【衝撃】EVはエコじゃない?ハイブリッドと比較したら驚きの結果になりました。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 кві 2024
  • ■クルマの通販|バディカ・ダイレクトで相談する場合は↓
    buddica.direct/?yt=240408
    ★車を高く売る方法・安く買う方法 ダウンロード方法★
    チャンネル登録

    下記の公式ラインのURLをクリック
    buddica.direct/add_line_frien...

    友だち追加

    アンケートに回答

    資料が自動で送付されますので、ダウンロードしてください!
    ■BUDDICAの店舗に見に行く場合は↓
    www.buddica.jp/usedcar/
    ■BUDDICAの在庫ページで車を選ぶ場合は↓
    www.buddica.jp/usedcar/
    BUDDICAで車を売る場合は↓
    ■オンライン査定(公式LINEからもできます)
    www.buddica.jp/contact/
    ■『クラクションを鳴らせ!変わらない中古車業界への提言』中野優作
    amzn.asia/d/gPCiAoC
    ■個人チャンネル: / @buddica-mq6nu
    ■中野社長のSNS一覧
    Twitter
    / yuusaku_buddica
    Instagram
    / nakano.buddica
    TikTok
    vt.tiktok.com/ZSdsVAQr2/
    ★バディカ公式LINEスタンプ発売中★
    store.line.me/stickershop/pro...
    #バディカダイレクト
    #バディカ
    #EV
    2021年度 販売台数四国NO.1
    ※東京商工リサーチ調べ
    2022年度 AS業販台数NO.1、五つ星認定店
    ※オートサーバー調べ
    ■BUDDICAのInstagram
    / buddica_fivestar
    ■カメラマン:ガッキー(つくば牛久店)
    / gacky_musubi
    ■制作:株式会社MUSUBIマーケティング
    ■各店舗詳細
    BUDDICA(バディカ)本社
    住所:香川県高松市六条町187−1 2F
    TEL:087-802-2982
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:土・日曜日
    BUDDICA(バディカ)高松店
    住所:香川県高松市六条町187−1 1F
    TEL:087-802-3973
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水曜日
    BUDDICA(バディカ)ルート32号店
    住所:香川県高松市西山崎町887-3
    TEL:087-813-8595
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水曜日
    BUDDICA(バディカ)姫路店
    住所:兵庫県姫路市西今宿3丁目5-2
    TEL:079-299-7755
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水曜日
    BUDDICA(バディカ)倉敷店
    住所:岡山県倉敷市上東字上砂原1287-1
    TEL:086-486-1777
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水曜日
    BUDDICA(バディカ)16号野田店
    住所:千葉県野田市船形2857-4
    TEL:04-7136-1774
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水曜日
    BUDDICA(バディカ)福岡南店
    住所:福岡県みやま市瀬高町文廣1632
    TEL:0944-63-2833
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水曜日
    BUDDICA(バディカ)つくば牛久店
    住所:茨城県つくば市大井1633-1
    TEL:029-896-7043
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水曜日
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 541

  • @user-uf8xx1rp3l
    @user-uf8xx1rp3l 2 місяці тому +76

    11:16 ガソリンの補助金を出して石油会社は過去最高益…
    石油会社への忖度では無く単純に減税すれば良いだけだと思います。
    暫定税率も撤廃すれば補助金分以上?に効果があると思います。
    大体、暫定税率発動基準に達しているにも関わらず、無視して補助金を出している方がオカシイと思います。

  • @user-ew4cw5jk9g
    @user-ew4cw5jk9g 3 місяці тому +163

    環境なんか建前
    所詮は利権争い

    • @sxxfR_
      @sxxfR_ 2 місяці тому

      ほんとにそれ。
      EUが「環境のため」とかご立派な理由で政治進めるわけないのに本気で騙される人が多すぎる。
      あらゆる面でEVは環境破壊の塊だからね。

  • @k-masajuki
    @k-masajuki 2 місяці тому +19

    自分の考えを訂正することはなかなか難しいことだと思いますが感心しました。爽やかでいいですね。

  • @Name_BearSurvivor
    @Name_BearSurvivor 3 місяці тому +15

    GVがEVに代替されることでCO2排出量が削減されることは現代の発電エネルギーミックスで考えても明らかなので、あとは交換・廃棄されるバッテリーをどう使うかというのが研究対象になってたりしますね。
    あとは燃料電池車ですが、水素ステーションというインフラ設備を整えてまで燃料電池車を普及させるより、電気を水素という形にして貯めておくという使い方の方が水素の利用法としては適してる、という研究もあるので燃料電池車の普及には懐疑的です。
    ただEVにしろ合成燃料車にしろ燃料電池車にしろ、今再生可能エネルギーによる発電の割合がどれだけ大きくなっていくかに大きく影響を受けますね。

    • @toguradio
      @toguradio 2 місяці тому +2

      一応G7サミットでは電力部門は2035年完全または大宗脱炭素化でコミュニケが出ています。

    • @Name_BearSurvivor
      @Name_BearSurvivor 2 місяці тому +4

      @@toguradio サミットなどでそういう方向を向いていきましょうと足並みは揃えていますが、実際のところ今稼働している火力発電施設がカーボンロックインを招いているなどでどんなふうに火力から脱却していくかああでもないこうでもないと色々シミュレーションして研究しているところですね。
      良くも悪くも脱却しますと決定した効果は大きいですが。

  • @yanonu
    @yanonu 2 місяці тому +20

    環境を訴えるEVユーザーが2、3年で車をポンポン買い換える点について矛盾を感じています

    • @user-ioniq5.ski.sk8
      @user-ioniq5.ski.sk8 2 місяці тому +1

      手放したEVは中古車として流通していくので、別に乗り換えても非エコだとは思えないと感じます。

  • @km32510
    @km32510 2 місяці тому +16

    2013年式アウトランダーPHEVを2014年に購入して、今も所有しています。走行は12万キロ位です。購入時から、みんカラというサイトで、ガソリンを入れる記録を付けているのですが、10年でガソリン入れたのが61回だけです。サイトで燃費が出るのですが、リッターあたり112.5キロになっています。もちろん、なるべく電気だけで走るようにしてるからなのですが。駆動用バッテリーを補償で一度無償交換してもらい、今は満充電で33キロくらいはまだ走りますよ。
    自分の乗り方にとても合っていると思います。

  • @user-dl5xi6iv3r
    @user-dl5xi6iv3r 2 місяці тому +6

    EVでもガソリンでもeFuelでも水素でも、市場のニーズに合えば自然と普及してくるだろうし状況に応じた使い分けをすればいい。消費者サイドとしてはわざわざ対立の構図で論じる必要もなく、自分のライフスタイルに合った良いと思えるものを買うだけです。

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому

      市場のニーズ云々じゃなく環境規制によりEVだけが選択肢になるだろうから文句言わずに従ってねという話

    • @shinesun1266
      @shinesun1266 2 місяці тому +1

      外部不経済勉強しようね

    • @user-dl5xi6iv3r
      @user-dl5xi6iv3r 2 місяці тому +2

      EVを選択しないことが総合的に考えて本当に外部不経済になるのか個人的には判断つかないと思ってるから、クルマを選ぶ時には考えない。それに貧乏だからどうせEV買えないし。

    • @shinesun1266
      @shinesun1266 2 місяці тому +1

      @@user-dl5xi6iv3r あなたの判断はどうでもよくて環境規制によりEVだけが選択肢になるだろうから文句言わずに従ってねという話

    • @user-dl5xi6iv3r
      @user-dl5xi6iv3r 2 місяці тому +2

      法的に規制されたら従います

  • @tomorin-sw1ix
    @tomorin-sw1ix 2 місяці тому +11

    ガソリン価格170円として内揮発油税48.6円がその中に含まれています。そして当然買うときには消費税も掛かります。つまり税金にも消費税が上乗せされてます。そしてこの4月に補助されてる金額は平均価格28.7円です。以上の事からEVの補助金は多すぎではないですか?

