地方でも頑張って黒字経営をしているすごい中小私鉄をまとめてみた【ゆっくり解説】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 333

  • @amatsu080802
    @amatsu080802 Рік тому +16

    W「あさぎり」が第二の就職先でも共存しているのいいですよね

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー Рік тому +4

      小田急電鉄20000系RSE車→富士山麓電気鉄道8000系
      JR東海371系→富士山麓電気鉄道8500系

  • @岡村充康-h9z
    @岡村充康-h9z Рік тому +37

    遠州鉄道今年の春に浜松行った時に乗りに行ったけど全線単線ながら終日10~12分ヘッドで運転され、地方私鉄にありがちなワンマン運転ではなく車掌が乗務しているのがすごいです。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Рік тому +4

      逆に車掌が監視しないと不正乗車されそう…😵

    • @岡村充康-h9z
      @岡村充康-h9z Рік тому +7

      @@psychedelicraspberry517 それは言えますね。実際乗りに行った時無人駅からの乗車で手持ちのICOCAが使えなかったので車掌から切符買って乗りました。

    • @もりけん-x9f
      @もりけん-x9f Рік тому +8

      車掌さんは無人駅での切符回収も行います。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Рік тому

      @@もりけん-x9f 私が昨年夏に乗った際はICカード乗車券利用者が多かったですね。車掌さんは、その方がきちんとタッチしてるか見てる感じでした😉

    • @稲荷恵比寿
      @稲荷恵比寿 11 місяців тому +5

      遠鉄は12分ヘッドと20分ヘッドの2種類です。
      車掌が乗って、駅での集札やICカード(ナイスパス)のタッチを確認していますが、静鉄で採用しているあるものをすっ飛ばしています。
      それは、磁気券と自動改札機。
      紙の切符の後は、Suicaより先に独自のICカードを導入しています。(他社線と互換性が無いので「ナイスガラパゴス」とも)

  • @seijirofto.de2a838
    @seijirofto.de2a838 Рік тому +12

    親会社や筆頭株主が、会社の別部門が大黒字だから「鉄道部門が、たまに黒字になる」なんて会社も多いなかで、鉄道部門で微小でも黒字を出し続けるのってすごいですよね。

  • @博行-o8g
    @博行-o8g Рік тому +32

    遠州鉄道の全線単線らしからぬ高頻度運転はすごいと思います。
    あれだけ便利ならば、沿線住民は「あてに出来る」から、「そら、乗るわな〜😅」と思いましたね😊
    儲かっているから、電車の高性能化や冷房化、駅の接客設備の改善が進み、ますますサービスアップしていってるね❤

  • @準急-f4u
    @準急-f4u Рік тому +28

    関東鉄道は、時間帯によって車両数を1両から4両まで細かく変えて燃料費を減らす努力していますね。
    回生ブレーキやT車のないディーゼルだと両数が増えればその分燃料費が倍になっていきますから。
    水海道以北もそれなりに本数が多くて案外使いやすいです。

  • @シュンスケ-YANA
    @シュンスケ-YANA Рік тому +41

    遠州鉄道は以前出張で使ってました。懐かしいです。同じ静岡県の静岡鉄道も今度取り上げて欲しいですね。

  • @ムー連邦の兵士.エル
    @ムー連邦の兵士.エル Рік тому +49

    「富士山麓電気鉄道」は創業時の1926年から1960年まで使われていた社名を復活させたんだよね。
    廃止になってしまったけど成田エクスプレスも富士急に直通して河口湖から成田空港が直通していた。

    • @okonanno-k3r
      @okonanno-k3r Рік тому +5

      創業時の社名に戻るって、確か養老鉄道もそうだったような。

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 9 місяців тому +1

      旧字体でさらに略さない社名で標記されてるのが素晴らしいです。

  • @kattuchann
    @kattuchann Рік тому +34

    遠鉄懐かしすぎる🎉これからも頑張って欲しいです😊

  • @山下真澄-l9d
    @山下真澄-l9d Рік тому +20

    関東鉄道、つくば⇔東京間の高速バスと守谷⇔取手間の客を、TXにごっそり持っていかれてマジでヤバくなり、傘下だった鹿島鉄道の支援を打ち切らざるを得なくなった過去も有りましたね…

    • @ささきカピバラ
      @ささきカピバラ Рік тому +9

      一方で首都圏新都市鉄道(TX)の株を持っている。
      TXのお陰で宅地開発も進んでいるわけだし、会社としたら完全な競合関係じゃない。

  • @手前ひたち野
    @手前ひたち野 Рік тому +19

    このうち関東鉄道では、PC枕木に重軌条化、さらに駅改築が急激にすすみ、さらに大手でもできていない駅トイレの完全ウオッシュレット化をしている。一方で徹底した設備投資の影響で従業員にしわ寄せが行っている感もある。

