迷列車で行こう デゴイチ編  〜名機の栄光の裏側~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 вер 2024
  • 9か月ぶりの迷列車で行こうです。
    今年は受験の年ですので、これが最終作となります。

КОМЕНТАРІ • 106

  • @SleeperExpressJNR
    @SleeperExpressJNR 8 років тому +77

    D51のConceptそれは…造り易いこと、使い易いこと、そして直し易いこと。当時の技術力レベルでの中庸を狙ったもの。確かに登場当時はD50に比べて空転し易かった事を理由にD51の配備を嫌った庫もあった由。しかし扱いやすい点が買われ後に高評価を得た。また、その気になれば時速80キロ走行が可能だったことで、特に牽引力が求められる山岳路線などでは当初から旅客列車牽引にも重用された(長野支社管内などでは急行旅客列車も担当していた)。後年の蒸機晩年期にあっても、「残すならD51を」というのが現場の大勢だったとのこと。因みに、他形式に改造されたものが都合39両(ボイラーをC61に譲ったものが33両。従台車を2軸台車化してD61になったものが6両)存在する。晩年の所謂SLブームの頃最も数が多く全国的にその姿を見られたこと、またその愛称「デゴイチ・デコイチ」の語感の良さから広く人口に膾炙したこともSLの代名詞の様な存在になった要因の一つと言えようか?

    • @user-yk7pt7xx2h
      @user-yk7pt7xx2h 7 років тому +11

      但し空転癖は改良型も内包したままでした。故に北陸本線を担当する敦賀機関区では「D51を戦地に送って9600をこっちに持ってこい」とまで吠えてました。勾配線区でD51が受け入れられたのは皮肉にも戦時中牽引力を増すためにコンクリートブロックを前デッキに搭載(これにより軸重バランスが改善された)した戦時型が製造された事、更にD50が酷使で老朽化しはじめた戦後それしかなかった事、そして集煙装置を取り付けて重心を前に寄せること(ちなみに開発した敦賀機関区では重油燃焼装置も「重心が後ろに下がる!」と拒否してました)に成功したからです。
      しかしD51の根本欠点は残ってました。勾配線区で旅客牽引に使われたのは「勾配線区ではそれしか使えなかった」のも真相(これさえ函館本線では「高速性能に問題がある」としてC62に置換えられてます。)です。
      又平坦線区で高速貨物列車を牽引するには適していたものの、北海道連絡でトン数のでかい常磐線を抱える水戸機関区で積極的にディーゼル機関車を試用していたのは柿岡の地磁気観測で電化がままならない中「交直流電気機関車開発まで待てない!D51より牽引力があり空転しない機関車が欲しい」と言う切実な思いからです。又日本海縦貫線経由の貨物列車が多かったのは青森から秋田県にさえ出てしまえば後は上越国境まで平坦線、難所の上越国境は電化されている、故に空転しやすいD51でも使える!と言う理由です。
      三河島事故も事故を起こしたM機関士は指導機関士の資格を持つベテラン故にD51の空転癖を熟知しており、そのため勾配区間での停車を躊躇って信号を無視して突っ込んだ、これが発端だと言われ、事故後三河島駅を通過せずに田端操車場から隅田川貨物駅に行ける貨物線を作り、又ED75を常磐線に配置してEF80を水戸以南限定運用にしてD51を完全淘汰し、更に完全電化まではDD13やDD51を優先配備してます。

    • @762forest_railway
      @762forest_railway 5 років тому +4

      @@user-yk7pt7xx2h  名機と言われるのは9600だと思う

    • @ソルオ3
      @ソルオ3 4 роки тому +1

      C62は?

