Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ガレドリさんの動画を見てたら勉強になる
リフトから出るときのJr君のアクセルの踏み方が完璧に強化クラッチの癖になってますね笑
1ネンがこんなスプリング作ってるって知らなかった。良い情報ありがとうございます。
某メーカーで東北・北海道だけのリコールや改善対策があるくらいですからね…悪路は足回りへの負担がヤバいです。
いつも楽しい配信をありがとうございます😊
パジェロミニ乗ってました!スプリングで上げると伸び側のストローク減って乗りにくくなりますよ!ブロック入れてメンバーダウンしないとダメですね‥…ジムニーはダウンギアとかパーツが豊富ですがパジェロミニは少ないから頑張ってください!(*^^*)
これで走りに行けますね。良かった良かった。
強化品でなくリビルト品での交換ですね。ダンパーがへたってドラシャにより負担をかけたのかもしれないですね。
Very nice this episode. Do Pajero still produce equipment for Pajero Mini 2000?
オフロードは特に興味もなかったんだけど、前回の動画からドリ車よりこっちの方が好きになってしまったパジェロミニっていうのが好き
12:35 今年一番笑いました。(笑)
僕は現状で3.5インチアップしてますがフロントのドラシャはかなり斜めですね!そのまま走ってますがフロントのドラシャは今のところ折れたりしてないですね(笑)メンバーダウンも考えましたが地上高考えてやめました(笑)
うちのパー子もやるー!という気持ちになりました^ - ^
初めてこんなに早く見れた😁😁
0:14好き
いつも拝見してます。フロントデフマウント(メンバー側)大丈夫ですか?四駆で走るとよくこわれます。フロントの車高調はランエボ4〜6がポン付です。
リヤショックの延長キット(前回の付属品)は付けておいた方がリヤの接地性が良くなり、三輪にならないかも知れませんね。
スプリングが遊ばなければ自分も賛成です。
オートサロンお疲れさまでした。ガラポンでパーカー当てさせて頂きましたほかにも、カッコいいマスクとかありがとうございます。ちょっと緊張して「UA-cam見てます」くらいしか言えませんでしたがイベントお疲れさまでした~
ガレデオリパーカーげっとおめ
@@TTa-448 あざます。
泥んこ遊びする前に壊れたもんねw次回も楽しみに待ってま〜す٩( 'ω' )و
泥んこ遊びは利根川が近くで楽しいですよ♪
ガレドリさん家、利根川近辺ですね。
独立の四駆はフロントにストロークを求めてはダメです、車高を上げたところでストロークすると床は下がってしまうので意味はないです、よってバネでは3センチくらいにとどめておいてタイヤの直系で車高を稼ぎます、バネは固めがいいです、その代わりリアを外れんばかりにストロークを伸ばすチューニングをした上でLSDでガッチガチに固めます、できればファイナルも下げたほうがいいんですがギアがあるかなーってところです、ジュニアのオートマのデフがもしかしたら・・・・・そしてあとは、突撃あるのみです、よってフロントのスキッドガード周りも強化が必要です、自分はパジェロでそうしました、もちろんブロンコも走りましたよ、
パジェロミニの動画好き
溶接デフロック期待してます!! 男はLSDなしの硬派でいきましょう!(笑)
エビスで雪道の動画見たいな〜☃️☃️☃️👍
オートサロンお疲れさまでしたがれどりさんにも会えましたしちょっとお話もさせていただきました(^▽^)/とても楽しかったですありがとうございます!!
イチネンはカーリースとかもやってるグループですね😁かっこいい
大事なもの忘れてる・・・・クリンビューやで!(笑)
@@mocahori なるほど😁
KYB(カヤバ)さんが純正同等のショック出してくれてますよ!色もブルーなので、スプリングと同じ色でいいかも?
32が気になる( ̄▽ ̄)
整備やってた頃にパジェロミニ沢山いじったけど、7割くらいスタビリンク折れてた記憶があるノーマルで乗っててもあそこ脆いのかな...?
