年収300万実家暮らしを続けるとどうなるのか?【ずんだもん】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 他の動画はこちらからどうぞ
    • 総集編
    • ずんだもんの末路まとめ
    #ずんだもん
    ■音声ソフト:VOICEVOX(ずんだもん)、VOICEVOX:四国めたん、VOICEVOX:春日部つむぎ
    voicevox.hiros...
    ■立ち絵:坂本アヒル
    seiga.nicovide...

КОМЕНТАРІ • 376

  • @世界のきめえ丸
    @世界のきめえ丸 6 місяців тому +354

    実家ぐらしなのに貯蓄しやすいって利点を何も活かしきれてないのがね…
    ちゃんと貯めてればなんも問題はなかった
    嫁と子がいれば幸せになれるかっていうとそれはそれで違う苦労があるだろうし

  • @knickspurs5490
    @knickspurs5490 6 місяців тому +244

    俺は母親が認知症になってしまって入院して祖母も認知症発症したから
    親父1人置いて家を出ていけない。
    だから俺はこどおじで良い。

    • @asahigamou7365
      @asahigamou7365 Місяць тому

      んで、おまえは倒れたら誰に面倒診てもらうつもりだ?愚見だよ。発展性なし。

    • @boneandmeet
      @boneandmeet 9 днів тому

      それ未来にずんだもんより詰まないか

    • @ajmwtwe
      @ajmwtwe День тому

      こういう苦労人だっているのにこどおじとか言うワード流行らせるのは罪深い

  • @ヒッキー-o5q
    @ヒッキー-o5q 5 місяців тому +147

    退職に追われたのは自業自得だけど、アルバイトの掛け持ちしてまで両親の介護して看取ったのは立派だと思う

  • @しゃんぷー-c8z
    @しゃんぷー-c8z 4 місяці тому +65

    将来想像したら上手くいくイメージ全然湧かなくて泣いちゃった

  • @takeshikokeshi0723
    @takeshikokeshi0723 6 місяців тому +277

    このずんだもんは働いてるから偉い。働かず家にいるこどおじ増えてる…

    • @hf8624
      @hf8624 6 місяців тому +2

      それはこどおじではなくニートだよ。

    • @user-rt6nz1zx5ys
      @user-rt6nz1zx5ys 5 місяців тому +18

      それは無職ね

    • @hasinomoto
      @hasinomoto 5 місяців тому +19

      独身男性の平均寿命からしたら75歳で生きているずんだもんはすごいと思う。せめて貯金していれば

    • @koom2173
      @koom2173 14 днів тому +5

      それはヒキニートなんよ、こどおじは実家暮らし社会人や

    • @グリーンT-u4l
      @グリーンT-u4l 4 дні тому

      こどおじこどおじ言ってるやつヒキニー説(笑)

  •  3 місяці тому +47

    2:05 ずんだもんのご飯にだけ卵が乗ってるところに母親の愛を感じる
    些細なことだけど決して当たり前のことじゃない

  • @usabunx
    @usabunx 5 місяців тому +82

    ずっと独身貫いてる人より、結婚して離婚した人のほうが幸福度が低くなるという調査結果もありますし、
    夫婦不仲とか家に居場所がない・・・とか言う話もよく聞くし、
    一概に結婚=幸せ!とは限らないですけどね。
    固定観念的な幸せのかたちが自分の幸せとは限らない。

    • @儚無みずき-m8r
      @儚無みずき-m8r 4 місяці тому +4

      世間体 もあるよね・・・・

    • @山川鉄男-o4c
      @山川鉄男-o4c 2 місяці тому +6

      ちゃんと幸せになれる相手を見極めて結婚したら良いんじゃない?

    • @野原うさぎ-w7w
      @野原うさぎ-w7w Місяць тому +5

      ​@@山川鉄男-o4cそれを考えると最初からパーフェクトな人を選ぶ傾向があるのかも😅

    • @user-hc7yn5he8d
      @user-hc7yn5he8d Місяць тому +3

      @@山川鉄男-o4c今の現代でそんな人が多く居ると思うか?昔より言語が衰退してまだ完全に復調はしていないのに

  • @uy6137
    @uy6137 2 місяці тому +26

    結末が心配だったけど、穏やかに暮らせてホッとした。
    ご両親を看とったことは立派なことだと思う。

  • @ワンワン-d8f
    @ワンワン-d8f 6 місяців тому +392

    いやいや、ずんだもん親の介護から看取って、ニートではなかったし十分偉いよ!!

