初代フェアレディZのレストアが遂にシーズン1最終章となりましたノ巻

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 тра 2024
  • 皆様の応援のおかげで、初代フェアレディZのレストアがシーズン1最終章を迎えました。。
    もう斎藤商会からは旅に出てしまい、、、と思ったらもうすぐ帰ってきます。(多分)
    シーズン2からはいよいよ組み立てとなります。(多分)
    斎藤さんの秘蔵のエンジンは、見応えがあると思うのでどうぞご期待ください。
    Vol.1→ • 【伝説の車その1】旧車屋さんの連休に密着した...
    『初めまして、初代フェアレディZと申します。』
    Vol.2→ • 【伝説の車その2】旧車屋さんの連休に密着した...
    職人の技『鉄は叩くとなぜ硬くなるのか』
    Vol.3→ • 【伝説の車その3】旧車屋さんの休日に密着した...
    職人の現場『防錆』のコストと考え方
    Vol.4→ • 【伝説の車その4】旧車屋さんの休日に密着した...
    職人から視る『初期型』と『現行型』の車の違い
    Vol.5→ • 【伝説の車その5】旧車屋さんの休日に密着した...
    職人の矜持『塗装』という仕事の『リアル』
    Vol.6.01→ • 【フェアレディZレストア #6.01】最強の...
    (番外編)新技術レーザー錆落とし登場
    Vol.6.02→ • 【伝説の車その6.02】旧車屋さんのレストア...
    (番外編)レーザー錆落としを現場へ投入
    Vol.7→ • 【伝説の車その7】旧車屋さんのレストアに密着...
    職人の見解『現場の時代』を感じるツールの進化
    Vol.8→ • 【伝説の車その8】旧車屋さんのレストアに密着...
    職人の感嘆『鈑金』あという技術と専門家の凄さ
    Vol.9→ • 【その嘘、騙されないで】旧車屋さんのレストア...
    職人の警告『企業』の「建前」と「本音」
    ⚫︎ご協力いただきましたSHOWAROCK様のフェイスブックはこちら
    / showarock
    • 昭和ロックトリビュートshow up baby
    #フェアレディZ #旧車レストア #SHOWAROCK
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 132

  • @sakki-reverse
    @sakki-reverse Місяць тому +238

    斎藤さんのZの動画を見ると僕も頑張ろうとテンション上がります⤴

    • @taka7264
      @taka7264 Місяць тому +15

      サッキーさんのマフラー付けたりコラボ無いかな😊

    • @user-tn1mh1je8h
      @user-tn1mh1je8h Місяць тому +16

      何とかステップ1を乗り越えました。ここから先は外注さんに頑張ってもらって、6月位まではお客様の仕事に専念致します。
      塗装が仕上がると、またやる気になるでしょうね

    • @user-dv7ny8op3m
      @user-dv7ny8op3m Місяць тому +7

      ぜひさっき―さんのマフラー付けて欲しいです。

    • @vivioalto
      @vivioalto Місяць тому +3

      斎藤さんトコの外注先に認定されてるんで、もちろんあるでしょう😁

  • @user-qz6wu6mu4v
    @user-qz6wu6mu4v Місяць тому +11

    40年以上前の30Zの記憶が蘇ります、京都はんなりチャンネル技術の鬼 斎藤さん昭和世代には癒しになりますね、一仕事終わった夕暮れのビール最高です。沢山の仲間がいていつの日かの出来上がり楽しみです!

  • @hirotake3729
    @hirotake3729 Місяць тому +45

    整備士のツナギかっこいいって思ってましたよね 僕もそこ1人です
    整備士になったけど、修理と言うか交換ばかり フロントになり営業なり…思い描いてた整備士とはかけ離れてしまいました
    斎藤さんのような整備士に憧れます

  • @user-dw8yh8sf5u
    @user-dw8yh8sf5u Місяць тому +9

    私は、トラックドライバーでお得意様に建設機械の陸送をしています。
    斎藤さんの仕事の丁寧さと斎藤さんの人柄は参考になるところがいっぱいあります。
    明日も頑張ろう!という気持ちになります。

  • @user-hf3bt1hi1c
    @user-hf3bt1hi1c Місяць тому +12

    待ってました!!
    斎藤さん!!

  • @CHANNEL-js1oe
    @CHANNEL-js1oe Місяць тому +6

    斎藤さんの整備動画は見てるだけで楽しくなります!
    憧れです!