メンバー下げてやれば、折れなかったかもですね!DB51キャリー をリフトアップして遊んでますが、フロントデフブローを3回経験してJB23ジムニーに乗り換えました(笑)オープンデフならタイヤ空転してる時にブレーキやサイドで空転してるタイヤに負荷をかけてやれば、反対側のタイヤが駆動するので登れるかもしれませんね!一緒に行ってた新型ジムニーは空転検出したら勝手にブレーキ入れてくれるらしいですね!
イヤイヤ!年数や走行距離でドラシャ折れたらやばいですよ~リコールだよ~リフトアップが原因でしょうね~ドラシャ長いのに交換しましょ~
動画とは関係ありませんが、オートサロンでお邪魔しました!本当はパーカー欲しかった(笑)持ち合わせなくてステッカー購入しました。
多分スペーサーがキャンバー補正が付いているものだったら折れなかったと思います。相模原のオートクルーズさんが作っているものは、いいと思いますバネ固いと余計にオフロード辛くなりそうですね。LSD付けるまでは無理しないで早めに諦めましょう。
笑いが止まりませんわ~^_^
デフロック欲しいですね
18:30誰か通りました!!
リヤデフ溶接ロック必要ですね😀
フロントバンパーカットとアンダーガードを追加しましょう!リアは思いっきり延び足で。
オートサロンお疲れ様でした😊久しぶりにお二人に会えて嬉しかったです(*´ω`*)また会えるの楽しみにしております😊👍パジェロミニ治って良かったε-(´∀`;)ホッ
昔のホンダのシビックやツデイはよくバキバキいわして走ってるくらをよく見ましたもちろん交換です。
ブロンコ日曜日ならいるので待ってますよー^ ^リベンジしましょ👍
メンバーダウン=ボディーリフトアップと16インチ化にリアショック延長ですね😃当方もリフトアップ化を取り扱ってます💡
ASお疲れ様でした(*'ω'*)
一昔前のジムニーなどのハブに付いてるマニュアルフリーハブはちまたで燃費向上の為にあると説明されていることが多いですが、ドラシャが折れた時にタイヤからの入力を遮断してこのパジェロミニのようにガコン!ってならないようにして他の駆動系部品を守る為にあります。
前回のコースはガチ勢が走るコースのような気がします。
気の所為ですよ?😂
自分の折れた足首を思い出しました。次はロールゲージでしょうか。私の師匠達からは『趣味に命は賭けるなよ』とよく言われてました。命懸けでコーナーに突っ込めでしたが。ご安全に
私は10年前にドライブシャフトが壊れたました新品一式10万円しか部品が出ない🙀中古品で我慢しましたけど今のところ問題は無いです
悪路は車軸懸架のジムニーのが強いですよねー?
とりあえずKYB new SRに交換っすかねぇ。リアくらいはLSDが欲しくなりますね。
スタビ抜くとロワアーム前後にぶれませんかね?(テンションロッド的な動作を兼ねてる気が)
へーリバウンドスプリング入ってるんですねー
雪山いった時にバンパー雪だるまになりそう
お金かけないなら、溶接デフロックでしょうか…ジュニアさんの溶接の練習をかねて(^o^)
ラテラルロッド!
何かお笑いで軽いけどプロなんだよね😮
ジムニーみたいに強化シャフトってあればいいんですけどね(^◇^;)リーフサスのジムニー は相場が上がってるんで、JB23の5型以降がギア比も下がってダウンギアも入れなくてもボチボチ遊べるんでお手頃かもですね!
パジェロミニはストラットなんですねOPENデフで頑張れ
ちょくちょく映る32が次のドリ車ですね!分かりますよ
ガレドリさんちの近くにはキャナスっていうオフロード屋さんがありますね…あそこもUA-camチャンネル持ってるには持ってるのでコラボとかできたら面白いかもしれません?
