中国No.1の45万円EVが凄すぎた

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 жов 2024
  • ★採用ページはこちら
    kg-m.jp/recrui...
    Twitterフォローよろしく
    / kussun_garage
    KGモーターズ公式HP
    kg-m.jp/
    サブチャンネルはこちら
    / @kg-sub
    KGオンラインショップ
    shop.kussun.me/

КОМЕНТАРІ • 214

  • @KG_motors
    @KG_motors  2 роки тому +10

    以前公開した中国のEV分解動画。さまざまな反響をいただいてますが、それに対するくっすんの見解をお願いしたら中国のEV全体の話になった。宏光ミニの試乗シーンと感想も。ノーカットでお楽しみください。
    ★メンバーシップ(EVプロジェクトの裏側)
    ua-cam.com/channels/B_q5HnoPXL8BdW-ilBR9XQ.htmljoin
    こちらでEVプロジェクトの裏側を話してます。興味ある人はよろしくです!

  • @yhkerotto9383
    @yhkerotto9383 2 роки тому +107

    中国在住の者です。この車最高速は100km/hで普通に高速道路走ってます。これの競合車が30車種くらいあるし、BYDと言うメーカーの車とかはテスラをデザイン・高級感等テスラを超えてるんじゃ無いかと思う車種がいっぱいありますよ。

    • @yhkerotto9383
      @yhkerotto9383 2 роки тому +16

      ピックマンは中国では免許不要で乗れて、足腰が弱って電動スクーターに乗れない年寄り用です。

    • @あべしんご-t8k
      @あべしんご-t8k 2 роки тому +8

      金属、プラスチックは錆びるし、割れる。基本的な素材の悪さはすぐには分からないかな⚫

    • @努大機
      @努大機 2 роки тому +10

      競合が沢山あることはいいことですね。BYDは日本ではフォークリフトとか売ってますね。

    • @TB-yt2wd
      @TB-yt2wd 2 роки тому

      日本人易思维惯性老盯着中国便宜的东西以满足自我的良好感觉。

    • @asaichban9842
      @asaichban9842 2 роки тому +21

      中国のほうが進んでいますね
      これはすべての分野で言えること 
      日本が勝てるものはないよ
      やっぱり中国式資本主義は史上最強だよ

  • @赤蕪
    @赤蕪 2 роки тому +67

    ひょっとしたら1960年台のデトロイト辺りの下請け工場エンジニアが分解された日本車を観察してみた時の感想も
    こんなだったかも知れませんねえ。

  • @syanchanjp
    @syanchanjp 2 роки тому +11

    中国で10年ぐらい住んでましたけど、長く乗る人もいますが、3~5年ぐらいでどんどん上位車種に乗り換えていく人多かったように思えます。日本円で150万円ぐらいのカローラとKIAのK5とか比べてみて内装の仕上がり感とか格差ひどくて、中国人の豪華敬愛主義からすればK5選ぶよね、的な感じ。工業製品としての信頼性とか燃費とかは、まぁ気にする人は気にするだろうけど、そもそも論としてクルマ持てるのはそれなりの収入ある人たちだから、やはり見た目の「メンツ」(面目)が大事で「外車」それも現地自動車メーカーとの合弁のやつが人気でしたね。
    五菱もそうですが、華晨(中国国内のBMWを生産)、吉利(ボルボを買収した中国企業)とか生産や開発のノウハウを着実に吸収してきているので、「中華企業だから品質ダメダメでしょ」なんて悠長な事言ってられないというか・・・。
    日本もどんどん安いEV出てきて良いと思うけど、軽のハイブリッドの普及が先のような気がします。その次にやっとEVなんじゃないかと。

  • @はいまおせつ
    @はいまおせつ 2 роки тому +8

    日本は官やメーカーや自動車整備業界の既得権益を大事にし過ぎ。
    おかしな道交法。
    高額な車検費用。
    一台の自動車を長く大切に使うヒトから搾り取る税制。
    外国からの参入を阻み国民に高い自動車を買わせて国と業界ぐるみで搾り取る。
    最早自動車は贅沢品ではない。
    税金を筆頭とした高額な維持費は今の時代からズレ捲くっています。

  • @sugarmoon21
    @sugarmoon21 2 роки тому +12

    中華製の制御系を含むモーターの進化は凄いと感じてます、私自身大型のファットEバイクに乗ってますが品質が超良い。フレームの溶接も素晴らしいしパーツ毎にCE取ってるしそれでいて低価格なので侮りがたいです。なのでEVの45万という価格帯もうなずけます。

  • @Explorer-tom
    @Explorer-tom 2 роки тому +38

    日本のパソコン、携帯が技術力にあぐらをかいてどんな末路を迎えたか、いま一度、日本の自動車メーカーには考えていただきたいものですね。
    そして、内燃機関は絶対に捨てるべきでは無いと思います。

  • @nerchan2305
    @nerchan2305 2 роки тому +11

    結論から言いますと、EVは小型車以下の車に最適なシステムです・・よって、中国のやってることは、ある意味間違ってない・・
    二輪から始まりミニカーや小型車が・・EVとして普及させてる現状は・・間違ってない・・
    切り口を変えると、家庭充電で運用できないEVは普及しません・・大型車(例えばバッテリー容量が50kwh以上)は普及しません・・
    EVの普及は車や蓄電池の性能じゃなく・・充電装置や送電網で決まるのです・・
    テスラやレクサスのEVは一般家庭の充電では運用できない・・何時も屋外の急速で運用なんて・・やってられません・・
    そして、EVが普及すると充電スタンドでの充電待ちが発生するので・・EV離れが起きる・・('◇')ゞ
    それより大きな問題で、電力そのものが不足するので・・中国でも、大型車は普及せず・・ミニカー止まりで笑・・

    • @tomoiwai4036
      @tomoiwai4036 Місяць тому

      2年後の今はEV人気は無くなり家庭用充電器の超小型ならいけるかも?

