【ドイツ語】名詞の性の覚え方・ルール【覚えといたらきっとお得!】
Вставка
- Опубліковано 1 гру 2024
- 今日のひとこと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ドイツ語名詞の性ってある程度ルールがあります。
覚えておくと当てずっぽうのバリエーションが減るよ!テストで使え!
自己紹介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ニーナヒェンです!ドイツ語が好きなぬるオタク。
普段はドイツ語勉強・ドイツ語ゲーム実況動画などを上げています。
ドイツ語が好きになってもらえるような動画をつくるよ~
チャンネル登録はこちら⇒ / ninadeutsch
投稿時間
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・月、水、金、土:20時(日本時間)
SNS ※よくTwitterにいます
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
-Twitter: / ni_na_de
-instagram: / ni_na_deutsch
-blog:ninachen.net/
数年前、「果物の名前はりんご(Apfel)と桃(Pfirsich)以外全部女性名詞」というルールを教えてもらったけど、未だにこのルールに反する果物に遭ったことないです
おーそうなのですね!確かに…!勉強になりました、ありがとうございます…!
逆になんでこれら二つは女性名詞じゃないのか気になってしまうからドツボにハマる
がむしゃらに3年近く言葉カード覚えてきてましたので、こう行ったパターンがあるんだろうと思いながらも実際に調べなかったので、ノートしました。ありがとうございます!🙇🏻♂
Sprachschuleで国際的なものはdasがつくものが多いと習いました!外れることもありますが結構気に入っている豆知識なのでここでお裾分けします。
確かに外来語は中性が多いですね!ありがとうございます。
勉強になります!
学生時代にドイツ語を勉強していたものです。記憶が蘇ってきて、脳へのよい刺激になりました。ありがとうございます。
名詞の性で当時も疑問だったのですが、毎年というか、時代が変わると新語がでてきますよね。そうした時って、誰がどうやってこの単語は男性・女性・中性と決定するのでしょうね?ドイツの文科省もしくはドイツ語の学術機関みたいなところが決めるんですかね??
-chen は中性名詞になるんだが、Kuchen は男性なんだよね。もちろん、接尾辞としての-chenでは中性なんだが、接尾辞なのかそうじゃない-chenなのか、の区別は Kuchen を勉強する当たりの初学者にはできないから、結局 -chenが中性ってわけじゃないじゃん! となってつらいところ。
とっても助かりました!ありがとうございます
ちなみに英語って話せますか?
ドイツ語を好きになる人は、嫌がらせかと思うほど複雑極まりないルールに沼ってしまう、教養の鉄道オタクみたいな傾向がありますね。
他国語話者がドイツ語好きになるのは、あの排他的パズルが面白いだろうと思いますが(その時点が排他的優越感が芽生えですが)、ドイツ語ネイティブの頭の構造はかなりりヤバいだろうなあと思います。
言語が思考の根幹を成すので、排他的で倒錯的な思考が、ヘーゲルだったり、共産主義だったり。アウシュビッツだったりしたのかなと思っています。一方日本語は、なんでも受入れ、自分を主張せず、どっちでも取れるような曖昧な空気感を作りますよね。
なので、ドイツ語文化圏の排他性侵略性で、日本語文化圏の親和性平和性を無視して、自分勝手なメジャーで日本は差別をやめろ、というのは勘弁して貰いたいですね。日本は差別は自己防衛、おまいらの侵略的差別と同じにするなと。