    • @tkstmgt
      @tkstmgt Рік тому +1

      たしかに、給料が安いイメージ😅

    • @takatakaume5990
      @takatakaume5990 Рік тому

      妻の地元ということでIターンし、通勤で利用してます。
      大きい駅は人いますが、その他はほぼ無人。駅員さんいても最低人数くらいしかいないですね。

    • @長谷川岳彦
      @長谷川岳彦 11 місяців тому

      通勤快速が一両❗

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 9 місяців тому

      京成がウォシュレットほぼ100%に近いですよ。さすがにあの秘境駅は違ったけど(6年前だからいま付いてるかも)

  • @takana4381
    @takana4381 Рік тому +7

    沿線の道路が整備される→沿線民は便利な自家用車やバスへ→客が乗らないので減便→ますます客が乗らなくなる→廃止を辿った地方鉄道が多いですが、遠州鉄道と静岡鉄道ではその自家用車の部分に自社グループの自動車ディーラーを持っているため、その利益で高頻度運行、車両更新を行えるのが強み。静鉄の昼間毎時8分間隔の運行頻度は沿線民も時刻表を見ずに気軽に駅へ向かえる。あと両社ともトヨタディーラーと言うのも大きいね。

  • @なは-h7o
    @なは-h7o Рік тому +30

    運輸業→赤字
    他事業→黒字
    で究極系なのは紀州鉄道な気がする

    • @H0mr
      @H0mr 11 місяців тому +3

      趣味で鉄道業やってる紀州鉄道だって名乗っても可笑しくねえからなああそこは

    • @佐藤孝一-h2z
      @佐藤孝一-h2z 6 місяців тому +1

      銚子電鉄もありますよ。🚋

    • @なは-h7o
      @なは-h7o 6 місяців тому

      新車導入できないくらいにはギリギリじゃん、究極ではないべ

  • @忍者アホ丸
    @忍者アホ丸 Рік тому +12

    小湊鉄道はバスを含めた成績であり、バスは木更津五井から羽田空港横浜へアクアライン経由の高速バス、それと東京湾側にある製鉄所や重工業の通勤送迎もやっているので、その分の黒字が寄与しているのが理由かと。

    • @yuu2chan
      @yuu2chan Рік тому +3

      そうです鉄道事業は赤字が続いていますね。災害復旧費用も膨大だとか。 バス事業は運転手不足でこれまた先行きが厳しいようです。

  • @otokogi4649
    @otokogi4649 Рік тому +4

    富士急の特急車両は両方とも「特急あさぎり」の車両だったのが嬉しい…今でも富士山麓を走ってる。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん Рік тому +41

    努力して黒字にする努力が凄い。
    遠州鉄道はきさらぎ駅を上手く利用しておもしろい。

  • @axiondc48
    @axiondc48 Рік тому +25

    関東鉄道、TXに客を奪われてる中よく頑張ってるよ。

    • @meckey1939
      @meckey1939 2 місяці тому

      @@axiondc48 さん、関東鉄道も京成電鉄の完全子会社になってしまいました。

  • @iyotetsu-moni30
    @iyotetsu-moni30 Рік тому +3

    伊予鉄の株主です。伊予鉄も黒字経営です。鉄道部門単体でも、コロナ禍前は黒字でした。

  • @複線モンスター計画
    @複線モンスター計画 Рік тому +12

    小湊鐵道は関東のローカル線では一番好きな路線で、とても魅力のある路線です!!
    ですが、台風の土砂災害の影響で、今も月崎〜上総中野間は運休しており、バス代行してます。一日でも早く復旧し、早く小湊鐵道に乗りたいですね!!

    • @yuu2chan
      @yuu2chan Рік тому +2

      上総牛久駅以南は復旧費用が嵩むのと一部観光客以外の利用がかなり少なく廃線も検討されています(市原市の支援しだい)。

    • @しげお-b6u
      @しげお-b6u 11 місяців тому +3

      JR五井駅と、小湊鉄道五井駅の、連絡高架橋で、地元の「おばちゃん達」が自作した、様々な「駅弁」を販売しております。
      「小湊鉄道・五井駅」の、風物詩です。
      観光客の方々、是非、召し上がって下さい。
      どの、おばちゃん手作り駅弁も、すこぶる美味ですよ~!!
      大人だったら、缶ビールにも、カップ酒にも合うし、子どもにも、大満足の駅弁ですよ~!!