  • @iketen522
    @iketen522 Місяць тому +17

    エンディング格好良き😬👍️✨
    Zの塗装楽しみです🎵

  • @user-xy2pj4kt8t
    @user-xy2pj4kt8t Місяць тому +8

    斎藤さんが車整備してる動画はやっぱり最高です

  • @pe7238_yuuki
    @pe7238_yuuki Місяць тому +3

    現在20で整備士見習い(3級を受けようとしてる)です
    整備士は薄給激務ですが、大好きな仕事です

  • @user-fs3gp5jn8q
    @user-fs3gp5jn8q Місяць тому +4

    待ってました!編集乙です最後までよろしくお願いします。

  • @thereishandle
    @thereishandle Місяць тому

    その感じで進めるのが観てても気楽でいいですわ

  • @masas5177
    @masas5177 Місяць тому +1

    待ってました!斉藤さんの仕上げるS30がどうなるのか楽しみで仕方ありません。
    シーズン2の華々しいスタートをお待ちしています!

  • @petro8881
    @petro8881 Місяць тому +2

    カウンタックも入庫するんですね!
    何でも修理出来るって素晴らしいです!

  • @user-vk5rp3ys1d
    @user-vk5rp3ys1d Місяць тому +3

    だんだんと形になっていくのは楽しいですね。
    あと編集さん遅れ分の編集ガンバです。

  • @user-ir5zk7es7e
    @user-ir5zk7es7e Місяць тому

    完成が楽しみで堪りません!やっぱりZのフォルムはカッコいいなあ

  • @KAMUHE
    @KAMUHE Місяць тому +13

    スタッフさんが休みに出社しているんですね。
    従業員が休日にもかかわらず、笑顔で職場に来れる会社ってすごいです。
    しなければならない仕事の関係で来ている、とかいうのはおいといてですが。
    私の場合は、絶対どんなことがあっても休日に行きたいと思える職場ではありませんし、休みを返上してまで作業しようという気概にもなれないです。
    たぶんその仕事が好きじゃないからだと思います。
    好きこそものの上手なれ。継続は力なり。というのが本当に大切なんだなと、年を重ねることに身に染みてきます。

  • @user-lm4lo7vy3b
    @user-lm4lo7vy3b Місяць тому +21

    自分も整備士になり15年です。
    若手が育たないのはやはり、給料が安すぎるのが問題です。ディーラーで10年勤めても新人と2万円ぐらいしか手取りが変わらないですからね。

    • @user-pw7kn2pn9k
      @user-pw7kn2pn9k Місяць тому +2

      車のディーラーさんも変わらず
      なんですね…
      農機具業界もです泣

    • @user-xxfo3qow7
      @user-xxfo3qow7 Місяць тому +2

      製造業ですけど8年働いて新人と給料同じでした
      やめて今就活中です

  • @user-tt7hx1ev6f
    @user-tt7hx1ev6f Місяць тому +12

    GWに動画更新ありがたい‼

  • @kmotnapock
    @kmotnapock Місяць тому

    待ってましたS30!
    いい酒盛り動画でしたw

  • @user-xr4dj8bs8x
    @user-xr4dj8bs8x Місяць тому +5

    何時も楽しく観させて頂いてます、つい最近北海道から京都観光に行った際に
    お店を見学しに行きたかったのですが時間の関係で行けなかったのが心残りです
    何十年も飲食業の経験しかないので車や機械の整備修理など面白そうだとは思いますが
    歳いってからは何の資格も無いと難しいですよね憧れます。
    今後も動画楽しみに観させて頂きますのでお身体には気をつけて頑張って下さい。

  • @user-bc4bs5rz3d
    @user-bc4bs5rz3d Місяць тому +7

    自分もオリジナルより社外パーツてんこ盛り派です!好みは人それぞれですが自分で自分色にしていくのはいいものですね

  • @user-dj8ll7ij9t
    @user-dj8ll7ij9t Місяць тому +3

    おっちゃんがワイワイ言いながらワチャワチャしてるの好きだなあ

  • @tanaka_and_takahashi
    @tanaka_and_takahashi Місяць тому +2

    わかりますよ斎藤さん!
    遊びのときは、ビール片手だと楽しくてうまいんすよね…😋

  • @rukusen_jp747
    @rukusen_jp747 Місяць тому

    完成して走るさまが今から楽しみですね

  • @ny-nf3hs
    @ny-nf3hs Місяць тому

    初代Zの艶かしいサイドライン…
    これを嫌いなんて言う人は居ない😊
    シーズン2楽しみに待ってます!

