Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
私のJA59の満タン測定燃費はメーターよりも5から6Km低い目です。まあ69Km/Lぐらいで73Km表示ですね。大阪市内を走り回るとメーターは72Kmだけど実際には66Km/Lというぐらいですね。それと停車時の4速からニュートラルにすこし入りづらいですね。そんな時は右足で車体をすこしバックさせると入ります。オイルはすこしエンジンが焦げ臭いのでカワサキ純正10W-40を入れています。ホンダG1オイルよりは多少エンジンに良いかな?と言うくらいの差でしょうね。
コメントありがとうございます。やはり実燃費の方がやや低くなるのですね、元々の燃費がよいのでメーターはそう言う誤差が有るものと思って脳内補正します。ギアの入りは同じくです!!エンジンオイルは私は銘柄にはこだわり少ないので、G1相当以上なら気にしてません、何せカブにはサラダオイルでも何とかなるって都市伝説もありますし...
凄い低燃費だ。自分のJA44は夏で62km/L 冬で52km/L。琵琶湖一周の間にどれ程信号や一時停止が有るか知らないが72km/Lとは。 今日のガソリン1リットルが159円なので1㎞走行する燃料費が2,208円。満タン位置はタンクキャップを外すと給油口から見える金属製の横棒の位置。
コメントありがとうございます。琵琶湖の湖岸道路なので、わりかし停止する機会は少ないく、燃費には優しいルートです。それにしても従来以上に、燃費に重きを置いて開発した、Hondaさんすばらしですね!!満タンライン、ありがとうございますm(_ _)m
メーカーの燃費テスト、テストコースと一般道、違いは出ます、当然ですよね‼️自家用車でも同じだ‼️カブ110、125CCは一リットルで60〜70キロ走行が平均だと思い走行すれば良いよね‼️
コメントありがとうございます。カタログスペックと実燃費は当然ちがいますよね!メータ表示の燃費も違って当然だと思いますので、今回チャレンジしてみました!!
+5Km/Lの差は思っていたよりサバ読んですね。
コメントありがとうございます。思ってたよりも誤差がありました、割合にすると7、8%ってところでしょうか...
私のc125は満タンで220キロなのに凄いですな(笑)映像が揺れまくって酔ってしまいます。改善してもらえると見やすいです。
コメントありがとうございます。そうなんですね、125だとやはり燃費が下がるのでしょうかねぇ?改善のご意見ありがとうございます!勉強してなるべくご期待に沿えるよう改善して行きたいと思います!!
それでも、78Km/l って凄い!私のアドレスV125は、40Km/l がせいぜい。まあ、10年の乗っているとそんなモノかなぁ。。。
コメントありがとうございます。そうですか、10年乗るとだいぶ燃費も落ちますよねぇ...
アドレスはウェイトローラーとベルトを新品に交換すると燃費が回復するので試してみてください。
@@ttthhh4916 ありがとうございます。試してみます。
ja44より、若干良いようですよさすが新型エンジン!嫉妬します
コメントありがとうございます。燃費とトルクはよいみたいてますよね、、パワー感は少し物足らないかもてす(汗)
私のJA59の満タン測定燃費はメーターよりも5から6Km低い目です。
まあ69Km/Lぐらいで73Km表示ですね。
大阪市内を走り回るとメーターは72Kmだけど実際には66Km/Lというぐらいですね。
それと停車時の4速からニュートラルにすこし入りづらいですね。
そんな時は右足で車体をすこしバックさせると入ります。
オイルはすこしエンジンが焦げ臭いのでカワサキ純正10W-40を入れています。ホンダG1オイルよりは多少エンジンに良いかな?と言うくらいの差でしょうね。
コメントありがとうございます。
やはり実燃費の方がやや低くなるのですね、元々の燃費がよいのでメーターはそう言う誤差が有るものと思って脳内補正します。
ギアの入りは同じくです!!
エンジンオイルは私は銘柄にはこだわり少ないので、G1相当以上なら気にしてません、何せカブにはサラダオイルでも何とかなるって都市伝説もありますし...
凄い低燃費だ。自分のJA44は夏で62km/L 冬で52km/L。琵琶湖一周の間にどれ程信号や一時停止が有るか知らないが72km/Lとは。 今日のガソリン1リットルが159円なので1㎞走行する燃料費が2,208円。満タン位置はタンクキャップを外すと給油口から見える金属製の横棒の位置。
コメントありがとうございます。
琵琶湖の湖岸道路なので、わりかし停止する機会は少ないく、燃費には優しいルートです。
それにしても従来以上に、燃費に重きを置いて開発した、Hondaさんすばらしですね!!
満タンライン、ありがとうございますm(_ _)m
メーカーの燃費テスト、テストコースと一般道、違いは出ます、当然ですよね‼️自家用車でも同じだ‼️カブ110、125CCは一リットルで60〜70キロ走行が平均だと思い走行すれば良いよね‼️
コメントありがとうございます。
カタログスペックと実燃費は当然ちがいますよね!
メータ表示の燃費も違って当然だと思いますので、今回チャレンジしてみました!!
+5Km/Lの差は思っていたよりサバ読んですね。
コメントありがとうございます。
思ってたよりも誤差がありました、割合にすると7、8%ってところでしょうか...
私のc125は満タンで220キロなのに凄いですな(笑)
映像が揺れまくって酔ってしまいます。改善してもらえると見やすいです。
コメントありがとうございます。
そうなんですね、125だとやはり燃費が下がるのでしょうかねぇ?
改善のご意見ありがとうございます!
勉強してなるべくご期待に沿えるよう改善して行きたいと思います!!
それでも、78Km/l って凄い!
私のアドレスV125は、40Km/l がせいぜい。
まあ、10年の乗っているとそんなモノかなぁ。。。
コメントありがとうございます。
そうですか、10年乗るとだいぶ燃費も落ちますよねぇ...
アドレスはウェイトローラーとベルトを新品に交換すると燃費が回復するので試してみてください。
@@ttthhh4916
ありがとうございます。試してみます。
ja44より、若干良いようですよ
さすが新型エンジン!
嫉妬します
コメントありがとうございます。
燃費とトルクはよいみたいてますよね、、パワー感は少し物足らないかもてす(汗)