Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
3:07 この説明ほんとにわかりやすい。これから増えるEVのラインナップが楽しみになってきた。
結局2年経ってもラインナップ増えてないんですけどね…
今ま日産は敬遠してたんですが、これはもう見方を変えないといけないですね。良い意味でやっちゃったな、日産!SAKURAという名前から女性的なイメージがあるので、兄弟車というよりは、姉妹車と呼びたくなりますね。何だかSAKURAちゃんが、勉強も運動も、嫌みなくそつなくこなす優等生タイプな子に見えてきましたよ。後は充電環境のインフラ整備の進み次第ですかね…。ちなみにエンジンルームの新たな呼び方ですけど、シンプルにパワールーム(動力室を直訳)って呼び方で良いように思いました。
内装の質感高くて驚きました。魅力的です✨
軽自動車でこの内装はすごい
何より補助金入れて200万切るのがデカい。
最近の日産頑張ってるよなぁいやほんとに
@ねこ 安くても充電環境とかの問題で、そもそもあまり売れないとは思いますけどね
@ねこ 安っぽかったらそれはそれで叩かれるから日産も大変ですよね
電気自動車で遠出しよってのが無謀なだけw本来の用途であるシティーコミューターに焦点を当てたのでしょう。
ネーミング、スタイリング、インテリア、センスの良さに脱帽。これは売れますね。
EVデビューするってなったらすごい魅力的な選択肢だなあ
素晴らしいプレゼン!流石です
前の日産のイメージはもう完全に消えたと言っても良いぐらいとても魅力的な車づくりをしてるなーって感じる
日産はノートe-powerの大成功から一気にブランドイメージ変わったよねこのsakuraも欲しくなった
何でしょ〜う?この囲まれてる安心感!軽自動車にも贅沢な空間を満喫できる時代が来たんですね❗これは軽自動車だからと言って侮れない😊
バッテリーがアウトランダーPHEVと共有ってのがすごい
やっぱりこの色はいかにもな良い物感有りますね、自分で乗るかは別として
細めで見ればほぼほぼコンセプトこれはもう軽自動車の質感じゃない五味さんの評価の高さから完成度の高さが伺える...。エンブレムのSAKURAのRがariyaのRのフォントと一緒でいいなって思ったわがままだけど あわよくばこの感じで小型スポーツカーが欲しいと思ってしまう。
ただでさえ最近の軽はどれも軽とは思えないほど豪華内装だけど、このSAKURAはそれさえも超える豪華さ。
待ってました。近距離用軽EV !
ここまで五味さんが興奮気味なのは1年ほど前のテスラの動画以来かな?😌
とうとう黒船の対抗馬が
デザインも非常によく買い物に車が必要な場所ではかなりいいですね、日本の充電環境の後押しになりそうです
郊外スーパーに普通充電設備が普及するでしょうね。
凄く日本的で良いネーミング。デザインもどことなく日本的。
軽とは思えない先進感…街乗りなら家充電で100%運用できてGS行くこともなくなるしセカンドカーとして最高だと思う
天井にソーラーパネルを埋め込んで、青空駐車場なら数日で満充電になるとかなら、電気代タダ👍
18:21に車両を始動したとき、航続距離は158 kmを示していましたが、次のクリップでは120 kmしか示されていなかったので、航続距離が大幅に低下した理由があります。 158 kmを表示したときは12:41で、120kmを表示したときは12;42であることに気づきました。
めちゃくちゃ高級感ある EVの利便さとこの高級感で軽はすごい
実際この色選ぶかと言われるとあれですが、カッパー2トーンで3台揃えてあるのかっこよい
最近の日産いい意味でやばいな…
現実的な最適解なEVだ。日産がだすのか。ガソリン高騰も移行に拍車をかけるかも。何だかんだと、日産凄い。社長変わって2、3年でここまで車出せるのか。遊び心もあるし、デザインも統一されててイメージが大分払拭されたし、好印象。
急速充電が取り上げられがちだけど、EVは家充電が一番便利なんだから、セカンド以降カーとしての軽EVはいいよね。バッテリー使用量も少なくて済むから生産台数も増やせる。
シャーシはデイズと共通、駆動モーターはノートe-Power4駆の後輪モーターのMM48、バッテリーセルはリーフと共通とうまく作られていますよね。
口の悪い人は"手抜き"などという言い方をしますが、今あるリソースをうまく組み合わせたからこそこの価格で出せたというのはありますね。
三菱のアウトランダーPHEVも20kWhバッテリーで、夏にモデルチェンジするリーフのe+が60kWhになるようなので、20kWhをひと塊として、並列接続できるようにする事で、コスト削減もしていそうですね。
@@Orikazu69384 既存のリソースをうまく活用して少しでも価格を下げようとすると"手抜き"こだわりをふんだんに詰め込んで専用部品満載で出すと"高過ぎる"そんなユーザー、顧客にはなりたくないですね。
@@渡辺厚志-s1j 日本人の大半が高度経済成長とバブル期を体験して贅沢がデフォルトなんで大部分の人にとって「専用設計が当たり前でアーキテクチャー(使い回し)は手抜き」ですよ。しかも今の日本人は貧乏だから高い安くしろと年金受給者イジメ非正規雇用イジメだとこんな市場はメーカーから捨てられて当然だと思います。
これは買うしかない!!
後ろのポジショニングライトを示した時、めちゃくちゃカッコよくて笑ってしまいました。いやこれヤバい。これは街を走るコンセプトカーだなぁ…(まぁIMk市販版なので当然ですが)これは実物を見て乗るのが楽しみです!
ビックリするくらいデザインがいいし、カッコいい。内装もすごく質感高い!驚いたーーーー。いいじゃないですかーーーー!
今見直すととてもよく紹介されててなるほどこういうやり方があるのかと大変参考になります。
つい去年、新車で軽自動車を買い、まだ買い替える予定はありませんが、数年後買うとしたらEVかな~と思っていました。EVの軽自動車、まさにドンピシャリです。試乗動画もとても楽しみにしています!
出たんですね、ついに。40タイプのリーフの納車待ちです。現行デイズターボも所有しているので興味があります。すこしでも売れますように。
日産本気出してきたな
現行のE13ノート乗ってるけどやっぱこのナビとモニターくっついてるデザイン好きやわー。今後の車もこういうデザインなんやろうなー 軽EVいいね。 ノート乗ってるけどアリアとか乗りたい
軽自動車でこんなにワクワクする車はないと思う。やっちゃえ日産!
リーフなどはモータールームと言ってましたね。 いい車が増えてよかった!
