Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
八神さんの歌声のバックでこんなにベースラインが披露されていたとは渋くてカッコ良い❗
聴いて頂きありがとうございます。このよなフレーズを考えられる後藤次利氏はやはり神っす。
これほどまでに、ボーカルの次に存在感を見せたベースがかつて居ただろうかと思えるほどの、素晴らしいフレーズですよね。運指がとても参考になりました。
観て頂きありがとうございました。かつてこれまでに必死に後藤氏のコピーをしてるアホがいただろうかというくらいに必死に弾いてみました。
素晴らしい。この一言です
ありがとうございます!クソ難しい曲ですが、足を挫きながらマラソンしたって感じで弾きました@@
歌っているような音色にうっとりです♥️技術も表現力も素晴らしい❗
誉め言葉しっかりと頂きました。ありがとうございます。
この時代の歌謡曲ってミュージシャンが皆んな贅沢な感じ。
殿堂入り的ミュージシャンBACKにアルバム制作出来るって凄いHAPPYな時代でしたね。DTMなんて出来なきゃよかったのに。(といいつつ自分もDTM使ってるという現実・・・)
guitar man この頃の歌謡曲のベースに夢中です!
@@inu3neko3tanuki3 1980前半くらいまでのBASSが好きですね。それ以降はBASS音も煌びやかになってきてね。それはそれでカッコイイのもありますが。やはり昭和歌謡のBASSラインが渋いっす!
気持ち良い〜。気がつくと一日中頭の中でリフレイン。ベースってめちゃくちゃカッコ良いですね!教えてくれてありがとう。
観て頂きありがとございます。脳内ルンバ出来てよかったです。もっと気持ちよくなるようにベースの精度上げてきます!
この曲のベースってこんなに数多くの♪が潜んでたんですね。こうやって映像で観てなるほどと納得しました。ベースって陰の立役者って感じがしました。耳も腕もGreat!八神純子さんの曲も最高!
試聴ありがとうございます。本職はGUITARなのでBASSは正直流暢ではないんですが頑張ります。
元音源聞いててアホみたいなベースだなと常々思ってましたが後藤次利氏でしたか、納得です。
御試聴ありがとうございました
かっこいい〜❤️❤️❤️
観て頂きありがとうございます。結構必死で弾いてます@@かっちょよく見れてたら幸いっす。
お初です😃凄いってか凄まじ過ぎッス💯👍🏻
観て頂きありがとうございました。これをもう一回弾いてみろと言われたら、、、半年くらいの練習が必要です。
まずいです。。。八神純子さんを青春時代に聞いていてふっと最近聞きたくなりここにきました。まさか!Bassがこんなにパンチが効いて重要だと今まで他の音楽も思ってもいませんでしたが、こんなに重要だったのか!と感動しています。 このBASSが耳につくと寝るときもブンブンいつもリピートして寝ています。起きたときもこれを1日一回聞かないと落ち着かなくなりました。(笑)。BASS中心という動画がないので、とてもレアです。毎日聞いていますので、また素晴らしいものUPしてください。だだし現在の音楽わかりません!(笑)
ありがとうございます!完コピではないのでその辺ご了承下さって聴いて下さい。それにしても後藤氏のフレーズは惹きつけられるのが多いっす。
後藤次利&松原正樹、この曲が一番ですね。グルーヴの聞いたBassサイコーです!特にアウトロのアドリブが~~っ!私のなんちゃって松原ギターとジョイントしたいです♪
ありがとうございます!もう少し流暢に弾けるようになりたいのですが・・・もともとギター弾きなもので弦が太いとモタリます。
小学生の時リアルタイムで好きな曲で、すぐにこのベースが好きになりました。本当にすごいベースラインかっちょいいベースフェチの私の中でこれが一番ですが、他に藤井フミヤのトゥルーラブとかもベースが遊んでいます。気分が上がるのは大橋純子のサファリナイト。いつかコピーしてほしいです
ありがとうございます。こんなフレーズを発想するなんて、やはり後藤氏は神ですね。トゥルーラブ、サファリナイト聴いてみます。時間と金と気力に余裕があったらUPしてみます
お上手! いつ聴いてもいい曲ですね〜
ご試聴ありがとうございます。この曲は雨上がりの時に聴くのが自分的に最高なんです。理由はないですが・・・
八神純子さん 何故かこのシングル盤は買いました。心に残るのはベース。この曲をもり立てたのはベースだったのではとさえ思います。ベース GJです^^。
この曲のBASSは今でも1番!っすね。数十年練習してもこの程度しか弾けません。一発録りで弾き終わった後のホッと感で最後に余計なもんを弾いて失敗しました。
こんなお洒落なベースラインの曲だったんですね
ご試聴ありがとうございます!歌を邪魔せず存在感半端ないラインですね。渋過ぎるっ!