  • @user-yz4dj8iu1r
    @user-yz4dj8iu1r Місяць тому +1

    サメエラダクトカッコいいです❤アイローネゲートに三分割リアスポ似合いそう😂

  • @kuronyan3006Ackley
    @kuronyan3006Ackley Місяць тому +4

    何気ないように話すけど…
    とんでもないプロの話し😀👍✌️‼️

  • @Yasuhiro666
    @Yasuhiro666 Місяць тому

    斎藤さんのZシリーズ、楽しみだなぁ〜

  • @K6ATURBO
    @K6ATURBO Місяць тому

    サフェーサーはキレイに仕上げる為の下地で防錆機能は塗膜だけなんですね
    全てが勉強になるこのチャンネルが古い車に乗る自分にはとても有難いです

  • @user-gl8kg8xg9t
    @user-gl8kg8xg9t Місяць тому +3

    432の完成が楽しみすぎる!

  • @user-co3ws2bb2s
    @user-co3ws2bb2s Місяць тому +1

    やっぱりフェンダーダクトはカッコいいですね似合いますね要りますね自分も好きです。

  • @tamo-san
    @tamo-san Місяць тому +11

    まいどです~
    っと、夏から冬に飛んでますなぁw もう春過ぎて初夏になっちゃいましたが… 趣味でコツコツやるのはいいですよねぇ~ 飲み会開催されてるしww
    石やんさんのNSR凄い!!NSRガルアームにむっちゃ綺麗なJhaチャンバー、まさかのカウル塗装仕上げとは恐れ入る… ロスマンズのホンダマークアレンジだ!
    最後のダイジェスト、ええ感じで仕上がってますねぇ~ 次回をのんびり待ちまーす♪

  • @racingdoraneko3967
    @racingdoraneko3967 Місяць тому

    FRPは完全硬化まで伸び縮みする様ですね!フィッティング大変(妥協点が)でしょうが仕上がりが楽しみです。シーズン2ワクワク。

  • @user-bp9lm5up6g
    @user-bp9lm5up6g Місяць тому +1

    倉庫メーカーが過酷環境の地域にサンプルおいて、一年に一度見に行くとかききますが、やはり時間かけて確認する大事さも必要なんですね。

  • @V125G-JB74
    @V125G-JB74 Місяць тому +1

    いよいよですが...
    虫がっっっ  !!
    陰影がくっきりして色気が〜〜  ♪

  • @Xclamation42
    @Xclamation42 Місяць тому +8

    サニトラの続きもお願いします!