まさに次世代を担うに相応しい軽EVです
運転席のモニター部分とか、新型ノートのミニ版ですね。いやー、外装も軽四のそれじゃなくてオシャレ🎵
294万だったらフィットとかも買える値段だけどこの未来感はとても魅力的だし、補助金で安くなるのも嬉しいですね。日産最近好き。
一番低いグレードだったら都民なら補助金入れて130万円化け物
@@tarou2679 化け物どころか大大大セールですね
ヒュンダイは呼吸すら出来ないw
これに対してスズキがどう出るのか
ヒョンデ溺死
電気自動車は3,4年先の実用化と思ってましたがもう始まったんですね。五味さんの動画でFit e:HEV買ったんですが、2nd CARに欲しくなりました。まあFitの1回給油で1000km走行にも驚いてますが。
新型ノート、オーラ、アリア、サクラって日産最近すごくね?wwwww
フェアレディ、、、
ジェリー サンズ?
サクラは物凄く興味津々です👁🗨
エアコン操作パネルはどの車種でも物理ボタン一択だと思う。視線移動しないと操作出来ないのは安全性にも関わる。
このラインナップを揃えたことで、日産のEV車にかける本気度がマジなことがよく分かりますね
デザインが良すぎる
三菱に次ぐBEV軽自動車いよいよですね。セカンドカーユースが主な購買層でしょうから、非常に魅力的なパッケージングだと思います。ただせっかくならメインカーとしても使えるようe-Powerもラインナップに加えてほしいですね。
デイズe-POWER、今世代中に出るのでしょうか…
e-powerの発電用エンジンは、軽規格を守らないといけないんですかね?駆動モーターさえ守っていれば、エンジンはノートと共通化できれば、あるいは、、、?でも、あのエンジンルーム内にエンジンも駆動ユニットも載せるスペースを確保するのは難しそうだと思いました。
@@sippu0722 そもそも64馬力は自主規制のはずなので、エンジンは超えても問題無いとは思います。それにダイハツがe-POWER同様のシステム(e:Smart)を軽に載せると言っているので、恐らく可能ではあると思います。ただ軽=三菱という事とやはりサイズが気になります。
いやぁ想像を遥かに超えてますね…これからの日産に期待してます。あとはエクストレイルとエルグランド、セレナですかね…あとはミニバンのEVとか出してきそう。
サクラの開発に携わった方々。堂々と世界に誇れますね。相当に途方も無い位苦労されたと思います。
使える軽EVとしては完成度高すぎる!
五味ちゃんの意見に賛成です。チャデモは時間課金制になっているのはおかしいと思います。チャデモもテスラのスーパーチャージャーのように従量制にするべきだと思います。
スーパーチャージャー、いいですよね。車に紐付けされてるし、時間が過ぎれば課金されるから、自然と「繋ぎっぱなし」マナー違反も無くなるんですよね。あのシステムは素晴らしい!
今後EVがどんどん流通していけばインフラも価格も落ち着いてくるから売れてほしいですね〜
質感高っ
リヤセクションかっこよ!
EVだと外装の自由度が高いので、モーターショーで出したコンセプトのままほぼ市販化出来るのが良いですね
現行リーフ所有してますが、発売年式の違いはあれど明らかにサクラの方が高級感がある。リーフのシフトパターンはプリウスと一緒だけど、サクラやアリアのシフトパターンは使いやすそう。残念なのは、パワーウインドウがオールオートじゃないところかな。リーフも一緒だけど。シティコミューターとしては抜群でしょうな。一般的な軽よりかは最小半径がネックだろうけど・・・・あとは充電時間だな。家庭用充電器だとかなり時間がかかっちゃう。
えーーついに出た!!ほしい!
サクラのホイールデザイン良すぎでしょ
購入しました!
今日この車初めて見ました😄
軽にもEVにも興味がない自分なのですが、おっと思う1台に仕上がってると思いました。内外装で質感にこだわっていることが伝わるデザインになっていますね。ただ一方で冷静に考えると、補助金抜きの価格設定はそれなりにいい価格がつけられているので、質感高くても不思議ではないとも思いました。あとEV故に即突対応がされていて、それが走りに効いているのも納得。試乗編も楽しみだと思いました。軽EVの四駆が登場するのは、バッテリーが超小型化してからでしょうか?サクラの発音が冒頭と途中からで変わってたのは気になりました笑
電気云々はどうでもいいけど内装の質感のよさにすべてのを軽自動車を置き去りにする意気込みを感じた
コックピットを見て思ったことは、「リーフより良いじゃないか」です。
日産のcmを見たら、さくらちゃんで発音してました笑
遂に来た、ハイパーミニ以来の日産の軽EV、サクラ!!!!なかなかおとなしめでスタイリッシュな感じがあっていいね。正に電気自動車入門にピッタリだと思う。これを機に電気自動車がもっと普及してくれればいいけどね…。
電気自動車が普及するメリットって何かある?一般消費者からしたら何も無くない?
@@kkkhhh9047 家で充電出来るからガソリンスタンドに寄る必要が無くなる少なくともエンジン音はしなくなる分エンジン音の静粛性とエンジン振動が無振動でエンジンに関する所がピンポイントで良くなる。「都内など都会で戸建に住める極一部の超大金持ち」にとってはメリットしかなくデメリットは一切無い長距離は所有してるロールスロイスなどか飛行機や特急、レンタカーなど公共交通手機関を使えば良い
@@kkkhhh9047 俺から逃げる癖に他の人には噛み付いてるの草どうせ逃げるんだろ?はいはい
@@taici120407 まぁ〜あまのじゃく盲目に鵜呑みにせず常に疑うのは良い事だよ。常に多角的視点から見て吸収しようと好奇心でひろゆきみたいに意見するのは良い事だと思うよ人々は勝手にソレを論破って言ってるけど
2台持ちの我が家としては、妻の車として、普段の足としてはとても魅力的です。最上級グレードのカッパーはおしゃれで高級感があるけど、ハンドルのシルバーが浮いて見えるのは気にしすぎでしょうか。
これほんとに軽自動車???内装見た瞬間にビックリしました。価格は294万と結構張るけど、補助金でるしEVで機能面バッチリ、内装良しなら全然選択肢に入るかも。あとは走行性能楽しみに試乗編視聴します!