  • @majmil296
    @majmil296 Рік тому +8

    遠州鉄道は政令指定都市だし市街も走ってるからド田舎じゃないぞ

  • @浩三芝崎-t8v
    @浩三芝崎-t8v Рік тому +1

    富士急さん…毎年一回御世話になってます。大石寺に行く時、富士駅からバスの方ですが。

  • @DoaRoa570
    @DoaRoa570 Рік тому +46

    小湊鉄道が黒字と知って驚き...
    すぐ近くにある久留里線が大赤字で最近話題になったから、小湊鉄道も相当な大赤字なんだろうなと思ってたのに
    一体この2つの何がそんなに違うんだろうか...

    • @りういち-v3i
      @りういち-v3i Рік тому +16

      久留里線は路線単体、小湊鐡道は鉄道やバスも含めた会社全体の収支で説明しているためです。

    • @tsuyoshi0516
      @tsuyoshi0516 Рік тому +11

      本数は少ないけど、小湊鉄道といすみ鉄道は意外にも神接続

    • @千葉太郎-l7n
      @千葉太郎-l7n Рік тому +6

      今ヤバいみたいですよ😅
      がけ崩れの復旧費用が捻出できなくて市原市にSOS出してます😢

    • @motoyasuKT
      @motoyasuKT Рік тому +1

      アクアラインのおかげで高速バス事業が収益に貢献するもコロナによる輸送減少もあり苦戦は否めない。また、路線バス事業が縮小の一途でこちらも鉄道とともに損益抑制が大変だ。

    • @しげお-b6u
      @しげお-b6u 11 місяців тому

      つまるところ、経営努力の差ですよ。

  • @chi-ki0
    @chi-ki0 Рік тому +17

    今回紹介された黒字を出している(出していた)中小私鉄会社は、鉄道路線が大都市や政令指定都市の近くに位置していたり、強い観光資源が存在していたりと鉄道が黒字になるのに恵まれた環境にあると言えそうですね。
    (コロナ禍から暫くは厳しいと思いますが…)

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Рік тому +2

      小湊とかは鉄道は多分赤字。高速バス🚍️で稼いでいる😉

  • @tmtmtmtmtmtmtmtmtmtmtmtmtmtm.
    @tmtmtmtmtmtmtmtmtmtmtmtmtmtm. Рік тому +14

    小湊鐵道は秋田リレーチャイムが聴けて良いんだよな〜

  • @きよっさん-r9r
    @きよっさん-r9r 11 місяців тому +4

    関東鉄道は運賃がめっちゃ高かった思い出がある。約30年近くの記憶です。

    • @佐藤崇-d4j
      @佐藤崇-d4j 11 місяців тому +2

      今も、高いです😅

  • @権太-d9u
    @権太-d9u Рік тому +8

    富士急グループは、山梨県内だけでは無く、静岡県東部地区に岳南電車をはじめとして、路線バスや沼津駅とららぽーと沼津を結ぶシャトルバス、元伊豆箱根鉄道が経営していた十国峠ケーブルカーを去年譲り受けました。
    十国峠ケーブルカーは能勢電鉄の妙見の森ケーブルカーと共に日本で唯一のレール幅1435mmという希少性が有ります。
    後は、熱海市の熱海港と初島を結ぶ高速船や初島アイランドリゾートも経営しています。
    それから、東京都内の港区コミュニティバス「ちぃばす」や田町駅から企業がチャーターした送迎バスの運行も行っています。

    • @一郎森田-p7y
      @一郎森田-p7y Рік тому +2

      西武グループvs東急グループの戦いはまだ続いて行くんだな!

  • @yuu2chan
    @yuu2chan Рік тому +3

    小湊鐡道は近年、台風や豪雨による被害、それにコロナ禍などで鉄道事業は赤字となっているんです。地元市原市に支援を要請する文書が提出されました。

  • @tetsudo_channel
    @tetsudo_channel Рік тому +21

    00:00オープニング
    00:13富士山麓電気鉄道(富士急行線)
    05:40小湊鉄道 小湊鉄道線
    09:29関東鉄道
    13:20遠州鉄道
    15:35能勢電鉄
    18:31エンディング

  • @shibushibu6265
    @shibushibu6265 Рік тому +7

    浜松出身からすると遠鉄といえば赤電なんですが、最近は赤くない電車も走ってるらしいですね😅

  • @Wantann_Railway
    @Wantann_Railway Рік тому +8

    小湊鉄道は企画部がほんとすごい!!