広告ついたね。良かった。60過ぎのおやじだけど、応援してます、いいよな、bass
ご視聴ありがとうございます。最近ギターばかり弾いてるので、BASSも腰据えて弾かないと4弦に負けてしまいそうです。
わお~!GUITERISTなのにBASSのコピー凄いですね!3’44”からのチョッパーズブギも最高ですよ!
昔からギター⇔ベース行ったり来たりしてました浮気者です。チョッパーのフレーズは無意識に弾いてしまうんです。アンプ繋いで音出す時はだいだいこれで音決めるっつうわけで。
ありがとうございました。感謝。
こちらこそ聴いて頂きありがとうございました。
素敵ですね❤️この時代、ドンピシャなのでとっても嬉しいです∩^ω^∩カッコいいです!
ありがとうございます!ご時世が平常になってステージでこれPLAY出来たら最高なんですが。80,sのグルーブ感はLIVEに合いますね。
ああ、、涙が出てくる、、すばらしい!
懐かしみありがとうございます。その当時の何かを思い出してKyunとくる時ありますね。
Que buena cumbia japonesa
Gracias por su atención.Esta frase es difícil.
うまいですね!こんなベースで歌ってみたい!
このよなBASSで良ければ歌ってもらいたいっ!
凄過ぎます!完璧ですな!
CEIAKI いやいや完璧には程遠く、、、日によって上手くいく時とかで、まだまだっす。
素晴らしい!1番と2番の違いやエンディングの細かい部分までコピーされていますね
ご試聴ありがとうございます!耳コピなので合っていない箇所多数あります(指もついていかない)この曲のBESS LINEは本当に美しいですね。一度もつっかえずに弾いてみたいっす。
本職はギターなのに本当に素晴らしいですね!気になってdog fightも拝聴しました。こちらも素晴らしかったです。バウワウも好きだったものですから… 嵐の素顔のベースも聴いてみたいです!
ありがとうございます。たぶん今はDog・・弾いてた程弾けないかもしれません。山本恭司氏も昔のPLAYのほうが好きですね。静香。。。打ち込みなんですよね、BASS。ん~~~
たいしたもんです!素晴らしい!ほぼほぼ完璧じゃないでしょうか!耳コピですか?よくぞここまでコピーされましたね!
ありがとうございます!決して完璧ではない耳コピです。いいBASSラインだと思うと弾けもしないのに弾いてしまうんで症候群にかかってます@@
So cool
Thank you for listening♪
guitar man 😀of course !
うまいっすね
ありがとうございます。モタついてる箇所も多々ありますが・・・。この自粛期間に腕上げようと気合いだけ入ってます。
ブラザーズ・ジョンソンの「STOMP!」のルイス・ジョンソンのベースも聞いてみたいです。
ご視聴ありがとうございます。STOMPは時々適当に弾いてますが、機会と時間があったらちゃんとコピーしてみたいと思っています。
スゴイ!
ご試聴ありがとうございました。本職はギターなんですが昔からBASSも好きで遊びで弾いてます。そしてBASSはやはり後藤氏がフェイバリッツ♪(弾けてませんが@@)
いえいえ、ホントにお上手です!間奏のスラップ奏法もカッコイイですね。小生も参考にさせていただいています。ありがとうございます。
二つも広告付きましたね。頑張ってください。期待してます。
ありがとうございます!が、広告付いてるのに気が付いていないオレはなんなんでしょう・・・とりあえず頑張ります!