結局は勇気って事かな。人間いざって時を考えちゃうので、やっぱ距離乗れないとなーって思っちゃう。そこをライフスタイル的にこれで良いんだ!と踏み出せる人には最適かもですね。自分はまだまだガソリン車人間ですが、家族カーとしては魅力的ですね。
遠出が心配な場合、アウトランダーPHEVやプリウスPHVなどのようなガソリン併用モデルをメインにして、セカンドカーとしてSAKURAと言う選択肢だと良い気がします。
@@Orikazu69384 ソレだとどんどんペトロールスタンドが減って大変になるので低燃費な純ガソリン車とSAKURAの方が良いと思います。
今までの\_/こういうシルバーの顔好きじゃなかったから黒で引き締まっててかっこいい
事務スタッフ用の社用車として、軽クラスのEVが欲しいのですが、これいいですね。
業務時間中にガソリン入れる無駄もなくなるし良さそうですね
日産サクラの質感の高さが規格外な良さになってるのは面白いな。ダイハツ、スズキの軽EVが出て来るともっとコストダウンの傾向が強まるだろうからなあ。
後発の方が、先発を分析して、いろいろと考えて作るので、後発も含めて数年後が楽しみですね。個人的には、天井にソーラーパネルを埋め込んで、青空駐車場で数日で満充電になるとかなら、電気代ゼロですごく魅力的👍
@@まっちゃ-z7m パネル性能的に出来るか難しいかもですが、面白いアイデアですね。
@@takek1957 さま昔、鉄腕!DASHで、ソーラーパネル載せて電動に改造した軽のワンボックスのコーナーがあって、ソーラーパネルの充電威力すごいなあと思ってました。もう10年ぐらい以上前かな。再生エネルギーにはもってこいのネタだと思ったけどいつの間にやら終わってました。
三菱でアイミーヴ出たときは興味はあっても買うまではいかなかったですけど、SAKURAは現行デイズやアリアに似ているのもあって良い!
車種の役割が明確になってるのは良いですね。今後税制がどう変わるのかわかりませんが、EVなら複数台でも…
インテリアの質感高い!ほんとに軽自動車?
4WDが難しいプラットフォームって聞けてよかった。出るまで待つ予定だったけどFWDでもいいかも
カッパー、この色好き過ぎる
Gスタンドが少ない地域で自宅に駐車スペースがある家庭では重宝されそうですね。 「メンテを考えると、EV車はG車と比べてランニングコスト安」と言う評論家もいますが、実際はどうなるのか興味あります。 普通のクルマというよりは「動く電気機器」。 バッテリー取り換えると幾ら位になるのかな? 車両価格を考えると、俺ならサクラよりもまだまだミライース かアルトを選択します。 しかし、技術の進歩の為にも環境の為にも必要不可欠な挑戦ですね。
配達用、社用・商用、お買い物用として使えそう。街中転がすだけなら1日180kmも走る場面はないと思うしこれで十分
しかも一般充電3時間でほぼ満タンになるから、うちにコンセントさえあれば高速充電器に頼ることもない
良いなあ♪
日産好きで良かった
選択肢が増えるのはいい事ですね!ただ 私は保守的な人間なので、これがガソリン車絶滅への序章になると思うと寂しい思いもありますね…
真冬の走行距離って、どれだけカタログスペックに迫りますかね。冬場ってバッテリーに優しくないしヒーター使いまくりだし、そこ気になります。
ついに出たーーーー!かっこいいですあとは航続距離と4WDが出て来れば雪国でも乗れるように乗るので早くそこまで進化して欲しいです
雪国は諦めてください
@mugen16MUGEN 雪国にしか住めない貧乏人程アリアなんて買えないゼ住む安さと豪雪など不便性はトレードオフ
@@nekonotyaya5273 雪国にはまだEVが早いです。せめてマグネシウムかナトリウムイオンバッテリーが実用化されてから考えましょう...今はまだトヨタか三菱のPHEVか日産のE-power4wdの方が向いてると思います
@@韓棋 住んでる所と日頃の移動範囲次第では?新潟でも新潟市内とか燕三条駅越後湯沢駅周辺なら余裕
@@nekonotyaya5273 あのバッテリー容量見れば分かると思いますが...基本冬場ではEVの航続距離は50%まで落ち込む...あれじゃ-10度以下の冬だと70キロも走れれば御の字です...更に雪道のため四駆なんてつけたらと考えると...わざわざ300万近く出してあんなオモチャよりちょっとマシなものを買うよりはE-powerの方が余程実用的ではないですか?50キロしか走れなくてもEVは絶対買うんだというのでしたら話は変わりますが...
ドリンクホルダー サクラマークいいですね。
これは欲しい! 内田社長になってから日産の高感度高いです。
単純にコスパ良いと売れますよね
航続距離が200km未満に設定するのは正解だと思う、軽で長距離行くシーンってそこまで多くないし、むやみやたらにバッテリー容量増やしたところで電費悪化するだけで航続距離がその分伸びるわけでもない
実際、軽自動車を短距離だけってニーズは案外少ないので長距離帰省も自動車で行ける距離は案外軽自動車が多いです地方の戸建だと子供部屋お兄さんや子供部屋お姉さんど含めて家族に1人1台タンク大きめの航続距離の長いカスタム系ターボグレードかタンクが小さいが長距離走れ軽さだけで加速に不足ない軽ハッチバックセダンを持ってる偶にの旅行や実家や親の実家への帰省までこなせる実航続距離で駐車中の自然放電も加味した上でコンセント戦争や気遣いによる未充電を含めて400km(カタログ航続距離600km)無いと正直厳しいから上手くは行かない大部分の日本人には受け入れられないと思います。セカンドカー以降前提でもう一台以上長距離用ガソリン車を持ってる前提向け
@@nekonotyaya5273 軽自動車の1日の平均移動距離は30kmです。もしかしたらあなたの周りは特殊かもしれませんね~。1台はガソリン車で遠出、セカンドカーはサクラでお買い物用、お迎え用として使う家庭にはニーズがある
@@coyote.2929 休日等の長距離意外の出勤等普段の移動は少ないですが先ず買い出しと息抜きに都道府県庁所在地と言う中堅都市まで出かけるのは普通ですし現地チョロチョロと往復で180kmは超えるのがこの辺の地域が特殊なのでは無く同じ県内のここから更に遠い別の地域でもそうでド田舎だとごく普通ですむしろ更に酷い地域もあって大変そうですガソリンスタンドは集中需要で案外潰れませんが自分らが住んでる地域相場より価格が高い休日に友達とゲーセンウィンドショッピングが楽しみあと遊び場の中堅都市まで遠いけど若い内はアニメの影響で自分らが産まれる前〜幼少期までの燃費悪いクルマがドリフトだの3ペダルMTだの気筒数だの他人にマウント取れる等大人気でポピュラー自分の家は両親は遠出も想定して双方軽自動車で自分はヴァンケルロータリー弟は仕事中の事故の影響で収入減り軽自動車に同級生も比較的若い職場の同僚も実家住みの子供部屋お兄さんと子供部屋お姉さん率が圧倒的に高く殆どでBRZ/86率が圧倒職場の副店長は未婚の独身貴族で「子供部屋おばさん」ですこの副店長はもっと酷い地域の一つに住んでる。普段は出勤で小さいメモリが往復で1メモリ休日は燃料タンクが往復とチョロチョロで一気に半分位消し飛ぶカタログ燃費9.4km/ℓ実燃費8.0km/ℓフル口満タン¥1万超えを月2回安月給には堪えるゼ