  • @区間快速準急
    @区間快速準急 Рік тому +12

    のせでんは事実上の阪急なのに、経営戦略的に別会社扱いしてる状態。

    • @user-fn3112ux4t
      @user-fn3112ux4t Рік тому +7

      阪急は合併しても旨味がないため合併しないそうです

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Рік тому +3

      阪急と能勢電鉄は関東の京成と新京成に似ている。

  • @BB-cz5re
    @BB-cz5re Рік тому +10

    この動画には挙げられていないけど、茨城県ひたちなか市の勝田と阿字ヶ浦を結ぶ、ひたちなか海浜鉄道湊線も黒字化に成功して、奇跡のローカル線と言われている
    しかも、最近では延伸計画も出ている

    • @tsuyoshi0516
      @tsuyoshi0516 Рік тому +4

      まあ、私鉄ではなくて第三セクターですからねえ……

    • @辻河貴司-b4e
      @辻河貴司-b4e Рік тому

      ​@@tsuyoshi0516あんまり突っ込むとキレられそう💧

  • @和田秀樹-r7u
    @和田秀樹-r7u Рік тому +7

    富士急行の鉄路が黒字なのは霊峰富士山が間近というロケーションにつきます。京王電鉄等からの車両が第2の活路(セカンド・キャリア)を得られている所も魅力的ですね。 2023.10.22

  • @braver6845
    @braver6845 Рік тому +6

    きさらぎ駅へは遠鉄が一番便利だよね!

  • @パレルモ-v2t
    @パレルモ-v2t Рік тому +5

    鉄道だけで高い利益を出そうとなると巨大都市圏ではないと難しいことがよくわかるなあ

  • @takasyu18
    @takasyu18 Рік тому +3

    ちなみに常総線に乗るなら関東鉄道のフリー切符の他にも
    期間限定でときわ路パスってのが大人2180円で売ってるからそれもオススメ
    常総線、竜ケ崎線はもちろん、茨城県内JR全区間と鹿島臨海鉄道、ひたちなか海浜鉄道、さらには真岡鉄道まで1日乗り放題になる、とんでもない切符です

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Рік тому

      真岡鉄道は茨城県内だけですよね。

  • @miccobt4253
    @miccobt4253 Рік тому +3

    鉄道事業をバス事業や不動産事業が支えているといっても、鉄道ブランドが有るからこそそれらの事業が潤うんだよね。
    鉄道会社のブランドは他の事業に絶大な影響力が有るらしく、ホテルやデパートなども同様。

    • @じろうコマ-q7m
      @じろうコマ-q7m 9 місяців тому +1

      紀州鉄道とか、全国のホテル経営のためにわずか2.7kmの鉄道事業をしている感じですね。

  • @剛田鉄道専用動画チャンネ

    やはり観光需要がデカかったり、不動産はじめ副業で莫大な利益がありトータルで黒字ですね。

  • @六羽のつばめちゃん
    @六羽のつばめちゃん Рік тому +4

    妙見の森ケーブルが2か月も経たないうちに廃止されるのは知らなかった
    これを機に能勢電鉄に乗らなきゃな

  • @eternallapislazuli7
    @eternallapislazuli7 Рік тому +7

    宝塚歌劇団は、阪急電鉄の一部門で会社ではなかったはず。。。

    • @meckey1939
      @meckey1939 Рік тому +8

      確か阪急電鉄歌劇事業部なので、劇団員さんも阪急電鉄社員の扱い…。

    • @gosato
      @gosato 2 місяці тому +1

      @@meckey1939最初の5年間はね。
      その後は「一本立」して個人事業主

  • @user-vt4rb1ec7i
    @user-vt4rb1ec7i Рік тому +1

    遠鉄と言えば赤電だけど、地元の浜松から上京して京急の車両見たときは赤電じゃんってびっくりしたなー。

  • @dodemoyokunai
    @dodemoyokunai Рік тому +6

    富士急の特急は専用車両が使われる時はいいが、検査などで代走する時はロングシートの一般車両が使われる。
    安いとはいっても、特急料金はしっかり取るので、かなりのボッタクリ特急だ。

    • @一郎森田-p7y
      @一郎森田-p7y Рік тому

      商売上手とも言える

    • @kiha110oykot
      @kiha110oykot Рік тому +3

      長野電鉄の特急も検査時の代走でロングシート車の3000系(元:東京メトロ03系)が運用に入る事があるけど、その場合は特急料金(¥100)は不要。
      この辺りの扱いは各社それぞれの様ですね。