  • @masaki_mski34
    @masaki_mski34 Місяць тому

    久々に来ましたねー^^
    次回から塗装・・・されてくるのかっ!楽しみです。

  • @user-he4fd9lc4x
    @user-he4fd9lc4x Місяць тому

    やっときた!あとでみる

  • @user-cm2ib8bn3m
    @user-cm2ib8bn3m Місяць тому

    鉄道業界で世界は違いますが、作業着姿には憧れがあります。自分もああなりたいと思いつつも、未だに届きません。

  • @bacardi2600
    @bacardi2600 Місяць тому

    ミッションやブレーキ、最新式か当時物か、楽しみです。

  • @yasudabe1459
    @yasudabe1459 Місяць тому

    1970年のZ。私と同い年なんで、
    また次が楽しみなんよねぇ~。。笑

  • @user-iv3rp8qd7l
    @user-iv3rp8qd7l Місяць тому +8

    巨大なプラモデルって感じで大好きな工程ですわ。
    こういうの無茶苦茶楽しいぃんですよねぇ。
    今の人たちは、この楽しさ分からんでしょうなぁ。

  • @grhugh
    @grhugh Місяць тому +3

    あっ、後ろにMG-Bがいてる!Mk-1か。ピニンファリーナデザインのB GTは初代Zのデザインの参考になったって言われてるもんなぁ。
    本当にいろんな車種が集まってくるってのは、斎藤さんの技術力があるからでしょうね。
    同じ世代だと思うんですが、僕らの世代はまだキャブ調整が必要だったり、エンジンも修理するモノだったけど、電子化されて部品交換がメインになってきてエンジニアではなくチェンジニアになってしまいましたからね。そういう意味では直していくっていうロマンがなくなってきたのは事実だと思います。
    パソコンもハンダ修理とかキャパシタ交換とかありましたけど、今はほぼできないですからね。テレビも直せたし。
    時代の変化とはいえ、当然技術職が職を追われた結果、斎藤さんのように手作業で修理する人が減ってしまったともいます。
    私は整備士ではないのですが、MG-Bの足回り、キャブ調整、ヘッドガスケット交換やバルブクリアランスは自分でやって車検場へも持ち込みしていました。
    今、人生最後の車としてまたMG B(GT)探しています。英米なら部品が新品も中古もボディーから揃っているのでS30よりも楽ですし、S30は部品も厳しいですよね。
    レストア完成するの楽しみにしています。

  • @user-ts8rz2bk7h
    @user-ts8rz2bk7h Місяць тому +2

    去年の夏の物を今あげてるってことか!
    斉藤さんが、全然動画ださんやん!って言っていたのはこの事か!

  • @user-bj8de1zt8u
    @user-bj8de1zt8u Місяць тому +1

    10年がかり!?思った以上に凄まじい大作です。

  • @machida551
    @machida551 Місяць тому +5

    レストアもやる車屋さんて、道具、在庫、部品、車、ボディ・・など、かなり敷地がないと開業が難しいでしょうね。

  • @worksgolf6572
    @worksgolf6572 Місяць тому

    斎藤さん 石やん お疲れ様でした。

  • @u1power950
    @u1power950 Місяць тому

    ボディーワークにもピンキリあるのが分かりやすいシーズンでした。  これを仕事としてやろうとしたら、そらお金掛かるのが素人さんでも分かりますね。

  • @user-kx8xt5rp8x
    @user-kx8xt5rp8x Місяць тому

    塗装しないとこうなるんか…新しい知識が増えました

  • @Kozot
    @Kozot Місяць тому +3

    若者の車離れが著しいと言われる昨今、確かに運転は仕事中のみで自家用車は持っていない人、ガソリンの入れ方わからない人、仕事先でACCのままで車内で待機してバッテリー上げちゃった人、ATのPレンジがパーキングブレーキと思ってた人などなど(全部男性で実話です)興味や趣味の多様性が多過ぎて将来車が趣味の人はニッチな趣味になって行きそうです。
    それはさておき他の方も言っておられる様にこのままでは街の整備工場は普通の事やってれば人手不足でどんどん消えて行って、大きな中古車チェーン店の整備部門が代わりを担う事になり、ではそこが技術を担保出来るかと言うと今のBM社の様に(名前が変わる様ですが)決してレベルが決して高くは無いと言う状態になりそうです。

  • @user-me3gx3gl7w
    @user-me3gx3gl7w Місяць тому

    1970年式のZ 同じ歳だから感慨深い

  • @chan_jackie_R
    @chan_jackie_R 28 днів тому

    この飲んでる時の会話も聞きたいですね〜

  • @-fb8fn
    @-fb8fn Місяць тому +5

    毎度楽しく拝見させて頂いてます。
    昭和レトロカー万博の回で夏の動画まだ上がってないって言ってたのこれだったんですね(笑)
    Zの完成披露が楽しみです!

  • @kazuAEgsxs
    @kazuAEgsxs Місяць тому

    あとちょい!✌️😄

  • @yoshi_9885
    @yoshi_9885 Місяць тому +1

    このZはライフワークですね

  • @gaku4037
    @gaku4037 Місяць тому

    運転席側のドアヒンジ調整し直そう思ってるので勉強なりました📖

  • @ff-focuslight
    @ff-focuslight Місяць тому

    おお?夏の話が今になって上がってきたと言うことは、石やん氏の塗装が上がってきたと言う事でしょうかね?

  • @4486koba
    @4486koba Місяць тому

    この車両が出てきた時に、斉藤さんが嬉しそうにしてたの思い出します。
    あれからそんなに経つんやな😅

  • @user-xb2re8bn6j
    @user-xb2re8bn6j Місяць тому +5

    ご自分の趣味車という事で斉藤サンと仲間の方達で進められてますが
    これまでの工賃やスペシャルなパーツ代考えたら。。

  • @gaku4037
    @gaku4037 Місяць тому

    ❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥🚀

  • @tlrora
    @tlrora Місяць тому +2

    石やんさんのとこにあるNSRに付いてるJHAチャンが💛

  • @jazzlove3165
    @jazzlove3165 Місяць тому

    いつも楽しませてもらってます😂
    カメラマンさんの『無知ムチお』加減が面白くて、、😂
    是非、佐田さんのとこのカメラマン『サス殺しの宇野』さんとクイズみたいなので対決してほしいです😂
    どちらが無知なのか🤣
    初代無知ムチおをきめて欲しい😂