@@nekonotyaya5273 そんな人のためにリーフやアリアがあるんじゃないですか。そんなド田舎の極一部のニーズに応える余裕は軽EVにはないです。もちろん片田舎であってもファーストカー(休日の長距離移動用)に軽自動車を含むガソリン車やHV車,PHEV車、セカンドカー(通勤用)にサクラなら使えるでしょ?そんなに使いたくないのなら別に使わなければいいとは思いますが
@@coyote.2929 家族各々の長距離想定のファーストカーで所在地等中堅都市にも経路充電が殆ど無し時間が貴重で1箇所の滞在時間が短く充電時間が殆ど取れないので自分の地域でも割と無理ッスお昼ご飯でランチしてる時に急速充電で80%出来る時位行きは殆ど坂が下りなんで回生ブレーキで充電されて良いのですが帰りはトルクが有って楽とは言え殆ど登板で1,300kgを少ない航続距離を凄まじいエネルギーで登るので無駄にチョロチョロしなければ帰っては来れるかも知れません。正直独身の副店長さん位のレベルだと根本的に多分無理最寄りの庁所在地まで行かずに更に最寄りの小規模都市で我慢したり(生活の買い物までは困らない)その都市の駅から鉄道で庁所在地まで向かえば余裕ですが駅周辺に充電設備は無いので全く使わない自然放電とバッテリー寿命保護の強制バッテリー加温冷却の保温でどれ位減るか次第ですね。ミシガン州立大学とテキサス大学の合同研究のエビデンスによる成田教授による論文で「努力出来るかどうかは遺伝で決まる」ので、代々怠惰で収入が低くド田舎は土地や税金、購入費、家賃、家に生活費を入れる、が安いから一族代々ド田舎に住んでるってのは非常に合点が行きますそもそも貧乏なので普通車もセカンドカーも持てないその癖多気筒や社外マフラーでマウントを取れる文化なので内燃機関は最高もステータスなのでクルマには金をかけます周りも基本的に普通車の良いクルマに乗れるなんて親が生きてる内だけで最終的には長距離などファーストカーもこなせる軽自動車のカスタム系インタークーラー付過給機グレードに落ち着くのが大概ですSAKURAが補助金目的で格安で購入出来るのは東京都などの都会だけです東京都などで都会では中流地方の中堅都市やその直近の郊外では金持ち等極一部の範囲しかカバーできませんただその極一部の人口の殆どが密集してるとしてもやはり極って程ではないにしても一部でしか無いです。
サクラレビューですね!!(意味深)待ってました!これは売れそう!
えっ、すごい。内外装ちゃっちい感じが無いし、航続距離と充電の問題はあるけど他の軽とはランクが違う感じ
使用用途からして航続距離はそこまで問題にならないと言う人が大半だと思うけどね
@@野菜炒め-z9lさん、冬には乗らない車かな。冬は良いとこ68kmの航続距離、そして、急速充電のカードは持たない人が多いと思います。少なくとも私は持ちません。リーフに乗った9年の内、後半はカード無しでした。
@@takooa.6296 初期のリーフって冬に68kmしか走らないんですか?
@@野菜炒め-z9l 悪夢の初代リーフのカタログ値は、200km、エアコンなし、で良くて8掛の160km、悪くて7掛けの140kmが新車時の実際です。冬は、暖房するので半分です。あくまで、新車時のヒーター式の暖房は極めて距離が駄目です。9年目は、エアコンなしで、70kmから60kmで、下取りが甲斐日産自動車で5万円と言われて、EVからいったん撤退しました。だから、さくらの20kwhのバッテリー容量を心配しています。98%で表示が118kmでした。これでは、100km走れません。
@@takooa.6296 やはり年数乗ると劣化が激しいですね。劣化に対する工夫はいろいろしているようですが、10年先のことまではわかりませんからね、、、
リーフ、bz4x、ソルテアより内装の質感高くないか?そのくらい軽と思えないくらい凄い内装。
こういう小型で短距離使用に割り切ってバッテリー容量も最低限でまとめたモデルが現状でBEVにする最適な姿だと思うアリアみたいに400kmもの航続距離を稼ぐためにバッテリーてんこ盛りにして2トンもあるような乗り物はやっぱりちょっと歪だ
でも最上級グレードは394馬力あるよ
女神湖動画が楽しみです。キックス4WD、エクストレイルe4orce、SAKURAアリアe4orceが間に合えば、エクストレイルやアウトランダーとの比較もお願いします。
4WDがあれば検討したかったですね! 雪深いところに住んでるから……😅
デザインがシンプルでいいね
最も欲しいのはアリアだけど、第2候補として考えているのはサクラ。田舎なので車社会だし、バッテリー容量から見ても市一つ跨ぐ位の移動は問題無さそうなので好印象です。後は充電環境だけなんですけどね……地方は発展途上ですから課題点になるかも
軽だからもう少し可愛げなデザインにしても良かったと思うけど、全体的に完成度高そう👍⸒⸒。サクラと来たから、過去に日産のチェリーって車を思い出した。笑
いい感じですね
SAKURAの発音は遠藤さくらの方かと思ってた
桜と同じ発音
日産副社長は遠藤さくらさんのイントネーションでプレゼンされてたのでそっちが相応しいかもですね。でも「桜」の意味もあるので自由かと。
プラットフォームがガソリン車と一緒ですが最近の軽自動車はホイールベースがどのメーカーも限界まで広く、電気自動車でも使えるからだと思います(コストが1番だと思いますが) ガソリン車が登場した時、バッテリーの為にリアシート下のフロアが持ち上がっていました 300万円弱なので内外装の質感は軽自動車離れですね 1080kgの車体で195Nmのトルクだと、かなり余裕ですね
やはり、まだ電気自動車は軽自動車レベルがベストだと思う。😃
質感が高い!スーパーに行くセカンドカーに最適ですね近所の買い物にはプロパイロットはなくてもよさそうなんで、Xグレードで補助金あれば売れそう
3:07 この説明ほんとにわかりやすい。これから増えるEVのラインナップが楽しみになってきた。
結局2年経ってもラインナップ増えてないんですけどね…
今ま日産は敬遠してたんですが、これはもう見方を変えないといけないですね。良い意味でやっちゃったな、日産!