  • @spacekey
    @spacekey 2 роки тому +29

    中国に限らず海外では「安い物は安いなりの品質」が普通だと思います。
    安くてそれなりの品質の物が手に入る日本がだいぶ特殊ですよ。

  • @T23_Tatsumi
    @T23_Tatsumi 2 роки тому +19

    めちゃくちゃ良い話でした。
    先日TVで中国のEVが進んでいてウーリンが若者に流行っていると報じ
    驚愕しまして、くっすんガレージの皆様にもお知らせしなきゃと思いつつも
    きっとくっすんは当然そんな事はもう知っているだろと思い黙っておりました。
    やはり重々お調べになってらっしゃる。
    今後ますます楽しみです。応援しております。

  • @hk20000
    @hk20000 2 роки тому +5

    ウーリン MiniEVは50キロところか高速でも行ける電子制限の100キロ仕様ですよ。

  • @やきそばのりお
    @やきそばのりお 2 роки тому +14

    こういう雑談シリーズ大好きです。、

  • @key-j3679
    @key-j3679 2 роки тому +7

    オープニングでボスの太々しさが大物感を醸し出してますw

  • @koni1962
    @koni1962 2 роки тому +13

    デジカメがでた時、色んなメーカーが参入して来たが、結局のところカメラはレンズが命だった。
    そして、生き残ったのはカメラメーカーだった。
    でも、iPhoneの登場でコンパクトカメラは駆逐されてしまった。
    クルマもデジカメと同じ道をたどるのかも知れないですね。
    EVの可能性は、高いが現状は一つもエコでない。エンジン車にどれだけ近づけるかが課題だと思う。
    太陽光発電とEVは、私が子供の頃から言われているが未だに一般化されてない。
    50年掛けて進んで無いと言うことは何か問題があるのだと私は思う。
    多分、30年後もエンジン車は走っていると思う。
    思いたいの間違いかな?

  • @genyama714
    @genyama714 2 роки тому +4

    ウーリン売ってる国からですけど、ベースモデルで100万円弱ぐらいです。
    全く走っているのを見たこと無いですね。
    ガソリンエンジンのスズキのセレリオは同じ価格帯でそこそこ売れてます。

  • @nekoyacraft
    @nekoyacraft 2 роки тому +14

    18:31
    わいざんさん、すっごい的確でめっちゃいい指摘です。
    それは間違いないんですよね。

    • @yzanTV
      @yzanTV 2 роки тому +4

      そこはブランドや信頼性とは別で、構造上の問題なんで認識しておかないといけないですよね。

    • @hidenobuwatanabe7051
      @hidenobuwatanabe7051 2 роки тому +1

      それもだけどEVは充電時間と走行距離のバランスが悪く。
      充電スペースが多く必要なのよね。
      日本の高速道路だとサービスエリアの全ての駐車場に充電可能とかしないとダメじゃないかな。
      そのくらいの改良を出来る国は共産圏や北欧くらいかと。

  • @mentomore
    @mentomore 2 роки тому +18

    ホンダeの展示車見に言った時ダッシュが全面モニターでスマホと同期してたり機能盛り沢山なのに走行距離は200キロで遠距離より近距離の普段使い用みたいなどっちつかずを感じましたね

  • @なかまる-b4g
    @なかまる-b4g 2 роки тому +6

    45万円は現地価格 そのまま輸入しても日本の基準に合わないので乗れない、試乗も敷地内でしか出来ない。
    基準に合うように改造して国交省で試験を受けてナンバー取得するとなると 実勢価格100万円台の後半らしい。
    買うものはいない。

  • @hirataz3
    @hirataz3 2 роки тому +14

    三菱i-MiEV乗りです。動画を見る限り感覚が近い!ただミニEVは急速充電非対応で高速NGっすか・・・それだと僕はi-MiEVを選びますよ。あと灯火など保安基準はどうなんすかねぇ!?

  • @chlone5042
    @chlone5042 2 роки тому +8

    「全然、日本が上でしょ」の精神の人が多いと、このEVの新しい流れには対抗できんな。

    • @AXlensen
      @AXlensen 2 роки тому +2

      技術の他に見た目と組んでるメーカーと政治力と言語力と人口の多さも
      関係あるからな。
      アメリカのテスラが売れてるのも結局はアメリカが世界覇権国で英語が
      世界で大体通じる公用語だからというのもでかい。
      日本だったら日本で売れてからアメリカかヨーロッパで売って2,3回
      ブレイクしないといけないけど、アメリカのメーカーならアメリカで売れて
      有名になったら世界中で報道されるから勝手に売れちゃう

  • @戦羽煙
    @戦羽煙 2 роки тому +14

    これ確か政府の補助金があるから安くできてる奴ですよね?普通に販売すると原価割れしている以上は中国政府の方針一つで消し飛ぶ砂上の楼閣だと思います。

    • @ja_JP181
      @ja_JP181 2 роки тому

      PS4ユーザーにPS5配りまくったらゲームメーカーはPS4のソフト作らなくなりますよね。そしたらもうほとんどの人はPS4
      に戻らなくなるんですよ。新規の人もオワコンのPS4は買わないだろうし。どこまで配るかの判断はなかなか難しいですけどね。