上手い。
ありがとうございます。うまい!はやい!やすい(BASS安物)!をMOTTO-に頑張ってます。
流石にベースは凄いですね!仲が良い(ShoAMANO)さんとおっしゃるベーシストシンガーはベースをギター並みの指さばきで弾いて歌われます!まるでギターの弾き語りの様な感じでベースでもっと高音を出されます❢
ありがとうございます。SHOAMANOさん、巧い方ですね。自分とはタイプが違います。歌えないし。BASSサウンドも自分の場合、モコモコしてサスティーンが効いてるのが好きです。
音楽の成績が1だった自分でも凄いと思える演奏です
ありがとうございます。学校の成績なんて社会に出ればCusoの役にも立たず。音楽成績2のオレでもここまで弾けるっつう。
@@guitarman375 さん返信ありがとうございます八神純子さんのデジャブも聴いてみたいです
Ryuuichi Ogawa デジャヴは適当にしか弾けません。ラテンのここちぃリズムですね。機会があったらコピーしでみます。
@@guitarman375 さんよろしくお願いします、楽しみにしています。あと、安全地帯のマスカレードもできましたらよろしくお願いします。
呆れクソかっこいいです!こんなまるでベースソロみたいな2番のイントロは初めてです。十六分音符より細かい3連かなんかも入れてますよね。アレンジは大村雅朗さんですけどどのくらいプレイヤーにフレーズを任せ、どのくらい書き譜だったんでしょうね。最近のベーシストでは亡くなったサチモスの小杉隼太さんかなと。
ほぼ耳コピで細かい事は分からない阿保です。さすがに後藤氏くらいになるとアレンジャーでも口出せないのかもしれません。
矢野誠もびっくり
ありがとうございます!矢野氏ほどの大御所をびっくりさせたMy指。まだいろいろ使い道ありそっす。
ベース奏法の基礎が満載! 最近の若いバンドマンは見習って欲しいです。
視聴ありがとうございます。正直BASS基礎は分かってなく弾いてます。やはりかっこいいフレーズの詰まったベースラインには基礎が満載なのでしょうか。
素晴らしい楽曲は、大抵ベースがかっこいい。
まさしく!特に打ち込み流行る前のリアル弾き主流の頃が最高っす。
35年前に八神純子さんのコピーバンドやってました。私はkeyboardでした。貴方の演奏を聴いて当時を思い出し懐かしくなりました。聴かせてくださってありがとう😊
こちらこそ聴いていただきありがとうございました。35年前にスリップしてこの曲だけBASSさんにお願いして代役してみたいかも。ついでにパプルタゥ~ンも出来れば。
お返事をありがとうございます😊耳コピでしたので不完全だったり、ベースと被ったりでベーシストのメンバーには申し訳ない事をしたなと反省してます(^^;)八神純子さんのヒット曲は演奏しました。パープルタウンも好きですが、個人的には、夜間飛行が好きでした💗ぜひぜひ、その腕前を披露願います♪またUPしてくださいね‼︎
akiyo1203 夜間飛行はまだコピーしたことないですが、初リクに答えてみようかな。少しリハらせて下さい。
impressive.
Spintop Thanks!
ベースが歌ってます✨
やはりフレーズがいいからだと思います。個人の指がもう少し脳の指令に反応してくれれば尚更歌えるかもしれません。
ほとんどオリジナルな弦捌き
ご視聴ありがとうございます。あっ、見破られましたか・・・
職場の趣味バンドで、三十路ベースですが、マジ完コピ無理です。脱帽です。教えてください(°▽°)
マスクマン 眠い時にヘッドホンで何回も聴いると結構入ってきます。その後はひたすら練習のみ!