SAKURAという名前から女性的なイメージがあるので、兄弟車というよりは、姉妹車と呼びたくなりますね。何だかSAKURAちゃんが、勉強も運動も、嫌みなくそつなくこなす優等生タイプな子に見えてきましたよ。後は充電環境のインフラ整備の進み次第ですかね…。
ちなみにエンジンルームの新たな呼び方ですけど、シンプルにパワールーム(動力室を直訳)って呼び方で良いように思いました。
内装の質感高くて驚きました。魅力的です✨
軽自動車でこの内装はすごい
何より補助金入れて200万切るのがデカい。
最近の日産頑張ってるよなぁいやほんとに
@ねこ 安くても充電環境とかの問題で、そもそもあまり売れないとは思いますけどね
@ねこ 安っぽかったらそれはそれで叩かれるから日産も大変ですよね
電気自動車で遠出しよってのが無謀なだけw
本来の用途であるシティーコミューターに焦点を当てたのでしょう。
ネーミング、スタイリング、インテリア、センスの良さに脱帽。
これは売れますね。
EVデビューするってなったらすごい魅力的な選択肢だなあ
素晴らしいプレゼン!流石です
前の日産のイメージはもう完全に消えたと言っても良いぐらいとても魅力的な車づくりをしてるなーって感じる
日産はノートe-powerの大成功から一気にブランドイメージ変わったよね
このsakuraも欲しくなった
何でしょ〜う?この囲まれてる安心感!軽自動車にも贅沢な空間を満喫できる時代が来たんですね❗
これは軽自動車だからと言って侮れない😊
バッテリーがアウトランダーPHEVと共有ってのがすごい
やっぱりこの色はいかにもな良い物感有りますね、自分で乗るかは別として
細めで見ればほぼほぼコンセプト
これはもう軽自動車の質感じゃない
五味さんの評価の高さから完成度の高さが伺える...。
エンブレムのSAKURAのRがariyaのRのフォントと一緒でいいなって思った
わがままだけど あわよくばこの感じで小型スポーツカーが欲しいと思ってしまう。
ただでさえ最近の軽はどれも軽とは思えないほど豪華内装だけど、このSAKURAはそれさえも超える豪華さ。
待ってました。
近距離用軽EV !
ここまで五味さんが興奮気味なのは
1年ほど前のテスラの動画以来かな?😌
とうとう黒船の対抗馬が
デザインも非常によく買い物に車が必要な場所ではかなりいいですね、日本の充電環境の後押しになりそうです
郊外スーパーに普通充電設備が普及するでしょうね。
凄く日本的で良いネーミング。デザインもどことなく日本的。
軽とは思えない先進感…
街乗りなら家充電で100%運用できてGS行くこともなくなるしセカンドカーとして最高だと思う
天井にソーラーパネルを埋め込んで、青空駐車場なら数日で満充電になるとかなら、電気代タダ👍
18:21に車両を始動したとき、航続距離は158 kmを示していましたが、次のクリップでは120 kmしか示されていなかったので、航続距離が大幅に低下した理由があります。 158 kmを表示したときは12:41で、120kmを表示したときは12;42であることに気づきました。
めちゃくちゃ高級感ある EVの利便さとこの高級感で軽はすごい
実際この色選ぶかと言われるとあれですが、カッパー2トーンで3台揃えてあるのかっこよい
最近の日産いい意味でやばいな…
現実的な最適解なEVだ。日産がだすのか。ガソリン高騰も移行に拍車をかけるかも。
何だかんだと、日産凄い。社長変わって2、3年でここまで車出せるのか。
遊び心もあるし、デザインも統一されててイメージが大分払拭されたし、好印象。
急速充電が取り上げられがちだけど、EVは家充電が一番便利なんだから、セカンド以降カーとしての軽EVはいいよね。バッテリー使用量も少なくて済むから生産台数も増やせる。
シャーシはデイズと共通、駆動モーターはノートe-Power4駆の後輪モーターのMM48、バッテリーセルはリーフと共通とうまく作られていますよね。
口の悪い人は"手抜き"などという言い方をしますが、今あるリソースをうまく組み合わせたからこそこの価格で出せたというのはありますね。
三菱のアウトランダーPHEVも20kWhバッテリーで、夏にモデルチェンジするリーフのe+が60kWhになるようなので、20kWhをひと塊として、並列接続できるようにする事で、コスト削減もしていそうですね。
@@Orikazu69384
既存のリソースをうまく活用して少しでも価格を下げようとすると"手抜き"
こだわりをふんだんに詰め込んで専用部品満載で出すと"高過ぎる"
そんなユーザー、顧客にはなりたくないですね。
@@渡辺厚志-s1j 日本人の大半が高度経済成長とバブル期を体験して
贅沢がデフォルトなんで
大部分の人にとって「専用設計が当たり前で
アーキテクチャー(使い回し)は手抜き」ですよ。
しかも今の日本人は貧乏だから高い安くしろと
年金受給者イジメ
非正規雇用イジメ
だと
こんな市場はメーカーから捨てられて当然だと思います。
これは買うしかない!!
後ろのポジショニングライトを示した時、めちゃくちゃカッコよくて笑ってしまいました。
いやこれヤバい。これは街を走るコンセプトカーだなぁ…(まぁIMk市販版なので当然ですが)
これは実物を見て乗るのが楽しみです!
ビックリするくらいデザインがいいし、カッコいい。
内装もすごく質感高い!
驚いたーーーー。
いいじゃないですかーーーー!
今見直すととてもよく紹介されててなるほどこういうやり方があるのかと大変参考になります。
つい去年、新車で軽自動車を買い、まだ買い替える予定はありませんが、数年後買うとしたらEVかな~と思っていました。
EVの軽自動車、まさにドンピシャリです。試乗動画もとても楽しみにしています!
出たんですね、ついに。
40タイプのリーフの
納車待ちです。
現行デイズターボも
所有しているので
興味があります。
すこしでも売れますように。
日産本気出してきたな
現行のE13ノート乗ってるけどやっぱこのナビとモニターくっついてるデザイン好きやわー。今後の車もこういうデザインなんやろうなー 軽EVいいね。 ノート乗ってるけどアリアとか乗りたい
軽自動車でこんなにワクワクする車はないと思う。やっちゃえ日産!
リーフなどはモータールームと言ってましたね。 いい車が増えてよかった!