  • @user-cd3gj4yn8y
    @user-cd3gj4yn8y 3 місяці тому +17

    ガソリン税いくら払ってるよ。

    • @tyutyu1207
      @tyutyu1207 Місяць тому

      それに気づいたなら、あえて税金を払いたい人がガソリン車に乗っていると思うけど。

    • @user-cd3gj4yn8y
      @user-cd3gj4yn8y Місяць тому +1

      @@tyutyu1207
      ガソリン車云々の問題じゃない、政府が補助してくれてるみたいに有り難そうに言ってるから、ガソリン税廃止してから言えって事。

  • @sq9270
    @sq9270 2 місяці тому +10

    欧米ではガソリン車を作るよりEV車を作る方がガソリン車10万キロ分余分にCo2を排出すると言ってますよ。 NHKでもそのデータを放送で言ってました。
    電気も火力も原子力も国内では賄えませんし、太陽電池では電力を賄うのも無理ですね。
    日本は島国なのでユーロッパと違い電気の輸入もできません。
    ガソリン補助金も出てますが、石油関係の税金を5兆円払ってますからね。

    • @user-hp2ox6bp5c
      @user-hp2ox6bp5c 2 місяці тому +3

      10万キロ!?流石に盛りすぎでは…笑?3万キロ到達時点で仮に全て火力発電で走行したとしても製造時排出量も含めてガソリン車よりもトータル排出量がそれ以降は少なくなる試算がされています。

    • @tokusan31
      @tokusan31 2 місяці тому +1

      @@user-hp2ox6bp5cさま
      火力発っと一括りですが、石炭と天然ガスではCO2排出量が違います。また石炭火力は日本みたいに超々臨界発電では物凄く少ない。欧米の石炭火力は技術的に旧世代のまま。中国は順次日本の日立などの石炭火力の最新技術を導入しているけど、大半はまだ古い設備。

    • @user-hp2ox6bp5c
      @user-hp2ox6bp5c 2 місяці тому +1

      @@tokusan31 この文脈での火力発電というのは旧世代の石炭火力などの発電設備を用いて大量にCO2を排出して発電していた時代のCO2排出量ということです、これでは明らかにEVには不利ですよね…?
      現状はエネルギーミックスなどのエネルギー政策や発電技術の進歩などにより、その10万キロでペイできる試算というのは間違っているのではないか?と研究したのがアイントホーフェン工科大学の研究チームです。

    • @515FFF
      @515FFF Місяць тому +1

      我が家は卒fitしてパネル10kw(屋根と車庫)
      EV車での通勤も家庭の水道光熱費もほぼ全てパネル発電で賄えるてますよ。

  • @user-vr6ls5kf2l
    @user-vr6ls5kf2l 3 місяці тому +26

    電気自動車は伸びが鈍化しているだけで販売数は増えているんですよね。
    そこを分かっていない人が多すぎる。
    まあ、私はガソリン車で逃げ切りますが。

    • @user-tp3dm9sk8t
      @user-tp3dm9sk8t 2 місяці тому

      そりゃあ補助金マシマシでゴリ押しすれば増えるやろ
      中国なんて半分強制

  • @user-qq2kt3yr2q
    @user-qq2kt3yr2q 2 місяці тому +6

    アウトランダー検討中なのですが、EVのリセールが良くないと言うことは中古ならば狙い目ということでしょうか?

    • @user-pj3or4yt5i
      @user-pj3or4yt5i 2 місяці тому +3

      今年はZESP2完全終了する年なので、現行40kw型と旧型リーフの供給は潤沢と予想されます。
      まだBEVの走行用電池に対する適正価値の判断が進んでいない事と、中古市場の需要不足により
      中古BEVの売値が適正水準まで上昇するのはまだ先の話と思われます。

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  2 місяці тому +3

      ですね🙋

  • @Jimunosuke-
    @Jimunosuke- 2 місяці тому +2

    エコじゃない。
    自分は次も永遠にガソリン車買うよ。

  • @hanqi0909
    @hanqi0909 2 місяці тому +3

    セカンド車として通勤用で日産サクラを乗ってますが、大変良くて個人的に推奨したいです。

  • @rei342
    @rei342 3 місяці тому +5

    ピッカーとしてのレベルも上がっていく中野さん

  • @ss-xg8xs
    @ss-xg8xs 2 місяці тому +2

    EV充電スタンドのビジネスモデルがまだまだ成り立ってませんので、TOYOTAが言う様に普及率30%がいいい所でしょう。
    普及率が上がれば上がるほど充電待ち、地獄が酷くなっていきますからね。
    人生のタイムパフォーマンス悪くするBEV何とかしてほしいですね。

  • @outoftokyo
    @outoftokyo 2 місяці тому +36

    こっちのド田舎ではサクラが増えてます。シンプルにガソリンスタンドが減ってるので、この流れは加速すると思います

    • @user-xy2ci2qm5b
      @user-xy2ci2qm5b 2 місяці тому +13

      自宅に充電設備を付けれるので持ち家比率が高い田舎の方が普及しやすいですよね。

    • @kurokei3398
      @kurokei3398 2 місяці тому

      ど田舎は住んでる人が60才でも若いので将来すんでる人がいるのか…?という

    • @tyutyu1207
      @tyutyu1207 Місяць тому +1

      サッカーの試合2試合連続で見る時間がサクラの満充電総走行距離なんだよね。
      そうなると、別に普段使いならサクラでも十分だよね。

  • @user-ys8rf4st9z
    @user-ys8rf4st9z 2 місяці тому +2

    CO2排出量と温暖化を単純にイコールにはしないで。水蒸気やメタンはどうなのって話になる

  • @user-tu3bl7jy2m
    @user-tu3bl7jy2m 3 місяці тому +63

    EVが二酸化炭素排出量が少ないとしても、そもそものEV存在理由のレポートが増えただけだと思う。
    EVの山積する問題は何ひとつ減ってないです。

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому +10

      適当なこと言うな笑

  • @chiroru1970
    @chiroru1970 2 місяці тому +11

    電気自動車は今後絶対に増えません。技術の進化は今後進むことはあるだろうけどやはりバッテリーの廃棄問題は何より環境問題の点において解決できないと思う。

  • @user-yh4yf2ni6x
    @user-yh4yf2ni6x 3 місяці тому +24

    まさしく過渡期ということですね。
    以前の自分の発言に固執せずに考え方をアップデートして発信できるのは素晴らしいと思います😊

  • @paravector77
    @paravector77 2 місяці тому +7

    こういうテーマはポジショントークになりがちだけど、中野社長は反対意見にも耳を傾けて、データも調べて客観的に総括してくれるから信頼できます。

  • @ocho9187
    @ocho9187 2 місяці тому +28

    正直に考え方が間違ってたと言えるのは素晴らしいと思います👍

  • @user-pm4hx8je5x
    @user-pm4hx8je5x 3 місяці тому +45

    多分その数字は製造と廃棄のエネルギー入ってないと思います。また、かなり重くなるのでタイヤの摩耗による環境への影響、なにより10年後に大量のバッテリーを処分するシステムができていないです。原油は用途が区分されるため、ガソリンだけ減らすこともあまり効率的ではない。個人的には太陽光などの自然エネルギーで環境を大破壊することが心配。そもそも温暖化が炭素エネルギーも多くの科学者は否定してます。

