【衝撃】ガソリン・ハイブリッド車は電気自動車に飲み込まれてしまうのか?BYDやテスラを中心としたEV論争における日本車の立ち位置とは...

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • 『クラクションを鳴らせ!変わらない中古車業界への提言』中野優作
    amzn.asia/d/gP...
    ★車を高く売る方法・安く買う方法 ダウンロード方法★
    チャンネル登録

    下記の公式ラインのURLをクリック
    buddica.direct...

    友だち追加

    アンケートに回答

    資料が自動で送付されますので、ダウンロードしてください!
    個人チャンネル: / @buddica-mq6nu
    ■中野社長のSNS一覧
    Twitter
    / yuusaku_buddica
    Instagram
    / nakano.buddica
    TikTok
    vt.tiktok.com/...
    車を売るならBUDDICA
    ■オンライン査定(公式LINEからもできます)
    www.buddica.jp...
    ★バディカ公式LINEスタンプ発売中★
    store.line.me/...
    #EV
    #BYD
    #テスラ
    2021年度 販売台数四国NO.1
    ※東京商工リサーチ調べ
    2022年度 AS業販台数NO.1、五つ星認定店
    ※オートサーバー調べ
    ■BUDDICAのInstagram
    / buddica_fivestar
    ■BUDDICA公式ホームページ
    www.buddica.jp/
    ■カメラマン:ガッキー(つくば牛久店)
    / gacky_musubi
    ■制作:株式会社MUSUBIマーケティング
    ■各店舗詳細
    BUDDICA(バディカ)本社
    住所:香川県高松市六条町187−1 2F
    TEL:087-802-2982
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:土・日曜日
    BUDDICA(バディカ)高松店
    住所:香川県高松市六条町187−1 1F
    TEL:087-802-3973
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水曜日
    BUDDICA(バディカ)ルート32号店
    住所:香川県高松市西山崎町887-3
    TEL:087-813-8595
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水曜日
    BUDDICA(バディカ)姫路店
    住所:兵庫県姫路市西今宿3丁目5-2
    TEL:079-299-7755
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水曜日
    BUDDICA(バディカ)倉敷店
    住所:岡山県倉敷市上東字上砂原1287-1
    TEL:086-486-1777
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水曜日
    BUDDICA(バディカ)16号野田店
    住所:千葉県野田市船形2857-4
    TEL:04-7136-1774
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水曜日
    BUDDICA(バディカ)福岡南店
    住所:福岡県みやま市瀬高町文廣1632
    TEL:0944-63-2833
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水曜日
    BUDDICA(バディカ)つくば牛久店
    住所:茨城県つくば市大井1633-1
    TEL:029-896-7043
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水曜日

КОМЕНТАРІ • 504

  • @ddtailhappy3662
    @ddtailhappy3662 10 місяців тому +14

    イギリス在住です。こちらでは集合住宅は所謂長屋で、住宅前に路駐です。住宅前道路に充電器設置されている箇所が多いです。でも路上のEVはあまり増えていない感じで、イギリス人と話しても、航続距離が短いのとMTの楽しさが無いという声が殆どです。

  • @tachine1
    @tachine1 10 місяців тому +8

    話の中で燃費が7~8kmの時代があって、今では平気で20kmとありました。これってガソリン消費を半分に抑えて、CO2排出量も半分に、かつ合理的に抑えたことになります。石油のインフラはふんだんにあるのだからガソリン車の燃費向上の技術革新に政策を転換するのが原理原則にかなうと思います。

  • @user-lp1mm2kn4k
    @user-lp1mm2kn4k 10 місяців тому +151

    EV論争は時として概念的になりがちなので、実際のユーザー的視点で語ることがいいと思いますね。それで自分の例を紹介します。日産リーフ(25kw仕様)を先月売却しました。4年乗ってわかったことは、冬に給電効率が落ちる(ほとんど入らない)、高速や坂道、冬に航続距離がみるみる減る、北国での外での30分給電は毛布をかぶって充電する(EVに毛布は必須)、暖房効かない、25w仕様だと100kmの航続距離ですが、電欠が心配で実質70キロ位しか走れない、ゆえに冬は3日に1回充電する、充電箇所はいつも混んでいる、充電箇所が壊れつつあり、復旧していない所もある、よって、遠出は無理、経年変化でバッテリーが劣化して航続距離が極端に落ちる、給電設備つけましたが自宅給電だと毎月の電気料金が怖い、リセールバリューはない(5万円)、「いつも充電のことを考えて生活する」これが、結構ストレスになります。もう1つ。日産に限らずトヨタも昨年あたりから充電カードを極端に値上げしました。トヨタ日産のEVユーザーは怒っている人が多いです。これが自分がEVを手放す最後の一撃になりました。高すぎてもう外では充電できない、これが正直な感想です。昨今のEVが進化したとはいえ、たとえ90kwの電池を積もうとも似たような問題が起きると思います。EV論争の際の参考にして頂ければ幸いです。

    • @tomokin9162
      @tomokin9162 9 місяців тому +16

      25kwってことはZE0だと思いますが、現行のZE1やサクラなら、そこまで数値的な劣化はないはずなので、バッテリーも良くなってますし、悪くないと思いますよ。
      ZE0はバッテリー性能的に良くないと思ってるので、書いてあることは概ね同感です。

    • @macomaco7546
      @macomaco7546 9 місяців тому +24

      あまり電気に詳しくない(バッテリー容量kWhをkwと表記)ようですし、初代リーフしかEVの経験が無いようなのでEVの現状を語ってほしくないなと思いました。
      自分も初代リーフしか乗れてなかったら同じ感想になると思いますが、500km以上走るEV乗ってしまうと感想は真逆になりますので。。。

    • @graffitijungle2072
      @graffitijungle2072 9 місяців тому +14

      実は日産のバッテリー技術はかなり遅れていると考えたことはありませんか?

