差動装置が機能する仕組みとは?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 вер 2024
  • 差動装置は4つの車輪を統合する役目を果たします。車輪は、エンジンからの力を、ドライブシャフトを通じて受け取ります。差動装置の主な仕事は、これらの車輪に異なる速度差を維持したまま、エンジンからの動力を伝達することです。
    Be our supporter or contributor: / @lesics
    instagram : / sabinzmathew
    Twitter : / sabinsmathew
    Telegram : t.me/sabinmathew
    FB : / sabinzmathew

КОМЕНТАРІ • 94

  • @LesicsJPN
    @LesicsJPN  7 років тому +26

    全ての英語の動画を日本語に翻訳するためにPatreon.comでのサポートをお願い致します。皆さんのご協力があれば、最低でも毎月1本の動画を翻訳することが可能になります。
    www.patreon.com/LearnEngineeringJPN

  • @user-hn3cn8kc8p
    @user-hn3cn8kc8p 6 років тому +138

    デファレンシャルギヤ考案した人ってホント凄い

    • @user-iw8ph9lg2d
      @user-iw8ph9lg2d 3 роки тому +3

      デファレンシャルギヤを考案した人って本当に凄い

    • @Klatz666
      @Klatz666 2 роки тому +1

      ディファレンシャルギヤ考案した人ってホント凄い

    • @Hi-STANDARD-3150
      @Hi-STANDARD-3150 2 роки тому +3

      ありがとうございます

  • @user-gx7nn8pe3r
    @user-gx7nn8pe3r 2 роки тому +3

    デフの構造の動画を今までいくつも見てきたけどこの動画が一番分かりやすい。

  • @keropipipi
    @keropipipi 7 років тому +22

    曖昧だった理解がこの動画のおかげでよく分かりました。LSD (Limited Slip Differential)タイプの差動装置についても日本語化していただけるととても嬉しいです。

  • @qm9866
    @qm9866 7 років тому +30

    すばらしい!
    大変わかりやすい説明でした。

    • @LesicsJPN
      @LesicsJPN  7 років тому +8

      私たちはそれを知ってうれしいです!

  • @shinzx-6r838
    @shinzx-6r838 5 років тому +3

    デフがどんな構造原理なのか理解できました。
    これを考えた人すごいなあ。

  • @user-jt2vx6sl2t
    @user-jt2vx6sl2t 2 роки тому +2

    めっちゃわかりやすい!

  • @nashville8736
    @nashville8736 7 років тому +5

    とても直感的に理解できて素晴らしいと思います!

  • @user-wl8iz2uo3u
    @user-wl8iz2uo3u 7 років тому +1

    ややわかりにくいようなところもあるけど十分に理解できますね。
    とてもためになります。

  • @user-dh5eg8fg8o
    @user-dh5eg8fg8o 7 років тому +3

    説明も丁寧ですごくわかりやすいやっと理解できた

  • @user-gy8uq4qt6n
    @user-gy8uq4qt6n 6 років тому +15

    スパイダーギヤじゃなくてスパーギヤだと思う
    それにスパーギヤとは、ギアの形状で、差動を行うギヤはピニオンと呼ばれます

  • @ggmmnnoo
    @ggmmnnoo 7 років тому +10

    スゴイ!
    今、初めてデフの理屈を理解しました
    他の解説動画見てもなかなか入って来なかったのにw

    • @user-du8re2tj2m
      @user-du8re2tj2m 3 роки тому +1

      僕も解説します!
      マック食べて運動しないで寝る
      以上です。

  • @fj7517
    @fj7517 7 років тому +3

    とても分かりやすいです!
    いつもありがとうございます

  • @user-ws7kn2yp9k
    @user-ws7kn2yp9k 5 років тому +15

    ディファレンシャルギアとネジを考えた人はすごいと思う。

  • @user-jd7gb2xt5h
    @user-jd7gb2xt5h 5 років тому +6

    人類は偉大なのだよ(笑)その偉大な先人達に感謝するのであった。

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 3 роки тому +1

    きついカーブでも楽に曲がれるのもこの差動装置のおかげですね。
    もっとも、差動装置が無かったら、ラフな運転操作じゃ曲がらんゾ~。
    差動装置の無いゴーカートなんかでは、曲がる時は強引niマイYeah~にドリフトする形で曲がり、
    駆動輪のタイヤを滑らせる形になるので大変だ。

