291 テーマ Z世代が無能扱いされてるけど本当なのか問題

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 жов 2024
  • 他責思考の問題なんでしょうね
    自立支援研究所の連絡先
    i.s.lab.soudan@gmail.com

КОМЕНТАРІ • 11

  • @スラィムダンクンねぇ
    @スラィムダンクンねぇ 3 місяці тому

    社会人経験を積んできた50代60代に対して辛口ですね。
    ℤ世代、、、負け犬に成るなよ

    • @自立支援研究所
      @自立支援研究所  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      世代間の分析なんかしてると、どうしても50代60代に辛口になってしまいます、、、
      もちろん、50代60代にも優秀な人はたくさんいますし、尊敬している人もいます。
      ただね、、、全体的に、、、ヤバい人が多いのがこの世代でして、、、
      Z世代には、同じ轍を踏んでほしくないなと、思うのです。

  • @ダリウェン
    @ダリウェン 3 місяці тому

    いつも楽しみにしているものです。
    ●まことにおっしゃるとおり、なぜ「指示待ち」って悪い事のように言われるのかがさっぱりわかりません。
    ●電話ってそもそもが相手の都合そっちのけだったりいろいろと非効率ですしね。よほど特殊な業種でなければメールなどで十分だとも思います。
    ●精神科やメンタルクリニック等が最低限のクオリティが保証されてないのは問題ですね。
    そもそも以前も仰られていた通り、精神科そのものが「科」として成立しているかどうかすら疑問ですし。

    • @自立支援研究所
      @自立支援研究所  3 місяці тому

      コメントありがとうございます。
      今回の動画は、東洋経済オンラインの記事を引用しているのですが、
      このような記事が当たり前のように掲載されているのが、
      現代のビジネス環境の荒廃っぷりがにじみ出ているように感じます。
      せっかくまともな若者が就職してくれても、こんな環境ならイヤになるのは当たり前なんです。
      自分で自分の首を絞めているのに、、、気付くこともできないんですよね。
      精神科の問題は、少しずつですが厚生労働省も問題意識を持っているようで(診療報酬の変更をしていて、具体策を実施しています)、もっとみんなが知るような社会問題になってほしいところです。
      実際のところ、「科」として成立しているか、ほんとうに疑問なところです。わたしは当事者と通院同行をすることが多いのですが、患者の言われるがままに薬を出し続ける精神科医ってのがめっちゃ多くて、最初の頃はかなり驚きました。患者の中には、自分のことをうまく説明できない人とか、言語能力が極端に低い人とか、症状が顕著に現れていて自分を客観視できない人とか、また、精神薬の転売目的で薬をたくさんもらいたがる人なんかもいたりします。そこらへんの配慮や判断をせず、ただ、患者の言われるがままに薬を出しちゃうのは、、、もう医療の体をなしていないんです。

    • @ダリウェン
      @ダリウェン 3 місяці тому

      @@自立支援研究所 返信ありがとうございます。
      良ければその記事を拝見したいので
      タイトルをご教示いただければ嬉しいです お願いします。

    • @自立支援研究所
      @自立支援研究所  3 місяці тому

      引用した東洋経済オンラインのURLはこちらです。
      toyokeizai.net/articles/-/632059
      あれですね、今後は「引用は概要欄に貼っておく」ほうがいいですね。
      なんかユーチューバーっぽくなってきました。

    • @ダリウェン
      @ダリウェン 3 місяці тому

      @@自立支援研究所 ありがとうございます。

  • @みつみし
    @みつみし 3 місяці тому

    おじおばの炙り出しで身につまされる回でした😅
    ゆとり教育から二極化してる感ですが、幼少期からの教育費が違うので優秀になりますね!
    優秀な人を使えないという現実でしょうか…昭和魂で潰されるか、ほったらかし(どう接すればが分からず)若者は戸惑うはずです😅

    • @自立支援研究所
      @自立支援研究所  3 місяці тому +1

      コメントありがとうございます。
      かという私も、若者からおじおば扱いされないように、かなり意識しながら仕事をしています(汗、焦、
      ゆとり教育から二極化というのは、たしかに、世の中の教育観が変わった時期かもしれませんね。幼少期からの塾とかお受験なんかは、昔はお金持ちの特権みたいな感じでしたが、ゆとり教育あたりからは、ふつうの世帯でもちょっとがんばって塾やお受験をさせるのが珍しくなくなっていました。
      「優秀な人を使えない」というのは、現代社会の隠れた問題なんだと思います。ほんとに潰されるか放置されるかのどちらかなんですよね。対策すればよくなるのに、、、なんでしないのかねぇ、、、