    • @hawktoma317
      @hawktoma317 4 роки тому +1

      @@762forest_railway
      あとは国産旅客機の礎を作った8620、C51もだと思う。

    • @user-oh7qs9mi8u
      @user-oh7qs9mi8u 3 роки тому +1

      @@hawktoma317
      大正鉄道三英傑

  • @bc5a46e
    @bc5a46e 5 років тому +20

    島秀夫は技術者としてみれば凡庸だが、プロデューサーとしてはとても優秀

  • @762forest_railway
    @762forest_railway 5 років тому +20

    給水温め器を煙突の前に持ってきたのは軸重バランスを改善の目的

  • @rafale-mdassault1119
    @rafale-mdassault1119 5 років тому +10

    駆逐艦で云えば「雑木林」こと「松型」に近い戦時急造機でもあった点はD52共々。
    松型は敗戦で役目を終えたがD51、D52の戦後と云う戦時は更に続く。
    蒸気機関車に関しては大きな意味での戦時型は終焉まで、電気機関車ではEH10辺りからが漸く平時型か?

  • @krex3709
    @krex3709 7 років тому +16

    恥ずかしながら今日までこういったエピソードがあるなんて全くしりませんでした。

  • @Chu2007pae
    @Chu2007pae 7 років тому +18

    島秀雄は新幹線開発に大いに功績があったはずだが、新幹線開業の前年、国鉄上部組織と新幹線の在り方を巡って対立、国鉄を辞めさせられている。その結果は新幹線開業の案内すら彼のところに届かなかったというほど徹底したものであった。

    • @user-yk7pt7xx2h
      @user-yk7pt7xx2h 7 років тому +6

      さすがの国鉄幹部も新幹線開発に功績ある故に「D51に致命的な欠陥があり、それが三河島事故の引き金になった。それだけでなくC53の開発失敗で国の予算を浪費させ、C54開発失敗で何人もの機関士を殺した罪」で島を免職したとは言えず、新幹線云々を大義名分にして三河島自己の責任を取らせる形で免職してます。新幹線云々は十河総裁です。

  • @panzer-nm6vj
    @panzer-nm6vj 5 років тому +14

    重心に関しては狭軌用機は広軌(標準軌)用機に比べるとバランスを取るのがかなり難しいそうですね。

  • @kyakushawotaku
    @kyakushawotaku 6 років тому +25

    多くの難を経ながらも蒸気機関車の代名詞となった「デゴイチ」の名の誇りを背負い、
    東の498号機、西の200号機が今も命の炎を燃やして鉄路を走り続けている。

    • @762forest_railway
      @762forest_railway 5 років тому

      国鉄時代のD51をリアルタイムで知ってるのでJRのD51はショボく見えます。

    • @user-mj2vy1rn4g
      @user-mj2vy1rn4g 4 роки тому +1

      動態復元で空気式も現れたが、動かせる人が亡くなった為、また静態保存に戻った…

  • @user-kz7yj3ft2h
    @user-kz7yj3ft2h 5 років тому +2

    今、動態の西日本200号機と東の498号機、そして、何処かの公園に置いてあるD51をレストアしてJRの垣根を超えて岡山の伯備線であの鉄橋のところで三重連もう一度やってくれないかなぁ…無理か…(笑)それが出来るなら、苗穂のC62の3号機と京都のスワローエンゼル2号機をレストアして本線復帰、山線でニセコ重連…もっと無理だなぁ…(笑笑)。