後藤じゃなくて佐藤だよスタジオでなw
佐藤さんは知りませんが、聴いて頂きありがとうございます♪
上手いっすね!僕は高校生の時に八神純子さんのコピーバンドでベースを担当していたんですが…この「想い出のスクリーン」もやったんですけど こんなに難しかったんですね。コピーしきれませんでした。動画を参考にしてもう一度挑戦してみようかな。もしかして この動画の他に「ふられてBANZAI」もアップしていませんでしたか?人違いだったらごめんなさい。
試聴ありがとうございます。BASSの指弾きは本当に日によってムラが出ます。このムラがなくなればバンドでBASS弾きたいんですが・・・八神さんはBASSかっこいい曲多いですね。
完璧ですね、素晴らしいです。参考にさせてもらいます(^^)v
何か違う気がする。
おっしゃる通り、ピンポンです。後藤氏と全く同じに弾けるわけがありません。
このベースラインで歌う八神さんも最高だったろうなぁー。ギターも良い。でも最後のソロは?わからない。
観ていただきありがとうございます。最後のソロは適当おまけなので気にせずに・・・
手の動きがすさまじく
わずかにリズムがもたってますね。ベースはリズム楽器なのでタイトにお願いします。メルティングポットの藤岡敏則さんはめちゃめちゃタイトでした。
ありがとうございます。勉強になります。
こんなベースをバックに歌うってどんな気持ち?少しでもレベルダウンした人が来たら歌えないでしょうね。
いやいや、音を楽しむ世界なので誰でもWELCOMEっす。オレのBASSもレベル↓してますので@@
すげぇ ベースと歌だけでいい!
聴いて頂きありがとうございます。いや、他の楽器あってっすから。混ぜご飯が何故に美味いかってことです。
んーリズムずれまくってるね。ベースなのに致命的。
おっしゃる通りで・・・言い訳しません。
歌とピッチ合っていない気がします。
その通りです!フィンガリングが追いつかないっすね。(さらに練習要!)
八神さんの歌声のバックでこんなにベースラインが披露されていたとは渋くてカッコ良い❗
聴いて頂きありがとうございます。
このよなフレーズを考えられる後藤次利氏はやはり神っす。
これほどまでに、
ボーカルの次に存在感を見せたベースがかつて居ただろうかと思えるほどの、素晴らしいフレーズですよね。運指がとても参考になりました。
観て頂きありがとうございました。
かつてこれまでに必死に後藤氏のコピーをしてるアホがいただろうかというくらいに必死に弾いてみました。
素晴らしい。この一言です
ありがとうございます!
クソ難しい曲ですが、足を挫きながらマラソンしたって感じで弾きました@@
歌っているような音色にうっとりです♥️
技術も表現力も素晴らしい❗
誉め言葉しっかりと頂きました。
ありがとうございます。
この時代の歌謡曲ってミュージシャンが皆んな贅沢な感じ。
殿堂入り的ミュージシャンBACKにアルバム制作出来るって凄いHAPPYな時代でしたね。
DTMなんて出来なきゃよかったのに。
(といいつつ自分もDTM使ってるという現実・・・)
guitar man この頃の歌謡曲のベースに夢中です!
@@inu3neko3tanuki3 1980前半くらいまでのBASSが好きですね。
それ以降はBASS音も煌びやかになってきてね。それはそれでカッコイイのもありますが。
やはり昭和歌謡のBASSラインが渋いっす!
気持ち良い〜。気がつくと一日中頭の中でリフレイン。
ベースってめちゃくちゃカッコ良いですね!教えてくれてありがとう。
観て頂きありがとございます。
脳内ルンバ出来てよかったです。
もっと気持ちよくなるようにベースの精度上げてきます!
この曲のベースってこんなに数多くの♪が潜んでたんですね。こうやって映像で観てなるほどと納得しました。ベースって陰の立役者って感じがしました。耳も腕もGreat!
八神純子さんの曲も最高!