32気になります(笑)
私よく聞きますね😭金持たなくなる😅一緒に遊びたい
リアデフを純正機械式LSD入ってるやつを中古で手に入れましょう
ガレドリさんってお客さんの車とかも直されてるんですか?
直してますよ確かサブチャンでキャリーのエンジン載せ替えやってます
死んでるSHOCK GSHOCKナニゲニ 32R
左の32気になるw
オートサロンの動画はよw
グランドシビックや初期のツディーはよくバキバキ言わせてましたね。
🤩
5ドアジムニー出たら欲しいんだけどなぁ
ジムニーだったら、こんな事にはならないのでは??
次の車両はジムニー(SJ30•2スト)かな
よくこわすね
空飛ぶタイヤに出てくるメーカーの車だけあって、やっぱり壊れる場所は同じなんですな
フリーハブホイールに昇華した? ロックダイヤルないけど…
オフ車のドラシャ破損はみんなそこです稼働限界より強度限界ですねバネが短くて硬いのが気になります理想はノーマルより長くて柔らかいバネです酔うぐらいグニャグニャが理想!
リベンジ
Twitterでスペーサーは危ないって言ったんですけどドラシャ逝くんですね(笑)トヨタもオフロード走るならコイルじゃないと角度が終わってます(笑)
プラドがあるじゃない
プラドは奥さんのだからダメだった気がします
ガッツリやるならランクルプラド使おう(笑)
3駆
最初フロント駆動してないで
32に余り触れないって事は、一般のお客様のだからかな?
デフ 溶接しないと。 (笑)
原因はパジェロミニだからです
フロントのデフロックはやめておいた方がいい
初めまして。いつも動画拝見させてもらってます。当方もセカンドでh58aパジェロミニを持ってまして、見た目のみでリフトアップしたいので、もしよろしければ外したブロックお安く譲っていただけませんか?
ガレドリさんの動画を見てたら勉強になる
リフトから出るときのJr君のアクセルの踏み方が完璧に強化クラッチの癖になってますね笑
1ネンがこんなスプリング作ってるって知らなかった。良い情報ありがとうございます。
某メーカーで東北・北海道だけのリコールや改善対策があるくらいですからね…
悪路は足回りへの負担がヤバいです。
いつも楽しい配信をありがとうございます😊
パジェロミニ乗ってました!
スプリングで上げると伸び側のストローク減って乗りにくくなりますよ!ブロック入れてメンバーダウンしないとダメですね‥…
ジムニーはダウンギアとかパーツが豊富ですがパジェロミニは少ないから頑張ってください!(*^^*)
これで走りに行けますね。良かった良かった。
強化品でなくリビルト品での交換ですね。
ダンパーがへたってドラシャにより負担をかけたのかもしれないですね。
Very nice this episode. Do Pajero still produce equipment for Pajero Mini 2000?
オフロードは特に興味もなかったんだけど、前回の動画からドリ車よりこっちの方が好きになってしまった
パジェロミニっていうのが好き
12:35 今年一番笑いました。(笑)
僕は現状で3.5インチアップしてますがフロントのドラシャはかなり斜めですね!