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому +12

      >多分その数字は製造と廃棄のエネルギー入ってないと思います。
      入ってますよ笑
      >かなり重くなるのでタイヤの摩耗による環境への影響、
      ガソリン車でも重いのはありますし、EVは回生ブレーキが使えるのでブレーキカスがぐっと減ります。
      >なにより10年後に大量のバッテリーを処分するシステムができていないです。
      それは10年後に出来てれば問題ないですし、そもそも今でもリサイクルは行われています。
      >原油は用途が区分されるため、ガソリンだけ減らすこともあまり効率的ではない。
      他のジャンルでも脱原油は進んでいます。
      >太陽光などの自然エネルギーで環境を大破壊することが心配
      化石燃料の燃焼による破壊は心配ではないのですか?
      >そもそも温暖化が炭素エネルギーも多くの科学者は否定してます。
      ちゃんとした論文になって認められたものはありません。

    • @user-xy2ci2qm5b
      @user-xy2ci2qm5b 2 місяці тому +3

      火力発電もco2排出量を減らす技術がどんどん開発されて行ってます。
      どう考えてもガソリン車がEVに環境面で太刀打ちできません笑
      維持費も圧倒的に安いし。

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому

      @user-og5uv9sb9x 回生ブレーキ(モーターを発電機として使うブレーキ)使えるのにどうやったら増えるの??笑
      実際ブレーキパッド全然減らないとかディスクローターにサビが付いたとかいう報告がEVオーナーからも上がってるんだが?
      ブレーキカス増えるってのはEV実運用した事無いオーナーが想像で言ってるだけでしょ笑

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому +2

      @user-og5uv9sb9x ブレーキカスって「ブレーキパッドの摩耗」の事だけど勘違いしてない?
      ブレーキパッドを使わずにブレーキするのに増える訳無いよね?笑

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому

      @user-og5uv9sb9x タイヤカスが増えてもブレーキパッドカスが減るからトータルでどうなるかは分からないね

  • @seabird3718
    @seabird3718 3 місяці тому +26

    EVが良いのは解るけど結局電力不足とバッテリーの処分方法。原発動かさないと無理。原発動かさないなら火力発電100基必要と言われてます。まだまだ現実的では無いのかと思う。取り敢えずハイブリットで良いのかなって思います。

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому +3

      どんな計算ですか?笑

    • @user-pj3or4yt5i
      @user-pj3or4yt5i 2 місяці тому +3

      全ての内燃車を速やかに全廃してすべての車をBEVに置換えるという急速な移行ではなければ
      大量の発電所を新規に作る必要は無いでしょう。
      また休止している原発や、ピーク電力需要に備えた発電所も多くはないけれどあるでしょう。
      車輛の基礎充電に、系統の電圧が高い時のみ通電し、電力需給ひっ迫時に充電を止める。太陽光の発電の電力や需要不足時の余剰電力を有効に生かす仕組みの普及が進めば、使われず捨てていた電力の有効利用を進める事も可能になる。

  • @user-mx8wn2wi6e
    @user-mx8wn2wi6e Місяць тому

    災害時や戦争など電気使えなくなった場合どうなるんですかね?
    貧困の人や国だったら家で充電したら停電してすぐ直れば良いですけど、すぐ直らなかった場合どうするんですか?
    充電したせいで周りの人達まで停電の影響したらどうするんですか?

  • @user-ug6qy1hv1l
    @user-ug6qy1hv1l 3 місяці тому +7

    全く素晴らしい理解だと思います。
    EVだハイブリッドだじゃ無くて、ゆっくり確実にEVが伸びてゆくってだけ。
    全てに良いところがあるんだから、否定じゃ無く自分に合ったものを選べるってだけですよ。
    トヨタの社長が言っていた様に当面はEVの普及は30%程度だと思います。
    今の日本は5%くらいなので、まだまだ伸びてゆきます。
    中国のEVも安くて性能が良いってことで、家電のように売れると思いますよ。

  • @akimitsunagashima1875
    @akimitsunagashima1875 2 місяці тому +4

    通勤用に中古EVを買い、ソーラーで自家充電しつつ交通費は頂き、遠出するときと曇り続きで充電が厳しいときは元々持ってるガソリン車、というのをやってます。状況が似てる人にはおすすめです。

  • @whisky6214
    @whisky6214 3 місяці тому +72

    そもそも二酸化炭素が地球温暖化にどのていど影響しているかどうかのエビデンスはどこにもなかったりするんですよね。
    あくまで仮説と結果からの因果関係があるんじゃないか?程度ですよね

    • @PURIx2-ZAEMON
      @PURIx2-ZAEMON 3 місяці тому +16

      個人的には地球の気まぐれやと思ってます。人間も体温上がったり下がったりするしなw

    • @papapapa1274
      @papapapa1274 3 місяці тому +1

      昔、アホほど問題視されてたオゾン層破壊とかどうなってるんですかね?
      最近は全然話題に挙がらないけど。
      二酸化炭素温暖化問題も同様に感じる。
      言い出しっぺの欧米やEUに何らかの利益誘導ありきの世論形成なんじゃないか?と思う。
      あくまで個人の妄想です😂

    • @W3956sd
      @W3956sd 3 місяці тому +10

      少なくとも大半の専門家が二酸化炭素が温暖化に関係があるとしてる中で、証拠がないから100%じゃないと主張して何の意味があるんですか?

    • @whisky6214
      @whisky6214 3 місяці тому +5

      @@W3956sd EV推進の根底がゆるぎませんか?二酸化炭素が関係あるのは確かなんですが、実際にどの程度が影響されるかわからなければ何を基準に結果を判断するんでしょうかね?

    • @W3956sd
      @W3956sd 3 місяці тому +4

      @whisky6214
      どの程度影響するのかも世界中の専門家によって研究、計算されているはずですよ。

  • @user-ul2lw1hy1k
    @user-ul2lw1hy1k 2 місяці тому +1

    温室効果ガス、というものを調べていただいて二酸化炭素がどれくらいの影響があるかみてみてください。
    実は温室効果ガスにおいてめちゃくちゃ多いのは半導体を作ったりいじったりするときに使う気体であることがわかって腰を抜かしますよ。

  • @user-jb8fl3ec3k
    @user-jb8fl3ec3k 2 місяці тому +4

    evは騒音もなくなるし、電力供給がうまくいけば一気に盛り上がるんだろうけど

    • @745yop6
      @745yop6 2 місяці тому +5

      そうでもないよ。現在EVに使われている電池では、リチウム、コバルト、マンガン、ニッケルなど希少な金属を大量に使う。EVを増やすとそれらが足りなくなって価格が跳ね上がり、実質製造できなくなる。すなわちEVへ全面置き換えは資源的に不可能。

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому

      ​@@745yop6コバルトフリー定期

  • @shinesun1266
    @shinesun1266 2 місяці тому +5

    何故EVが推進されているかと言うとカーボンニュートラル可能で他の選択肢より経済的だからです
    今の内燃機関車でもカーボンニュートラルは実現できますが、方法としては
    ·排出した分のco2を大気中から集めて固定させ、地中に埋める
    ·再エネ電気→グリーン水素→e fuelを製造する
    というものです、しかしこれでは経済合理性がありません

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому +1

      経済合理性というかそもそも実現性が無いんですよね笑

    • @shinesun1266
      @shinesun1266 2 місяці тому +1

      ​@@makotktjm7418資本主義なので実質同義ですねー

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому +1

      @@shinesun1266 いや技術的にも厳しいという事ですよ
      Efuelだと再エネの総量がどう足掻いても足りないです

    • @shinesun1266
      @shinesun1266 2 місяці тому

      @@makotktjm7418 原発でごり押し発電すれば理論上可能じゃないですか?
      原発の是非は置いといて
      勿論再エネでもいいですけど

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому +1

      @@shinesun1266 それならまあ出来なくは無いかもですね

  • @chromoly-ui7uo
    @chromoly-ui7uo 2 місяці тому +20

    そもそもCO2削減が利権を隠すための後付けじゃないですか?