  • @43workskitchenstudio32
    @43workskitchenstudio32 2 роки тому +34

    正直、危機感しかない。。

  • @知的小会社
    @知的小会社 Рік тому +5

    9か月前の動画を今更ながら拝見しました
    中国製品は、サンプルや初期ロットは、真面目にしっかり作ったものを送ってくるけど
    次第に手抜きすると聞きますよ

  • @猫村猫-f3i
    @猫村猫-f3i 2 роки тому +1

    凄く参考になります。年末に車買い替えするつもりですので、参考にさせていただきます

  • @Hiro-wv3cd
    @Hiro-wv3cd 2 роки тому +9

    買う買わんは個人の自由だけど、もう少しどうにかすれば日本でも充分使えるレベルまでは来てるのは事実
    国民の収入減や経済性に対応出来る商品が作れなければ日本国内で国産車が負けるセグメントも出来る可能性がある。

  • @残シ
    @残シ 2 роки тому +20

    テレビでも言ってたけど、中国はとりあえずやってみよう的な行動型で日本は法律とか安全性とか考える思考型だよね

    • @FZXNOB
      @FZXNOB 2 роки тому +8

      まさにソレです。失敗は成功の基。やればかならず得るものがある。
      でも、失敗したら中国は逃げてオシマイだけど、日本は追い込まれるからなぁ。
      問題はソコかも。

    • @一将三井
      @一将三井 2 роки тому +2

      チャイナボカン…

  • @taylordunasophia4957
    @taylordunasophia4957 2 роки тому +3

    ピックマンは🇺🇸フォードモーターカンパニーの工場内で移動に使われています。

  • @刹那五月雨劇
    @刹那五月雨劇 2 роки тому +4

    私は軽を中古で買い12年以上のって、繋いできているけど。。。
            果たして中国EVは平均10年以上もつんでしょうか?

  • @Maruta_NA8C
    @Maruta_NA8C 2 роки тому +12

    春から自動車業界に就職する者として、くっすんさんのEVに関するお話はとても勉強になります!

    • @makotktjm7418
      @makotktjm7418 2 роки тому +6

      自動車業界から転職する者としてオススメしません!w

  • @montblanc9546
    @montblanc9546 2 роки тому +2

    ストーブ良いですね。私以前に同じような大きいガレージでバイクイジりしてたんですが、
    ストーブって餅焼けるから楽しいですよね。昔よくやりませんでしたか?ただ今の便利になった世の中だとストーブが100倍楽しくなります。例えば、ホイルに巻いて芋焼く。スキレットでパンケーキ焼く。スキレットでアヒージョをツマミにノンアルビール(←運転あるので)メスティンでチキンラーメン、ピザクラスト買ってきてチーズ飲み乗せてクアトロフォルマッジ表面をバーナーで焼く必要があるかも。ガレージグルメなんてのも楽しいですよ。意外と業務スーパーの冷凍野菜がカット済みだったりして水道やキッチン無くても調理できるから手軽ですよ。

  • @mariotakaya6375
    @mariotakaya6375 2 роки тому +8

    凄く面白かったです。ありがとうございました。
    白物家電が中国に食われたように、安い中国製品が本当に脅威だと思います。
    戦後間もない日本のように、先見の明とそれに対する努力が今一度求められる時代が来たんだな、と実感しました。
    一番気になることがあったので質問させてください;自動車の観点からで結構ですが、中国に対抗するために日本人、特に若い人には何が求められると思いますか?

  • @ja_JP181
    @ja_JP181 2 роки тому +7

    これって中国の技術が凄くて日本の技術が遅れてるとかいう事とはちょっと違うと思うんですよね。日本人の国民性として何でも減点方式で評価するからなんですよ。日本以外の国は大抵加点方式です。アプリストアの評価で平均が星4.5くらいのアプリのコメントを見てみると何故か星1が多い。日本人はすごく気に入らない点があれば星1、その他の国ではすごく気に入った点があれば星5なんです。だから新しいものが出てきたときにそれを高く評価できない。今主流のものより欠点が多ければ現状にとどまるんです。政治のせいもあるけどその根本は結局一人一人にあるんじゃないでしょうか。

  • @ポップ-o2f
    @ポップ-o2f 2 роки тому +2

    いやーすごい感銘しますね。中国もばかになりませんね。くっすんさんの考え方感心します。応援してます。

  • @CBR900ROADRUNNER
    @CBR900ROADRUNNER 2 роки тому +7

    中国製品を日本へ輸入し、国内基準に合うよう その製品の全ての問題点を改善改良して販売をする、そんな日本メーカーが出来たらいいですね(^^)
    中華スーパーカブエンジンを日本国内で一度分解し、問題点を日本製部品等で改善し調整してからプラスαの価格で販売をするお店もありますよね。

    • @ume00pp
      @ume00pp 2 роки тому +2

      タケオカ自動車工芸の「Lala」がそうなんじゃないかな?
      それでも100万してしまう上マイクロカー扱いで乗員数とか制限も多いから……
      日本の現行法の範囲ではこれが限界なのか?
      電動キックボードみたいに規制緩和すると……事故が怖い?