  • @suito8000
    @suito8000 Рік тому +3

    富士急行は大半の車両が水戸岡デザインなので東の水戸岡帝国とも呼ばれてたり

  • @user-jyazuby
    @user-jyazuby Рік тому

    川西出身なので能勢電鉄が紹介されて嬉しいです☺

  • @プラ鉄M
    @プラ鉄M Рік тому +1

    富士山が世界遺産に登録され外国人観光客の需要が増えた事から成田エクスプレスが富士急へ乗り入れてた時があった。但し期間限定だった。

  • @はる-i7q2g
    @はる-i7q2g 11 місяців тому +7

    遠鉄の強い所は浜松市内全域のバス路線運営してて鉄道と並行する様に走るバスが全くない様にしてあるのと、経営している自動車学校に最寄駅有ったり終点の新浜松駅の近くに自社のデパートあったりと本当上手くやってると思う。
    唯一の難点はICカードが独自のしか使えない事かな…。

    • @はやかわやおい
      @はやかわやおい 11 місяців тому +1

      ナイスパスのタッチ音は結構好きなんだけどね
      旅行客目線だとSuicaも使えると便利だなって思っちゃう

    • @浜龍-k4i
      @浜龍-k4i 11 місяців тому

      30年位前までは電車と平行して路線バスが走っていた
      Suicaより遠鉄のナイスパスの方が先なんだから各種交通系ICカードが遠鉄を使える様にすればいい

  • @爺ステフ
    @爺ステフ 9 місяців тому

    普段使いの上積みが見込める分、どの路線も観光資源が大きな役割を果たしてるんだね。

  • @2273trains
    @2273trains Рік тому +9

    遠鉄、何故か東南アジアにIT関係の会社設立したそうで、ニュース見たときリアル桃鉄だなと思いましたw

  • @千葉太郎-l7n
    @千葉太郎-l7n Рік тому +3

    小湊鐵道は市原市にSOS出してるね😢
    高速バスでも五井~バスタ新宿線が休止になったり…

  • @友竹-t4q
    @友竹-t4q Рік тому +10

    地方鉄道事業は概ね鉄道単体では黒字を出すのは難しい
    インフラとしての使命感及び他事業への看板の為

    • @Kebe230
      @Kebe230 Рік тому

      「看板として」が一番端的なのは紀州鉄道(不動産会社が鉄道会社を買収)、
      「看板として」滅茶苦茶にされたのが銚子電鉄(買収した建設会社の乱脈経営から会社の信用を失う羽目になる)
      逆に商品(不動産)を売るためにインフラとして整備したのが山万ユーカリが丘線。

  • @遠州鉄道ファン
    @遠州鉄道ファン Рік тому +2

    遠州鉄道の鉄道事業で魅力なのは、1983年登場の1001F以降、車両デザインが38年間も変わらないこと。

    • @稲荷恵比寿
      @稲荷恵比寿 11 місяців тому

      次の新車では、型式変更クラスの大掛かりな変更があると発表されました。主に、省エネ関係のようですが、気になる点として、
      ・日本車輌製造が鋼製車の新製を取りやめるので、車体の材質
      ・車体の材質が変わることで、金属質むき出しかラッピングか?(静鉄の場合、フルラッピング用の編成を分けている)
      ・側面の構体も日車標準のものに変更されると、二段窓は無くなるか?(はめ殺しの方がメンテナンスはラク)
      ・40年前デザインの前面は踏襲されるか?(顔はデザインの自由度が高いので残して欲しいところ)

  • @大川原由行
    @大川原由行 Рік тому +4

    関鉄常総線、下館から取手まで乗り通したことあるけど、結構時間かかったし乗車券が他路線より高かったなぁ💦
    関鉄竜ヶ崎線は、現在のJR常磐線龍ケ崎市駅からたった2駅の路線だね。

    • @一郎森田-p7y
      @一郎森田-p7y Рік тому +2

      常総線を乗り通すのは鉄ちゃんくらいでしょう。俺もその1人

  • @デコノフ-q3z
    @デコノフ-q3z Рік тому +182

    人口約80万人の政令指定都市の浜松をド田舎扱いするのはやめて欲しい😅

    • @hisakounosuke2474
      @hisakounosuke2474 Рік тому +43

      ド田舎な地域あるにはあるが、
      少なくとも遠鉄沿線にはド田舎ではなく、中堅都市そのもの。

    • @chiinii2nd
      @chiinii2nd Рік тому +22

      大丈夫!
      相模原は一部他県扱いされて「ホント神奈川?」て言われることある😅

    • @hisakounosuke2474
      @hisakounosuke2474 Рік тому +14

      @@chiinii2nd さん
      電車だと東京都庁には乗り換え無しの列車あるのに、神奈川県庁だとえらく遠回り……

    • @glu-ten
      @glu-ten Рік тому +27

      地方扱いはされてるけどど田舎扱いはされてなくない?