  • @koukaku2501
    @koukaku2501 6 років тому +4

    つまり、スパイダーギアが作動する事によって、早く回らないとならない方を加速させて速度差を生むと。

  • @user-sm5ue1mb3x
    @user-sm5ue1mb3x 7 років тому +1

    いつも思うのですが、差動装置を考え付いた人は非常に優秀な方だったと思います。
    差動装置が無ければ自動車は曲がるのが困難です。
    私が子供の頃の四輪駆動車(雪国なので役場の車輌は三菱製の四輪駆動車ハードトップだった。今みたいにセンターデフ「ピロペラシャフト内に置かれる差動装置」が無い)為にかなり曲がり難い車だった(前後車輪の回転数が同じ為)と言います。
    また、この動画でダンプカー等の差動装置があれほど大きいのかも説明されているのが分かりました。

    • @user-yn3fn8zs1i
      @user-yn3fn8zs1i 5 років тому

      タイトコーナーブレーキング現象と、呼んでます。
      四十年ほど前レオーネに乗ってる頃に知りました。今もサンバー四駆では日常です。

  • @user-pv6fc5lg5m
    @user-pv6fc5lg5m 6 років тому +7

    スパイダーギアが、天秤の役割
    引っ張り続ける動滑車

  • @macyossy4392
    @macyossy4392 2 роки тому +1

    やっとデフが分かった!
    でも何がすげ〜って、30年以上前のミニ四駆のホイール内にワンウェイホイールと称して、作動差を生む機構を小学生向けにまじめに繰り出した田宮模型!

  • @SuperAE111
    @SuperAE111 7 років тому +49

    節子、それドライブシャフトちゃう!プロペラシャフトやでw

  • @user-ih7zq2pt2v
    @user-ih7zq2pt2v 5 років тому

    あなたのチュートリアルスタイルは美しいです、ありがとうございました

  • @user-ok8qr3lx1n
    @user-ok8qr3lx1n 6 років тому +6

    す、すげぇ…
    よくこんなん思い付くな…

  • @dreamcast0083
    @dreamcast0083 4 роки тому +1

    プロペラシャフトとドライブシャフトの違いを指摘している人がいるけど
    プロペラシャフト(日英)、ドライブシャフト (米) 地域によって呼び方が変わるみたいね

  • @silvia-1513
    @silvia-1513 4 роки тому +1

    100年前にこの仕組み考えた人はすごい

  • @user-zf1dk3nb7d
    @user-zf1dk3nb7d 4 роки тому

    サイドギアの回転部分をもう一つ付ける 切り離して 自転させてる部品を右に一個左に一個付ける 変わる気がします
    コメントですから

  • @bommuddypop2545
    @bommuddypop2545 6 років тому

    ギヤは普通は回るものだけど、ギヤ自体を回転させて。車軸を駆動しているところが面白いです。

  • @PTMY_998
    @PTMY_998 7 років тому +21

    なぜ空転が起きてしまうのかという説明が一緒に無いのが惜しい。
    コーナーで受ける左右の力の掛かり具合の説明とまとめるとデファレンシャルギアの特性と、デフロックやLSD(Limited Slip Defferential)がなぜいるのかわかりやすくなる

  • @user-og5sq5ne9e
    @user-og5sq5ne9e 4 роки тому +1

    ちょこちょこ間違ってるところあるけど
    わかりやすい動画ではある
    デフ考えた人は天才だ

  • @user-rm2bh5nl9p
    @user-rm2bh5nl9p 4 роки тому

    ギアおもしろいなぁ 車の構造とか全然知らなかったけど飽きずに見たわ

  • @user-gs1rq1ud7i
    @user-gs1rq1ud7i 4 роки тому

    マジほんっとわかりやすいw

  • @tattoi_786
    @tattoi_786 3 роки тому

    わかりやすい

  • @user-kn5oz4el6b
    @user-kn5oz4el6b 7 років тому +1

    凄いよ。

  • @BlackCheeza
    @BlackCheeza 6 років тому +6

    頭ええなぁ~・・

  • @user-xu2vt8ew5y
    @user-xu2vt8ew5y 2 роки тому

    曲がる時だけ回転するスパイダーギアの動力源と制御方法(ギアの回転速度の制御とか)ってどうなってんでしょうか?

  • @battleship5000
    @battleship5000 6 років тому

    わかりやすい!