  • @tryjyo2888
    @tryjyo2888 2 місяці тому +16

    製造する過程までは環境に良いかもしれませんがEVはガソリン車より重くタイヤの消耗、道路の劣化を加速させ粉塵がガソリン車よりも多く出ます。あと中野さんも少し触れたEV車を処分する際のCO2も示さないと。
    エビデンスがEV製造まで出てるならトータル的に環境に対して本当に良いのか検証しなければEVはエコとはならないと思います。
    その研究者はEVにおいて都合の良い部分だけ切り取ったような気がします

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому +5

      二酸化炭素排出量に関しては製造から""廃棄まで""で検証されてますw😂
      タイヤカスガーと言いますがEVは回生ブレーキが使えるためブレーキダストが大幅に減る事に注意が必要ですw😂

    • @user-xy2ci2qm5b
      @user-xy2ci2qm5b 2 місяці тому +3

      EVアンチは必死だなwww

    • @tryjyo2888
      @tryjyo2888 2 місяці тому +2

      @@user-xy2ci2qm5b
      EV信者も必死ですな ブレーキダストと道路の粉塵を比較すればどちらが環境に対して悪なのかわかりますよw

    • @tryjyo2888
      @tryjyo2888 2 місяці тому +10

      @@user-xy2ci2qm5b
      EV推奨派の方が必死でしょ w←この数だけ必死さが伝わる(笑)

  • @user-cd3gj4yn8y
    @user-cd3gj4yn8y 3 місяці тому +35

    少なくとも日本は二酸化炭素は関係ない。

  • @onedariharuka
    @onedariharuka 3 місяці тому +32

    トヨタもEVは作ってるトヨタが言うのはいきなりEVにシフトチェンジするのは効率が悪いってるのになんかトヨタがEVに批判的とかになってるのがおかしな話

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому +2

      効率悪いって、気候変動に間に合わなかったらどうするの?

    • @user-xy2ci2qm5b
      @user-xy2ci2qm5b 2 місяці тому

      既にレクサスは純ガソリン車の生産を辞めてますからね。

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому

      @user-og5uv9sb9x 皆で車乗るの止めればいいって、そんな事がほんとに出来ると思ってる?笑
      あと「EVだけだけど車には乗れる」と「どんな車にも乗れない」を比較して後者の方が望ましいと思ってるの?笑

    • @onedariharuka
      @onedariharuka 2 місяці тому +1

      気候変動にと言うがこれから作る世の中全ての車を電気自動車にした方が地球に悪影響あると思うが

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому

      @@onedariharuka それってあなたの感想ですよね?

  • @ar10810
    @ar10810 2 місяці тому +7

    電池はまた技術のブレイクスルーが起きるでしょうからEVの航続距離が急激に伸びるターンが来るかと。
    そして指摘されて考えを改めましたって言える社長素晴らしいと思います。

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому +2

      というか既に800キロまで伸びてるんですよね

  • @user-go2ve5fd4u
    @user-go2ve5fd4u 3 місяці тому +26

    中野さん1か月だけでいいからテスラのって

  • @user-mq7zb7ej7b
    @user-mq7zb7ej7b 2 місяці тому +4

    ハイブリッド普及でもガソリン消費は細る
    ガソリンスタンドがない地域もますます広がる
    自衛のため自宅充電を選ぶユーザーもジワジワ増える
    従来の先端モノ好きユーザーが買っていた時代とは変わってきた

  • @user-co9pe9nz6j
    @user-co9pe9nz6j 2 місяці тому +6

    CO2排出の試算が、自動車を何キロ又は何年使用した場合と言う前提が有ると思いますが、現状のBEVは10年持たないバッテリーが終えたら、廃車でしょうね。
    あと、テスラなどは、フレームが歪む事故起こせば直せず廃車。
    結局BEVは使い捨てだから、全くエコては有りませんね。
    現状ではの話ですが。

    • @515FFF
      @515FFF Місяць тому

      バッテリー10年以上もつんだけど?
       バッテリー10年持たない説の出所はどこ?大体2010年の初期リーフなんだよね。
      そんで2010年初期型リーフ持ってるけど2010年時24kwが2024でも12kwぐらいあるんだよね。
      2台今あるけど2台とも。走行距離は10万キロぐらい

    • @user-co9pe9nz6j
      @user-co9pe9nz6j Місяць тому +1

      バッテリー故障の情報の出所はどこ?
      世界そこら中で起きてますよね?良く聞くのはテスラですが。
      認定中古車を購入し、保証期間以降に故障し
      250万円の見積もりが出たとか、
      フィンランドでも中古車を購入し、故障し
      250万円の見積もり。
      車の購入価格の半分近くをバッテリー交換に
      支払うのに納得出来ず、テスラを爆破してしまう。
      250万掛けてなおしますかね?普通廃車でしょう。
      これがエコですか?と言う話し。
      後は、ご自身で調べて下さい。

    • @macomaco7546
      @macomaco7546 Місяць тому +2

      ​​@@user-co9pe9nz6j
      不良の中古車買ってすぐ廃車なんてEVに限った話ではないし、そのようなエラーケース1つ2つ取り上げて「そらみたことか」っていう理屈は良くないと思うよ。
      統計的に出せるくらいデータが揃ってて、それを基に理屈を展開するなら理解する。

  • @user-pq9oy3st3z
    @user-pq9oy3st3z 3 місяці тому +4

    今のハイブリットやEVがあるのは、Dr.吉野彰のおかげです。今開発されている、プラスチック電池(軽くなるし)も日本発となればよりEV化が進むと思います。ハイブリットとかEVは重いのも欠点の一つで、すごくタイヤが減るのでタイヤの損耗は環境にもお財布にも優しくないです(体感ですけど) 電池一つ見ても、仰る通り大きな伸びしろがまだまだあります

  • @kokmr0522
    @kokmr0522 2 місяці тому +9

    𝕏での投稿も拝見しています。
    中野さんのように思考を柔軟にして、
    知識のアップデートしていきたいですね!
    素晴らしい動画でした!

  • @birdie8333
    @birdie8333 Місяць тому

    利便性や環境負荷低減の観点から太陽光による自宅充電できない限り、EV販売は伸びない。太陽発電つき家+EVで補助金を政府はもっと出すべきと思う。

  • @user-ky9wf8nh1o
    @user-ky9wf8nh1o 3 місяці тому +21

    環境に全振りしている欧米をみると、環境に限らず人種差別やSDGsなど、完全なポジショントークをしている人が多すぎすわけで、どれだけ公平だと言われても疑問を持たざるえませんね。
    そういう意味では、トヨタの全方向スタイルは間違っていないと思います。

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому +7

      トヨタは全方向と言いつつEVやってないに等しいですけどね笑
      だからエンジン残せっていうゴリゴリのポジショントークをやってます笑

    • @oomori_inaka_soba
      @oomori_inaka_soba Місяць тому

      @@makotktjm7418 たくさんコメントご苦労さま。全固体電池の実用化に一番近いのはトヨタですよ。

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 Місяць тому

      @@oomori_inaka_soba 全固体はもう中国メーカーが開発完了してますが?笑

  • @user-de6md6ik2q
    @user-de6md6ik2q 2 місяці тому +4

    社長! やっと正確な情報をお話いただけました。たた、欧州がEVを推してる理由は、脱炭素は政治的にわかりやすくしているだけで、根本は都市部の大気汚染防止です。将来的にはガソリン車の大都市への流入禁止が予想されています。震災や紛争を考えた安全保障上のエネルギー戦略を考えると石油は難しいです。

  • @yugumominekaze2477
    @yugumominekaze2477 2 місяці тому +16

    "Co2の削減"を"環境に良い"と言ってしまうから上手く行かないんでしょうね。
    "環境"は色々な物を含んでしまうためCo2削減以外の環境要件も評価される。
    とは言え"Co2の削減"だけを評価して環境に優しいと言う基準はどうなの?と思います。

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому +2

      今まで散々排出ガス規制してきたのにゼロになった途端文句言うのは何なの?