まさに次世代を担うに相応しい軽EVです
運転席のモニター部分とか、新型ノートのミニ版ですね。いやー、外装も軽四のそれじゃなくてオシャレ🎵
294万だったらフィットとかも買える値段だけどこの未来感はとても魅力的だし、補助金で安くなるのも嬉しいですね。日産最近好き。
一番低いグレードだったら
都民なら補助金入れて130万円
化け物
@@tarou2679 化け物どころか大大大セールですね
ヒュンダイは呼吸すら出来ないw
これに対してスズキがどう出るのか
ヒョンデ溺死
電気自動車は3,4年先の実用化と思ってましたがもう始まったんですね。五味さんの動画でFit e:HEV買ったんですが、2nd CARに欲しくなりました。まあFitの1回給油で1000km走行にも驚いてますが。
新型ノート、オーラ、アリア、サクラって日産最近すごくね?wwwww
フェアレディ、、、
ジェリー サンズ?
サクラは物凄く興味津々です👁🗨
エアコン操作パネルはどの車種でも物理ボタン一択だと思う。視線移動しないと操作出来ないのは安全性にも関わる。
このラインナップを揃えたことで、日産のEV車にかける本気度がマジなことがよく分かりますね
デザインが良すぎる
三菱に次ぐBEV軽自動車いよいよですね。セカンドカーユースが主な購買層でしょうから、非常に魅力的なパッケージングだと思います。ただせっかくならメインカーとしても使えるようe-Powerもラインナップに加えてほしいですね。
デイズe-POWER、今世代中に出るのでしょうか…
e-powerの発電用エンジンは、軽規格を守らないといけないんですかね?
駆動モーターさえ守っていれば、エンジンはノートと共通化できれば、あるいは、、、?
でも、あのエンジンルーム内にエンジンも駆動ユニットも載せるスペースを確保するのは難しそうだと思いました。
@@sippu0722 そもそも64馬力は自主規制のはずなので、エンジンは超えても問題無いとは思います。それにダイハツがe-POWER同様のシステム(e:Smart)を軽に載せると言っているので、恐らく可能ではあると思います。
ただ軽=三菱という事とやはりサイズが気になります。
いやぁ想像を遥かに超えてますね…
これからの日産に期待してます。
あとはエクストレイルとエルグランド、セレナですかね…あとはミニバンのEVとか出してきそう。
サクラの開発に携わった方々。
堂々と世界に誇れますね。
相当に途方も無い位苦労されたと思います。
使える軽EVとしては完成度高すぎる!
五味ちゃんの意見に賛成です。
チャデモは時間課金制になっているのはおかしいと思います。
チャデモもテスラのスーパーチャージャーのように従量制にするべきだと思います。
スーパーチャージャー、いいですよね。車に紐付けされてるし、時間が過ぎれば課金されるから、自然と「繋ぎっぱなし」マナー違反も無くなるんですよね。あのシステムは素晴らしい!
今後EVがどんどん流通していけばインフラも価格も落ち着いてくるから売れてほしいですね〜
質感高っ
リヤセクションかっこよ!
EVだと外装の自由度が高いので、モーターショーで出したコンセプトのままほぼ市販化出来るのが良いですね
現行リーフ所有してますが、発売年式の違いはあれど明らかにサクラの方が高級感がある。
リーフのシフトパターンはプリウスと一緒だけど、サクラやアリアのシフトパターンは使いやすそう。
残念なのは、パワーウインドウがオールオートじゃないところかな。
リーフも一緒だけど。
シティコミューターとしては抜群でしょうな。
一般的な軽よりかは最小半径がネックだろうけど・・・・
あとは充電時間だな。
家庭用充電器だとかなり時間がかかっちゃう。
えーーついに出た!!ほしい!
サクラのホイールデザイン良すぎでしょ
購入しました!
今日この車初めて見ました😄
軽にもEVにも興味がない自分なのですが、おっと思う1台に仕上がってると思いました。
内外装で質感にこだわっていることが伝わるデザインになっていますね。ただ一方で冷静に考えると、補助金抜きの価格設定はそれなりにいい価格がつけられているので、質感高くても不思議ではないとも思いました。
あとEV故に即突対応がされていて、それが走りに効いているのも納得。試乗編も楽しみだと思いました。
軽EVの四駆が登場するのは、バッテリーが超小型化してからでしょうか?
サクラの発音が冒頭と途中からで変わってたのは気になりました笑
電気云々はどうでもいいけど
内装の質感のよさに
すべてのを軽自動車を置き去りにする
意気込みを感じた
コックピットを見て思ったことは、「リーフより良いじゃないか」です。
日産のcmを見たら、さくらちゃんで発音してました笑
遂に来た、ハイパーミニ以来の日産の軽EV、サクラ!!!!
なかなかおとなしめでスタイリッシュな感じがあっていいね。
正に電気自動車入門にピッタリだと思う。
これを機に電気自動車がもっと普及してくれればいいけどね…。
電気自動車が普及するメリットって何かある?一般消費者からしたら何も無くない?
@@kkkhhh9047 家で充電出来るからガソリンスタンドに寄る必要が無くなる
少なくともエンジン音はしなくなる分エンジン音の静粛性とエンジン振動が無振動でエンジンに関する所がピンポイントで良くなる。
「都内など都会で戸建に住める極一部の超大金持ち」にとってはメリットしかなくデメリットは一切無い
長距離は所有してるロールスロイスなどか
飛行機や特急、レンタカーなど公共交通手機関を使えば良い
@@kkkhhh9047 俺から逃げる癖に他の人には噛み付いてるの草
どうせ逃げるんだろ?はいはい
@@taici120407 まぁ〜
あまのじゃく
盲目に鵜呑みにせず常に疑うのは良い事だよ。
常に多角的視点から見て吸収しようと好奇心でひろゆきみたいに意見するのは良い事だと思うよ
人々は勝手にソレを論破って言ってるけど
2台持ちの我が家としては、妻の車として、普段の足としてはとても魅力的です。
最上級グレードのカッパーはおしゃれで高級感があるけど、ハンドルのシルバーが浮いて見えるのは気にしすぎでしょうか。
これほんとに軽自動車???
内装見た瞬間にビックリしました。
価格は294万と結構張るけど、補助金でるしEVで機能面バッチリ、内装良しなら全然選択肢に入るかも。
あとは走行性能楽しみに試乗編視聴します!