  • @ryonoguchi8755
    @ryonoguchi8755 3 роки тому

    右折と左折の時の動きは分かったけど、どうやって右折左折を判断しているのかを知りたい。
    左右の抵抗が関係しているからだろうか?
    例えば左折の時、内側と外側では内側(左)の方が抵抗が大きく、外側(右側)の方が抵抗が少ない。そのため抵抗が少ない方に大きい動力を振り分けることによって高回転させ、抵抗が多い方は低回転させるということなのだろうか?
    もしそうなら最後の滑りやすい路面とそうでない路面の場合の、滑りやすい方により多くの動力が伝えられる(抵抗が少ないため多くの動力が伝えられる)ということの説明が同様につくのだが………そこの説明が欲しい

  • @user-qb5hOb8qz7g
    @user-qb5hOb8qz7g 5 років тому +1

    最近の安いラジコン車でもよくある機能

  • @user-xs1ky9ul6f
    @user-xs1ky9ul6f 6 років тому +2

    真ん中のギア変な回り方してるから最初分かりづらかったw

  • @user-vx3rb8eq4n
    @user-vx3rb8eq4n Рік тому

    今年2022年夏 4WDの三菱ekワゴンのリアデフオイルを 3880円払って換えて貰ったが、特に変わりなっしん。
    まあ気持ち的に安心と言った所

  • @Alexander-dh3uk
    @Alexander-dh3uk 5 років тому

    日本語と機械工学!!すごい!! 好きでした!

  • @user-zf1dk3nb7d
    @user-zf1dk3nb7d 4 роки тому

    サイドギアを切り離してもう一つサイドギアをつける

  • @user-zf1dk3nb7d
    @user-zf1dk3nb7d 4 роки тому

    ピニオンギヤがあります

  • @user-ko8xj9lt3v
    @user-ko8xj9lt3v 7 років тому +17

    最初に言ってたシャフトはドラシャでなく、ペラシャですよ(=´∀`)

  • @user-fl9km8bd2h
    @user-fl9km8bd2h 4 роки тому +1

    よく出来てんなぁ

  • @gush2199
    @gush2199 7 років тому

    次の動画はデフロックについてかな?

  • @Kawasaki_Heavy_Industries_ltd.
    @Kawasaki_Heavy_Industries_ltd. 4 роки тому +1

    いまだになんでこの構造で差動するのかわかんねえんだよなぁ。

  • @user-jz8zg2ui8v
    @user-jz8zg2ui8v 4 роки тому

    今はLEGO持っている

  • @user-sf9lh1pc6u
    @user-sf9lh1pc6u 3 роки тому

    右が止まると左が2倍回るって事でしょ
    意外と車って複雑なのねw

  • @kumataromusic1248
    @kumataromusic1248 6 років тому +1

    左右のトルク配分ってデファレンシャルじゃなくて、ステアリングから必要なトルク配分を計算して電子制御できないでしょうか?
    空転の問題もなくなりそうな気がしますが・・・
    そう簡単な話じゃないのでしょうか。

    • @user-jm9vr6qm3b
      @user-jm9vr6qm3b 6 років тому

      電子制御だとどうしても動きにタイムラグが生じてしまい上手く行かないですよ...

    • @user-jv1so5hh6o
      @user-jv1so5hh6o 6 років тому +2

      真っ直ぐ走りながらも、でこぼこ道で路面に追従させるときなどありますね。電子制御は所詮反応レイテンシが出ます。機械式のふが追従性高いんです

  • @user-xc8qc7nh6j
    @user-xc8qc7nh6j 5 років тому

    ほー。
    てことは、スバルのリニアトロニックって凄いって事か。

  • @tomato1052
    @tomato1052 3 роки тому

    次の話はLSDという物のことかい?

  • @yanagawananami_hozonkyokai
    @yanagawananami_hozonkyokai 5 років тому +12

    こっちのほうが分かりやすい
    Around The Corner - How Differential Steering Works (1937)
    ua-cam.com/video/yYAw79386WI/v-deo.html

    • @user-ty3vx5df3m
      @user-ty3vx5df3m 4 роки тому +1

      言葉がわからなくても映像だけでわかる、素晴らしい!

    • @hamadatks
      @hamadatks 3 роки тому +1

      古い動画なのにこっちの方が優れてますね。両輪が完全停止と空転するケースの動きも完璧に理解できる。

  • @yuunekomeguroko5645
    @yuunekomeguroko5645 2 роки тому

    真ん中のシャフトはプロペラシャフトですよ?