  • @hidekiikeda1647
    @hidekiikeda1647 Місяць тому

    Zの完成が待ち遠しいです😁
    こんな職人のしたかったです。

    • @hidekiikeda1647
      @hidekiikeda1647 Місяць тому

      職人の仕事がしたかったです。

  • @kazuenokamikato3171
    @kazuenokamikato3171 Місяць тому

    何気に2by2が映り込んでます。

  • @user-hs1cy8ek4m
    @user-hs1cy8ek4m Місяць тому

    記憶力凄いね

  • @timeline7835
    @timeline7835 Місяць тому +2

    シーズン1!

  • @user-tw7zz8br6q
    @user-tw7zz8br6q Місяць тому +1

    熟練工不足はどこも同じですね。てかダッジヤバいっすね。

  • @user-ym5uu8xr3g
    @user-ym5uu8xr3g Місяць тому

    フェンダーにダクトが付くと格好いいです。

  • @user-qe5xw9mc5t
    @user-qe5xw9mc5t 14 днів тому

    自分の子供の頃は鉄仮面付けて溶接する人や車の窓とかに古新聞を張って板金塗装する人は結構見かけたけども確かにそんな街の処理屋さんは自転車屋さんも含めて見なく成りましたね。

  • @user-lc7rp9pc3h
    @user-lc7rp9pc3h Місяць тому +1

    板金屋さんって自分所で、レストアできるので、最高ですねー♪

  • @tarozzz
    @tarozzz Місяць тому +3

    サフで覆われた状態で室内保管でも5年経つと錆が浮くというのは、
    実験結果として興味深いです

  • @ultraryman
    @ultraryman Місяць тому

    京都はんなりチャンネルの事は一生忘れません!またいつか復活して下さい!

  • @user-qf4vu5ik6p
    @user-qf4vu5ik6p Місяць тому +2

    カメラマンの理解してんだかしてないんだか分からないフワッとした相槌で毎回わらってしまう

    • @4486koba
      @4486koba Місяць тому +1

      それが有るから話を引き出せるんですよね。

  • @kohshiva
    @kohshiva Місяць тому

    サメエラ付くとアメ車感出ますね。

  • @shirunashi
    @shirunashi Місяць тому +26

    斎藤さんと同じレベルの人材はなかなかいないでしょうね!

    • @nasi781
      @nasi781 Місяць тому +5

      探せばいくらでもいる

    • @shirunashi
      @shirunashi Місяць тому +4

      @@nasi781 だから何?

    • @o--iiii
      @o--iiii Місяць тому +11

      @@nasi781なかなかいないよw

    • @nanaconanaco5645
      @nanaconanaco5645 Місяць тому +8

      ​@@nasi781
      皆さんネットの中しか知らない世代なんですよ
      いくらでも居ます
      その反対に適当な事をする人もたくさん居ます

    • @198903151001
      @198903151001 Місяць тому +1

      @@nasi781
      いちいち教えてあげるの偉いね
      俺だったら何言ってんだこいつって思うだけで何も教えないわ

  • @ts1373
    @ts1373 Місяць тому +3

    良い大人の良い休日(*´ω`*)

  • @user-ly6bh2ob9k
    @user-ly6bh2ob9k Місяць тому

    アカデミックの杏仁さんとコラボしてほしい!
    Zの話やミニカの話で盛り上がりそう!

  • @ta_bo_3907
    @ta_bo_3907 Місяць тому

    杏仁さんの作ってたやつの元祖がこれか😮

  • @user-gw4yp6sy6y
    @user-gw4yp6sy6y 25 днів тому

    斉藤さんが言う言葉がいちいちカッコいい 俺がいにゃ成り立たん!

  • @grun_feder2000
    @grun_feder2000 Місяць тому

    小さくはないけれど、ドアで済んでよかったですね…。もしボディなど大物の方を放置していたとしたらと思うとぞっとします…

  • @minami4513
    @minami4513 Місяць тому

    これだけかかってもまだ終わらない。
    海外のレストア番組とか、どれだけの時間をかけてレストアしてるんだろうと思う。

  • @ym-pu6ci
    @ym-pu6ci Місяць тому

    Asahi Super ドヴィィィィィィィン!