    • @user-dd4ro3od3o
      @user-dd4ro3od3o 9 місяців тому +6

      ​@@graffitijungle2072そのながれだと、日産より中国の方がが先進だが、トヨタの全固体電池のほうが中国バッテリーより先進ということですね。

    • @user-dd4ro3od3o
      @user-dd4ro3od3o 9 місяців тому +8

      中国の何が先進なんでしょうか…中のスマホみたいなナビですか?

  • @user-qi2ub1gs5i
    @user-qi2ub1gs5i 10 місяців тому +13

    EVはある程度は普及が進むとは思いますけどインフラや充電時間等の問題にマッチした短時間、近距離の日常用途へと住み分けが進んでいくのではないかと思います。
    エンジンにとってはむしろそういった使用環境はデメリットが多いですし、お互いを否定せず共存できていけばより便利な世の中になれるのではないでしょうか。

  • @user-lq8fx2ob4c
    @user-lq8fx2ob4c 10 місяців тому +42

    本当に同感です。バッテリーリサイクル、使用済みバッテリー廃棄処分の仕方を確立しない状態で見切り発進するのは逆に環境に悪いですね。

  • @user-gy8tr8xz4e
    @user-gy8tr8xz4e 10 місяців тому +59

    国内に自動車メーカーが無い国ならともかく、日本人がわざわざ中華製の車に乗るメリットが無いw

  • @user-yp3ey6me3o
    @user-yp3ey6me3o 10 місяців тому +29

    今年、i-DCTのホンダFIT3から、e-POWERの日産オーラに乗り換えました。
    FIT3からハイブリッドに乗っていますが、今の日本で距離を沢山乗るのであれば、ハイブリッドが最適だと思います。
    ホンダのe-HEV、トヨタのTHS、日産のe-POWERと日本は優秀なHVシステムを持っているので、
    EVの普及がある程度落ち着いたら、あらためて注目されるかなと思っています。
    e-POWERは、燃費はe-HEVやTHSより落ちますが、EVのような乗り味を楽しめるので、私もお勧めです。

  • @rurounin-world
    @rurounin-world 10 місяців тому +10

    中野さんの言う事は信用できる‼️ハイブリッド買おう🚗

  • @user-js3sh4mc2i
    @user-js3sh4mc2i 10 місяців тому +38

    少なくとも優秀な国産車がある日本でBYDがいくら安かろうが性能が良かろうが売れるとは思わない。

    • @HYMA-MemeMashup_Japan
      @HYMA-MemeMashup_Japan 9 місяців тому +2

      優秀っていう割には作りが甘いところあるよね新型アルファードのスライドドア部のところとか。

    • @user-dd4ro3od3o
      @user-dd4ro3od3o 9 місяців тому +3

      @@HYMA-MemeMashup_Japan 中国製よりまし。
      車じゃなくて、スマホにみえるんでしたかね、BYD(笑)。
      所詮、中国EVは家電。車じゃないということ。よく言っても、ラジコンかな。

    • @htts3888
      @htts3888 9 місяців тому +3

      BYDからすれば日本なんてちっさいマーケットで売れなかろうがどうでもいいんだろうね
      日本の4倍以上の中国で売れる方が販売台数稼げるし

    • @user-dd4ro3od3o
      @user-dd4ro3od3o 9 місяців тому

      @@htts3888 まあ、地産地消でお願いしたい。
      中国人医学生も帰ったらEV買わないといけないのかと、嘆いてますね(笑)
      強制EV。

    • @user-dd4ro3od3o
      @user-dd4ro3od3o 9 місяців тому

      @@htts3888 まあ、お金があったらBYD買わないよね、ドイツ車、イタリア車、かっこいいハイブリッド車あるし、LEXUSもいいよね。GTRいいじゃない。
      お金あって、BYD…ないない。買わないよね。
      お金無かったら…やっぱり買わないよねBYD。
      お金ないなら、日本には軽自動車あるし。
      どっちにしても、買わない。だから、日本では売れてないしね。結果論ね。売れてないという結果。
      中国はなんで売れるか知らないの?
      国策だから。中共が日本車売れて喜ぶわけない。
      買わせないために税金かけてるでしょ、
      100万円超えた税金。選べないよね、中国人。
      EV自体中国人は乗らざる負えないと、中国人医学生は言ってますけど。

  • @tigerF458
    @tigerF458 9 місяців тому +30

    EVゴリ押しのモータージャーナリストより毎日車市場におられる中野社長の説明はすごく説得力ありますね。BYDはすでに在庫の山ということも言われてますからハイブリッドはまだまだ強いです。