  • @user-ru2hl3ci2i
    @user-ru2hl3ci2i 3 роки тому +2

    これだとスパイダーギアが単体で動力を持って自転してると捉えられるよ。実際は左右の抵抗の力を利用して回転するから、自転するって言い方は間違ってる。スパイダー自体に動力源はない。

  • @reindeer4108
    @reindeer4108 7 років тому +1

    なぜスパイダーギアが自転するのか分からん...

    • @nyolkici
      @nyolkici 7 років тому +1

      hosa 2480 同じく(* ̄∇ ̄)ノ

    • @user-dv4jp1nz2s
      @user-dv4jp1nz2s 7 років тому

      スパイダーギアの自転など機構がわかりやすかったです。すばらしい。
      しかし、私はスパイダーギアの自転速度をコントロールする機構が何なのか
      わからないです。

    • @TUbe-bv4fy
      @TUbe-bv4fy 7 років тому +1

      自転する原因としては、車輪の回転速度が右と左でそれぞれ異なっている状態になっているからです。

    • @matasabu6
      @matasabu6 6 років тому +1

      たしかにそこの説明はなかったですね。タイヤと路面との摩擦抵抗などによって各タイヤを回転させるために必要なトルクに差が生まれます。このトルク差によってスパイダーギアは機械的に回転するということではないでしょうか。

    • @buns3148
      @buns3148 6 років тому +4

      素のオープンデフではスパイダーギアが自らの自転速度をコントロールする機構はなく、単に両輪の回転差によって(それを吸収するために)受け身的に回されるだけなのでしょう。

  • @lrzz2359
    @lrzz2359 5 років тому +13

    いわゆるデフギアだろ

  • @kankan6949
    @kankan6949 4 роки тому +1

    ん・・・みなさん優秀
    サッパリ分からん(*´Д`*)

  • @user-bx6yw8zj5b
    @user-bx6yw8zj5b 6 років тому

    何故この人達はデフを入れないんやろ( ´・ω・`)

  • @nikuyaketa
    @nikuyaketa 7 років тому

    この説明だとスパイダーギアを回す為の動力はどこから?って勘違いしそう

    • @user-dv4jp1nz2s
      @user-dv4jp1nz2s 7 років тому +3

      勘違いというか、
      まさに、
      スパイダーギアのコントロールをどうやって行っているのか疑問です。

    • @user-vd8fo6qh3i
      @user-vd8fo6qh3i 2 роки тому

      @@user-dv4jp1nz2s 単純に車輪側からの速度差で受動的に回っています。
      日本語で「自転」と訳したのがまずかったような。日本語で「自転」というと自らのエネルギーで
      回っているような印象を与えてしまう。

  • @nakamigi1089
    @nakamigi1089 6 років тому

    自転の記号が金●に見えt(ry

  • @user-fn7yu6bt9k
    @user-fn7yu6bt9k 3 роки тому

    ミニ四駆なら分かるんですが…

  • @pupupu6438
    @pupupu6438 2 роки тому

    差動原理は理解するがスパイダギヤが回るキッカケの説明がない。

  • @user-gg5qt3zz7k
    @user-gg5qt3zz7k 7 років тому

    普通「 デフ( differential Gear )」というけどなぁ・・
    タイトルもこう書いてくれると、みんなタイトルを見て「 車の・・ 」を思い浮かべるのでは。

    • @TUbe-bv4fy
      @TUbe-bv4fy 7 років тому

      確かに。でも車だけではなくゴムタイヤ式の電車にも使われてる

  • @user-iw8ph9lg2d
    @user-iw8ph9lg2d 3 роки тому

    ドライブシャフト → プロペラシャフト

  • @user-iy2cn3ut1f
    @user-iy2cn3ut1f 3 роки тому

    なんで自転するんだ・・・

  • @user-ox6jn1nz1t
    @user-ox6jn1nz1t 3 роки тому

    うんぽこぽこぽん

  • @user-dd4ys6uy5x
    @user-dd4ys6uy5x 5 років тому

    わかんないよ間違ってるのあよなんだよ

    • @silvia-1513
      @silvia-1513 4 роки тому

      君日本語おかしいよ

  • @youtube_ganmo6153
    @youtube_ganmo6153 5 років тому

    んー、英語が直訳すぎて不自然。。。
    翻訳のレベルを上げれば、日本人が見たときに、説明もわかりやすくなると思います。

  • @kztkktu3422
    @kztkktu3422 7 років тому

    次の動画はどこ?

  • @houdinium
    @houdinium 7 років тому +2

    凄く分かりやすくてよかったです!