    • @yugumominekaze2477
      @yugumominekaze2477 2 місяці тому +1

      @@makotktjm7418 僕に言ってる?それともCo2規制した人達に言ってる?
      ゼロになったとはCo2の事でいい?Co2がゼロになった途端とは?質問の内容が良く分からない。

    • @thenepenthes02
      @thenepenthes02 2 місяці тому +2

      本当これ。バカの一つ覚えみたいにそれってエコじゃないよねって言い方する人間多いけどそんなんすべての物はエコじゃない。真のエコ目指すなら文明に頼らず山籠もり自給自足生活すればいいだけ。

  • @shinesun1266
    @shinesun1266 2 місяці тому +15

    WLTC600km超えのEV所有していますが遠出はやっぱりしんどいです
    特に宿泊所に充電器があることはほぼ絶対条件です
    しかし逆を言えばあとの問題は充電インフラだけなので充電器を拡充してさえいけば現代の技術水準でも実用的に車として使えると思います
    日本では7年後とかですかね笑

    • @745yop6
      @745yop6 2 місяці тому

      >あとの問題は充電インフラだけ
      それはどうですかね。例えば、給油は5分くらいで完了しますが、充電は待ち時間無しでも30分以上かかるとか、EVは暖房時に大きな電力を使用するとか、(ないとおもうけど)EVが路上で電池切れでストップしたら大変とか。またEVを増やすと電池に使うコバルト、ニッケル、リチウムなどの金属が足りなくなるとか。
      「WLTC600km超え」とは?

    • @shinesun1266
      @shinesun1266 2 місяці тому

      @@745yop6 固定観念に囚われすぎです笑
      充電時間30分なんて誰が決めたんですか
      5分でも10分でも良いんですよ 250kw~の充電器がコンビニやSA、飲食店にあったらって考えてください その他は些事ですね
      WLTCは航続距離のことです言葉足らずですみません

    • @user-ew8vg7pg2m
      @user-ew8vg7pg2m 2 місяці тому

      EVに充電インフラに金掛ける(税金)ぐらいならば、電車を長くしてくれ。都営地下鉄大江戸線とか、つくばエクスプレスとか、多摩都市モノレール線。電車だってモーター駆動でバッテリーをほぼ使わないEVの一種。

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому

      ​@@745yop6 最新式は充電8分です😂

    • @515FFF
      @515FFF Місяць тому

      ⁠@@745yop6さん
      隣国では10分80%充電可能な
      スタンドとEV車が2024はもう市民が手に届く価格帯ででています。
       
       コバルト、リチュウム、ニッケルの3元系からもうEVバッテリーシフトしてきてます。
      一度情報の精査してみてください。
       情報元を肯定側のをチラ見するとか

  • @mh48853
    @mh48853 2 місяці тому

    色々意見が出ていますが、今 EVに乗っている人がどんな意見を持っているかが知りたいです。将来的には良くなるとは思いますが。やはり、ハマったと思っているのでは。

  • @user-ku5ge6cl3z
    @user-ku5ge6cl3z Місяць тому

    日本では電力の8割を化石燃料に依存しています。電気は貯められないので常に必要以上の電気を生産し、消費し、余剰を捨てています。電力を生産してから消費するまでに約5%の送電ロスがあります。電力の残りの2割はダムを使った水力、原子力、太陽光です。EVがディーゼル・ガソリンカーより環境に良いとは本当ですか?どちらが環境にやさしいと断言できるレベル差は無いのではと思いますが。

    • @515FFF
      @515FFF Місяць тому

      LCAを検索すれば
      ガソリンより日本において
      19%削減ですよ。 トヨタデータでね。

  • @user-yn4ki5gn4d
    @user-yn4ki5gn4d 2 місяці тому +4

    原発の燃料は、すべて輸入です。
    それよりも日本は、食糧難の時代が来ることが心配です。
    プラグインのハイブリット等は、燃料がそれなりにあれば、発電機の代わりもできますが、一時的なものです。私は、プリウスに乗っていますが、トヨタのやり方が一番良いと思っています。
    販売する側の視点で言えば、どんな車も売れなければ話になりません。
    電気自動車が目新しく斬新で魅力的に惹かれるのはわかります。ガソリン車にない良さがあります。
    ただ、事故が起きた際、中国製のバッテリーが火災を起こし有毒ガスを発して、火力が強すぎて消防車も鎮火できない車は、避けた方が無難です。

  • @carkun2561
    @carkun2561 3 місяці тому +1

    そんななかディーゼルはどうなんでしょうか。

  • @Sasasan
    @Sasasan 2 місяці тому +7

    どっちも選べられる世の中がいいよね。あとは税制の問題かな

  • @user-mx3un9jw1b
    @user-mx3un9jw1b 17 днів тому

    テスラ買おうと思っていますが、ガソリン車が作られなくなって将来ブンブン言う車が無くなるのは寂しくなります
    ランボルギーニ新車で買ってみたい

  • @ryokon67675
    @ryokon67675 3 місяці тому +12

    いまの時代は歴史上一番と言っていいほど二酸化炭素濃度が低い時代です。

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому +2

      温暖化懐疑論を謳うならそういう論文を書きましょう

  • @user-jv1ni1tv3d
    @user-jv1ni1tv3d 2 місяці тому

    昭和は森田健作、松田優作。 ほんで令和の今は笑顔が素敵な中野優作!
    恥を忍んで告白すると、ワシの名前は田吾作・・・🤣🤣
    ちゅーのはさておき、参考になります。 私もサンプラザ🤣社長に同意見です。

  • @toshik2141
    @toshik2141 24 дні тому

    原油輸入してアスファルトで道路造り、重油で船、軽油でバストラック、ケロシンで飛行機を動かしています。
    これらを使えば当然ガソリンも精製されます。このガソリンをどうするのか答えを出さないとガソリン車をEVに変えることは不可能です。
    原油を使う限りガソリン車をなくすことは出来ません。
    これからもガソリン車は走り続けます。

    • @shinesun1266
      @shinesun1266 21 день тому

      いや、精製の比率簡単に変えれるよ
      化石燃料を燃やすことがダメなだけだから大丈夫

  • @Kkun0610
    @Kkun0610 2 місяці тому +1

    動画とは関係ないですが、最近車の盗難が多いので、車屋さん目線の盗難についての話が聞きたいです。

  • @user-vn9pb7oo7t
    @user-vn9pb7oo7t 3 місяці тому +15

    東京はEVが目に見えて増えてます。なのでイオンの駐車場とか夕方はいつも充電する駐車場はいっぱい。もっと充電できるところ増やさないとかなり厳しい感じがします。

    • @kfhsiuehulhsih
      @kfhsiuehulhsih 2 місяці тому

      都内マンション住みですが全く充電困らないと思いますけど。。都内は既に急速充電器で溢れてません?

    • @K-dy9je
      @K-dy9je 2 місяці тому

      EV車種の割合はどんな感じですか?