  • @izumon0121
    @izumon0121 2 роки тому +4

    LFPかSCiBが主流になったらEVが欲しい。iMIEVなんかを見てると普通のモデルとSCiBのバッテリーの劣化ぶりが全然違うし。

  • @にしますのぶ
    @にしますのぶ 2 роки тому +5

    車も家電製品の二の舞に
    なるのか

  • @近藤チトオ
    @近藤チトオ Рік тому +1

    とても良さそうですね、3年5年後の状態を見てから考えます。

  • @veloce156
    @veloce156 2 роки тому +8

    ご存じかと、、、電動車は、全て補助金で成り立ってる。45まんの車、工場も、電池、モーターも補助金でほぼタダで作ってる。。あれをあの価格でずっと売り続けることは不可能。テスラだって。
    中華のECUは、確かに色々やってて日本より進んでる部分あるけどやっぱチープ、電気部品とか民生品普通に使ってる。間違いなく壊れます。信頼性なんてない、、ない。
    車は白物家電にはならないからね命が変わってるから
    彼らの文化ではできんよ
    金金金ですから
    それと
    守秘義務なんてない。全くないし。
    ソフトもハードも図面も平気で共有してる。すぐに出回る。パクる事に全く悪気ないのよね。。スパイとかでなく普通のことなのよね、、日本人の優しい性善説を簡単に裏切ってくれる国。あまりみない方が良いですよ!

  • @nerchan2305
    @nerchan2305 2 роки тому +6

    三菱アイミーブMのバッテリーが劣化しないレベル・・と言うのはご存知ですよね・・('◇')ゞ
    EVにとって、バッテリーの劣化率は最重要項目です・・
    何故かと言うと、他は劣化しないからです・・車検なんて5年で十分なはず・・('◇')ゞ
    だって、エンジン・変速機・ラジエーター・エアークリーナー・マフラー・触媒・エンジンとギアのオイルとクリーナー・・
    ファンベルトやタイミングベルト・・セルモーターとバッテリー・・その他いろいろ・・が不要なのです・・
    何処の点検が2年ごとに必要なのでしょうか・・ブレーキも回生が効くのでパッドが劣化しにくい・・( ̄д ̄)
    よって、EVの中古車価格もバッテリーの性能で決まります・・評価する基準が変わってしまいました・・
    ガソリン車とEVは中古車で全く評価が違うのです・・だから、初代リーフの様にボロバッテリーだと値段は付かないが
    アイミーブMだと・・10年経っても100万円もアリなんです・・( ̄д ̄)

    • @yoshinorisuzuki6779
      @yoshinorisuzuki6779 2 роки тому

      なるほど、とても勉強になりました。ありがとうございます。

  • @NSPGgarage
    @NSPGgarage 2 роки тому +30

    UPお疲れ様です。くっすんさんの考えは共感出来ますね~🤔このまま日本メーカーが変わらなければ、世界から置いてかれそうですね🙄若者の車ばなれは、たぶん車の価格にあると思います🥺軽自動車で200万超えるのは異常😩昔のアルトなんて49万8千円でCMしてたのに~🤣次回の体育の授業も楽しみです👍

    • @hal9741
      @hal9741 2 роки тому

      日本人が貧乏になった事を何故認めないの?東南アジアや南米の国々と全く変わらない平均年収。大卒の初任給が日本は20万円以下。アメリカ、中国の沿岸部は50万円、スイスは70万円だ、台湾、は40万超え、日本はアジアで下位の収入しかない。日本一の企業トヨタが世界では42位。これが日本の企業の最高位。月収50万、年収600万の大卒が200万なんて軽く買えるだろ?日本は世界からこれだけ引き離されて貧乏になっているんだよ。GDP3位なんて誇っている場合じゃない。

    • @monkey2928
      @monkey2928 2 роки тому +3

      あの頃の スズキ アルトは ヤバかった。。 
      鉄板で覆ってるだけみたいな乗り心地でしたねぇ
      安全よりも 貧困層向けの値段設定で作ったと聞いてます
      果たしてグローバルに通用する車を中国が作るには まだ時間が掛かるでしょうね
      多分これ 事故ったら 身体がバイク並みの損傷しそうね

    • @kuriharatake
      @kuriharatake 2 роки тому +2

      ついこの間までアルトバンは70万程度で買えたんですけどね...夏場もエアコンバッチリ実燃費満タン航続距離500kmオーバー余裕という
      でもアルトバンなんて安っぽいとそっぽ向かれモデル消滅...って結局日本消費者はイメージで購買意欲が左右されてることも日本企業の競争力を落としてる一因かなと

  • @takakima23
    @takakima23 Рік тому +1

    なぜこういう高度で真髄をついたリープフロッグまで出てくる情報がtvで取り上げられないか?、政府が動かず、ガス車が今でも盛んに売られるのか?
    すべからく多くの人は国外で何が起きてるかを知らない。日本は今後没落していくのではないかという危機感さえない。中国に飲み込まれてしまうのかもしれない。

  • @ssd7774
    @ssd7774 2 роки тому +5

    近所に買い物くらいなら良さそう
    雨風しのげるので50万くらいなら買うかも。

  • @lateseal
    @lateseal 2 роки тому +6

    リープフロッグ現象の言葉が出てくるのすご
    たしかに日本はガソリン車ベースでインフラが整備されてて
    なまじガソリン車が道を走ってるものだから
    たとえEVステーションが出来てもガソリンスタンドは残るわけで
    土地や人材や資源の問題でEVシフトが遅れてしまう
    たとえくっすんガレージで凄くいいEVが出来上がっても
    充電の利便性で日本で走らすより新興国で走らせた方がいいってなる
    これが大きな問題でもある
    未だに電池が燃えるとか馬鹿みたい心配してる年寄りがいる
    そういう人が意固地になってガソリン車にこだわれば拘るほど
    日本のEVシフトは遅れていくことになる
    難しい話じゃ