    • @shekyeung2683
      @shekyeung2683 8 місяців тому +2

      BYDのハイブリッド車はトヨタより省燃費ですよ

    • @shekyeung2683
      @shekyeung2683 8 місяців тому

      @@shinesun1266 EVの中国普及は消費者にとって環境などためではなく。ただの維持費と燃費は激安のこと。特に複雑のことではない。

    • @sankaku987
      @sankaku987 8 місяців тому

      まあ結局不便でしかないからEV
      補助金無しで流行るわけないよ

    • @shekyeung2683
      @shekyeung2683 8 місяців тому

      @@sankaku987 燃費は安いから、流行は当たり前と思う

  • @user-px4tc5iy4f
    @user-px4tc5iy4f 10 місяців тому +53

    やっぱり車のことや業界のことを知り尽くした中野社長が話してることは非常に説得力有りますね。

  • @user-ze9cf7jl8n
    @user-ze9cf7jl8n 10 місяців тому +43

    ほんと日本のハイブリッド優秀ですよね!
    自分もずっとハイブリッド車に乗りたいと思ってます

  • @user-hj4bm7ec8p
    @user-hj4bm7ec8p 10 місяців тому +21

    雪国住みですが、冬は電気の減りが読めないEVは怖いです・・・

    • @tomohidek
      @tomohidek 7 місяців тому

      そうなんですよね。私スキーに行きますが、スキー場を往復できるEVないですよね。スキー場の駐車場で充電できるわけないし。

  • @user-qg3gy8up2x
    @user-qg3gy8up2x 10 місяців тому +54

    HVの燃費が50km/Lになったらev要らないですよね。

  • @GandusNaigen-ek8ku
    @GandusNaigen-ek8ku 10 місяців тому +24

    車載用LI電池開発してましたが、EVにはメリット感じませんね。充電時間が長い、海外では発火事故も発生。コストも高く廃電池問題もある。ちょっと課題が多いです。技術的にもブレイクスルーがないと厳しい状態と感じてます。期待の全固体電池も長年実用化するといってしていません…一方HVはユーザーにコストメリットもありますし、充電もいらない。電池のエネルギー密度もEVほどいらないので安全です。BYDなど海外勢は国の施策で盛りあがってるように見えますが、技術的な本質を見て踊らされないことが大事だと思います。

  • @kei3799
    @kei3799 10 місяців тому +11

    自分も中野さんの意見に大賛成です!!!!!

  • @kazu1854
    @kazu1854 8 місяців тому +2

    現実と夢と両立させる社長のコメント楽しいです
    とてもポジティブな気持ちになります

  • @user-yn2ew9qv6f
    @user-yn2ew9qv6f 10 місяців тому +18

    あらゆる情報を忖度なく真実を広げて下さるところがすばらしいです。
    話題の人工石油がどうなるのかも興味あります。

  • @takasemi2629
    @takasemi2629 10 місяців тому +10

    EVはまだ先かなと思っていますが、EVよりも最近ちょっとずつ出てきている、OBD2接続(レーダーとかOBD2分岐とか)から車がバグるといった現象について、どう思われますか?
    バグった車が、中古車市場に増えてくると・・と考えると恐ろしくなってきますね。

  • @user-oy6gm8oh8m
    @user-oy6gm8oh8m 10 місяців тому +5

    そもそも車メーカーとして蓄えたノウハウの無いところから買う気になれない
    自動車の部品って膨大な点数になるし、日本のメーカーはネジやワッシャーレベルで評価し選別している
    サスの取り付け角度が僅かに違うだけで走安性も変わるし、その辺は日本の職人(エンジニア)の足下に及ばないと思う

  • @39satosi49
    @39satosi49 7 місяців тому +2

    脱原発で日本含め欧米諸国では火力発電が中心の現代社会では電力を燃料代わりに使用するEV車は脱炭素にそぐわない。
    再起動しても使用出来ない充電エラー多発は問題で高速道路の充電パーキングエリアからJAF連絡する始末の2024年現在。

  • @user-wo5md5gi7r
    @user-wo5md5gi7r 10 місяців тому +10

    中野さんマジでイケメン!!
    話し方もかっこいい✨

  • @user-do4wr9rg6l
    @user-do4wr9rg6l 10 місяців тому +15

    私も社長の意見と同じです!
    まだまだEVに移行は早すぎる。
    EVが売れれば売れるほど購入者も
    電力不足で国め困ると思う。

  • @Lorenzo-zr4zi
    @Lorenzo-zr4zi 7 місяців тому +1

    50代のジジイですがS15シルビアとE51エルグランドに乗ってます。どっちもリッター10kmも走らない時代に逆行してる車乗ってますが、私も中野社長と全く同じ意見です。例えこの先BYDのEV車が日本車を抜く性能になったとしても、私は日本車を買います。
    私の場合は理屈では無いんですよね。。乗って楽しいか楽しくないか…ただそれだけなので。

  • @jetitayama5346
    @jetitayama5346 10 місяців тому +11

    電池の性能がさらに上がればハイブリッド車の進化もまだまだ続くはず。
    それとOBD接続での不具合の問題、これも中古車業界としてどうなのかがうかがいたいです。

  • @mokuren3914
    @mokuren3914 9 місяців тому +5

    ハイブリッドも本格的な燃費向上したのは、ここ数年前ぐらいだと思ってます。
    友人にいろいろと聞いたりして、やっとハイブリッド車に乗るようになりました。
    10数年越しです。
    ガソリン車でも燃費の良い車を狙って乗ってましたので、燃費は2倍は無い印象ですが、航続距離が長くなったのは大変な魅力でした。
    春秋などは1000キロ近く走る。
    ハイブリッドが更に良くなる頃に、EVが本格的となる為のインフラ整備が充実してくるんでしょうね。
    その頃は自動運転車でしょうね。
    楽しみですよね。

  • @Umabancho
    @Umabancho 10 місяців тому +5

    EVは充電する場所が無いし時間もかかるし、
    冬場はそもそも走れるのかって心配ばかりしか無いですよね

  • @user-nx9bn8hi5r
    @user-nx9bn8hi5r 10 місяців тому +10

    今や車もソフトウェアのアップデートが当たり前になっているのでセキュリティ上の不安が大きい中国製の車を選ぶ理由がないですね

    • @yuya5986
      @yuya5986 10 місяців тому

      出荷時は大丈夫でもアップデートが走ると・・ってことですね

    • @user-nx9bn8hi5r
      @user-nx9bn8hi5r 10 місяців тому

      車の走行安全性に不安があるのはもちろんですが車の運行データで利用者のライフサイクルを可視化出来るのが危険だと思っていますね
      特に帰省時は日時や期間に規則性があるのでデータが窃盗グループの手に渡りそう