  • @user-gc4tc4bp4b
    @user-gc4tc4bp4b Рік тому +1

    なんかの本にD51は日本で最高の機関車ではなく日本に最適な機関車だったからこそ量産されたって書いてあったなぁ

  • @user-bu1cx3uu6w
    @user-bu1cx3uu6w 5 років тому +18

    なるほど、ナメクジが動態保存されない理由がここにありかあ。

  • @user-hb6eh3fd9s
    @user-hb6eh3fd9s 8 років тому +23

    D52もなかなかやったからな・・・。

  • @mandain
    @mandain 5 років тому +5

    いまさらだけど、wikiだとEF13形電気機関車のところに寿命が聞かれたエピソードがあって、D51はでてこないんだよな。ネット情報って分からん。

  • @user-cx8eu9nt7z
    @user-cx8eu9nt7z 5 років тому +6

    D51 241が完全な状態で保存できなかったのが悲しい

    • @user-cx8eu9nt7z
      @user-cx8eu9nt7z 5 років тому +1

      追分機関区の蒸気機関車は最後まで働いてた車両も多く すべて保存先が決まっていた。

  • @user-mp8hl7cj6n
    @user-mp8hl7cj6n 3 роки тому +2

    デゴイチをデコイチって呼んでたやつ俺以外にもいてほしい

  • @tg7393
    @tg7393 3 роки тому +2

    兵器や機械って、とにかく長い期間大量に作り続けて(=最初の設計が肝心)、現場の意見を聞いて、改良を続けると、名機になると思ってる。米軍のAR15系統しかり、ロシアのAKシリーズしかり…

  • @user-ke8br5pt3f
    @user-ke8br5pt3f 5 років тому +2

    この動画見て、多賀のあの機関車、何とかしようやってマジで思った。

  • @nehalum
    @nehalum 4 роки тому +3

    爆発事故の画像はD52な気がする

  • @YS-lg6vq
    @YS-lg6vq 4 роки тому +2

    手荒い扱いとかこき使われるのは現代日本の代名詞や

  • @user-vn9zj3iu4n
    @user-vn9zj3iu4n 5 років тому +9

    D51 23が一番好きかな?
    スーパーナメクジっていうやつ

    • @kenworth9779
      @kenworth9779 3 роки тому

      私は499号機か長工デフのなめくじ62号機が好き

  • @3401imomushi
    @3401imomushi 2 роки тому

    11:53 今日の日本経済の発展は数多くの蒸気機関車達の活躍が有ってこその物
    今も残る蒸気機関車達は当時の生き証人であり後生に伝えるべき
    重要な産業文化財ですから保存活動にもっと国が力を入れるべきとに思います
    もっと言えば動態保存機は国宝に指定してもいいと思います。
    あと、もし機会が有るのであればC12を取り上げてていただきたいと思います。
    宜しくお願いします。

  • @user-nc5ep5us9r
    @user-nc5ep5us9r 7 років тому +22

    初期不良はしゃーない

    • @user-yk7pt7xx2h
      @user-yk7pt7xx2h 7 років тому +3

      初期故障ではなく致命的な欠陥で、実際完成翌年「設計を1から勉強させる」為に海外に追放されています。
      ちなみに担当者に長期休暇取らせて仕事ぶりをチェックしたり改めたりするのは銀行で良くやる手で、銀行員が長期休暇を取らされるのは「リフレッシュ休暇の間に監査をしておく」為です。

    • @hawktoma317
      @hawktoma317 5 років тому +3

      機関車界では、燃焼室もつけないような欠陥設計者だよ。島さんは…
      はじめから電車だけ作っておけばよかった

    • @asokai2346
      @asokai2346 Місяць тому

      @@hawktoma317 モハ90の後々の101系電車も褒められたものじゃありませんでしたけどね。総武線で暴走事故起こしてましたよ?国鉄でいう近代動力車である新性能電車と呼ばれる電車です。新しい電車で蒸気なんぞよりも近代化が為された電車がなぜこのような事故を起こすのですか?

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 7 років тому +6

    10:55 戦後にD51の空転癖が解消されたのはどうやったんだろう? コメにあるように死重を積んだのかな? それにしてもD51が名機じゃなかったのなら、国鉄蒸気の名機ってどれになるんだろ? 旅客用ならC62、貨物用D52かしらん?

    • @user-yk7pt7xx2h
      @user-yk7pt7xx2h 5 років тому +5

      実は本当の名機はない!

