【NG覚悟】PROFIX【NITRO-BOOTH】コジマ大隊長の本気レビュー!!
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- 【エアブラシブランドPROFIXから待望の塗装ブース「NITRO-BOOTH」が登場】
NITRO-BOOTHのスペックを忖度無しで、コジマ大隊長が本気のレビュー。
NG覚悟です!
【NITRO-BOOTHの商品ページはこちら】
raywood.jp/col...
各SNSにてホビー部の日々の活動、遊びなどをアップしているので是非フォローお願いいたします。
【Twitter公式アカウント】 / raywood_hobby
【Instagram公式アカウント】 / raywood__official
【Line公式アカウント/ID:@asn6163o】lin.ee/ps0WgcS
【WPL JAPAN】
オンラインショップ:raywood.jp/col...
公式サイト: wpljapan.jp/
【PROFIX】
オンラインショップ:raywood.jp/col...
公式サイト:profix.jp/
よくある質問
WPL製品:wpljapan.jp/faq/
PROFIX製品:profix.jp/faq/
導入を検討しております。
排気口先端にアタッチメント(マイナスドライバーの先端を巨大にしたようなイメージのやつ)をつけたら著しく排気性能が落ちたりするのでしょうか?
新兵イソノです!
導入をご検討いただき、誠にありがとうございます!
排気口先端にアタッチメントを装着した場合の性能への影響についてですが、200mm径から150mm径への変更程度であれば、吸引力や排気効率への影響は比較的軽微です。
ただし150mm径未満への変更は非推奨です。
排気通路が狭くなることで以下のリスクが生じる可能性がございますのでご注意ください。
・吸引力が低下し、本来の性能を発揮できなくなる可能性
・排気効率が低下することで、ファンに過剰な負荷がかかり、破損や寿命の短縮につながる恐れ
もしアタッチメントの使用を検討される場合は、排気通路の直径変更が極端にならない範囲でご利用いただくことをおすすめいたします。
購入を検討してたので、大変ためになりました。
ファンの音もそこまで気にならないと思いました!
キーンという耳障りな音ではないのでご家庭でもさほどうるさくないとは思いますよ
これで前面にマグネット脱着式の蓋があれば完璧なんですけどね
追加オプションでもいいのでご検討お願いします!
開発のKです。ご意見ありがとうございます!!
検討してみます!
購入を考えてるんですがメンテナンス面が気になります
新兵イソノです!
コメントありがとうございます。
ファン部分のメンテナンスでしたら濡らして硬く絞った布で軽く拭きとっていただく程度でお願いします!
黒い筐体に付いた塗料を掃除するのに、シンナーで拭いても問題ないでしょうか?
塗装ブースなんだから禿げて気になるなら塗装したら良くね?
コメントありがとうございます!
シンナー等の溶剤への耐性は、その溶剤の強さにもよります。
例えばエアブラシの機材を洗浄するためのツールウォッシュのようなかなり強めの溶剤ですと筐体の塗膜がけっこう簡単に侵されてしまいます。
基本的にはシンナーでの掃除は推奨しません!申し訳ないです。😅
これ炙りや2とめっちゃ相性良くて活用してます
プラモだとこの勢いで吹くことはまずないと思われますので、やっぱすごいですね
価格と設置条件(排気ダクトめっちゃ太いw)をクリアできれば、非常に良いものだと感じました
ダクトの直径はプロ仕様の証なのですが実験で動かしているNITORO BOOTHは150mmで排気しているので性能的には十分かと思います
排気を200パイから変換して150パイに下げても問題ないですか?
ご質問ありがとうございます!
150パイなら変換して頂いても問題ないです😀
タムタムで、無理しても、注文すれば良かった~😅
現地でご覧いただきありがとうございます!ご注文をお待ちしております!!
水を流して使うブースが有りますが、NITOROブースとどちらが巻き返しが少ないですか?
自分的にきには成ってます
(レイウッドのエアブラシを初めて使ってから、レイウッドさんメインで使っています、何故か使いやすく感じてるからですが、後は日本製の安心さと丁寧な手紙等、色々良い所は有りますが、自分は押しのメーカーです)
残念ながら他社製品を保有していないので比較はできませんがブース内の大きさから奥まで使えるという点でご検討いただければ