試聴ありがとうございます。
本職はGUITARなのでBASSは正直流暢ではないんですが頑張ります。
元音源聞いててアホみたいなベースだなと常々思ってましたが後藤次利氏でしたか、納得です。
御試聴ありがとうございました
かっこいい〜❤️❤️❤️
観て頂きありがとうございます。
結構必死で弾いてます@@
かっちょよく見れてたら幸いっす。
お初です😃凄いってか凄まじ過ぎッス💯👍🏻
観て頂きありがとうございました。
これをもう一回弾いてみろと言われたら、、、半年くらいの練習が必要です。
まずいです。。。八神純子さんを青春時代に聞いていてふっと最近聞きたくなりここにきました。まさか!Bassがこんなにパンチが効いて重要だと今まで他の音楽も思ってもいませんでしたが、こんなに重要だったのか!と感動しています。 このBASSが耳につくと寝るときもブンブンいつもリピートして寝ています。起きたときもこれを1日一回聞かないと落ち着かなくなりました。(笑)。BASS中心という動画がないので、とてもレアです。
毎日聞いていますので、また素晴らしいものUPしてください。だだし現在の音楽わかりません!(笑)
ありがとうございます!完コピではないのでその辺ご了承下さって聴いて下さい。
それにしても後藤氏のフレーズは惹きつけられるのが多いっす。
後藤次利&松原正樹、この曲が一番ですね。グルーヴの聞いたBassサイコーです!特にアウトロのアドリブが~~っ!私のなんちゃって松原ギターとジョイントしたいです♪
ありがとうございます!もう少し流暢に弾けるようになりたいのですが・・・
もともとギター弾きなもので弦が太いとモタリます。
小学生の時リアルタイムで好きな曲で、すぐにこのベースが好きになりました。本当にすごいベースラインかっちょいい
ベースフェチの私の中でこれが一番ですが、他に藤井フミヤのトゥルーラブとかもベースが遊んでいます。気分が上がるのは大橋純子のサファリナイト。
いつかコピーしてほしいです
ありがとうございます。
こんなフレーズを発想するなんて、やはり後藤氏は神ですね。
トゥルーラブ、サファリナイト聴いてみます。
時間と金と気力に余裕があったらUPしてみます
お上手! いつ聴いてもいい曲ですね〜
ご試聴ありがとうございます。
この曲は雨上がりの時に聴くのが自分的に最高なんです。
理由はないですが・・・
八神純子さん 何故かこのシングル盤は買いました。心に残るのはベース。この曲をもり立てたのはベースだったのではとさえ思います。
ベース GJです^^。
この曲のBASSは今でも1番!っすね。
数十年練習してもこの程度しか弾けません。
一発録りで弾き終わった後のホッと感で最後に余計なもんを弾いて失敗しました。
こんなお洒落なベースラインの曲だったんですね
ご試聴ありがとうございます!歌を邪魔せず存在感半端ないラインですね。渋過ぎるっ!
広告ついたね。良かった。
60過ぎのおやじだけど、応援してます、いいよな、bass
ご視聴ありがとうございます。
最近ギターばかり弾いてるので、BASSも腰据えて弾かないと4弦に負けてしまいそうです。
わお~!
GUITERISTなのにBASSのコピー凄いですね!
3’44”からのチョッパーズブギも最高ですよ!
昔からギター⇔ベース行ったり来たりしてました浮気者です。
チョッパーのフレーズは無意識に弾いてしまうんです。アンプ繋いで音出す時はだいだいこれで音決めるっつうわけで。
ありがとうございました。感謝。
こちらこそ聴いて頂きありがとうございました。
素敵ですね❤️
この時代、ドンピシャなのでとっても嬉しいです∩^ω^∩
カッコいいです!
ありがとうございます!
ご時世が平常になってステージでこれPLAY出来たら最高なんですが。
80,sのグルーブ感はLIVEに合いますね。
ああ、、涙が出てくる、、すばらしい!
懐かしみありがとうございます。
その当時の何かを思い出してKyunとくる時ありますね。
Que buena cumbia japonesa
Gracias por su atención.
Esta frase es difícil.
うまいですね!こんなベースで歌ってみたい!
このよなBASSで良ければ歌ってもらいたいっ!