  • @hanyudatouitukaitou
    @hanyudatouitukaitou 8 місяців тому +2

    2023年後半BYDがテスラを抜いた、まだまだ吉利汽車二代ブラントボルボロータスもEVシフト。
    日本車ではSONYホンダ運転支援レベル4に期待してます。

  • @yuya5986
    @yuya5986 10 місяців тому +5

    ジャパンモビリティショーの期間は各メディアでEVゴリ押し記事が多かったですね
    まるで大きなスポンサーが付いてるかのようでした
    そういや10月にEUが中国製EVへの追加関税を念頭に中国のEV補助金を調査すると発表したばかりでしたね

  • @user-ir4hz6kk7n
    @user-ir4hz6kk7n 10 місяців тому +10

    車に詳しい人も、車に疎い人もいつもわかりやすい動画楽しみにしてます。今回のような世界的流れや、その中の日本の位置付けやとても勉強になります。
    そして、山宮さんとのコラボ動画でも話してて激しく同意してるのは、やはり中野社長を引き出すガッキーさんの影の実力者感が本当に好きです。
    視聴者が知りたいであろう内容を、自分が車業界人であるのに視聴者目線で質問したり返したりする姿が素晴らしい。
    無論中野社長も素晴らしいにも程がある。
    実は同年代(自分より学年では一歳下)で、この年齢になると「この人尊敬できる!惚れる!」という感覚は減る気がするが、プレゼン力や人に興味を持たせる話し方、言葉遣い、トーン、表情など数え上げたらキリがないが、異業種でもビジネスに活かせる。本当に参考にしてます。
    これからも楽しく動画を観ることを生活の一部として、参考にしながら頑張ります!

  • @LukeRuka
    @LukeRuka 9 місяців тому +6

    中国の都市部だとほとんどEVですねえ
    中国のガソリンの質が低いのと、インフラが揃ってるのと、ガソリン車のナンバー発行に金がかかるので、中国だけの話だとほぼEVに移行してますね
    EVの車だけじゃなくてバイクもバスもEVだったんで、交差点がめちゃくちゃ静かで不思議でした

  • @tsubuyakichan
    @tsubuyakichan 10 місяців тому +7

    中野社長のことほんと信頼してるので、私もハイブリッド推ししておきます🥺

  • @da9741
    @da9741 9 місяців тому +4

    他のアジア地域でもEVが売れ始めているのは、単純に電気が家庭まで来ていればEVは家でエネルギー補充可能だし、ガソリンスタンドが遠くても車に走行用のエネルギー補給ができるので理解できる
    他にも大量の電気を太陽光発電などで作れるなら電気が来て無くてもEVにエネルギー補給可能だから土地が広ければそんなやり方も有りなのかと…

  • @user-ks9ln8ub2t
    @user-ks9ln8ub2t 9 місяців тому +2

    以前中田敦彦のBYD押し見た時違和感だらけでした、コメント欄もBYDで沸いてましたし
    中田のもう一つの方で、当時ここで語られてるブランド等、同じ様な事コメントしたら馬鹿にされたような・・
    でも、今日ここで語られてる動画に出会って、モヤモヤがスッキリに変わりました!

  • @aaa-yb9yq
    @aaa-yb9yq 10 місяців тому +8

    車の輸送関係の仕事してますが、電気自動車は、輸送も色々制約あって大変なんですよね。。。
    近所にBYD乗られてる方いますが、デザイン見てもかっこいいと思いますが、やはり中野社長と同意見でテスラの方がいいですね!

  • @user-yk1wr5jn1s
    @user-yk1wr5jn1s 10 місяців тому +9

    どんなに車が良くても、嫌いな国の車は買いたくないですね。そういうアレルギーがどれだけ日本人に有るかでしょうね。強ければあまり売れないと思います。

  • @big3_SQBPDL
    @big3_SQBPDL 10 місяців тому +8

    EVオーナーのワシが断言するけど、現インフラ環境ではEVは使えん!次に買い替える時はガソリンorハイブリッドにするわ

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 10 місяців тому +1

      むしろ純ガソリン内燃機関エンジンで最も不便な純ガソリン車と言われてるエンジンの車種とかどうですかね?
      MAZDAのヴァンケルロータリーとか…

  • @gtr3482
    @gtr3482 9 місяців тому +5

    自分は投資が好きでEVと自動運転分野を休日に暇さえあれば調べてるのですが
    EVが未来であるとは思うのですが、それが主導権握るか、まだ決定打がなくて結論分かりません。
    現場の素直な意見が聞けてとても参考になります

  • @user-bo3uo4lt3r
    @user-bo3uo4lt3r 10 місяців тому +15

    ARIA乗って1万キロ越えましたが凄く快適です。
    速い、広い、静か。
    たまの旅行で充電スタンド使うとなってもガラガラですし。
    BYDも現代も性能は良いEVで世界で売れてますけど、絶対日本では売れないですね

  • @Fight_Gulliver
    @Fight_Gulliver 9 місяців тому +2

    外車を乗るときは構造よりも見た目で選ぶと思う。かっこいいかどうか。
    そして、ほとんどの日本人は国産車に絶対の信頼置いてる人が多いから
    スマホみたいにほとんどが海外メーカーってわけにはいかないと思うよ。
    トヨタがEVに全振りしない限りは、EVでシェアは取れないと思うな。

  • @yajilobay
    @yajilobay 10 місяців тому +5

    HV車より、純ガソリン車の方がエコだと思います。HV車はバッテリーを作る段階でCO2を余計に排出し、走行時にはバッテリー重量分余計に運ぶことになっています。
    1.3~1.8Lのガソリンエンジンのみで、日本の交通に適した車は十分に作れると思います。