  • @さしくぼっち
    @さしくぼっち 2 роки тому +4

    新車でEVだから駆動音は静かなのは当然、、、なのだけど、耐用距離やバッテリー性能といった維持費用、ボディの剛性や頑丈性、安全性、諸々の問題は常用して見ないと分からない。
    この配信から半年以上経過していると思うのですが、果たしてどのくらいの使用頻度でどのくらいの性能を保持しているのか?そういった検証はどうなんでしょうね?
    モーターに異音はないか?バッテリーの性能に変化はあるのか?ボディの劣化等の変化はないのか?
    そういった配信を見てみたいと思います。

  • @realfordf1865
    @realfordf1865 2 роки тому +5

    動画の冒頭部分で出て来た10年ぐらい前の中国製EVスクーター(を日本の自転車屋さんが輸入したっぽい)のレストアをしている訳ですが、フロントフォークアウターチューブの形状が左右で違っていたりフロントブレーキキャリパーがキャリパーサポートからボルト(どうみてもホームセンターのアレ)とアルミのスペーサーのみで固定されていたりスイングアームの曲げ加工で皺を隠そうともしなかったりと「動きゃいいんだよ」な仕様に驚いたり関心したり・・・。
    モノ作りに関する哲学っつーか考え方が自分達と全く違うって事を感じてます。コレがバックヤードビルダーなら良くやった!なんですが、いみじくも人の命を乗せて走るものを作るメーカーとしてそこに愛はあるんか?的な・・・。

  • @Banchan1000
    @Banchan1000 2 роки тому +13

    コメント欄見ると中国のEVをバカにするようなコメントが見られましたし、誤解されるような表現はダメですね45万円のEVを紹介されていますが、中国には何百万もするデザインも性能もすごいEVが沢山あることも紹介してほしいです
    別に中国に肩入れするわけではないんですが、中国の情報ってあまり入ってこないので、日本人のみんなにもっと知らせてほしいです

  • @koyatoyo557
    @koyatoyo557 2 роки тому +3

    航続距離は少ないでしょうから、買い物用の車としてよさそうです。

  • @dutro76
    @dutro76 2 роки тому +1

    遠距離走りたいが、チャージ体制がプア過ぎて、砂漠のオアシス以下で
    充電待ち24時間など、ダメダメなレベルで、街中の短距離走だけ🤣

  • @kt-lo5fm
    @kt-lo5fm 2 роки тому +1

    値段は安いけど中国では良く止まらず事故が多い車で火災や爆発してる事は話さないで危ない事は話さない。良い点は安いだけ。国の政策だけどガソリン車やハイブリッド車が良いから良く走ってます。

  • @石垣ジーマミ
    @石垣ジーマミ 2 роки тому +8

    人の命の値段が安い国で作られる自動車は、乗るのが怖い。そこがスマホとの違いだと思う。

  • @pepomaru
    @pepomaru 2 роки тому +6

    TROMOX MINOという電動原1バイク乗ってるけど耐久性はまだ未知数なのを踏まえても完成度が凄い。
    モタードで走りも良いしスクーターと比べるのは違うけど日本のスクーターはもう耐久性以外何の要素も勝てない。
    電動なんで燃費に関しても比較は難しいが日本がこのジャンル自ら捨ててるのも勿体無い気もする。
    値段は日本の原付きの方が辛うじて安いけどまぁ日本と世界の経済成長考えたら当然だと思える。

  • @tacasyan
    @tacasyan 2 роки тому

    バッテリーも進化してますよね。
    リン酸鉄に変化してきていて日本で全固体電池の開発が進んでいます。
    リン酸鉄は安価に生産でき且つ安全性が今までのバッテリーよりも優れています。
    また、全固体電池は液体を使用しないので安全性が高くまた、蓄電量を飛躍的に大きくできるとも聞きます。
    モーターだけでなくバッテリーもリファインすべき時が来ると思うのでくっすんさんの意見を聞きたいです。

  • @hidenobuwatanabe7051
    @hidenobuwatanabe7051 2 роки тому +4

    EVの問題を走行距離が少ないとして大容量電池としてるのが間違ってるんだよな。
    燃費を上げて少ない電力で走行距離を稼ぐ方向が正しいかと。
    中国の電池を増やさないでは意外と正しいとは思うが
    効率の良いモーター、充電効率の良い電池、車体の軽さ
    はまだもう一息って感じかな。
    15分程度で満タンになる電池サイズ。長距離走行可能が理想。

  • @つるぴかピッカリ君
    @つるぴかピッカリ君 2 роки тому +5

    想像してた以上に中国EVは良く出来てますね!ヽ(。◕o◕。)ノ🌟
    EV車メーカーの皆さま!バッテリーを5年で交換するサービスをしてほしいです!

    • @mania3bb
      @mania3bb 2 роки тому +6

      現在市販されているEVだと、バッテリーのメーカー保証は8年16万kmが多いです。

  • @大和尊-y3o
    @大和尊-y3o Рік тому

    日本の自動車メーカーは性能もさる事ながら信頼性を重視します。ECUはじめ重要保安部品について、求められる不良率はシングルPPMレベル。設計上FMEAをきちんと行い、部品ひとつひとつまで、想定されるストレスにも耐え壊れないように作られています。なので厳しい環境で長期間使用しても直ぐには壊れません。海外メーカーは某Mセデスにしてもそこまで拘ってないと思います。だから海外ではボディはしっかり作り込んでいても部品は壊れ、壊れたら交換して長く使用する。日本は壊れたら直ぐにクレーム。考え方が違うのですね。最近は日本メーカーもサプライチェーンの変化で、海外工場製部品を使用する事が珍しくないので、これまでとは考え方も変わってくるでしょう

