ってあんなに何でも机に入れるんだろ😂?
    あと机の中じゃないけど、給食のナタデココを昼休みが終わって掃除時間になるまで口の中に入れてた人もいたな😅

  • @user-bm9iv2bp5g
    @user-bm9iv2bp5g 3 місяці тому

    コーヒーショップでの
    豆の保管方法も気になりました

  • @NOVA-jg7ox
    @NOVA-jg7ox 4 місяці тому

    冷凍した豆はそのまま見るに入れてそのまま抽出します。
    常温に戻したりはしないですが、普通に美味しく飲めます。

  • @user-yu2zt2df2r
    @user-yu2zt2df2r 3 місяці тому +1

    最近始めたことですが、方々からもらう魔法瓶型水筒を常温保存容器に使っています。遮光、密閉、温度維持に適していると思ってます。冷凍冷蔵に抵抗があれば、これではないでしょうか?

  • @lemon---chan
    @lemon---chan 4 місяці тому +2

    探せば可愛かっこ良いキャニスターあるのかなぁ・・・と前回の動画にコメントした流れで実際に倉庫を探索したら
    亡くなった祖母の形見となる樺細工の茶筒を発見しました。しかもちょうど珈琲豆が100gほど入る望んでいた通りのサイズ。
    ガジェットBさん有り難うございますm(_ _)m

  • @daiki61836
    @daiki61836 3 місяці тому

    ジップロック先輩すき

  • @user-yr3lt5zq2v
    @user-yr3lt5zq2v 4 місяці тому

    はるまママです🕺✨
    コメント読んでもらって嬉し〜です😆
    買ってきた豆がアルミの袋だったら、一杯づつ小分けしてラップに包んで、コーヒー豆の袋に戻して、クリップで止めて冷凍庫にいれるとか、、、どうでしょうか?😆

  • @Iamnotsunny
    @Iamnotsunny 4 місяці тому +1

    未開封の場合は常温でもいいのかな?

  • @user-qz8oy8rx9u
    @user-qz8oy8rx9u 2 місяці тому

    百均の密閉のプラ製の弁当箱に入れて冷凍庫保存居てます

  • @kikunyom8889
    @kikunyom8889 4 місяці тому

    皆さんの有益なコメントめっちゃ参考になりました!
    そしてそれを面白くかつちゃんとまとめて下さってありがとうございます!(´▽`)
    あと私のコメントも読んでくれてありがとうございます…油断してカレー食べながら見てたのでびっくりしました:( ;´꒳`;)が嬉しかったです!

  • @yam88oto
    @yam88oto 4 місяці тому

    一度凍らせた豆の方が粒度が安定する、はワールドバリスタチャンピオンの井崎秀吉さんが「世界一美味しいコーヒーの淹れ方」と言う本の中で紹介されていました!

  • @user-bw8xf1xf3g
    @user-bw8xf1xf3g 4 місяці тому

    そもそも購入する前に店舗で常温保存されてたら、その後冷凍にする意味ってそんなにあるのでしょうか。

  • @BOKUNO_JILL
    @BOKUNO_JILL 4 місяці тому

    サランラップが空気とおさない……?アイラップでいけるのでは?アイラップ+ジップロック?

  • @Legend_of_coffee
    @Legend_of_coffee 2 місяці тому

    皆さん色々試行錯誤して保存していて素晴らしい👏👏

  • @OM-yh5gw
    @OM-yh5gw 4 місяці тому +3

    7:58 SOUL'd OUT 通った?

  • @totkaorun
    @totkaorun 2 місяці тому

    コーヒー屋やってます。
    焙煎したての豆を、
    アルミの袋で100gずつ詰めるのですが
    そうしておいた方が、
    コストはかかりますが
    ジップロックや
    密封ビンで保存するよりも
    状態が良く(多分劣化が遅い)
    保存できてると思います。
    おそらく、アルミ袋である程度
    密封したり、窒素充填して、最初に酸素を抜いて
    冷蔵や冷凍するのが
    1番長持ちするのかなと思います。

    • @user-ee4qi7ti7h
      @user-ee4qi7ti7h 2 місяці тому

      アルミ袋って繰り返し使えますか?コストがかかるとおっしゃっていることから使い切りなのかと思い、質問させていただきました。

  • @user-ev6nb7lt2y
    @user-ev6nb7lt2y 4 місяці тому

    ラップはジップロックの代わりになりませんか?

  • @motokichi3736
    @motokichi3736 4 місяці тому +3

    左胸のコードは実は何の意味もないのですかい?

    • @fullcity
      @fullcity  4 місяці тому +3

      ビビるくらい何の意味もないです😃
      何のコードかもわかりません😃