    • @安部浩一郎
      @安部浩一郎 Рік тому +16

      真の田舎モンが抱える田舎へのコンプレックスがバレバレ

  • @あくげんた
    @あくげんた Рік тому +6

    やはり沿線人口、沿線に人口がいないとお話しにならない。

  • @ゆっくりフラン姉より優れた妹

    こちら高知のとさでん交通は昨年度は黒字を計上しました。

  • @hoge1e3
    @hoge1e3 Рік тому +6

    富士急行といえば3:05の配色で走っていた元小田急2200形・2220形。あの絶妙なモーター音が好きでした。京王5000系も好きな車両ですが、地方に転出すると1372mmの足回りを必ず履き替えることになるので、魅力が半減してしまうんですよね😢

    • @user-fn3112ux4t
      @user-fn3112ux4t Рік тому +1

      仕方ないです下回りは他社のになるから
      北鉄石川線も全部そうだし

  • @MJ-rj6pq
    @MJ-rj6pq Рік тому +1

    富士急行で富士登山?と思って調べたら河口湖駅から富士山五合目までバスが出てた。
    東京駅から直通なら大人気の富士山へ確かに押し寄せるな、便利だし。観光主力で余裕の黒字ってすごい。
    逆に、動画が進むにつれて一応は黒字ラインというハラハラさせる会社も増えてきたから地方私鉄ってほんと苦労してるんだな…。

  • @chiinii2nd
    @chiinii2nd Рік тому +2

    帰りながら富士回遊見かけたけど、家に着いて動画の一発目に富士急絡みの話で取り上げられるとは思わなんだ🤣

  • @nyanda66k9hinata
    @nyanda66k9hinata 10 місяців тому

    16:05 × 阪神タイガース株式会社 ○ 「株式会社阪神タイガース」です(ちなみにオリックス・バファローズの采井会社は「オリックス野球クラブ株式会社」です)。

  • @kato-takehito
    @kato-takehito Рік тому +1

    静岡県を旅したことがありますが、静岡の私鉄は滅茶苦茶力強いと思いました。遠鉄とか静鉄は数分単位の運行だし、伊豆箱根駿豆線の自社車両と来たら😆👍👍👍

  • @81nobu31
    @81nobu31 Рік тому +4

    小湊鐡道、京成グループの関東鉄道より、キハ310形を導入。
    五井(市原市)-上総中野の快速列車用に使われる予定。
    新京成電鉄も、親会社の京成電鉄からの中古車を、導入していた。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Рік тому +2

      小湊に310系入るんですか?キハ20系ルーツの0系の方がメンテナンス上有利な感じですね、まあ今はどちらも同じですけど、全車移籍すれば旧カラー復活ですね。

    • @kieyam3596
      @kieyam3596 Місяць тому

      @@N--jv3go 実は小湊鉄道の色は国鉄気動車色ではなく、京成赤電色である。

  • @ごう-f8i
    @ごう-f8i 2 місяці тому

    富士急行線は私立恵比寿中学が夏のファミえんライブ開催した時にエビ中電車としてコラボ?してたなあ!
    因みに今年もファミえんあったので富士急行線にお世話になりました😉👍🎶

  • @takahori5209
    @takahori5209 11 місяців тому +1

    富士急の紹介で映っている富士山
    静岡側ですね😅

  • @さと-u2k
    @さと-u2k Рік тому

    のせでん!ありがとう!
    古田敦也も松下奈緒も乗ってたのよ✌

  • @tukisima100kei
    @tukisima100kei Рік тому

    ちなみに鹿島臨海鉄道はガルパンで収益が上がったとか。その為、大洗駅はエレベーター、電光掲示板付く等田舎ではあまり見ない場所になった。

  • @motoyukihirai777
    @motoyukihirai777 Рік тому

    能勢電鉄は沿線にある多田神社に初詣へ行くのに何度も利用してますね。ケーブルカーは廃止になる前に乗りたいですね。

  • @White-series8000
    @White-series8000 Рік тому +2

    関東鉄道あるの嬉しい(守谷民)

  • @soukoそうこ
    @soukoそうこ Рік тому +6

    ちなみに富士急は富士急バスもあり、高速バスや山梨県内のバスを運営していますよ。

    • @望月保宏-p6w
      @望月保宏-p6w Рік тому +5

      静岡県内にも富士急シティバスと富士急静岡バスがありますよ。

    • @taka480
      @taka480 2 місяці тому

      富士急グループの路線バスはお膝元の山梨のほか東京、神奈川(横浜と西湘地区)、静岡東部と広範囲に路線網があります。

  • @絶対一番ひぐまテレビ

    遠鉄は遠鉄百貨店でのイベントの時に初乗車しました。たしかに新浜松に近づくにつれ混んでました。

  • @user-gl5dg1st6f
    @user-gl5dg1st6f Рік тому +4

    能勢電の場合、大阪市内(梅田)まで最短30分辺りから、最長で1時間(平日昼間)位の距離。(直線なら30キロ程度)
    山間を走る路線とはいえ、田舎ってよりは大都市郊外レベルだから、寧ろ赤字は駄目レベルで、黒字でないと。
    まあ、同じグループの神戸にある神鉄こと神戸電鉄は赤字だから、頑張ってるイメージはありますが。

    • @oki4300c
      @oki4300c Рік тому

      能勢電鉄日生線が気になります。続編希望~!