    • @user-yk7pt7xx2h
      @user-yk7pt7xx2h 5 років тому +2

      D51に集中的に集煙装置が搭載されたのは乗務員や乗客を煙から守る以上に「重心のトップヘビー化を受忍してでも前頭部重量を増して軸重バランスを改善する為の死重」として搭載された例が多く、煤煙減少ではありません。
      煤煙減少ならC59で採用された燃料の重油への変更(これは出力上昇にもなった。但し結局は専任機関助士の機関士昇格で誰もこの機関車のかま焚きが出来なくなった為に短命に終る)で良いです!
      又軸重バランス改善のもうひとつの切り札となる「燃焼室設置」も一部でしか行われなかった為に後年三河島で大事故を起こしています!
      機関士はベテランでD51の致命的欠陥を熟知していたため勾配区間での停車を躊躇したのが事故の発端です!

    • @hawktoma317
      @hawktoma317 4 роки тому

      @@user-yk7pt7xx2h いやそれこそC51,D50は名機だよ。ただ、新幹線の功績を残した島のブランドをD50の方が優秀だったってという真実で汚されないように隠されたとしか思えない。
      もし、もっとまともな技師がいたならC55,C57,C59,D51はもっと名機になっていた。

    • @user-yk7pt7xx2h
      @user-yk7pt7xx2h 2 роки тому +2

      @@hawktoma317 さん
      まあD50とD51は設計思想が全く違い
      D50やD52ラージエンジンポリシーのメリットを生かし
      D51はスモールエンジンポリシーの欠点を浮き彫りにした
      でしょうね。

    • @GLM17
      @GLM17 Місяць тому

      国鉄蒸気の最高傑作は
      貨物機に限れば、
      間違いなく9600だと思いますね。

  • @TANAKEN2009
    @TANAKEN2009 5 років тому

    亡くなった親父さんが戦時設計のD51やD52のボイラー破裂事故やグラマン、ボート・シコルスキー、ムスタングの機銃掃射で破損した話を聞いた事がある。

  • @user-lq6jh1sn8s
    @user-lq6jh1sn8s 5 років тому +3

    千葉市の公園にも 蒸気機関車 飾って有るけど また 線路の上を走らせれる様にして上げたら いいのに 観光用でも 実用でも どっちでも良いよね。

    • @user-rk6gd1ty2d
      @user-rk6gd1ty2d 4 роки тому +1

      現役復帰するには、錆びているところやフレームに歪んでいるところが無いかとかチェックして、悪いところがあれば直さないといけないんだけど、静態保存されている機関車のほとんどが経年劣化によるサビが発生してて、修理するのに莫大な費用がかかる。それに静態保存の機関車は車籍がないから、車籍をもう一度取得しないといけない。そんなめんどくせーことしてまでSLを走らせようなんて思う鉄道会社は東武鉄道くらいしかないねw あと、観光用と実用って言ってるけど、いま走ってるSLは観光用しか無いですよ。本格的な旅客や貨物輸送は1975年を最後に終わりました。長文失礼しました

  • @user-xm7kn2vw1n
    @user-xm7kn2vw1n 5 років тому +1

    D51は、鉄道の英雄です!!!!

  • @user-vn9zj3iu4n
    @user-vn9zj3iu4n 5 років тому +1

    D51 23が中でもお気に入り

  • @tikkioono5097
    @tikkioono5097 5 років тому +2

    戦時型でもドイツのD R G52と比較したら泣

  • @yasu443
    @yasu443 8 років тому +5

    D51201号機が地元に保存されている。

  • @asokai2346
    @asokai2346 Рік тому

    モハ90:自分を差し置いて?

  • @pondannxr
    @pondannxr 4 роки тому

    いわゆるナメクジ外観の初期型が標準型であり、改良されたものは量産型と書くべきだ。というのを観た事がありますが、実際の所はどうなんでしょうね。

  • @user-gv8hg1cf7z
    @user-gv8hg1cf7z 5 років тому +2

    浜松工機部(通称ハマコー)っておいおい、ハマコーと言ったら浜田幸一議員になっちまうだうw

  • @homarejumo2134
    @homarejumo2134 2 роки тому

    小学校の時、公園のD51の写生の授業があったが、それは初期型のナメクジだったなぁ

  • @shukura3854
    @shukura3854 5 років тому +4

    8:09 「戦時形には、こんな逸話がある」の場面の曲の名前は何て言うんですか?