凄過ぎます!完璧ですな!
CEIAKI
いやいや完璧には程遠く、、、
日によって上手くいく時とかで、まだまだっす。
素晴らしい!1番と2番の違いやエンディングの細かい部分までコピーされていますね
ご試聴ありがとうございます!
耳コピなので合っていない箇所多数あります(指もついていかない)
この曲のBESS LINEは本当に美しいですね。
一度もつっかえずに弾いてみたいっす。
本職はギターなのに本当に素晴らしいですね!気になってdog fightも拝聴しました。こちらも素晴らしかったです。バウワウも好きだったものですから… 嵐の素顔のベースも聴いてみたいです!
ありがとうございます。
たぶん今はDog・・弾いてた程弾けないかもしれません。山本恭司氏も昔のPLAYのほうが好きですね。
静香。。。打ち込みなんですよね、BASS。
ん~~~
たいしたもんです!素晴らしい!
ほぼほぼ完璧じゃないでしょうか!
耳コピですか?
よくぞここまでコピーされましたね!
ありがとうございます!
決して完璧ではない耳コピです。いいBASSラインだと思うと弾けもしないのに
弾いてしまうんで症候群にかかってます@@
So cool
Thank you for listening♪
guitar man 😀of course !
うまいっすね
ありがとうございます。
モタついてる箇所も多々ありますが・・・。
この自粛期間に腕上げようと気合いだけ入ってます。
ブラザーズ・ジョンソンの「STOMP!」のルイス・ジョンソンのベースも聞いてみたいです。
ご視聴ありがとうございます。
STOMPは時々適当に弾いてますが、機会と時間があったらちゃんとコピーしてみたいと思っています。
スゴイ!
ご試聴ありがとうございました。
本職はギターなんですが昔からBASSも好きで遊びで弾いてます。
そしてBASSはやはり後藤氏がフェイバリッツ♪(弾けてませんが@@)
いえいえ、ホントにお上手です!間奏のスラップ奏法もカッコイイですね。小生も参考にさせていただいています。ありがとうございます。
二つも広告付きましたね。頑張ってください。期待してます。
ありがとうございます!
が、広告付いてるのに気が付いていないオレはなんなんでしょう・・・
とりあえず頑張ります!
上手い。
ありがとうございます。
うまい!はやい!やすい(BASS安物)!
をMOTTO-に頑張ってます。
流石にベースは凄いですね!仲が良い(ShoAMANO)さんとおっしゃるベーシストシンガーはベースをギター並みの指さばきで弾いて歌われます!まるでギターの弾き語りの様な感じでベースでもっと高音を出されます❢
ありがとうございます。
SHOAMANOさん、巧い方ですね。
自分とはタイプが違います。歌えないし。
BASSサウンドも自分の場合、モコモコしてサスティーンが効いてるのが好きです。
音楽の成績が1だった自分でも凄いと思える演奏です
ありがとうございます。
学校の成績なんて社会に出ればCusoの役にも立たず。
音楽成績2のオレでもここまで弾けるっつう。
@@guitarman375 さん
返信ありがとうございます
八神純子さんのデジャブも聴いてみたいです
Ryuuichi Ogawa
デジャヴは適当にしか弾けません。
ラテンのここちぃリズムですね。
機会があったらコピーしでみます。
@@guitarman375 さん
よろしくお願いします、楽しみにしています。
あと、安全地帯のマスカレードもできましたらよろしくお願いします。
呆れクソかっこいいです!こんなまるでベースソロみたいな2番のイントロは初めてです。十六分音符より細かい3連かなんかも入れてますよね。
アレンジは大村雅朗さんですけどどのくらいプレイヤーにフレーズを任せ、どのくらい書き譜だったんでしょうね。
最近のベーシストでは亡くなったサチモスの小杉隼太さんかなと。
ほぼ耳コピで細かい事は分からない阿保です。
さすがに後藤氏くらいになるとアレンジャーでも口出せないのかもしれません。
矢野誠もびっくり
ありがとうございます!
