【わかりやすい自宅点滴】わんちゃん猫ちゃんの皮下点滴のやり方を教えます‼︎獣医師が動画で解説-自宅点滴を検討している方必見、トラブル対策もバッチリ-

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 12

  • @手弱女-m4j
    @手弱女-m4j 20 днів тому +2

    これから自宅でのワンチャンの皮下点滴が
    始まります🐕
    病院で教わったんですがやはり
    完璧なこなしは難しいと思うので
    こういう動画はすごくありがたいです。😊
    お病院では鳴くことなく大人しいけど
    おうちだと絶対に嫌がったり暴れたりするのが
    目に見えているので不安でいっぱいです😥
    慣れてくると少しは気持ちも楽だけど
    最初の1日目から3日ぐらいがお互い怖いです😖
    がんば、頑張ります!

    • @Dr.yusuke
      @Dr.yusuke  17 днів тому

      @手弱女-m4j
      コメントしていただきありがとうございます。
      最初が心配ですよね。
      病院だとできますが、自宅だとできなかったという方も一部います。うちだと病院より動いちゃう子が多いです。
      最初は不安でいっぱいですが、 何回かやっているうちに、少しずつ余裕が出てきます。起こりうるトラブルが先にわかっていると対応しやすいですよね。
      慣れるまでは大変ですが、動画を見て少しでもイメージしてもらえると良いかと思います。

  • @taka598
    @taka598 2 роки тому +1

    すごくわかりやすく優しい説明が最高です。今初めて自宅点滴やりました。

    • @Dr.yusuke
      @Dr.yusuke  2 роки тому +1

      @miyagi hiro さん、コメントありがとうございます。
      自宅点滴は初めは不安がいっぱいです。どんなミスがあるか、失敗してしまったらどうしたらいいのか、少しでも皆さんの参考になって力になれればと思います。困ったことがあれば、ぜひ色々聞いてくださいね。

    • @taka598
      @taka598 2 роки тому +1

      ほんとお心使いのお言葉に励みになります🥺ありがとうございます。
      現在、血管肉腫のゴールデンですが、まだ気はしっかりしてますが、貧血と何も食べなくなってしまい、それで病院にて点滴を頂いてきまして自宅点滴を初開始しました。今終了して、針抜いた後の出血もなく成功しました😅 
      ちなみに一つ質問なのですが、首下あたりに打ちますよね。その時って刺す方向は首から背中方向ですよね⁇ 頭方向に針は向けないですよね? くだらない質問ですみまん😖

    • @Dr.yusuke
      @Dr.yusuke  2 роки тому +1

      @miyagi hiro さん
      血管肉腫なんですね。症状が出にくいので、知らないうちに進行していて、見つかったときには手をつけにくい状態になっていることが多いです。ここから大変ですが、少しでも自宅での時間を増やしてあげるのは良いことだと思います。
      刺す方向はどちらでも構いません。動画内では頭の方へ刺す形で紹介しています。動物病院さんによっては頭が動くので危ないという理由で、反対方向に刺すようにしているところもあるかもしれないです。

  • @みーよ-c8j
    @みーよ-c8j 2 роки тому +2

    ダックスで腎不全の子を自宅点滴してます。
    質問です。500mlの輸液パックを3回に分けて点滴します(一回の量が約170mlくらい)。
    圧を解除したら輸液パックに少し液体が戻るのでしょうか?
    加圧バッグを初めて使用するんですが圧が掛かってる状態で規定量を判断するのか、それとも圧を解除した状態で規定量を判断するのか…。
    説明が下手ですみません…。
    よろしくお願いします。

    • @Dr.yusuke
      @Dr.yusuke  2 роки тому +1

      #みーよ さん
      コメントありがとうございます。
      加圧バックを使用している時は点滴パックが歪んでいる状態になります。この状態でのパックのメモリはあまり当てになりません。圧をかけた状態だと残り100mlを切っても(パックの形が変形しているので)水面は割と高い位置にあります。加圧を緩めた状態での水面の高さを参考にした方が良いです。
      最初はなかなか慣れないと思います。ぴったり測定するのはできないので、ある程度分散できれば目的達成でいいと思います。そもそも500mlを1回で入れるのが吸収しにくいので回数を分けるというところに目的があるのだと思うので、できる限り均等くらいを目安にしてみてください。

    • @みーよ-c8j
      @みーよ-c8j 2 роки тому +2

      @@Dr.yusuke
      お忙しい中、返信していただきありがとうございます!
      分かりやすい説明ありがとうございましたm(_ _)m
      少しホッとしました(^^)
      不慣れながらも頑張ります!!

    • @Dr.yusuke
      @Dr.yusuke  2 роки тому +1

      @@みーよ-c8j さん
      大変な時期だとは思いますが、乗り越えていきましょう。困った時は色々聞いてくださいね。

  • @ゆずチャンネル-b4n
    @ゆずチャンネル-b4n 3 роки тому +1

    参考になりましたありがとうございます😊質問なんですが輸液パックを2回目使用する際レンジで温めはやめた方がいいですか?輸液ラインを外してレンジで温めて大丈夫ですか?

    • @Dr.yusuke
      @Dr.yusuke  3 роки тому

      ゆずチャンネル。さん、コメントありがとうございます。
      輸液パックを再度使用する時は、再度レンジで温めてもらって大丈夫です。輸液ラインは外してパックのみで温めてください。体温に近い温度、触ってぬるいくらいが、わんちゃん猫ちゃんが驚かないのでいいですね。
      注意点としては、
      ①日にちがたっているもの(前回使用が3日以上前)は、消毒しているとはいえ感染の心配も出てくるということ
      ②一度使って外した輸液ラインも感染の心配が出てくるので使わないようにした方がいいということ
      といった点が挙げられます。