    • @user-xy2ci2qm5b
      @user-xy2ci2qm5b 2 місяці тому

      心配しなくても自販機の数より多くなるのは時間の問題

    • @kfhsiuehulhsih
      @kfhsiuehulhsih 2 місяці тому

      @@K-dy9je テスラが殆どですが湾岸地域に行くとボルボやBMW、メルセデスもよく見かけます。やはり東京で車が持てるのは収入の高い層が多いのかリーフやサクラはあまり見かけません

  • @user-le7vj3fg9t
    @user-le7vj3fg9t 28 днів тому

    原油を精製する際にガソリンは出来てしまう。重油や軽油、灯油も使わないなら良いけど余ったガソリンは火力発電に使うの?燃費の悪い船や飛行機も電気にしないと意味が無い。

  • @JP-vp4cc
    @JP-vp4cc Місяць тому

    素人なんですが、その研究ではEVのバッテリーの劣化は加味されてるんですかね?
    EVを5年10年乗るという点に違和感を感じました

    • @515FFF
      @515FFF Місяць тому

      バッテリー劣化は加味されてますよ。 10万キロや15万キロ走行後に廃車での試算がLCAでグラフ化されてます。 興味あれば検索かけてみてください。 百聞は一見にしかず

  • @Porter2033
    @Porter2033 Місяць тому

    EVが普及したら困るのは誰ですか?考えてみて下さい。そう!一般の自動車販売店です。
    メンテナンスで儲けられなくなる。
    この人たちはEVが普及するのを恐れてるから必死になってネガティブキャンペーンをしてるんです。

  • @kane.32
    @kane.32 2 місяці тому

    中野さん★中野さんに憧れてTART買いました(笑)
    今日のグラサンは何ですか??

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  2 місяці тому +1

      これはスターウォーズの限定だった気がするんですが、どこで買ったか忘れました🙇

    • @kane.32
      @kane.32 2 місяці тому

      @@yuusaku_buddica返信ありがとうございます☆
      探してみます‼︎

  • @user-po2cs3ne2s
    @user-po2cs3ne2s 18 днів тому

    なるほど~、スマホすらシェアが取れていない中国製品が、ローンを組んで購入するほど高額商品である車のシェアを取れるのか?という点が気になりました

  • @fastener_go-ryu
    @fastener_go-ryu 3 місяці тому +3

    価格、リセール、利便性。BEVをエコのために買うにしてもまだ障害が多すぎますね。
    それにしてもここ最近の報道の流れとは逆張りな話題。EV食わず嫌いな層が少しでも興味を持ってくれればいいですね。

  • @user-ft2oh8jv4s
    @user-ft2oh8jv4s 2 місяці тому +3

    EVはSDVとしての相性の良さが内燃機関の車よりあるので、自律運転をはじめ車がより賢くなるためには、EV化は不可欠だと思います。
    あとEVに力を入れているメーカーの方がライフサイクルCO2の排出量を強く意識しているような感じもします。
    香川県には、讃岐うどん巡りに良く行くのですが、他県より少しEVの比率が高いような気がします。持ち家が多いからなのですかね。

  • @hashizou48
    @hashizou48 2 місяці тому +1

    EV車登録台数がその国が環境先進国か否かを示す指数になってたのが笑う🤭笑

  • @inuashi225
    @inuashi225 2 місяці тому +2

    UA-camでの車系チャンネルで初めてまともなEV車評価を見た。

  • @e0728589
    @e0728589 3 місяці тому +13

    ポジショントークとして考えると、
    BEVはリセール悪いし中古バッテリーに対する劣化の風評が悪すぎて
    中古車としては扱う旨みがなさすぎるんだよね

    • @toguradio
      @toguradio 2 місяці тому +1

      風評を起こすのは、市場の評価外のところで意図的に出てくることがあるなら大問題なのであって、そもそもの企業によるグリーンウォッシングが問題であるのと同様に、EV下げのためのブラックウォッシングを無関係の第三者が煽るのなら、そもそも当事者から商売の妨害として訴えられてもおかしくない話だ、と思います。信頼のおける統計データの取得を進める仕組みが、中古車業界でいるんだろうなぁ。

  • @rararaiton7741
    @rararaiton7741 2 місяці тому +9

    スッと考え正せるのすごいなあ

  • @hiroyuki3480
    @hiroyuki3480 2 місяці тому

    いずれ電気になるとは思うけど、切り替わるのは数十年後…人口が増えている今の発展途上国が成長した時なのか… あと、地球の温暖化は人間がどんなに頑張ってもコントロールなんか出来ないと思う。地球の変化に対応していかないと…

  • @karinsep102
    @karinsep102 2 місяці тому +4

    自動車は、重量を軽減する戦いの歴史でもあった筈です。両車共に動力・発電燃料を石油として、150~250kg増加した過重をもっても、優れているか比較をしなれば、優劣は付け難いと思います。150~250kgも荷重が重ければ、車体摩耗・タイヤ摩耗・車体強度・道路損傷等々に大きな影響がでます。常に、2~3人多く乗せて走っている訳ですから、常識的にEVが効率的に良いとは思えません。何か、見落としや計算除外やゼロエミッション等の特別な取り扱いがあるのではないでしょうか?

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому +1

      車体摩耗
      →エンジンによる振動がないのでむしろ寿命が延びます
      タイヤ摩耗
      →運転の仕方に大きく左右されます。そもそもガソリン車でも重い車はあります。
      車体強度
      →固い床下バッテリーパックにより大きく向上します。
      道路損傷
      →そもそも大型車によるものがほとんどで乗用車レベルなら影響ありません。
      常に、2~3人多く乗せて走っている訳ですから、常識的にEVが効率的に良いとは思えません。
      →エンジンよりもモーターの方が圧倒的にエネルギー効率が良いことを考慮する必要があります。

    • @karinsep102
      @karinsep102 2 місяці тому +2

      @@makotktjm7418 様
      EV押しは分かりますが、条件を可能な限り同じにしないと、優劣が分からないと言う事です。EVの利点のみ並べても判断できません。少なくともお金について燃費(電費)は、EVが有利であろうとは認識してます。あと、EVの寿命はバッテリーで決まるので、この部分も気になります。

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому

      @@karinsep102 逆に私の言っている事のどこがEV有利になってると感じるんですかね?普通に一般論を言ったつもりですが。

    • @karinsep102
      @karinsep102 2 місяці тому +1

      @@makotktjm7418 様
      >タイヤ摩耗
      >→運転の仕方に大きく左右されます。
      >そもそもガソリン車でも重い車はあります。
      比較するなら同一条件の状態を考慮する必要があります。

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому

      @@karinsep102 だから条件を同一にしたら明確にEVの方が悪いという話にはならないというのが主旨ですが?

  • @motbet8508
    @motbet8508 2 місяці тому

    ブレイクスルーでEVがどんなに高性能化しても、そのテクノロジーを搭載したHEVも高性能化するうえに、
    合成燃料が実用化してもEVには利用出来無いので、早くEVが最適解になる様に頑張って欲しいですね。

  • @annulareclipse0521
    @annulareclipse0521 2 місяці тому +3

    温暖化してない論者です
    CO2排出量についてのエビデンスの利益相反を見て判断したいです
    follow the money

  • @panda688
    @panda688 Місяць тому +1

    自分の環境にあった車を買えばいいのに枠を強制して「これを買え!」というから反発が起きるわけで、自分にとって不利益な強制するから陰謀論もはびこる。各自がステップアップする「過渡期」が後何年続くのか。30年続いたら過渡期とは言わないよ。

  • @jakeydog6614
    @jakeydog6614 Місяць тому

    ざっくりリクエストで申し訳ないですが、マイルドハイブリッドについての動画をお願いしたいです!