  • @シャアアズナブル-y9p
    @シャアアズナブル-y9p 2 роки тому +1

    品質(信頼性)は何よりも優先する!間違いないです。

  • @outatime8420
    @outatime8420 2 роки тому +6

    中国のEVは数が多く出てるかもしれないけど森の中に投棄されてる数も多いからなんとも言えないな。爆発もするし。

  • @G10-d7q
    @G10-d7q 2 роки тому +5

    中国包囲網で中国の将来は非常に不安
    中国への依存率が高い国も非常にリスクが高い

  • @seven_horizontals
    @seven_horizontals 2 роки тому +2

    日本でもいつか50万ぐらいで買える軽EVがでてきて、ビックカメラとかで24ヶ月分割手数料無料とかで売り出されるんじゃないですかね?そうなったらいよいよEVの時代ですよ。

  • @qf5058
    @qf5058 Рік тому +1

    めちゃくちゃ面白いです!機会があれば、中国または韓国現地にて、もっと深掘りの動画も見たいです。

  • @fitfat3008
    @fitfat3008 2 роки тому +1

    自動車だけじゃないかもしれません。中華製品が安い理由として、人件費のことを上げるのは過去のことで、中国の産業自体、コストを抑えて安く作ることが必要だという意識が高いし、そのためにどうすればいいのかを知っているように思います。
    中華製のガシェットとか、似たような製品が多数のメーカーから出ていて、分解したら中身同じなんてことも多いですが、あれも、量産効果を狙って、わざとやっていることですから。独自色を狙って細かな部品や、場合によっては半導体まで都度一から設計し直しする日本のやり方とは、全然違います。買い替え需要を狙って「独自設計」を謳い、設計やバグ取りにコストをかけるというやり方からの脱却が求められているように感じます。
    中国の政策の話もありましたが、産業として本当に必要なのは何なのか、本気で考えている印象が高いですよね。暗号資産のマイニングを禁止する一方、チャンスと見た産業にはテコ入れするなど、単に稼げればいいという考えではないことが伺えます。余裕があるということでしょうか。本当に、脅威の存在です。日本は、気がついたときには、自動車も含め、輸入することしかできなくなっているのかも知れません。既にそうなってしまった分野も多いですよね。

  • @shibata6020
    @shibata6020 2 роки тому +5

    英語圏のyoutube動画を理解できる人であれば、この動画と同じ感想を持っている人が多いと思うけど、日本語のニュースや動画だけだと、なかなか感じづらいと思ってます。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 2 роки тому +3

    10年前 エンジンバイクが中国の都市部に居なかった(完全電動化)されていた事実、その前に20年以上前に電動自転車が山のかなの小さな町を走ってましたね。
    中国のコストで 電動自動車やバイクを生産販売できる国内メーカは無いですね。 もちろん日本製の電動自動車やバイクを買う中国人は居ないでしょう。当然ヨーロッパの人達も。。。
    しかも 原発を止めてしまって世界一高価な電力で充電する電動自動車は世界一ランニングコストが高いですね。。。。。
    電動自動車の進化する世界が今の自動車産業界の市場とは全く異なるような気がします。

  • @tanakakathuaki9371
    @tanakakathuaki9371 2 роки тому +1

    話の内容も面白かったんだけど、後ろの案件か?と思わせる程のDoveの存在感がやばいw

  • @Vstrom650xt
    @Vstrom650xt 2 роки тому +4

    BOSSのいびき可愛い💕

  • @mrsatube
    @mrsatube 2 роки тому +2

    地方で通勤で使用できる走行距離ならば地方から広まっていくかもか・・・
    寒い地域で無ければ中古の軽自動車並みの値段に抑えられれば普及していくのかな

    • @asaichban9842
      @asaichban9842 2 роки тому +2

      ウチの田舎じゃ ゴルフカートに毛の生えた程度のものに乗っている人が多くなった
      もともと作っている会社が近くにあるからだけど
      サクラなんていう中途半端なものに乗るくらいなら こっちのほうがいい

  • @ふりかけ旨い
    @ふりかけ旨い 2 роки тому +3

    やっぱり利益優先の目線なんだなw
    そりゃあ奴隷に作らせれば安く出来るさw
    ウイグル産のソーラーパネルとかなw
    日本にもEV以前からミニカーという
    規格があるけどメーカーが
    安く作らないのは軽という規格の方が
    消費者のニーズに合ってるからw
    今となっては日本の安全基準が高いから
    格安中国EVは走れないけどなw

  • @オーデンス
    @オーデンス Рік тому +1

    中国車云々とかよりも、国産車が高すぎで一般国民には変えないレベルになった。
    小中学校に収める国産パソコンのボッタクリと同レベル。

  • @fmare1319
    @fmare1319 2 роки тому +1

    交換部品を調達できる店舗と公認修理店が近くにあれば普通に購入すると思うな
    日本人は自分でメンテ・修理はやらないからね

  • @pcwa70l1
    @pcwa70l1 Рік тому +1

    こんなので良いんならダイハツのミゼット2がもっと売れてるはず。

  • @mistsutera
    @mistsutera 2 роки тому +19

    そうですか
    でも絶対買いませんw

  • @montblanc9546
    @montblanc9546 2 роки тому +1

    なんでトランスミッションつけないのか?
    疑問である。ネットだと「モーターはエンジンにくらべトルクが高回転で落ちるから」という説明なのだが、トランスミッションってトルクを太くする目的ではないと思うんだが。
    単純に回転運動エネルギーを1回転イコール1回転ではなく、回転エネルギー1回転をイコール2回転に変換する機構だとおもうんだが。誰か説明してください。