  • @y.i.s
    @y.i.s 9 місяців тому +5

    私はアジア各国で駐在していますが、EVで各国 首都圏以外に行くなんて怖くて無理。

  • @iPhone-ok3yr
    @iPhone-ok3yr 8 місяців тому

    仕事で国産EV軽自動車に乗ってますが、暖房点けると走行可能距離が瞬時に半分くらいの表示になってしまいます。
    ガソリン車レベルまで利用可能なインフラが整うまでは難しいと思います。

  • @MT-zd7gz
    @MT-zd7gz 10 місяців тому +4

    中国EV車に力入れてるけど
    放置したEV車墓場も問題ですね😅

  • @user-ch5ou2dk6b
    @user-ch5ou2dk6b 10 місяців тому +6

    私はクリーンディーゼルに乗ってます。次に乗り換えるころには、純粋なディーゼルは無いかもしれませんねぇ😢燃費もハイブリッド並みに良いんだけどなぁ。。。

  • @user-th25f39a7k
    @user-th25f39a7k 5 місяців тому +1

    話が面白くてなるほどって思いました😊
    登録させて頂きました!

  • @akudara
    @akudara 9 місяців тому +1

    10月、タイ(シラチャ)に出張で1ヶ月強、滞在しましたがBYD のATTO3 やドルフィンをかなり見かけました。出勤時の車中1hで5台以上は。テスラもたまに見ますね。ショッピングモールの新車展示もBYDに人だかり。シェア10%は当たってる気がします。

    • @hiros.3817
      @hiros.3817 8 місяців тому +1

      現地ではBYDは日本車だと信じられているようですよ。

  • @happisensei
    @happisensei 10 місяців тому +10

    私も現状はハイブリッドが最適解だと思います。今はEV車の開発よりもバッテリーの開発に力を注ぐのが一番でしょう。バッテリーが今の10分の1の大きさで1分でフル充電できて航続距離1000キロになったらEVの時代でしょう。

  • @iwasicutica
    @iwasicutica 9 місяців тому +3

    BYDはPHVを200万円で販売しており、会社としての販売台数は前年比80%増
    台数はホンダに迫りつつある
    輸出車両は販売価格にもよるだろうが、日本車より安く済む場合はスマホのように一気にシェアを持っていかれる可能性はある
    日本国内でもバス会社とかがBYD採用していたりするし・・・
    最終組立が国外なら補助金付けんなよなと思ったり

  • @user-sr9mz4nn5r
    @user-sr9mz4nn5r 9 місяців тому +2

    EVよりもソフトウェア車両の方が脅威なんだよな。
    ソフトウェア車両を作る場合にEVが有利ってだけ

  • @user-zd1el6nz8i
    @user-zd1el6nz8i 9 місяців тому +1

    BEVの最大の問題点は5年10年乗った後、いくらで売れるのか?ってところですね。内燃機関車ならある程度経験値で予測できるけどBEVはバッテリという消耗本の状態に左右される。
    スマホならバッテリ交換しても数万円だがBEVは100万円以上。そこまで金かけて中古のBEV買う人いるのかな? 時間が経てば安くて高性能なBEVが登場するのがわかりきっているんだし。

  • @overtime6053
    @overtime6053 10 місяців тому +21

    あの国の乗り物に命は預けられないよ

  • @user-lh1iv9xl5v
    @user-lh1iv9xl5v 10 місяців тому +2

    中野社長にこう言ってもらえるとほっとします😌
    中野社長の意見に激しく同意です!!

  • @user-gj4bn1jr1f
    @user-gj4bn1jr1f 10 місяців тому +6

    日本は自然災害の多い国で特殊なのでおそらくEV車は無理だと思います、そのウチにトヨタが水素エンジンを大衆車で出せば流れが一気に水素に流れると思いますね〜😊

  • @sekiyankazu9176
    @sekiyankazu9176 8 місяців тому +1

    アパート住まいの人達が手軽に充電出来る環境にでもならない限り日本ではEVは無理。
    現状は、お金ある人が家電だと割切って買う嗜好品レベル。

  • @jackkoo2030
    @jackkoo2030 10 місяців тому +25

    地元の香港ではすごくEV化が進んでいる。最大の理由はガソリン代の高騰で、価額は日本の2.5か3倍になっているから、ガソリン車を日常で乗るのが困難だ。
    それに加え、政府から出した補助が手厚くて、簡単にテスラ買えてしまう。いま街で本当にたくさんテスラが走っている。
    まだ日本でガソリン車を安く乗れて本当に感動します!

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 10 місяців тому +1

      もし香港民なら日本に住んでるウチに
      MAZDA RX-8…何でも良いからヴァンケルロータリー内燃機関エンジン車に乗ってみて欲しいです♬
      BEVのモーターの正反対のパワー特性

  • @Bronco_27
    @Bronco_27 10 місяців тому +7

    水素でトヨタ頑張って欲しい。

  • @jjishii
    @jjishii 9 місяців тому +1

    ガソリン高くても、「車の性能が超絶優秀で全然問題なし」 てな感触あり  同じく、エアコンが優秀で、電気代高くなる影響は軽微 メーカーの技術力に感謝

  • @batsboo6
    @batsboo6 9 місяців тому +2

    EV現ユーザからすると全然増えなくていい。むしろこれ以上増えると困る。
    ただEV見て煽るのは危ないのでやめて欲しい。

  • @user-ry5rx3nn1t
    @user-ry5rx3nn1t 9 місяців тому +20

    確かに中国車の内装や外見は近未来的でかっこいいですからね。しかもカタログスペックも優秀で価格もテスラよりも安い。アジアでのシェア拡大は止められないでしょうね。
    でも車って耐久消費財なんですよね。カタログでは出ない性能が気になります。10年という期間を壊れずに走らなければ価値は高いとは言えないと思います。耐久性が本当にあるのかこれから判断されますよね