    • @yuusaku_buddica
      @yuusaku_buddica  Місяць тому

      リクエストありがとうございます🙋‍♀️

  • @sabell1276
    @sabell1276 2 місяці тому

    二酸化炭素出してるのは24h稼働し続けてる、火力発電だと思うけど・・・EVの為に石炭火力発電復活、増加させる欧州や中国をみると・・・なんか・・・

  • @lonelywolfdog
    @lonelywolfdog 2 місяці тому

    モーターの加速・トルクを知ってしまった人が、小排気量の純ガソリン車には戻れんわなーと思うが果たして?
    内燃機も、水素の値段がガソリンよりガッと安くなるなら復活すると思う、ロータリー含め。

    • @enjumaru2847
      @enjumaru2847 2 місяці тому

      タンクが10年で腐るから交換必須なのがねえ→水素燃料自動車

    • @lonelywolfdog
      @lonelywolfdog 2 місяці тому

      気体用のタンクの場合?
      でも今進んでってる水素の固体化や、水から分離して取り出すんも 出てきてるし、それなら心配なさげじゃね?
      その分野次第では水素エンジンもシェア取れると思うんやけどなぁ~。

  • @timeflies6665
    @timeflies6665 2 місяці тому

    個人レベルでいえば環境などどうでもいい。要は安くてよく走り利便性もよいこと。それから言うと今の環境でEVを買う選択肢は出て来ない。自分で言えば、EVに楽しむ要素はなくただの移動手段。航続距離や充電の問題がクリアになったとしても、それしか選択肢がなくなった時点でもう車は買わない。

  • @user-yw4vl8mw2z
    @user-yw4vl8mw2z 2 місяці тому +3

    環境に良いとかの前に日本は電気不足になりそうなのが不安なんだよなぁ現状でも電気足りない月あるし

  • @chieme1222
    @chieme1222 2 місяці тому +9

    まず「環境にいい」じゃなくて「CO₂排出が少ない」だけである
    ただし「車から排出される」CO₂が温暖化にどの程度影響するのかは不明
    そもそも地球が温暖化してるのかも審議中(逆に氷河期に向かってるという説あり)

    • @ejvlidge
      @ejvlidge 2 місяці тому +2

      武田先生もそうお話しされてますよね。

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому +1

      温暖化懐疑論についてまともな論文は一つも出ていませんよ笑

    • @user-gg4ux3lo1w
      @user-gg4ux3lo1w 2 місяці тому +2

      激甚化も起こってないってね。

  • @fukuniworks1276
    @fukuniworks1276 2 місяці тому +4

    W2wheelの対象をどこまでスコープしてCO2排出量を比較研究したかが気になりますね。
    例えば、EV車は車重があるが故に、タイヤの摩耗が非EV車の20〜30%早いという実験結果を見ました。ということは、タイヤを30%多く消費するのでタイヤの製造サイクルも早まる。となるとタイヤ製造時に排出されるCO2も増える。
    こう言った、動力エネルギーやそれ以外の正味のW2Wを真面目に比較してみたいものです。

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому +2

      >タイヤの摩耗が非EV車の20〜30%早いという実験結果を見ました。
      「実験結果」が出てるんですか?運転の仕方によって大きく左右されると思いますが、そこも加味されているのでしょうか?また、重量に関してもガソリン車でも重い車はありますからそこをどう考えたのかが気になりますね。
      >タイヤを30%多く消費するのでタイヤの製造サイクルも早まる。
      一方EVでは回生ブレーキが使えるためブレーキパッドの摩耗が大きく減るということにも注意が必要です。

    • @fukuniworks1276
      @fukuniworks1276 2 місяці тому

      @@makotktjm7418
      運転の仕方やその他のバラツキを考慮した前提での比較検証のようです。
      ブレーキパッドの減りの違いもその通りだと思います。総合的に、もっと視野を広げた結果でEVかICEのどちらがCO2排出量を抑えられるかを検討すべきです。

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому +1

      @@fukuniworks1276 何て検索したら出てきますか?聞いた事無いです。
      まあタイヤの交換サイクルがちょっと早まったぐらいで排出量に有意に差がつくとは考えにくいと思いますが

  • @kusounei
    @kusounei 2 місяці тому +1

    カーセンサーとかにちらほらBMが復活してるが買っても大丈夫?
    欲しい車がBMしか出してないから苦肉の策で購入したいが、身内がBMのハズレ引かされてたから信用ゼロなんだ…

    • @user-xy2ci2qm5b
      @user-xy2ci2qm5b 2 місяці тому +1

      母親が新古車をBMで買ったけど1年足らずでパワーウィンドウなどの電動設備が故障して知り合いの車屋に見せたら水没車じゃないかと言われたらしいです。
      まだまだ真っ黒な会社ですよ

    • @kusounei
      @kusounei 2 місяці тому

      申し訳ない…
      BM(ビックモーター)のことなんです💦

    • @user-xy2ci2qm5b
      @user-xy2ci2qm5b 2 місяці тому

      @@kusounei ビッグモーター のつもりでコメントしました笑

  • @Jimunosuke-
    @Jimunosuke- 2 місяці тому

    まずはマンションや賃貸住宅に1世帯づつ充電設備が出来ないと伝記自動車は無理。

    • @515FFF
      @515FFF Місяць тому

      100%EVが達成でもそれは無いかな? 世代数と稼働自動車数は圧倒的に世帯数が多い。

  • @czwtnb868
    @czwtnb868 2 місяці тому +11

    チャイナでEVが燃えている動画がたくさんupされてますが、EVが一台燃えることでco2はどのくらい排出されるのでしょうか?
    またそのco2排出量を帳消しにするには何台のガソリン車をEVに変えなければならないのでしょうか?
    あの真っ黒な煙を見るとco2だけじゃないよね。EVは環境に優しくなれそうかい?

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому +5

      ガソリン車も燃えてますのでご心配なく笑

    • @czwtnb868
      @czwtnb868 2 місяці тому

      @@makotktjm7418
      そらそやろなぁ 笑
      何台くらい燃えとるん?爆

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому

      @@czwtnb868 何台ぐらいって言われてもいつのどこのをカウントするかによるから何とも

    • @user-ioniq5.ski.sk8
      @user-ioniq5.ski.sk8 2 місяці тому +3

      そのチャイナEVは何台くらい燃えてるんですか?

    • @czwtnb868
      @czwtnb868 2 місяці тому

      @@user-ioniq5.ski.sk8
      毎日7台(平均)。

  • @user-bo3uo4lt3r
    @user-bo3uo4lt3r 2 місяці тому +6

    EVも乗ってますが、乗ってる側は温暖化とか全く気にせず乗ってますね
    そしてガソリン車も持っていますが圧倒的に利便性が良いEVの方が乗りますね

    • @tyutyu1207
      @tyutyu1207 Місяць тому

      そう。なぜかガソリン車乗りが環境と廃棄を熱く語るの可笑しいよね。

  • @ostrich0701
    @ostrich0701 2 місяці тому +8

    あるブログで書かれていた事ですが、全個体電池が完成してそれが10分で充電できますってなったとして、それには相当の高電圧高電流が必要となるであろうと。
    それって目茶苦茶危なくない?
    感電対策十分な施設でも作業者感電防止の保護手袋しなくちゃいけないレベルだし、夏場の汗とか雨とかで手元が湿ってたら大変な事になりそうです。
    また、10分で充電可能な高電圧チャージャーを数台置くような施設の契約電力となると、基本使用料もどエライ事になりそうです。
    なのにユーザーからは10分しか課金してもらえず、そんなものがそもそも商売として成り立つのかって疑問もあります。
    技術的な部分はどうにかなってもインフラ整備は国の問題になってくるわけで、それには相当な時間がかかりそうです。

    • @shinesun1266
      @shinesun1266 2 місяці тому +6

      有資格じゃないと扱えないガソリンとどっちが危ないんだろう…

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому +3

      >それって目茶苦茶危なくない?
      可燃物を扱うガソスタや超高圧気体を扱う水素ステーションも危ないですね
      >また、10分で充電可能な高電圧チャージャーを数台置くような施設の契約電力となると、基本使用料もどエライ事になりそうです。
      一旦定置型の大型バッテリーに充電してそこから車に充電する方式にすれば基本使用量は上がりません。
      >インフラ整備は国の問題になってくる
      私企業のテスラがそれをやっています。