  • @user-fe9km5gi1c
    @user-fe9km5gi1c Місяць тому +6

    板金屋さん最近不足してるみたいですね。
    ディーラーで錆修理を依頼したら、2度も錆が再発して最終的のは補習パネルがないから出来ないとか苦しい言い訳で払い戻しも応じてもらえなかった。
    店長が本社に交渉してくれたんですが、払い戻し出来なく修理も出来てないので困っています。
    ディーラー系の板金屋さんでも人材確保に苦労していて、技術のある人が減って困っていると店長も言っていました。
    定年退職された板金屋さんにも声をかけているそうです。

  • @darksilver990
    @darksilver990 Місяць тому

    18:05 出来上がり

  • @MS-zb3nx
    @MS-zb3nx Місяць тому +1

    エンジンが気になるぅ😍

  • @user-ik9rr7xl3i
    @user-ik9rr7xl3i Місяць тому

    やっぱりブラストすると酸化しますね😅

  • @mozuku-san-channel
    @mozuku-san-channel Місяць тому

    エンジンはL20ですか?

  • @user-vm2vp1ud4k
    @user-vm2vp1ud4k Місяць тому +4

    金額の高い油ばかり使えないと痛感してCRCの必要性を再確認してます🧐どんな事でも出来る整備士になりたかった⋯「引っ込んでろ」「でしゃばるな」「お前は黙ってろ」そんな嫌がらせしてくる奴ばかりだった⋯昔の話です  今はプライベートで車イジってます 整備士免許も取得したのに😔

  • @hiromitsuushio5094
    @hiromitsuushio5094 Місяць тому

    イヤーいいもん見せてもらったシリーズでした。後は仕上げ取り付け動画が上がるのかな?お披露目動画をお待ちしております。

  • @036hobbys_lab.4
    @036hobbys_lab.4 Місяць тому

    うちのクルマもお願いしたいのですが…

  • @nonchi8888
    @nonchi8888 Місяць тому

    1/1スケールのプラモつくってるみたい

  • @KOGANEI2000
    @KOGANEI2000 Місяць тому

    匠な職人さんでもウッカリ再処理って事もあるのね。

  • @user-kj1zq2he7m
    @user-kj1zq2he7m Місяць тому +1

    やはり仕事は夢やロマンが大切よ、ほんと。
    サラリーマンだからとか一日なんとなく仕事して給料貰って、とか思って仕事してると人生も中身のないものになる。
    もちろん給与は最上位の大切さがあるけど、仕事に対する姿勢はもっと大切よ。

  • @murano3032
    @murano3032 28 днів тому

    2:37 編集者さん、「タップ」です😅

  • @user-wn3ze7ex1r
    @user-wn3ze7ex1r Місяць тому +3

    S20をどう料理してるんでしょうかね
    シーズン2楽しみにお待ちしてます
    カメラマンさん頑張ってマメに撮影編集してねw

  • @miya3655
    @miya3655 Місяць тому

    シーズン1 終了
    永 かった。(シーズン2に続く)

  • @minamikazealpina9728
    @minamikazealpina9728 Місяць тому +4

    大手自動車会社は、商品売ることばかりでななく、職人の養成と処遇改善に本気で取組んで欲しいですね。
    若者が憧れる職業、稼げる仕事に変えていかないと手遅れになります。

  • @kimellasystems
    @kimellasystems 12 днів тому

    整備士も保育士も国家資格なのに、何故日本は国家資格持ちを蔑ろにするんか?という気持ちになります。

  • @masakiyamada3438
    @masakiyamada3438 Місяць тому

    色々出来る掃除屋だけど、『この人には仕事任せられる!』って人に出逢った事ない。
    みんなどうしても金額に飲まれるのか、扉拭いてなかったりアチコチ手を抜いたりしてるのが目立ってね・・・。
    『一般性の獲得は、妥協の側にではなくマニア的拘りの果てにある』
    って高校生の頃から好きな車を題材にした漫画『GT Roman』の裏表紙に書いてあった。

  • @user-qo8il7vq7g
    @user-qo8il7vq7g Місяць тому

    シーズン2は、再修正や再調整は当然出てくるでしょうが、まさかまさかの大問題発生も有り得るのが旧車ワークスあるある
    スムーズに事が進んでくれる事を期待しています‼️