  • @E233ファン
    @E233ファン 11 місяців тому +1

    遠鉄のトレインフェスタ行きてー

  • @eagle404s
    @eagle404s Рік тому +1

    遠州鉄道のビジネスモデルは東急や西武鉄道の地方都市版って印象。
    鉄道はこれ以上広げようが無いけどその分バス路線で自社グループ不動産が開発した住宅地と商業地域を繋いで稼いでる感じ?

  • @kobachanhappy
    @kobachanhappy Рік тому

    久留里城(久留里線)、大多喜城(いすみ鉄道)なので小湊鉄道沿線ではないです。強いて言えば養老渓谷があるくらいかな?小湊鉄道はキハ40系と200系の連結列車もたまに走ることがあります。

  • @shiwotsu
    @shiwotsu Рік тому +5

    富士急行線は高額でめっちゃ揺れるので「アトラクションの1つ」って言われてます笑

  • @らんす-g3m
    @らんす-g3m 4 місяці тому

    去年の茨城割り、他の茨城の都市が壊滅してるなか竜ケ崎だけはなぜか残ってて何度も利用させていただいた思い出関東鉄道

  • @Ncccnw
    @Ncccnw Рік тому

    富士急の有料特急は、速達性より快適性のためなんでしょうね。

  • @Be_NB
    @Be_NB Рік тому

    山梨県民なのに富士山麓電気鉄道が黒字なのは初めて知った。
    そのうちフリー切符でも買ってみようかな

  • @New_ChitoseAirport
    @New_ChitoseAirport Рік тому +1

    黒字ではないけどいざりび鉄道も頑張ってる

  • @びっひー-w9e
    @びっひー-w9e Рік тому

    JR東海の「あさぎり」型車両に乗れるなら行くしかない!

  • @タカ-g1k
    @タカ-g1k Рік тому +1

    あれ?静夫が鉄道はランクに入っていないのかな?全線複線、5〜7分間隔での運転、営業車両ほぼ全車新型。あと伊豆箱根鉄道(駿豆線、大雄山線)も自社発注の車両が走っており、確か二路線共黒字だと思いましたが‥。

  • @torininku-koumiyaki
    @torininku-koumiyaki 10 місяців тому

    遠州鉄道初めて乗った時ちっちゃい路線なのに百貨店持っててめっちゃビビったんだよね

  • @のろとしはる
    @のろとしはる Рік тому +3

    「車に乗れないお年寄り」は、車に乗れないほど身体が弱っている場合は、公共交通機関を利用する事も難しいらしいですよ。自家用車の方が楽らしいです。

    • @gembu7896
      @gembu7896 Рік тому +2

      それでプ○ウスミサイル

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 8 місяців тому

      いや、むしろセニアカーとか病品やスーパーの送迎バスだよ。

  • @user-lm2zo7uw2t
    @user-lm2zo7uw2t Рік тому +4

    下吉田の駅メロがいいんだよね、ホントに

  • @絶対一番ひぐまテレビ

    能勢電鉄は毎年10月に開催されている鐡道フェスティバルでは、阪急電鉄、阪神電鉄と共同でトークショーを行っている。地方鉄道のわりには知名度は高いね。

  • @aya19720603
    @aya19720603 Рік тому +4

    8:11
    濃溝の滝、小湊鐵道の沿線というより、JR久留里線の沿線では?小湊鐵道の沿線なら、養老渓谷や粟又の滝では?