  • @user-to8cj2ql7h
    @user-to8cj2ql7h 2 місяці тому +1

    全固体電池が実現すれば乗りたいと思う……

  • @user-ws9xy6qg2e
    @user-ws9xy6qg2e 3 місяці тому +14

    プリウスがこの世に出現した時
    「ハイブリッドとかいらんわ〜。プリウスだっさいわぁ〜」ってなってたけど、20年も経つと街中ハイブリッド車まみれ、プリウス大量発生。
    今から20年後に日産のリーフだらけにはならんと思うけどバッテリーとか充電性能に革命が起こっててEVがみじかな乗り物にはなると思います。

    • @user-kj7xo4ei1b
      @user-kj7xo4ei1b 2 місяці тому

      バッテリー性能より充電する電力の供給手段だよ。充電ステーション毎に変電所を設けて人口10万人ごとに建設した原発と高圧送電線で繋ぐんですかという話になる。

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому +6

      @@user-kj7xo4ei1b EVは基本的に駐車中の低速充電で運用するので何ら問題ありません

    • @user-pj3or4yt5i
      @user-pj3or4yt5i 2 місяці тому +2

      自宅基礎充電かつ短距離運用の父親の車を、コルト⇒中古アイミーブMに交換していますが
      1日30㎞未満の運用という事もあり、自宅に帰って減ってる時だけ充電ケーブルを接続。
      100V日産純正11.2Aケーブルの時は最大14時間。翌朝でも満充電にならないと言われ
      200V3kwコンセント整備(電気工事実施)+40A⇒※60Aに契約変更。
      ※引込線の上限。引込線は各自各家庭で異なります。
      引込線の張替えなど高額な電気工事や、高価な設備もありますから事前見積もりは大事です。
      夕方から夜間の電灯電力時間帯を除いて、太陽光発電が十分期待できる時は電力が余り気味の模様。
      複数台所持の世帯で、自宅充電できる方なら、セカンドカーとして、十分浸透していく余地もある。

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому +1

      @@user-pj3or4yt5i そりゃアイミーブじゃセカンドカーしか無理でしょうね笑
      今どき実航続距離500キロ前後のEVも珍しくない事を忘れないで下さい笑

    • @user-ioniq5.ski.sk8
      @user-ioniq5.ski.sk8 2 місяці тому

      @@makotktjm7418EPA航続距離500km弱のEV持ってるけど、チョイ乗りしようが遠出しようが、ほぼ自宅充電だけで賄えてる。アイミーブはチョイ乗りだけでしょうが、それは上の方のライフスタイルに合ってる選択で問題ないはず。アイミーブだからとバカにする必要ないでしょ。

  • @morinouen4050
    @morinouen4050 2 місяці тому +9

    安全保障も大事なんですよ。
    中依存は看過できませんよ。

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому +3

      中東依存はいいんですか?

    • @morinouen4050
      @morinouen4050 2 місяці тому

      @@makotktjm7418
      米依存はいけないんですか。

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому +3

      @@morinouen4050 は?

    • @morinouen4050
      @morinouen4050 2 місяці тому

      @@makotktjm7418 は?

  • @tp8336
    @tp8336 3 місяці тому +8

    頻繁に長距離乗らない、戸建てで充電設備つけれる人はBEV良いですよ!
    マジで静か、加速良し、超快適です!
    もうガソリンには戻れない…
    (ちなみにモデル3乗り)

  • @ken884
    @ken884 2 місяці тому +3

    環境絡みの話は売る側の都合で如何様にも数字をコントロールできるので、あまり信用してないしどうでもいい。なにより個人的には充電インフラが貧弱なことがEVを選ばない理由。

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому

      >環境絡みの話は売る側の都合で如何様にも数字をコントロールできるので
      第三者機関の数字を参照しても結論は同じです。

  • @totosukesan
    @totosukesan 2 місяці тому +3

    EVが環境に良いかどうかは複雑で地域差があるんですよね。
    インフラが十分ならEVやPHEVいいんだけどな。
    ただしBYDは絶対買わないw

  • @user-mf4co1xt8z
    @user-mf4co1xt8z 3 місяці тому

    日産のライフサイクルアセスメントのページ見ると、日本の電源構成だと10万キロ前後くらいでEVがハイブリットを逆転しそうですね!
    EVだとそのくらいの走行距離で廃車にされてそうな気もするけど、どうなんでしょ

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому

      普通に50万キロ走ったりしてるのとかありますよ

    • @user-kj7xo4ei1b
      @user-kj7xo4ei1b 2 місяці тому

      既存の自動車メーカー製のEVならバッテリーの劣化に目を瞑れば100万キロだって走れるでしょう。
      中華その他のミニ四駆を大きくしたEVはいつ壊れるか分かりませんが。

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому +1

      @@user-kj7xo4ei1b ただの憶測ですね笑

    • @techtale612
      @techtale612 2 місяці тому +2

      テスラの現行モデルのバッテリー寿命が大体50万キロと言われています。
      EVで1番劣化を心配されるバッテリーが50万キロです。ガソリン車に50万キロ乗る人がどれぐらい居ますかね?

    • @user-mf4co1xt8z
      @user-mf4co1xt8z 2 місяці тому +1

      ​​@@techtale612単純に新車より走行距離可能距離減ってきたな…って嫌じゃないですか笑
      日本ではエンジン壊れて廃車ってことは稀ですが、13年くらいで廃車されてますからね
      バッテリーはへたるものって印象がある分、EVだともう少し短めの10年10万キロくらいかなと

  • @tom-my6lq
    @tom-my6lq 3 місяці тому +3

    現状のインフラ整備ではEV車を購入する人は限られてくると思います。

  • @user-pb1sk1qw3p
    @user-pb1sk1qw3p 2 місяці тому +3

    家で充電できる環境にあるならEVはこの上なく最適解だよね
    環境のことは知らんけど

  • @kazu8864
    @kazu8864 2 місяці тому +5

    EVや再エネについて、日本の言語空間は過剰に批判的と感じます。社長が先入観に固執せず客観的な情報から考えを修正されたのは、素晴らしいことと思います。

  • @user-xg3id8my6j
    @user-xg3id8my6j Місяць тому

    机上のEVが環境に良くても現状のEVメーカーとEVユーザーが環境に配慮しているとは到底思えない。
    環境を考えるなら小出力の小型EVに絞って補助金を出せばいい。テスラみたいにドラッグレースでスーパーカーをぶち抜く意味はどこにあるんですか?次の車を売るために遠隔でバッテリー消耗させるのが環境にいいんですか?なんでそんな車に補助金だす必要があるのか

  • @bombooon
    @bombooon 3 місяці тому +2

    環境エビデンスは以前からあるのは分かってる話
    ネットで踊らされてる人がいるのはごもっとも
    向かってく方向としては間違ってないと思う
    利便性はテクノロジーの過渡はそういうもんだろうしね
    自分はまだハイブリッドかな

  • @user-kx3tt7gx3v
    @user-kx3tt7gx3v 2 місяці тому +1

    戸建て街乗り勢にはEVの恩恵がとても大きいので、早くNBOXやタント系のEVが出てほしいと強く思っています。間違いなく売れると思うのですが…。

  • @user-jd4eg3gx8j
    @user-jd4eg3gx8j 2 місяці тому +2

    大気中にある二酸化炭素は、0.04%。
    そして、人類がEV化により、人類が発生させる二酸化炭素を仮に2%でも削減しても、大きな影響は無い。自然界で発生する二酸化炭素の方が遥かに大きい。 実際、EV化を進めても、温暖化に数字として影響は無い。 あったとしても、100年で、0.0001度とか誤差

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 місяці тому

      その大きい小さいの基準はあなたの主観でしょ?w😂