結局は勇気って事かな。人間いざって時を考えちゃうので、やっぱ距離乗れないとなーって思っちゃう。
そこをライフスタイル的にこれで良いんだ!と踏み出せる人には最適かもですね。
自分はまだまだガソリン車人間ですが、家族カーとしては魅力的ですね。
遠出が心配な場合、アウトランダーPHEVやプリウスPHVなどのようなガソリン併用モデルをメインにして、セカンドカーとしてSAKURAと言う選択肢だと良い気がします。
@@Orikazu69384 ソレだとどんどんペトロールスタンドが減って大変になるので
低燃費な純ガソリン車とSAKURAの方が良いと思います。
今までの\_/こういうシルバーの顔好きじゃなかったから黒で引き締まっててかっこいい
事務スタッフ用の社用車として、軽クラスのEVが欲しいのですが、これいいですね。
業務時間中にガソリン入れる無駄もなくなるし良さそうですね
日産サクラの質感の高さが規格外な良さになってるのは面白いな。
ダイハツ、スズキの軽EVが出て来るともっとコストダウンの傾向が強まるだろうからなあ。
後発の方が、先発を分析して、いろいろと考えて作るので、後発も含めて数年後が楽しみですね。
個人的には、天井にソーラーパネルを埋め込んで、青空駐車場で数日で満充電になるとかなら、電気代ゼロですごく魅力的👍
@@まっちゃ-z7m パネル性能的に出来るか難しいかもですが、面白いアイデアですね。
@@takek1957 さま
昔、鉄腕!DASHで、ソーラーパネル載せて電動に改造した軽のワンボックスのコーナーがあって、ソーラーパネルの充電威力すごいなあと思ってました。もう10年ぐらい以上前かな。再生エネルギーにはもってこいのネタだと思ったけどいつの間にやら終わってました。
三菱でアイミーヴ出たときは興味はあっても買うまではいかなかったですけど、SAKURAは現行デイズやアリアに似ているのもあって良い!
車種の役割が明確になってるのは良いですね。今後税制がどう変わるのかわかりませんが、EVなら複数台でも…
インテリアの質感高い!ほんとに軽自動車?
4WDが難しいプラットフォームって聞けてよかった。出るまで待つ予定だったけどFWDでもいいかも
カッパー、この色好き過ぎる
Gスタンドが少ない地域で自宅に駐車スペースがある家庭では重宝されそうですね。 「メンテを考えると、EV車はG車と比べてランニングコスト安」と言う評論家もいますが、実際はどうなるのか興味あります。 普通のクルマというよりは「動く電気機器」。 バッテリー取り換えると幾ら位になるのかな? 車両価格を考えると、俺ならサクラよりもまだまだミライース かアルトを選択します。 しかし、技術の進歩の為にも環境の為にも必要不可欠な挑戦ですね。
配達用、社用・商用、お買い物用として使えそう。街中転がすだけなら1日180kmも走る場面はないと思うしこれで十分
しかも一般充電3時間でほぼ満タンになるから、うちにコンセントさえあれば高速充電器に頼ることもない
良いなあ♪
日産好きで良かった
選択肢が増えるのはいい事ですね!
ただ 私は保守的な人間なので、これがガソリン車絶滅への序章になると思うと寂しい思いもありますね…
真冬の走行距離って、どれだけカタログスペックに迫りますかね。
冬場ってバッテリーに優しくないしヒーター使いまくりだし、そこ気になります。
ついに出たーーーー!
かっこいいです
あとは航続距離と4WDが出て来れば雪国でも乗れるように乗るので
早くそこまで進化して欲しいです
雪国は諦めてください
@mugen16MUGEN 雪国にしか住めない貧乏人程
アリアなんて買えないゼ
住む安さと豪雪など不便性はトレードオフ
@@nekonotyaya5273 雪国にはまだEVが早いです。せめてマグネシウムかナトリウムイオンバッテリーが実用化されてから考えましょう...今はまだトヨタか三菱のPHEVか日産のE-power4wdの方が向いてると思います
@@韓棋 住んでる所と日頃の移動範囲次第では?新潟でも新潟市内とか燕三条駅越後湯沢駅周辺なら余裕
@@nekonotyaya5273 あのバッテリー容量見れば分かると思いますが...基本冬場ではEVの航続距離は50%まで落ち込む...あれじゃ-10度以下の冬だと70キロも走れれば御の字です...更に雪道のため四駆なんてつけたらと考えると...わざわざ300万近く出してあんなオモチャよりちょっとマシなものを買うよりはE-powerの方が余程実用的ではないですか?50キロしか走れなくてもEVは絶対買うんだというのでしたら話は変わりますが...
ドリンクホルダー サクラマークいいですね。
これは欲しい! 内田社長になってから日産の高感度高いです。
単純にコスパ良いと売れますよね
航続距離が200km未満に設定するのは正解だと思う、軽で長距離行くシーンってそこまで多くないし、むやみやたらにバッテリー容量増やしたところで電費悪化するだけで航続距離がその分伸びるわけでもない
実際、軽自動車を短距離だけってニーズは案外少ないので
長距離帰省も自動車で行ける距離は案外軽自動車が多いです
地方の戸建だと子供部屋お兄さんや子供部屋お姉さんど含めて家族に1人1台タンク大きめの航続距離の長いカスタム系ターボグレードかタンクが小さいが長距離走れ軽さだけで加速に不足ない軽ハッチバックセダンを持ってる
偶にの旅行や実家や親の実家への帰省までこなせる実航続距離で駐車中の自然放電も加味した上で
コンセント戦争や気遣いによる未充電を含めて400km(カタログ航続距離600km)無いと正直厳しいから上手くは行かない
大部分の日本人には受け入れられないと思います。
セカンドカー以降前提でもう一台以上長距離用ガソリン車を持ってる前提向け
@@nekonotyaya5273 軽自動車の1日の平均移動距離は30kmです。もしかしたらあなたの周りは特殊かもしれませんね~。1台はガソリン車で遠出、セカンドカーはサクラでお買い物用、お迎え用として使う家庭にはニーズがある
@@coyote.2929 休日等の長距離
意外の出勤等普段の移動は少ないですが
先ず買い出しと息抜きに
都道府県庁所在地と言う中堅都市まで出かけるのは普通ですし
現地チョロチョロと往復で180kmは超えるのがこの辺の地域が特殊なのでは無く
同じ県内のここから更に遠い別の地域でもそうで
ド田舎だとごく普通です
むしろ更に酷い地域もあって大変そうです
ガソリンスタンドは集中需要で案外潰れませんが
自分らが住んでる地域相場より価格が高い
休日に友達とゲーセン
ウィンドショッピングが楽しみ
あと
遊び場の中堅都市まで遠いけど
若い内はアニメの影響で
自分らが産まれる前〜幼少期までの