  • @999atsuya
    @999atsuya 2 роки тому +9

    年間1万件のバッテリー発火、爆発事件が起きて中国国内でも「爆弾」と呼ばれる程に悪名高い中華EV
    それでも売れるから凄いよな

  • @中田小兵二-t5o
    @中田小兵二-t5o 2 роки тому +1

    ブランド名などで低価格の車が作られにくいと言う話で思ったのが、最近のスマホ料金みたいに新しく名前を変えて最低限のコストに抑えて料金を抑えるようにトヨタグループだったらで新しいEVブランドとか出来たら面白そうですけど。
    EVも良いですが水素も気になります。

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i Рік тому

      普通にダイハツに全個体電池が乗るんじゃないでしょうか

  • @_taro8812
    @_taro8812 2 роки тому +3

    コスト抑えて作って、壊れたら部品を交換する
    壊れた部品をリビルトして安く売る
    中国は商売がうまい

    • @TB-yt2wd
      @TB-yt2wd 2 роки тому +1

      中国より日本は 商売が うまいですよ 三菱 三井 丸紅 伊藤忠…

  • @markn1934
    @markn1934 Рік тому +1

    中国だと道が広くてこういうのが走れる側道みたいなのが車道と歩道の別にあるからいいけど、日本の都会でこれが増えたら車道ふさいでいろいろ問題ありそう

  • @nobu3
    @nobu3 Рік тому

    中国は国策としてEVを作ってるし、人件費も部品単価も日本より圧倒的に安いので、EV市場で太刀打ちするのは無理だと思います。
    何故、中国がEVに力を入れているかと言うと、内燃機関では到底日本のメーカーに追いつけないので、EVで何とかしようとしているだけで、現在、EVの有用性も見直されており、フォルクスワーゲンもEVは撤退に向けて減産している状況です。
    日本の大手自動車メーカーは、ハイブリッド車や、更にはEフューエルや水素自動車とかの内燃機関で二酸化炭素排出量を減らそうとしており、実際Eフューエルの方が圧倒的に環境に優しいです。
    EVは製造時に排出する二酸化炭素の量が今の内燃機関車の2倍あり、それを再生可能発電で得られた二酸化炭素を出さないで得られた電気で走らせて、製造時に余分に出た二酸化炭素を回収していく格好になります。
    ところが、日本では火力発電が75%を占めていて、発電時に多量の二酸化炭素を出すことから、結局、ハイブリッド車とかより、生産時、走行時のいずれにおいても二酸化炭素排出量が多くなり、実際には環境に悪い乗り物となってしまっています。
    ここは、くっすんガレージでのミニカーも、根本から見直して、画期的な50CC ハイブリッド車とかに変更した方が良いかも知れません。
    それとか、屋根にソーラーパネルを積んで充電し、2日に1回、20キロ程度の買い物とかの走行が出来るEVとか。

  • @木村光弘-u2s
    @木村光弘-u2s 2 роки тому +4

    フランスの技術で開発された空気で走る車でAirpodてインド産の車があるんですけど、くっすんこれ作れないですか?^_^

  • @timelights6130
    @timelights6130 2 роки тому +5

    エンジンと違ってモーターは誰でも作れますからね。問題は四輪のトルクバランスや悪路での荷重分散。あとパワー制御系半導体の有無も電費に響きますよね。
    まぁそれ以前に、スグ燃えるバッテリーを積んでいちゃ、性能以前の話になると思いますけど。

  • @wataru481
    @wataru481 2 роки тому +1

    日本は安全基準云々が関わってくるから難しいとこもありますね。
    日本のメーカも短距離シーンで使えるとかみたいなものも作ってくれるとありがいたのですがね。
    コストかかりすぎるとだれも見向きもしなくなりますよね。

  • @権平名無し-r5v
    @権平名無し-r5v 2 роки тому +1

    EVの肝は無充電走行距離と充電時間に尽きる。後の事はどうでもいい。どんなに内装が良くても走行性能が良くても継続走行距離と充電時間がストレスにならない、残電量を気にせず乗れないなら糞である。全く気を遣わずに冬の渋滞高速道路に乗り入れ出来なければ凍死する事になる。夏の渋滞高速道路なら熱中症で死ぬ事になる。どのメーカーであるかは無関係。勿論、渋滞を事前に分からず、事故渋滞も有り得る中で命がけで乗るのは大馬鹿である。

  • @deno3301
    @deno3301 2 роки тому +2

    乗りたい

  • @japanknifemuseum5646
    @japanknifemuseum5646 Рік тому

    もし、中国が薄利多売をポリシーにして、EVを開発、販売するなら人口の規模が全く違うから、スケールメリットも桁違いでものすごい脅威となりそう!
    日本も政府が主導を取り、徹底的に規制緩和を推し進め、EV車が次から次に輩出するような制度にしなくては!

  • @pika2802
    @pika2802 2 роки тому +7

    昔、ある製品のサンプルを、中国のメーカーに発注した事を思い出しました。
    社長が手荷物で持ち込み、ドヤ顔で披露した10個のサンプルは、8個がとんでもない欠陥品でした。
    「歩留まりが悪い」という言葉を理解した記憶です。
    我々が中国に持っている「いい加減なモノ作り」の印象は現実で、文化的に存在し、何度か体験しておりますが、
    それは「命を運ぶEV」という製品に、あってはならない物だと思います。
    中国で普及している廉価なEVが日本で普及していないのは、安全基準をクリアし、
    爆発しないバッテリーを積んでないからだと思われます。
    貴殿らの作られるEVには備わっている事でしょうが、中国のEVに「モノ作りの魂」はありましたか?