そのまま走ってますがフロントのドラシャは今のところ折れたりしてないですね(笑)
メンバーダウンも考えましたが地上高考えてやめました(笑)
うちのパー子もやるー!という気持ちになりました^ - ^
初めてこんなに早く見れた😁😁
0:14好き
いつも拝見してます。
フロントデフマウント(メンバー側)大丈夫ですか?四駆で走るとよくこわれます。
フロントの車高調はランエボ4〜6がポン付です。
リヤショックの延長キット(前回の付属品)は付けておいた方がリヤの接地性が良くなり、三輪にならないかも知れませんね。
スプリングが遊ばなければ自分も賛成です。
オートサロンお疲れさまでした。
ガラポンでパーカー当てさせて頂きました
ほかにも、カッコいいマスクとかありがとうございます。
ちょっと緊張して「UA-cam見てます」くらいしか言えませんでしたが
イベントお疲れさまでした~
ガレデオリパーカーげっとおめ
@@TTa-448
あざます。
泥んこ遊びする前に壊れたもんねw
次回も楽しみに待ってま〜す٩( 'ω' )و
泥んこ遊びは利根川が近くで楽しいですよ♪
ガレドリさん家、利根川近辺ですね。
独立の四駆はフロントにストロークを求めてはダメです、車高を上げたところでストロークすると床は下がってしまうので
意味はないです、よってバネでは3センチくらいにとどめておいてタイヤの直系で車高を稼ぎます、
バネは固めがいいです、その代わりリアを外れんばかりにストロークを伸ばすチューニングをした上で
LSDでガッチガチに固めます、できればファイナルも下げたほうがいいんですがギアがあるかなーってところです、
ジュニアのオートマのデフがもしかしたら・・・・・
そしてあとは、突撃あるのみです、よってフロントのスキッドガード周りも強化が必要です、
自分はパジェロでそうしました、もちろんブロンコも走りましたよ、
パジェロミニの動画好き
溶接デフロック期待してます!! 男はLSDなしの硬派でいきましょう!(笑)
エビスで雪道の動画見たいな〜
☃️☃️☃️👍
オートサロンお疲れさまでした
がれどりさんにも会えましたし
ちょっとお話もさせていただきました(^▽^)/
とても楽しかったです
ありがとうございます!!
イチネンはカーリースとかもやってるグループですね😁かっこいい
大事なもの忘れてる・・・・クリンビューやで!(笑)
@@mocahori なるほど😁
KYB(カヤバ)さんが純正同等のショック出してくれてますよ!
色もブルーなので、スプリングと同じ色でいいかも?
32が気になる( ̄▽ ̄)
整備やってた頃にパジェロミニ沢山いじったけど、7割くらいスタビリンク折れてた記憶がある
ノーマルで乗っててもあそこ脆いのかな...?
メンバー下げてやれば、折れなかったかもですね!
DB51キャリー をリフトアップして遊んでますが、フロントデフブローを3回経験してJB23ジムニーに乗り換えました(笑)
オープンデフならタイヤ空転してる時にブレーキやサイドで空転してるタイヤに負荷をかけてやれば、反対側のタイヤが駆動するので登れるかもしれませんね!
一緒に行ってた新型ジムニーは空転検出したら勝手にブレーキ入れてくれるらしいですね!
イヤイヤ!年数や走行距離でドラシャ折れたらやばいですよ~リコールだよ~
リフトアップが原因でしょうね~
ドラシャ長いのに交換しましょ~
動画とは関係ありませんが、オートサロンでお邪魔しました!本当はパーカー欲しかった(笑)持ち合わせなくてステッカー購入しました。
多分スペーサーがキャンバー補正が付いているものだったら折れなかったと思います。相模原のオートクルーズさんが作っているものは、いいと思います
バネ固いと余計にオフロード辛くなりそうですね。LSD付けるまでは無理しないで早めに諦めましょう。
笑いが止まりませんわ~^_^
デフロック欲しいですね
18:30誰か通りました!!
リヤデフ溶接ロック必要ですね😀
フロントバンパーカットとアンダーガードを追加しましょう!リアは思いっきり延び足で。
オートサロンお疲れ様でした😊久しぶりにお二人に会えて嬉しかったです(*´ω`*)また会えるの楽しみにしております😊👍パジェロミニ治って良かったε-(´∀`;)ホッ
昔のホンダのシビックやツデイはよくバキバキいわして走ってるくらをよく見ましたもちろん交換です。
ブロンコ日曜日ならいるので待ってますよー^ ^
リベンジしましょ👍
メンバーダウン=ボディーリフトアップと16インチ化にリアショック延長ですね😃
当方もリフトアップ化を取り扱ってます💡
ASお疲れ様でした(*'ω'*)
一昔前のジムニーなどのハブに付いてるマニュアルフリーハブはちまたで燃費向上の為にあると説明されていることが多いですが、ドラシャが折れた時にタイヤからの入力を遮断してこのパジェロミニのようにガコン!ってならないようにして他の駆動系部品を守る為にあります。
前回のコースはガチ勢が走るコースのような気がします。
気の所為ですよ?😂
自分の折れた足首を思い出しました。
次はロールゲージでしょうか。
私の師匠達からは『趣味に命は賭けるなよ』とよく言われてました。
命懸けでコーナーに突っ込めでしたが。
ご安全に
私は10年前にドライブシャフトが壊れたました
新品一式10万円しか部品が出ない🙀
中古品で我慢しましたけど今のところ問題は無いです
悪路は車軸懸架のジムニーのが強いですよねー?