    • @chaojidan
      @chaojidan 8 місяців тому +1

      诺基亚显然比苹果更耐用

    • @topo2252
      @topo2252 6 місяців тому

      中国で直ぐに性能ダウンが見られてクレームになってるようですね。

    • @user-rv9qy9xe7l
      @user-rv9qy9xe7l 6 місяців тому

      都会だと中国製EVですねえ。

  • @mn-hd2tn
    @mn-hd2tn 9 місяців тому +3

    結局ハイブリッドが出てもみんながハイブリッドしなかった様に
    EVも一部の人がEVにするくらいになると思う

    • @hiros.3817
      @hiros.3817 8 місяців тому +1

      コスト計算をする時、イニシャルコストとランニングコストで比較します。
      ガソリンが高くなる程、ハイブリッドのイニシャルコスト増額分は相殺されていくので、その時々によって判断は変わってくる。
      EV推しの方の中には、ガソリン価格が高くなればEVが有利になると本気で主張する方がいる。
      少なくとも日本の発電事情を考えれば、原油価格が高騰すれば電気料金も高くなる事も想定できていない。
      そんな程度の思考レベルで、脱炭素という名のマネーゲームに踊らされているのが現実だから、どうなっていくかなんて予測は出来ないと思うよ。

  • @takaki039
    @takaki039 9 місяців тому +2

    電気自動車自体はかなり昔からあって結果として寒冷問題とインフラ、オマケに電気不足や価格不安定があるとわかりガソリンやハイブリッドに戻っている。加えて今のリチウムバッテリーでも数年しか持たないし、ガソリン車と寿命と経年の中古資産価値が違いすぎる。もう一つも二つも技術向上とインフラ整備がないとEVは持ちにくいし、中国産は更に持とうと思えない。マスコミがBYDを推していることが何よりの証拠になっている。BYDの名前の持ち上げ方が異常だから裏があると思う。

  • @user-ww5qb8wj9v
    @user-ww5qb8wj9v 9 місяців тому +1

    東京都はプリウスZ(PHEVモデル)に55万円の補助金を出しており、別途国は50万円の補助金を出しています。PHEVモデルとハイブリッドモデルの価格差は税込み90万円なのですが、どちらがお得に乗れると考えるのが妥当でしょうか。PHEVモデルを実際利用できる環境がある人はまだ少ないと思いますが、さすがにこの補助金を前提に考えればPHEVモデルの購入に踏み切ってもいいのかな、と思っています。価値観次第かもしれませんが、皆さんのご意見を参考にさせていただけますと幸いです。

  • @hiros.3817
    @hiros.3817 8 місяців тому +1

    部品点数が少ないと言っても、車体に求められる性能が変わる事はありません。
    現在のバッテリーではEVの方が重量が増すので、車体に求められる性能はよりシビアになっています。
    自動車は何を動力にしようが、ゴムタイヤの摩擦で走り、サスペンションが凸凹を相手にするのです。
    どうも自動車関係のジャーナリストさえも車体造りを軽視し過ぎているように感じます。
    自動車メーカーは車体メーカー、基本的にエンジン専業メーカーはあっても車体だけ供給しているメーカーはありません。
    (受託生産メーカーはありますが・・)
    リチウム暴騰前の製造原価に占める割合ではEVのバッテリーコストは40%、対してプリウスの動力全体のシステムコストは26%と聞きました。
    部品点数が少ないのに現実にはコストを下げられる余地がさっぱり無いという事です。
    アホが発信した「家電メーカーが作れる」だとか、とある有名企業トップが何一つ根拠もなく発信したとされる「1/3のコスト?部品で作れる」とか・・。
    果てはスマホと同列でソフトウェアが動力も車体も支配するかのような論調。
    人を乗せて何年・何十年、他車もいる中を走り回る事に求められる要素を軽く見過ぎていると思っています。

  • @zato787
    @zato787 10 місяців тому +2

    コメント欄だと、マスコミの主張と違って、EVが好きじゃない人の方が多数ですね。
    私もEVが主流になる派ではなく、HEVが当面の回答だと思います。中野さんがおっしゃる通り、
    燃費がどんどん向上すれば、排出CO2も減るわけで、EVが目指している目標に最も早く到達できる解だと言えるでしょう。
    未来の究極のHEVはEVと同じようなものになるのだろうと思います。
    BYDを試乗してきました。
    376万円~407万円とコンパクトな大衆車としては少し高めの値付けですが、
    外観は塊感のあるデザインで安っぽくはないし、試乗してみても、EVとして何か大きな不満があるわけではないです。
    しかし、EVにはブランド商品として大きく欠けている部分があります。
    ICE車に比べて、差異が少なく、新興メーカーのEVは皆、「概ねみんな同じ」なのです。
    一方で、LEXUS、BMW、メルセデスと言ったレガシーメーカーは、EVになってもそれぞれのブランドの特徴を維持しています。
    自動車にブランディングがなくならないだろうという事は、
    現在でも冷蔵庫を選ぶ際に、メーカーで決める人が多いということからも想像ができます。
    ですので、トヨタをはじめとする日本のレガシーブラドは、それぞれの特徴を生かしたクルマをこれからも作っていくだろうと思います。

    • @yajilobay
      @yajilobay 10 місяців тому +2

      お互い相手との「価値観の違い」も認めて生きていきましょう。(そうでない場合、戦争になってしまいます。)

  • @yotaro9982
    @yotaro9982 9 місяців тому +4

    全体としては非常に同意です。でも、200万円高くてもBYDじゃなくテスラを買うという所はちょっと?自分ならどちらも買いません。信頼が置けないからです。
    同時並行でいかなければ、みんなEVに乗り出したら、電気は足りない、充電する所は激混みになってしまう。

  • @user-vc4ju2ne6w
    @user-vc4ju2ne6w 9 місяців тому +1

    ハイブリッドも電池はEVと同じでしょ?
    廃棄物や火災の問題は?

