農家のなり方【独立就農】【雇用就農】どちらがいいの?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 сер 2024
  • 【農業やりたい方】
    農家のなり方を私の実体験を踏まえてお伝えします
    ●独立就農の特徴
    ●雇用就農の特徴
    どちらの道を選ぶのかは、みなさんの人生観や考え方次第です
    この動画を通して何か気づきや発見があれば幸いです!
    □農業大学校
    www.noudaikyo.jp/link.html
    □株式会社マイファーム
    myfarm.co.jp/
    □農業次世代人材投資資金
    www.maff.go.jp/j/new_farmer/n...
    □脱サラして就農するまでの
    ロードマップを電子書籍にしました
    「農業で自由を手にするための5ケ条」
    →amzn.to/3HjTK00
    □ラジオ配信毎日更新してます
    Voicy「農業で自由を手にするラジオ」
    →voicy.jp/channel/2205
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 49

  • @RICORICO3
    @RICORICO3 Рік тому +2

    ありがとうございました!勉強になりました!

  • @NM-wc3rx
    @NM-wc3rx 3 роки тому +9

    ためになる話ありがとうございました 転職する勇気がすごいと思います チャンネル見るのいつも楽しみもしています

    • @tomataro
      @tomataro  3 роки тому +1

      ありがとうございます(^^♪
      お役に立ててうれしいです!

  • @user-muscle37life
    @user-muscle37life 2 роки тому +2

    自分は今水耕法人で働いてますが、わけあって辞めることになり、根菜農業をしたいと考えてます。
    ためになる話ありがとうございます✋

  • @m-os7440
    @m-os7440 3 роки тому +2

    学生で、農業関係の仕事に就きたいと思っています。とても参考になりました!ありがとうございます

    • @tomataro
      @tomataro  3 роки тому

      お役に立ててうれしいです😄
      農業ビジネスはまだまだ開拓の余地があると思います!固定概念にとらわれずに、柔軟の発想でビジネス仕掛けてみたらいかがでしょう

  • @tomataro
    @tomataro  3 роки тому +7

    農家になりたい方【必見です】
    各種補助金、各種農業学校についての詳しい情報は各自でお調べくださいませ(^^♪

  • @dorihcr32
    @dorihcr32 2 роки тому +3

    メリットばかりのメディアや政府の広報とは違って、きちんと厳しい現実も伝えているのに好感がもてました。
    ほんとにその通り、続ければなんとか食べてけるぐらいの稼ぎにしかなりませんが、お金には代えられない甲斐を感じて頑張れるか否かですね。

    • @tomataro
      @tomataro  2 роки тому

      UA-camだからこそ本当のことを言えます。これからも全てぶっちゃけます笑笑

  • @user-yp5pm5ke1z
    @user-yp5pm5ke1z 2 роки тому +1

    動画見終わって目疲れたおもたら
    23分もある動画やったんか
    夢中になった

    • @tomataro
      @tomataro  2 роки тому

      長くてすんません

  • @user-pi9yr4su2n
    @user-pi9yr4su2n 3 роки тому +3

    とまたろうさん
    熱い解説ありがとうございます。この秋から就農しています。まさにおっしゃっている事を身にしみて感じているところです。未来の売り上げを机上の計算でしてみても脂汗がでてきますw うちはいちじく専門ですが、夏の終わりころ藤井農園さんにハウス養液栽培のアドバイスを伺いに行ったばかりでした。忙しい中をわざわざお時間取っていただき、大変親切にご教示いただきました。5年後には私も少しは明るい光が見えるよう根性?だしてやっていきます。いつも楽しみに拝見しております!

    • @tomataro
      @tomataro  3 роки тому +2

      こんにちは^ ^
      藤井農園行かれたんですね!!
      最初はほんまに大変ですよね、めっちゃわかりますよ
      やれることを一歩一歩やっていくと、何か新しい出会いや、発見があったり、意外な応援者が現れたり、とにかく行動あるのみっす^ ^
      いつか、光見えます!

  • @user-kw3df7or6s
    @user-kw3df7or6s 3 роки тому +2

    初めまして🙇
    重要なお話の後ろのネギが気になりました笑
    栽培風景が詳しく知りたいです

    • @tomataro
      @tomataro  3 роки тому +1

      はじめまして(^^♪
      青ねぎ動画いくつかありますので、チェックしてみてくださいませ

  • @grrrrrrrrrbow
    @grrrrrrrrrbow 3 роки тому +2

    とても為になりました。
    ちなみにとまたろうさんは開業するときの資金はどうやって用意されたんですか?