    • @Freightmaster0627
      @Freightmaster0627  5 років тому

      すみません。3年以上前に作った動画ですので曲名とかは分かりません...

    • @shukura3854
      @shukura3854 5 років тому

      そんなんですか。ありがとうございます!

  • @shinakaji2924
    @shinakaji2924 5 років тому +3

    お願いします。D50復活して!

  • @zinakstuki
    @zinakstuki 5 років тому

    京都鉄博で見たけどD51トップナンバー機のキャブは確かに狭かった気がする

  • @山梨好きな鉄道ファン
    @山梨好きな鉄道ファン 4 роки тому

    東條英機の流れEF 13でも聞いたような……
    当時の日本全国はこんな感じだったのか……

  • @user-ym1pv1zy6i
    @user-ym1pv1zy6i 5 років тому +1

    三河島事故については全く語られてないな🤔
    機関士の信号無視が原因とはいえ、あの事故をD51が起こしたのは紛れもない事実なんだけどな😂

  • @user-yb7ks8ws8z
    @user-yb7ks8ws8z 8 років тому +7

    大東亜戦争勝利の日まで…は EF13ですねぇ…

    • @Freightmaster0627
      @Freightmaster0627  8 років тому +7

      +飯島祐介 コメントありがとうございます。東条英機のエピソードは、川端信二さんの著書「ある機関士の回想」を参考にさせていただきましたので、間違ってはいないはずです。しかし、EF13もD51戦時形と同様、1944年製で、粗製乱造という点では共通ですね。

    • @40mt53
      @40mt53 5 років тому

      @tkcokmt いや、D52はすべて戦時型で誕生。のちに状態の良いものを標準型に改装したんだよ。

    • @user-yk7pt7xx2h
      @user-yk7pt7xx2h 3 роки тому

      @@Freightmaster0627
      ただし空転自体はむしろEF 13の方がEF 12よりコンクリートブロックの効果や運転室の内張に13ミリ鋼板、内張と外板の間にコンクリートや砂を充填すると言う陸軍のなんちゃって戦車(97式中戦車)や名ばかり大東亜決戦機(四式戦闘機「疾風」)以上の重装甲の効果で少なかったですね。

  • @130km7
    @130km7 5 років тому +8

    >「大東亜戦争勝利の日まで大丈夫です」
    いやいやこんな戦時型を作らざるを得ない時点で負けてるだろ
    それに気付かずおおいに喜ぶ東条英機とかw

    • @tokoname19790803
      @tokoname19790803 5 років тому +6

      130km新快速
      喜んだふりして内心は「本気で言っているのか?嘘言わないと駄目な位我が国は追い詰められているのか・・・・・」と気が気でなかったのでは?と推測します、もう駄目だと分かっていても上の立場にいる人は士気に関わるので嘘付いてでも決して下の者に弱みは見せれないですからね。

    • @マニアちゃん
      @マニアちゃん 5 років тому

      ま、早期講和狙いで、相手が本気になったら負けな事は最初から分かってたとおもわれ。
      マジレスすまそ

    • @user-kq9pn1fy6e
      @user-kq9pn1fy6e 5 років тому

      130㎞新快速>このエピソード自体が、いわゆる「大本営発表」では?

  • @user-xm7kn2vw1n
    @user-xm7kn2vw1n 4 роки тому

    「きかんしゃトーマス」に出てくるヒロは、D51形蒸気機関車の何型なのですか?

    • @hanakoyoshi8477
      @hanakoyoshi8477 3 роки тому +1

      おそらく86~90・101~954号機の標準形にあたると思います。

  • @user-wl3jr5lx5v
    @user-wl3jr5lx5v 3 роки тому

    ペンシルバニアとかいう鉄道がありましてですね...