  • @kmxgma
    @kmxgma 10 місяців тому +7

    テスラは高いブランド力で高級車両でも売れてますね。さらに徹底したコスト低減で利益率が高い。
    EVブームが去ったとしても、テスラは高級EV路線を確立してるので強そうです。
    けれど、大衆車はまだまだガソリンですね。ガソリン給油とEV充電の手間は、比較するまでもないです。
    EVリセールの問題も大きいです。

  • @kazblackbaccara
    @kazblackbaccara 8 місяців тому +1

    EVを推す意見としてパーツ的に一番に重いバッテリーをエンジン車よりエンジン車より低いフロア下に敷いてるからハンドリングが良い
    とかなら理解できるんだがエコや環境に良いのにはホンマか?としか言えない?
    駆動させる電気は元々原発由来?火力由来?
    EVと言う最終端末では排ガスが出ないけど必要とする発電由来の火力発電とか原子炉等も積まなければ比較にならない
    日本の現状で言うと関東圏で充電すれば火力由来の電力で充電してる割合が関西や九州より高いですよね?

  • @user-gk1yf2yx3j
    @user-gk1yf2yx3j 10 місяців тому +2

    エクストレイルの現行は凄く良い電気自動車ですよ!

  • @user-ui7xq6cl5u
    @user-ui7xq6cl5u 8 місяців тому +2

    ホンダの新車の不具合あったんで、その時に整備士の方と話してたのですが
    とても興味深い事を言ってたので印象残ってます。
    今は業績絶好調だけど、数年で車の形態がゴロっと変わってしまう危機感を持ちながらやっているとの事でした

  • @sham4912
    @sham4912 7 місяців тому

    ガソリンの値段の話は本当その通りなのに他では殆ど言わないですよね。

  • @fujimon0817
    @fujimon0817 10 місяців тому +7

    止まってしまうだけならまだしも燃えてしまうんじゃないかという偏見を未だ抱いてしまいます^^;

  • @user-uz1lt9zo7c
    @user-uz1lt9zo7c 10 місяців тому +2

    電気作るのに、火力発電使っているし、製造段階でガソリン車より大量の二酸化炭素を排出し、バッテリーの廃棄はまだどうなるのか決まってない(中国は野ざらしで大量に放棄されている)電気自動車は環境に良いとは言えない。

  • @user-uf8xx1rp3l
    @user-uf8xx1rp3l 10 місяців тому +1

    車では無いですが燃費だけならホンダのカブが最高👍
    1L/70km の カブ 110 買おうか少し悩んでいます(笑)

  • @taka021
    @taka021 9 місяців тому +2

    EVが流行らないかもしれないけどEV市場が頑張ることで競争が生まれて我々消費者はいいものに乗れる。はず!

  • @gdmgdm7824
    @gdmgdm7824 9 місяців тому

    私の個人的な意見ですが、
    現状🇯🇵の最適解はPHEVではないかと思います。
    通勤は電気だけでこなし、遠出はしっかりハイブリッドなのでガソリンで走れます。しかも東京なら補助金トータル100万以上。
    プリウスならハイブリッドよりも実質お安く買えて、コストも安い!というかリスクヘッジできます。

  • @KurumiWallnuts
    @KurumiWallnuts 9 місяців тому +1

    正しい見方だと思います。もっといえば中国経済が別の理由から傾きかけてるのでこの先EVに出せる補助金も減るでしょう。そうなれば中国で作れる程度のものが別の新興国で作れないわけもなく 現時点の勝者が普及が進んだ未来での勝者になるかはまだ分からないと思います。

  • @user-zr3sf9sl1s
    @user-zr3sf9sl1s 12 днів тому

    いい車ですよ?
    ただ電気自動車買うつもりないのでトヨタのハイブリッド乗ってます

  • @ben21430
    @ben21430 10 місяців тому

    各製造業も様子見ですね。EVは部品点数が少ない利点はありますが、月産数も少ないので単価は高いです。
    あとEVは火災のリスクがありますね。自宅にEV車を充電したまま放置して火事になったら大変なので規制強化されそうですし。

  • @user-kj1ms4gh2n
    @user-kj1ms4gh2n 9 місяців тому

    現時点でEVをいいと言う人は条件付きですよね。自宅充電ができるとかあまり長距離乗らないとか寒冷地ではないとか。いつでもどこでもOKで無い車は買えません。急ぎの用事があって充電忘れたら使えないなんて無理です。

  • @user-cj5cz1de2d
    @user-cj5cz1de2d 9 місяців тому +1

    Ankerが充電器などでブランディングがそこそこ出来ていたので試しに30000円くらいの携帯用バッテリー買ったのですが使っていないのに直ぐにバッテリー容量無くなってくるんですよね。
    Jackeryのバッテリーは使わない限り容量減らないのにやっぱり品質は中国というか信用できないなぁと思いましたので中国の車はどれだけ良さそうに見えても買うのに勇気が入りますね。
    BYDはタンカーで輸送中に火事になったニュースを見た事もありますので今後事故とか起きそうで怖いです。

  • @ni523
    @ni523 10 місяців тому

    ある程度電気自動車が普及しても、エンジンで走る車は無くならない気がします。バスやタクシーで実績のある、ガス類で走る車が増えたり、アルコール類だけで走る車が国内市場でも登場するかも?ホンダはインディーカーにエンジンを供給しているから、アルコールで走る車を市販する気が出てきたら面白くなりそうです。ブラジルはフレックス燃料車(ガソリン、アルコール比率が自在に変更出来る)が走ってるそうで、日本もこの様な車を販売しておけばインフラの普及に左右される事なく、長くエンジン車に乗れそうです。

  • @dangomuu2494
    @dangomuu2494 9 місяців тому +2

    ビックモーターでご自身がやってきた悪事についてどう思われてますか?