    • @tomataro
      @tomataro  3 роки тому

      開業資金は農業する前の貯金です
      とは言え、僕はかなり少なかったので最初苦労しました。開業してから一年は収入がないと考えて、なるべくたくさん用意するのが良いと思います😄

  • @ki0yu
    @ki0yu Місяць тому +1

    農業大学校は学力必要です普通の大学並の学力必要な所も有る学力的に入り易いのは営農大学が有る、ただ県によって募集人数や必要学力などがちがうので自分がしたい場所の学校を調べる必要ある。あと農業大学の方は実習少なめで知識を付けて各種農業に必要な資格など取ることに特化している所も、営農大学の場合は実習メインで最低必要な知識を付けると言う感じが多いと思う、学校によって特色が有ると思うので何を学びたいかを決めて学校選ばないとと思う。始める年齢によるけど若いなら農業系の学校で知識付けて雇用就農が失敗しにくいと思う、年取ってからは時間の制限あって色々時間を詰めてやって行かなければならないので大変。独立就農のメリットの所で補助金の事言われていますが、雇用就農の後に独立するなら独立の時に補助金受けられるので独立就農だけのメリットでは無い。雇用就農は独立就農までの通り道の一つでも有る、雇用就農のままでも良いし独立就農まで進んで良いと言う感じだと思う。

    • @tomataro
      @tomataro  Місяць тому

      情報ありがとうございます

  • @tomoshigefarm7209
    @tomoshigefarm7209 3 роки тому +3

    とまたろうさん、こんばんわ。
    私も、独立就農時の借金はダメだと考えていましたので、準備資金の中で設備投資をしています。
    農業の不安定な収入の中で借金返済に追われてしまったら、『心の平安』が乱されてしまい、良い野菜が
    作れなくなってしまいますよね。
    私も早く『光』が見えてくると良いのですが・・・必死です。

    • @tomataro
      @tomataro  3 роки тому +2

      おはようございます^ ^
      「心の平安」大事ですよね!
      僕も日々必死ですよー笑
      お互いがんばりましょー😀

  • @ts.3502
    @ts.3502 2 роки тому +1

    思い切って雇用就農するか、まずは実家の畑を拡張して兼業農家的な働き方をしてみるかで迷っています。
    妻と娘2人がいるので、今の収入を下げたくないという思いは強くあり、しかし農業を死ぬまで一生の仕事にしたいという気持ちも強く・・・
    まずはお金を貯めながら、実家の畑で小さな副業を始めてみるのが無難でしょうか?

  • @user-li8jg8mj9y
    @user-li8jg8mj9y 3 роки тому +3

    雇用就農ってずっとそこで働けるものなのでしょうか?個人的に農業法人は「数年は雇って面倒を見るけど、知識と経験を積んだら独立して出ていってもらうよ」ってイメージがあります。

    • @tomataro
      @tomataro  3 роки тому

      農園の方針は様々ですが、長く続けてほしいと考えいる農園主さん多いですよ😄
      一から教えていくのは大変なので。

  • @user-ef1vq3ss8k
    @user-ef1vq3ss8k 2 роки тому +1

    今自分中学3年で、農業の高校に行こうと思っていてまだまだ先の話ですが、もし農家になるとしたらどうしたらいいのか分からなかったのでためになりました!

    • @tomataro
      @tomataro  2 роки тому

      お役に立ててうれしいです😄

  • @Rocky-bi5dv
    @Rocky-bi5dv 2 роки тому +1

    私も現在、新規就農を考えている42歳の男性です。
    聞いた話によると、全国的に新規就農しても、最終的に残るのは2,3割という話
    を聞きました。
    実際はいかがでしょうか?

    • @tomataro
      @tomataro  2 роки тому +1

      詳しい数字はわかりませんが、私の知る限り農業だけでは食えなくて、兼業農家になっている方は多いようですね

    • @Rocky-bi5dv
      @Rocky-bi5dv 2 роки тому +1

      @@tomataroご返信ありがとうございました。
      私は現在神奈川県の都心よりにすんでいるのですが、地方であれば家賃や物価も安いのでいけるかなと思っておりました。
      独身ですし、いろいろと試行錯誤することが好きですし、自然も好きなので。

  • @user-ov1gp2cs7d
    @user-ov1gp2cs7d 3 роки тому +6

    30代後半の頃、次世代人材投資事業を申し込もうと
    市役所に電話したら、完全にやる気がなくて、さっさと
    電話切ってくれないかな。みたいな対応でしたね。
    場所にもよりますが、熱心じゃない所でやろうとしても、
    ダメですね

    • @tomataro
      @tomataro  3 роки тому +1

      おっしゃる通りです(>_

  • @shigeomorita
    @shigeomorita 3 роки тому +4

    独立型農業したい、と役場に訪ねたところ経験のない 私に農業研修、農業講座等をご紹介してくれ、休耕作や借入可能な田畑探してくださると前向きで対応して下さいました。市町村によって取組み姿勢が全く違うので先入観を植え付けないで話しを聞くようにしたら良いと思います。