矢野氏ほどの大御所をびっくりさせたMy指。
まだいろいろ使い道ありそっす。
ベース奏法の基礎が満載!
最近の若いバンドマンは見習って欲しいです。
視聴ありがとうございます。
正直BASS基礎は分かってなく弾いてます。
やはりかっこいいフレーズの詰まったベースラインには基礎が満載なのでしょうか。
素晴らしい楽曲は、大抵ベースがかっこいい。
まさしく!特に打ち込み流行る前のリアル弾き主流の頃が最高っす。
35年前に八神純子さんのコピーバンドやってました。私はkeyboardでした。
貴方の演奏を聴いて当時を思い出し懐かしくなりました。
聴かせてくださってありがとう😊
こちらこそ聴いていただきありがとうございました。
35年前にスリップしてこの曲だけBASSさんにお願いして代役してみたいかも。
ついでにパプルタゥ~ンも出来れば。
お返事をありがとうございます😊
耳コピでしたので不完全だったり、ベースと被ったりでベーシストのメンバーには申し訳ない事をしたなと反省してます(^^;)
八神純子さんのヒット曲は演奏しました。パープルタウンも好きですが、個人的には、夜間飛行が好きでした💗
ぜひぜひ、その腕前を披露願います♪
またUPしてくださいね‼︎
akiyo1203 夜間飛行はまだコピーしたことないですが、初リクに答えてみようかな。
少しリハらせて下さい。
impressive.
Spintop Thanks!
ベースが歌ってます✨
やはりフレーズがいいからだと思います。
個人の指がもう少し脳の指令に反応してくれれば尚更歌えるかもしれません。
ほとんどオリジナルな弦捌き
ご視聴ありがとうございます。
あっ、見破られましたか・・・
職場の趣味バンドで、三十路ベースですが、マジ完コピ無理です。脱帽です。教えてください(°▽°)
マスクマン
眠い時にヘッドホンで何回も聴いると結構入ってきます。
その後はひたすら練習のみ!
後藤じゃなくて佐藤だよスタジオでなw
佐藤さんは知りませんが、聴いて頂きありがとうございます♪
上手いっすね!僕は高校生の時に八神純子さんのコピーバンドでベースを担当していたんですが…
この「想い出のスクリーン」もやったんですけど こんなに難しかったんですね。
コピーしきれませんでした。
動画を参考にしてもう一度挑戦してみようかな。
もしかして この動画の他に「ふられてBANZAI」もアップしていませんでしたか?
人違いだったらごめんなさい。
試聴ありがとうございます。
BASSの指弾きは本当に日によってムラが出ます。
このムラがなくなればバンドでBASS弾きたいんですが・・・
八神さんはBASSかっこいい曲多いですね。
完璧ですね、素晴らしいです。
参考にさせてもらいます(^^)v
何か違う気がする。
おっしゃる通り、ピンポンです。
後藤氏と全く同じに弾けるわけがありません。
このベースラインで歌う八神さんも最高だったろうなぁー。
ギターも良い。
でも最後のソロは?わからない。
観ていただきありがとうございます。
最後のソロは適当おまけなので気にせずに・・・
手の動きがすさまじく
わずかにリズムがもたってますね。ベースはリズム楽器なのでタイトにお願いします。メルティングポットの藤岡敏則さんはめちゃめちゃタイトでした。
ありがとうございます。
勉強になります。
こんなベースをバックに歌うってどんな気持ち?少しでもレベルダウンした人が来たら歌えないでしょうね。
いやいや、音を楽しむ世界なので誰でもWELCOMEっす。
オレのBASSもレベル↓してますので@@
すげぇ ベースと歌だけでいい!
聴いて頂きありがとうございます。
いや、他の楽器あってっすから。
混ぜご飯が何故に美味いかってことです。
んーリズムずれまくってるね。ベースなのに致命的。
おっしゃる通りで・・・
言い訳しません。
歌とピッチ合っていない気がします。
その通りです!フィンガリングが追いつかないっすね。(さらに練習要!)