  • @kumax3210
    @kumax3210 2 роки тому +12

    乗員の安全性についてはどうなんだろう。そこ割り切られては困る。

    • @realfordf1865
      @realfordf1865 2 роки тому +1

      高速走らないシティビーグルって割り切っているからに日本の軽自動車程考慮されていないんじゃ?ピックマンは構造的には軽トラと同じキャビンの作りだったし。ダッシュボード裏の鉄パイプが固定されているピラーの鉄板の強度次第かと。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 2 роки тому

      @@realfordf1865 高速道路や4車線幹線道路を走らないなら
      現在の規格に改訂前のヤワなボディーでも充分ですよ。

    • @realfordf1865
      @realfordf1865 2 роки тому +4

      @@nekonotyaya5273
      超小型モビリティー枠だと40km/hでの正面衝突の安全性証明を出せるか?がカギだわな。

  • @geowannyan2046
    @geowannyan2046 2 роки тому +5

    電池の安全性も重要だよね。
    充電中の発火は火災に繋がるからね。

  • @アスランザラ-p5i
    @アスランザラ-p5i 2 роки тому +1

    毎回楽しく観させて戴いています。ありがとうございます。中国製のBEVといいますと、ブレーキが四輪ディスクでも、制動力をタイヤのコンパウンドを柔らかくして補うものもあります。車を転がり抵抗で止めるみたいな感じです。ですので、タイヤの減りが半端ないです。国内で流通していないサイズでタイヤ代で絶句します。その点のご考察をお聞きできれば幸いです。

  • @ちゃきチャン
    @ちゃきチャン 2 роки тому

    EV車についてコロナみたいだなと思っちゃいました
    どうなるかわからないけど
    修正して修正してみたいな
    未知なる挑戦ってぶつかる壁もたくさんありますが
    たのしみも数倍ありますよね😊
    コロナにしても車にしても
    壁を乗り越えていけるといいです」😊

  • @ocha299puni
    @ocha299puni 2 роки тому +1

    0:37 ボス致す

  • @ある-w2f
    @ある-w2f 2 роки тому

    0:38 ワンちゃんw

  • @suzuki654
    @suzuki654 2 роки тому +1

    ヨドバシカメラで販売しているビークルファンってどうなんですかね

  • @nerchan2305
    @nerchan2305 2 роки тому +4

    中国の割安EVを買うなら・・日本の軽四EVの中古車を買うよ・・( ̄д ̄)

  • @kaisermuto
    @kaisermuto 2 роки тому

    中国語で自動車は火車、中国製EVは突然燃え出すかもしれない。
    世界中がEVになったとすればその電源はどこから来るのでしょうか?また充電時間の問題は解決されるのでしょうか?

  • @hiruandon0306
    @hiruandon0306 2 роки тому +6

    バッテリーが問題点ですね
    寒冷地ではバッテリーは保たない

  • @hiroshiyoshitake4576
    @hiroshiyoshitake4576 Рік тому

    韓国車や中国車は、すぐに故障するし、長持ちしないよね。鹿児島のバス会社が、韓国製のEVバスを買ったら、故障だらけで5年しか持たなかったと言っていました。アメリカでは韓国車は、毎年数百万台のリコールがあるからね。今年だけで300万台、去年は200万台、その前も200万台。中国車も韓国車も値段が安いのは、安くしないと売れないからです。韓国製や中国製で高品質な製品を見たことも聞いたこともはありません。「すぐに壊れる。長持ちはしない」このイメージしかありません。耐久性の問題です。何年もつかですね。重要なのは故障するかしないのか長持ちするのかしないのか。です。長持ちする中国製品韓国製品を見たことも聞いたこともありません。

  • @智川口
    @智川口 Рік тому +1

    日本人の技術者日本から出て中国、韓国へハントされた結果が電動車やスクーターへが現に表れてきたのでは?

  • @ミャンマーボー
    @ミャンマーボー 2 роки тому +4

    55万5千円のミラとか77万7千円のスターレット復活しないかなぁ

  • @HangSengJonson
    @HangSengJonson 2 роки тому +2

    否定しててもなにも進歩はないですからね。まだまだ課題だらけなのかも知れませんが、脅威になってるのは確かですし、日本も頑張らなけばならないですね!

  • @maimai662
    @maimai662 2 роки тому +4

    中国の原発は建設中が29基、計画中はなんと225基もあるそうです。原発の豊富な電力で安価なEVを充電し庶民の足にするならばCO2削減と自動車産業を同時に手にできる。原発は夜間に電力が余るのが弱点だがこれはEVの多くが夜間に充電することと補完的になる。中国のEVはコバルトを必要としないLFe系(リン酸鉄)リチウム電池が主流なので性能は妥協するけど安価だからインフラ側の強さとも補完関係になる。その上で中国はアフリカや中央アジアでコバルト資源の獲得を進めている。すると獲得したコバルト他のレアメタル、国内に豊富なレアアースで生産する高性能タイプの電池は輸出向けということになる。全ての産業政策が完全に整合していて矛盾や弱点や先送りやゴマカシがない。日本を含む他国の政策がチグハグなのとは対照的。品質でやや劣ってもコストと生産量をまず先んじて後から成熟させる戦略は家電製品で大成功した。以上、他国が勝てる気がまったくしない。

  • @すがはる-c6d
    @すがはる-c6d 2 роки тому +5

    上海もすごいけど深圳の方が進んでますよ。特にBYDって会社