    • @tomataro
      @tomataro  3 роки тому

      おっしゃる通りだと思います😄
      温度差ありますよね

  • @user-nw2ly2xy7h
    @user-nw2ly2xy7h 3 роки тому +2

    少子高齢化で担い手や人手不足とネットで言われていますが
    農業の求人がレアなような気がします。ハローワーク で農家さんの求人がありません😅
    ちなみに東大阪市です。
    マッチング出来ることを願っています

    • @tomataro
      @tomataro  3 роки тому

      そうなんですね^ ^
      ちなみにどこで就農をご希望でしょう?

    • @user-nw2ly2xy7h
      @user-nw2ly2xy7h 3 роки тому

      @@tomataro 欲を言えば東大阪市周辺で探しています
      車の免許はあるんですが車の所有はしていないので交通機関や自転車の通勤になってしまいます😅
      考えを変えて、一人暮らしを視野に入れると選択は増えるかもしれませんが農業をやった事がなくて少し不安です😅

    • @tomataro
      @tomataro  3 роки тому +1

      大阪で言えば、富田林、泉州が農業活発な地域です
      近鉄沿線でしたら、奈良も視野に入れるといいかなぁと思います
      思い切って地方移住もありですが、田舎暮らしは独特かと…

    • @user-nw2ly2xy7h
      @user-nw2ly2xy7h 3 роки тому +1

      @@tomataro ご丁寧にありがとうございます🙇‍♂️
      是非参考にさせて頂きます😁

  • @user-lx1pl5ph6d
    @user-lx1pl5ph6d 3 роки тому +1

    お金もいらないので3食寝る所提供してくれたらタダでも働きたいので、住み込みで雇ってくれる農家があったらいいんだけど。

    • @tomataro
      @tomataro  3 роки тому

      ボランティアバイトですね
      僕の奥様は長野県や香川県の農業ボランティアバイトしてましたよ
      住むところも定期されます

  • @user-hv1mf7jg6m
    @user-hv1mf7jg6m 3 роки тому +3

    自分は高二なんですけど、進学せずに独立して成功した農家さんに弟子入りっていう場合、収入とか休日などはどのようになりますか?

    • @tomataro
      @tomataro  3 роки тому +2

      農園ごとに様々です。
      収入は多くないです。休日は週1の季節や週2の季節あると思います😄

    • @user-iy9lm4fb5i
      @user-iy9lm4fb5i 3 роки тому +2

      17でほぼ決めてるのか!いいね。
      44で来月から水稲業界デビューするおじさんだけど。
      その道行くなら個人的には、農業機械整備士学校に1年通ってかららが絶対いいとおじさんは思う!年行くだけ。(つくば市の学校)
      家族居るから働かなアカンけど、こんな年からでもつくばの学校行きたいわ!

  • @user-gv1es4dg4y
    @user-gv1es4dg4y 2 роки тому +1

    雇用就農のデメリットが個人的にはそんなに気にならなかったな〜
    給料も独身だから家族養うこともないからそこまで気にしないし、栽培するものが自由じゃなくても全然何か栽培するのって凄いワクワクするから自由に出来なくても特に問題ない感じですね。
    俺の性格としては雇用就農の方が合ってるのかも?

    • @tomataro
      @tomataro  2 роки тому +1

      雇用就農から始めてみるのはいいと思いますよ😄

    • @user-im4dt2sd6l
      @user-im4dt2sd6l Рік тому

      独立からではなく、雇用から初めて働きながら勉強して、職場の知識と勉強の知識を経てから、独立するのがいいのか?現在26の農業転職希望者です

    • @user-dy8fh8lp7h
      @user-dy8fh8lp7h Рік тому +1

      @@user-im4dt2sd6l お前みたいなのは農業じゃ食っていけないから辞めた方が良いよ

  • @agddadagp
    @agddadagp 2 роки тому +3

    自分は雇用就農2年目の者です。
    葉物野菜をハウス2.5ha、路地4haほぼ1人で管理しています。収穫は外国人実習生。
    給料は15万程度。休日は日曜日のみですが
    水かけ、ハウスの開け閉めがあるので出勤せざるを得ない。もちろん祝日、お盆、gwも休みなし。社長は農作業をほぼしない。
    終わってます。もちろん良い環境の雇用就農もあると思いますがそんなに甘くはないですね。
    独立目指して頑張りたいと思います。

    • @tomataro
      @tomataro  2 роки тому

      お疲れ様です。
      雇用就農は農園によりけりですよね。
      そこまで任されているのなら、スキル、知識習得していらっしゃると思うので、独立いけますね!