燃費悪いクルマがドリフトだの3ペダルMTだの気筒数だの他人にマウント取れる等大人気でポピュラー
自分の家は両親は遠出も想定して双方軽自動車で自分はヴァンケルロータリー
弟は仕事中の事故の影響で収入減り軽自動車に
同級生も比較的若い職場の同僚も
実家住みの子供部屋お兄さんと子供部屋お姉さん率が圧倒的に高く殆どで
BRZ/86率が圧倒
職場の副店長は未婚の独身貴族で「子供部屋おばさん」です
この副店長はもっと酷い地域の一つに住んでる。
普段は出勤で小さいメモリが往復で1メモリ
休日は燃料タンクが往復とチョロチョロで一気に半分位消し飛ぶ
カタログ燃費9.4km/ℓ
実燃費8.0km/ℓ
フル口満タン¥1万超えを月2回
安月給には堪えるゼ
@@nekonotyaya5273 そんな人のためにリーフやアリアがあるんじゃないですか。そんなド田舎の極一部のニーズに応える余裕は軽EVにはないです。もちろん片田舎であってもファーストカー(休日の長距離移動用)に軽自動車を含むガソリン車やHV車,PHEV車、セカンドカー(通勤用)にサクラなら使えるでしょ?そんなに使いたくないのなら別に使わなければいいとは思いますが
@@coyote.2929 家族各々の長距離想定のファーストカーで
所在地等中堅都市にも経路充電が殆ど無し時間が貴重で1箇所の滞在時間が短く充電時間が殆ど取れないので自分の地域でも割と無理ッス
お昼ご飯でランチしてる時に急速充電で80%出来る時位
行きは殆ど坂が下りなんで回生ブレーキで充電されて良いのですが
帰りはトルクが有って楽とは言え
殆ど登板で1,300kgを少ない航続距離を凄まじいエネルギーで登るので
無駄にチョロチョロしなければ帰っては来れるかも知れません。
正直
独身の副店長さん位のレベルだと根本的に多分無理
最寄りの庁所在地まで行かずに更に最寄りの小規模都市で我慢したり(生活の買い物までは困らない)その都市の駅から鉄道で庁所在地まで向かえば余裕ですが
駅周辺に充電設備は無いので全く使わない自然放電とバッテリー寿命保護の強制バッテリー加温冷却の保温でどれ位減るか次第ですね。
ミシガン州立大学とテキサス大学の合同研究のエビデンスによる成田教授による論文で
「努力出来るかどうかは遺伝で決まる」
ので、代々怠惰で収入が低く
ド田舎は土地や税金、購入費、家賃、家に生活費を入れる、が安いから
一族代々ド田舎に住んでるってのは非常に合点が行きます
そもそも貧乏なので普通車もセカンドカーも持てない
その癖
多気筒や社外マフラーでマウントを取れる文化なので内燃機関は最高もステータスなのでクルマには金をかけます
周りも基本的に普通車の良いクルマに乗れるなんて親が生きてる内だけで
最終的には
長距離などファーストカーもこなせる
軽自動車のカスタム系インタークーラー付過給機グレードに落ち着くのが大概です
SAKURAが補助金目的で格安で購入出来るのは東京都などの都会だけです
東京都などで都会では中流
地方の中堅都市やその直近の郊外では金持ち等
極一部の範囲しかカバーできません
ただその極一部の人口の殆どが密集してるとしてもやはり極って程ではないにしても一部でしか無いです。
サクラレビューですね!!(意味深)
待ってました!これは売れそう!
えっ、すごい。内外装ちゃっちい感じが無いし、航続距離と充電の問題はあるけど他の軽とはランクが違う感じ
使用用途からして航続距離はそこまで問題にならないと言う人が大半だと思うけどね
@@野菜炒め-z9lさん、冬には乗らない車かな。冬は良いとこ68kmの航続距離、そして、急速充電のカードは持たない人が多いと思います。少なくとも私は持ちません。リーフに乗った9年の内、後半はカード無しでした。
@@takooa.6296 初期のリーフって冬に68kmしか走らないんですか?
@@野菜炒め-z9l 悪夢の初代リーフのカタログ値は、200km、エアコンなし、で良くて8掛の160km、悪くて7掛けの140kmが新車時の実際です。冬は、暖房するので半分です。あくまで、新車時のヒーター式の暖房は極めて距離が駄目です。9年目は、エアコンなしで、70kmから60kmで、下取りが甲斐日産自動車で5万円と言われて、EVからいったん撤退しました。
だから、さくらの20kwhのバッテリー容量を心配しています。
98%で表示が118kmでした。これでは、100km走れません。
@@takooa.6296 やはり年数乗ると劣化が激しいですね。劣化に対する工夫はいろいろしているようですが、10年先のことまではわかりませんからね、、、
リーフ、bz4x、ソルテアより内装の質感高くないか?
そのくらい軽と思えないくらい凄い内装。
こういう小型で短距離使用に割り切ってバッテリー容量も最低限でまとめたモデルが現状でBEVにする最適な姿だと思う
アリアみたいに400kmもの航続距離を稼ぐためにバッテリーてんこ盛りにして2トンもあるような乗り物はやっぱりちょっと歪だ
でも最上級グレードは394馬力あるよ
女神湖動画が楽しみです。
キックス4WD、エクストレイルe4orce、SAKURA
アリアe4orceが間に合えば、エクストレイルやアウトランダーとの比較もお願いします。
4WDがあれば検討したかったですね! 雪深いところに住んでるから……😅
デザインがシンプルでいいね
最も欲しいのはアリアだけど、第2候補として考えているのはサクラ。
田舎なので車社会だし、バッテリー容量から見ても市一つ跨ぐ位の移動は問題無さそうなので好印象です。
後は充電環境だけなんですけどね……地方は発展途上ですから課題点になるかも
軽だからもう少し可愛げなデザインにしても良かったと思うけど、全体的に完成度高そう👍⸒⸒。サクラと来たから、過去に日産のチェリーって車を思い出した。笑
いい感じですね
SAKURAの発音は遠藤さくらの方かと思ってた
桜と同じ発音
日産副社長は遠藤さくらさんのイントネーションでプレゼンされてたのでそっちが相応しいかもですね。でも「桜」の意味もあるので自由かと。
プラットフォームがガソリン車と一緒ですが
最近の軽自動車はホイールベースが
どのメーカーも限界まで広く、電気自動車
でも使えるからだと思います
(コストが1番だと思いますが)
ガソリン車が登場した時、バッテリーの為にリアシート下のフロアが持ち上がって
いました
300万円弱なので内外装の質感は軽自動車
離れですね 1080kgの車体で195Nmの
トルクだと、かなり余裕ですね
やはり、
まだ電気自動車は軽自動車レベルがベストだと思う。😃
質感が高い!
スーパーに行くセカンドカーに最適ですね
近所の買い物にはプロパイロットはなくてもよさそうなんで、Xグレードで補助金あれば売れそう