  • @user-es9mf4xz7q
    @user-es9mf4xz7q 10 місяців тому

    スマホでの例えが分かりやすすぎた。

  • @shinjinohara4390
    @shinjinohara4390 6 місяців тому

    EV 購入時の補助金は日本政府財政の何処から出るのですか?
    自動車税や重量税また消費税はガソリン車と同じですか?

  • @watako3865
    @watako3865 10 місяців тому +8

    全個体電池できたらEVメインの時代来るかもですね。
    リチウムは廃棄含め10年後ゴミ問題でやばいと思う

  • @user-oy8xh6yf5u
    @user-oy8xh6yf5u 10 місяців тому

    数字も大切ですが、世界情勢のが一番重要かと思われます。
    内戦、テロ、戦争で真っ先に狙われるのは発電所です。
    元々、自動車を含めての家電製品は軍事技術を応用で出来てます。
    これらのことを紐解けば、電気自動車が良い性能でも、一番の根にあるエネルギー源の安定化です。
    日本は今のところは戦争の確立は低いですが、地震と原発の関係、石油とイランの関係など、色々な視野で物事を見ていかないといけないですね。

  • @ame_user-pu3rf3zo4n
    @ame_user-pu3rf3zo4n 8 місяців тому

    最近見た動画で、中国旅行に行ったUA-camrがEVタクシーに乗ったらエアコンつけてもらえてませんでしたね😂 気温マイナスでめちゃ寒そうでした。。

  • @storm6597
    @storm6597 10 місяців тому

    補助金などで急激に普及させた結果、インフラや電気供給問題を置き去りにしている現状が浮き彫りに、なんならエンドユーザーが身銭を切って体感した形ですかね。
    雪国住みなので相当EVが進化するか、HVが選択肢なくなるまではEVに乗ることはないと思っています。

  • @csny0627
    @csny0627 7 місяців тому

    EVに乗れる気候風土があると思う。年平均気温15℃以上でないと無理かな。日本では関東平野部から東海近畿の太平洋側、山陽、四国、九州、沖縄に限りますね。積雪地は難しいし、ましてや年平均気温10℃以下の寒冷地は絶対ダメですね。

  • @user-gd9fh5oy5r
    @user-gd9fh5oy5r 9 місяців тому +1

    電気自動車って、モーターと電池で動くプラモデルのようなイメージで、
    日本の技術力が生かされない車のように思えてしまう。
    またその電気を作るために、火力発電などに頼っているも
    矛盾しているような感じがしてしまう

    • @u2usokendo949
      @u2usokendo949 9 місяців тому

      >電気自動車って、モーターと電池で動くプラモデルのようなイメージで、
      >日本の技術力が生かされない車のように思えてしまう。
      それがあちらさんの狙いです。

  • @akitamiyako
    @akitamiyako 9 місяців тому

    中野さんの情報もコメの内容も秀逸。こちら北欧では国によって立体駐車場にEV駐禁の所もあります。又、環境負荷軽減とか信じてる人はいません。私はトヨタのHVを買う予定。

  • @golfseal
    @golfseal 29 днів тому

    そこまでEVに傾けて一気に時代を変えなくてもいいですね。ゆっくりゆっくりでいいんです。特に日本は。
    今EV乗りたい人は、どの国のメーカーでもこだわりなく、乗りたいものに乗ればいい。
    時代に乗ってどうする!?
    好きな車に乗りたいんでしょう?

  • @user-xp2dg2mf2o
    @user-xp2dg2mf2o 9 місяців тому

    インフラが酷い、田舎じゃないと自宅充電は出来ないし、自宅充電が出来ないとはじまらない。

  • @user-dd4ro3od3o
    @user-dd4ro3od3o 9 місяців тому

    ロードバイクもなんですよね…
    中国のヨーレオ…ウインスペース…
    なんか乗りたくないんですよ。
    そう安くもないし…
    コルナゴ、ピナレロ、SPECIALIZED、TREK…やっぱり、かっこいいよ。
    ちなみに私はCARRERA ファブラDISC(イタリア)です。

  • @user-ve2ys6ty2f
    @user-ve2ys6ty2f 10 місяців тому +27

    今のEVは残念ながら情弱ビジネスだと思う。しかし、EVの本丸は近い未来の自動運転であってトヨタはそこん所はかなり脅威に思っていますよ。
    特に日本は法律の壁が高いので海外みたいにとりあえずやっちゃえがなかなか難しい。

    • @crazysw367
      @crazysw367 9 місяців тому

      とりあえずやって、殺人多発してもね。

    • @user-ve2ys6ty2f
      @user-ve2ys6ty2f 8 місяців тому +1

      @@shinesun1266 EVがecologyであるという概念はまやかしですよ。世の中のエコ(ecology)商品は全てまやかしです。

    • @smi1577
      @smi1577 7 місяців тому

      @@user-ve2ys6ty2f そんなこと誰でも知ってるよw

    • @user-ve2ys6ty2f
      @user-ve2ys6ty2f 7 місяців тому

      @@smi1577 それは失礼しました。世の中には情弱から金をむしり取る情弱ビジネスが蔓延っています。お気をつけくださいませ。

  • @walkman8671
    @walkman8671 10 місяців тому

    車の炭素問題は、ガソリンを合成燃料に置き換えれば解決するだろうし、世界の多くの市民はハイブリッド車を望んでいると思う。

  • @ochitakashi3791
    @ochitakashi3791 9 місяців тому +1

    BYD だからではなく、BEV だから売れない。というのが、ここしばらくの日本の状況かと。