とりあえずKYB new SRに交換っすかねぇ。
リアくらいはLSDが欲しくなりますね。
スタビ抜くとロワアーム前後にぶれませんかね?
(テンションロッド的な動作を兼ねてる気が)
へー
リバウンドスプリング入ってるんですねー
雪山いった時にバンパー雪だるまになりそう
お金かけないなら、溶接デフロックでしょうか…ジュニアさんの溶接の練習をかねて(^o^)
ラテラルロッド!
何かお笑いで軽いけどプロなんだよね😮
ジムニーみたいに強化シャフトってあればいいんですけどね(^◇^;)
リーフサスのジムニー は相場が上がってるんで、JB23の5型以降がギア比も下がってダウンギアも入れなくてもボチボチ遊べるんでお手頃かもですね!
パジェロミニはストラットなんですねOPENデフで頑張れ
ちょくちょく映る32が次のドリ車ですね!
分かりますよ
ガレドリさんちの近くにはキャナスっていうオフロード屋さんがありますね…あそこもUA-camチャンネル持ってるには持ってるのでコラボとかできたら面白いかもしれません?
32気になります(笑)
私よく聞きますね😭
金持たなくなる😅
一緒に遊びたい
リアデフを純正機械式LSD入ってる
やつを中古で手に入れましょう
ガレドリさんってお客さんの車とかも直されてるんですか?
直してますよ
確かサブチャンでキャリーのエンジン載せ替えやってます
死んでるSHOCK GSHOCK
ナニゲニ 32R
左の32気になるw
オートサロンの動画はよw
グランドシビックや初期のツディーはよくバキバキ言わせてましたね。
🤩
5ドアジムニー出たら欲しいんだけどなぁ
ジムニーだったら、こんな事にはならないのでは??
次の車両はジムニー(SJ30•2スト)かな
よくこわすね
空飛ぶタイヤに出てくるメーカーの車だけあって、やっぱり壊れる場所は同じなんですな
フリーハブホイールに昇華した? ロックダイヤルないけど…
オフ車のドラシャ破損はみんなそこです
稼働限界より強度限界ですね
バネが短くて硬いのが気になります
理想はノーマルより長くて柔らかいバネです
酔うぐらいグニャグニャが理想!
リベンジ
Twitterでスペーサーは危ないって言ったんですけどドラシャ逝くんですね(笑)
トヨタもオフロード走るならコイルじゃないと角度が終わってます(笑)
プラドがあるじゃない
プラドは奥さんのだからダメだった気がします
ガッツリやるならランクルプラド使おう(笑)
3駆
最初フロント駆動してないで
32に余り触れないって事は、一般のお客様のだからかな?
デフ 溶接しないと。 (笑)
原因は
パジェロミニだからです
フロントのデフロックはやめておいた方がいい
初めまして。
いつも動画拝見させてもらってます。
当方もセカンドでh58aパジェロミニを持ってまして、見た目のみでリフトアップしたいので、もしよろしければ外したブロックお安く譲っていただけませんか?
動画とは関係ありませんが、オートサロンでお邪魔しました!本当はパーカー欲しかった(笑)持ち合わせなくてステッカー購入しました。