    • @kurofune000
      @kurofune000 Рік тому +3

      久留里城や大多喜城も小湊鐵道というより久留里線やいすみ鉄道の沿線という感じ。

    • @aya19720603
      @aya19720603 Рік тому +1

      @@kurofune000 さん。
      そうですよね〜

    • @辻河貴司-b4e
      @辻河貴司-b4e Рік тому +1

      挙げた人の地理感の知識無いんやろ、だから薄っぺらい情報しか知らんのやろ。

  • @Spmnsan
    @Spmnsan Рік тому +1

    富士急子会社化してたんか
    富士登山の時はお世話になりやした

  • @Kovayashi1971
    @Kovayashi1971 Рік тому +8

    京成と小湊はね、早く海士有木とちはら台を結ぶべきなんですよ。

  • @はやかわやおい
    @はやかわやおい 11 місяців тому +1

    遠鉄は鉄道はもちろんバスでも80万都市の浜松の交通を牛耳ってるからね
    浜松が死なない限り遠鉄も安泰だろう

  • @Tomo-wt3jp
    @Tomo-wt3jp Рік тому +1

    観光などの需要があるから黒字になっているのではなく、経営者や従業員の並々ならぬ努力の結果で黒字になっている。
    たしかに需要が厳しく赤字になっているところもあるにはあるが、多くは経費のムダや発想の転換、見極めが乏しいところの方が多いのが現状。

  • @goruafu
    @goruafu Рік тому +34

    遠鉄をド田舎の路線扱いはさすがに無理あって草

    • @天道陽奈子
      @天道陽奈子 6 місяців тому +3

      浜松は都会ダァァァァァァァァァァ

  • @LUCIFEL9
    @LUCIFEL9 Рік тому +3

    小湊鉄道ってコロナ禍以降の業績がわからないって話ですけど話を聞いてる限りだと多分コロナ禍以降は普通に赤字になってるのではないですかね。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Рік тому +2

      鉄道単体と会社全体は違うからね😉

    • @ささきカピバラ
      @ささきカピバラ Рік тому +3

      鉄道は上総牛久以南の赤字がかなりやばくて市原市に支援を求めてる。

  • @familytanji3845
    @familytanji3845 Рік тому

    小湊鉄道は、日常利用もし易い様に
    バリアフリー化対策も早くして欲しいです。

  • @かもしか-j2l
    @かもしか-j2l Рік тому +8

    関鉄は運賃がべらぼうに高いから…

    • @matsu6909
      @matsu6909 11 місяців тому

      遠州鉄道は市内を17km乗って500円。関東鉄道を知らないから比較はしていなけど、JRなら神奈川県横浜駅から東京都東京駅まで行けるお値段なんだが…。そしてバスはさらに高い。

  • @user-tabiichiro
    @user-tabiichiro Рік тому +1

    JRのローカル線と比較するために路線だけの収支を出して欲しい。
    貨物に頼らず旅客収入だけで黒字になっている路線があるのか。

  • @ToroInoue-c5y
    @ToroInoue-c5y Рік тому +1

    関東鉄道は朝ラッシュ時に取手駅へ突っ込む悲しい事故があったが、そのとき車内は超満員だった。
    車両はローカル線臭満載だけど、取手駅接続というのが黒字の大きな要因だと、当時のニュースでも解説してたよ。
    まぁバス事業が収入の柱だというのは西鉄っぽいがw
    ちなみに岐阜県の東濃鉄道は、既に鉄道事業からは完全撤退したバス会社だが、今だに鉄道会社を名乗ってるよね。

    • @Kebe230
      @Kebe230 Рік тому +1

      現在は運送業の善光寺白馬電鉄も今だに鉄道会社を名乗ってますね。

  • @ProfSakai
    @ProfSakai 11 місяців тому

    富士急の紹介で出てくる富士山、もろに静岡県側からなんだが

  • @77shuttle68
    @77shuttle68 Рік тому

    地方の鉄道会社の株式をもつのが夢です

  • @ハッチョウトンボ
    @ハッチョウトンボ Рік тому +1

    神鉄「まぁ…神戸は都会だからなぁ…(震え声)」※神戸の中でも田舎の北区と割と田舎の三田とガチ田舎の三木と小野がメイン

  • @愛と言う名のもとに

    大月-富士吉田-河口湖線の地元です
    朝夕は通勤通学で使う人結構います
    乗車料金はどうなんだろ
    確か赤坂から富士山駅で700円超えてたから
    都留文科大学に通う子は大変かも
    河口湖駅から河口湖まで距離あるので、歩くとキツイ
    てか富士五湖に行くなら
    富士山駅からバスかレンタカー使わないとどうしようもない
    話題の富士山山岳鉄道作るなら富士急がやらないと、揉めるの間違いないっす

  • @ラブリーショータイム

    遠州鉄道は、スーパー、カーディーラー等本業の鉄道以外で稼いでいるところがいい。他の地方の中小私鉄は、稼ぎのほとんどが本業。

  • @ヒストレイン
    @ヒストレイン 11 місяців тому

    関東鉄道は、電化したくても出来ない(交流なら可能だがコスト面など問題ある)のが、痛いところ…