  • @塚越純一
    @塚越純一 3 роки тому

    D51の初期型にこの用なエピソードが有ったとは

  • @user-tenkawaakito
    @user-tenkawaakito 5 років тому

    パイプオルガン大きすぎて聞こえへん笑

  • @dikucd2186
    @dikucd2186 8 років тому +6

    群馬県でD51走ってます!
    (イベントで)

  • @user-tp3ej6eu7i
    @user-tp3ej6eu7i 8 років тому +6

    C61にいちぶかいぞうされたよね

    • @Freightmaster0627
      @Freightmaster0627  8 років тому +2

      D51を旅客仕様にするために改造されたようですね。

    • @user-yk7pt7xx2h
      @user-yk7pt7xx2h 7 років тому +4

      ちなみにC61以外にもD51の仕掛品ボイラーがC59戦後型に使われているそうです。C59戦後型の火室が前に張り出しているのはこのためであり、またこれがC59の原設計ともいわれてます。

  • @ヨシノブオオワダ
    @ヨシノブオオワダ 5 років тому +2

    島秀雄アンチこわいなーとづまりすとこ

  • @色んな動画ぽてと
    @色んな動画ぽてと 7 років тому

    D51
    兵庫駅の近くに飾られてた…
    1000番代?だった気がする…

    • @user-mj2vy1rn4g
      @user-mj2vy1rn4g 4 роки тому

      戦時型の写真は兵庫駅ではなく、神戸駅近くに保存されている物に間違いないですよ。7年前通勤で良く通って観てましたから。

  • @762forest_railway
    @762forest_railway 5 років тому +2

    D51は唯一、軸重バランスが普通と真逆で空転しやすいと言う致命的な部分があるだけに
    僕は名機とは思ってない

  • @nc9407
    @nc9407 5 років тому

    わざわざ客車新造したくらいだしな

  • @user-ym1pv1zy6i
    @user-ym1pv1zy6i 5 років тому

    三河島事故については触れられなかったな😓
    あの事故で貨物列車を牽いてたのはD51なんだが😁

  • @nyankorunaway2446
    @nyankorunaway2446 8 років тому +2

    11:58 286号機、ヘンやなぁ・・・

    • @Freightmaster0627
      @Freightmaster0627  8 років тому

      +nyanko runaway どこがヘンなんですかww

    • @nyankorunaway2446
      @nyankorunaway2446 8 років тому

      ナンバープレート変な気せぇへん?

    • @Freightmaster0627
      @Freightmaster0627  8 років тому

      +nyanko runaway
      確かに

    • @masak8870
      @masak8870 8 років тому

      このナンバープレートも戦時設計による手抜き製造なんでしょうね…

    • @おだとう
      @おだとう 8 років тому

      +masa k
      ちがう
      これは、確か盗難にあったやつだとおもう。

  • @暁山口
    @暁山口 4 роки тому

    D51って島が作ったD50の劣化版として有名ですよ

    • @asokai2346
      @asokai2346 Місяць тому

      蒸気機関車なんかディーゼル機関車のDD51よりも欠陥品だわ。

  • @user-yk7pt7xx2h
    @user-yk7pt7xx2h 3 роки тому

    後SL終末期にはD51ばかりやってきたので鉄道ファンには「又D51か」と言う事でカメラを向けない撮り鉄もいたそうです。
    まあ「又D51か」は知らない若い人はひと頃週刊誌や漫画雑誌のグラビアにAKB48(SKE、NMB、HKT含む)系ばかり出ているのを見て「又AKBか」と呟いたり、水着にもならない乃木坂46(櫻、日向含む)を見て「あーあ、又乃木坂かあ」とため息つく、
    と言うのと同じだ、と言えば分かるでしょうw

  • @shukura3854
    @shukura3854 5 років тому

    東条英機って自殺したんだよな

  • @p-6460
    @p-6460 5 років тому

    MAZIKAYO!!!

  • @FuturezoneMarinedream
    @FuturezoneMarinedream 8 років тому +16

    まさかの号泣議員のディスりwww