    • @べに-k2f
      @べに-k2f 6 місяців тому +42

      本当ですね。

    • @クチナシ保育園
      @クチナシ保育園 11 днів тому +2

      そうやってプラス思考に言ってくれる貴方はとても素敵です。
      ありがとう

  • @仏麗
    @仏麗 6 місяців тому +38

    つむぎちゃんの優しさに泣いた

  • @クラゲ-x2z
    @クラゲ-x2z 6 місяців тому +295

    こどおばの私にとても刺さる動画だった。

  • @sami-pr4wn
    @sami-pr4wn 6 місяців тому +45

    凄いリアル!

  • @かんなはいろ
    @かんなはいろ 3 місяці тому +38

    たまたま成功したゆっくり二人を羨ましがってるけど、離婚したり事業に失敗したりと不幸になっていた可能性もある
    堅実に生きて生活保護やらで国のお世話にならない分かなり良い人生やと思うけどな

  • @無名-x4e
    @無名-x4e 2 місяці тому +33

    めっちゃ立派やんか

  • @ヒトミオキ
    @ヒトミオキ 5 місяців тому +47

    別に独身でも良いと思うけれど。
    実家暮らしは私の友達何人かいるけれど無計画とか思った事もないし。
    私がもし結婚してなかったら私も実家住みでしたよ?
    収入面でいったら私が1番低収入だし😓
    たまたま旦那がもらってくれただけ。
    どんなにチャレンジして成功したにしても見下す方が嫌かな〜。
    仕事しているのに何で楽な人生と思うんだろうね、仕事しているのは立派だし。
    新しいチャレンジをやってる人の方が少ないでしょ。
    新しい事ではなくてもお店を回すのは楽ではない、正社員なら税金も納めてるでしょ?
    十分立派だよ。
    無計画とか見下すならお店とか使わず全部自炊しろって思うし、スーパーの店員でも見下すなら自分で畑耕して野菜作ったり自分で魚釣って捌いて調理しろって思う。

    • @儚無みずき-m8r
      @儚無みずき-m8r 4 місяці тому +1

      あなた素晴らしい!

    • @白祭-b8n
      @白祭-b8n 4 місяці тому +5

      性別問わずこういう志向ができる人が結婚して幸せになれるんだと思う。

  • @かるあすのう
    @かるあすのう 4 місяці тому +58

    ずんちゃん、介護もしてみとりもして、更に働いてて偉くないか?ふつーにめちゃくちゃ偉いと思う。

    • @user-ksueydhxuxisiej
      @user-ksueydhxuxisiej 4 місяці тому +8

      それなよ。一体親の看取りをできる子供がどれだけいるのだろうか。

    • @loremipsum2631
      @loremipsum2631 14 днів тому

      まあ親の介護の部分は動画ではすっ飛ばしてるから、これがリアルな人間だったらそんな上手くいく人ばかりとも思えない…
      楽に逃げてる独身主義男性が、仕事しつつ昼間も夜も両親のシモの世話や飯の世話ができるんだろうか

  • @pu9909
    @pu9909 6 місяців тому +60

    すっっげぇ良い動画

    • @706a3
      @706a3 5 місяців тому +1

      確かに…

  • @nekonekonyn
    @nekonekonyn 4 місяці тому +45

    別に無職で脛かじってる訳でもなく普通に正社員で働いてるんだし実家ぐらしでもよくね、家賃浮くし親の介護もあるんだしさ

  • @工藤俊作-f6w
    @工藤俊作-f6w 6 місяців тому +251

    10年前に子どおじ辞めたけど両親とも既に他界して子どおじは親と過ごした良い思い出。

    • @Ah-kawanonagarenoyo-ni
      @Ah-kawanonagarenoyo-ni 6 місяців тому +32

      良いね
      そういうの好き

    • @笹竹シャン子
      @笹竹シャン子 6 місяців тому +20

      良い話しだ🥹

    • @守健太-i5d
      @守健太-i5d 6 місяців тому +41

      結局親より自分を愛してくる人間なんていないからね

    • @YY-rq6xp
      @YY-rq6xp 6 місяців тому +18

      一人暮らしで母ちゃんに会える回数のコピペ?を見たが、めちゃくちゃ少なくて驚愕した記憶
      コメ主さんはとても親孝行できてたと思う

    • @sunnysummersounds4440
      @sunnysummersounds4440 5 місяців тому +23

      ある程度年取ると親と過ごせる時間も限られてくるからね。
      あれだけ元気だった両親もあっという間に動けなくなる悲しみ。
      年を取るのは怖い。

  • @taiingaku5510
    @taiingaku5510 3 місяці тому +40

    なんだかんだで結局はしぬから後悔ない生き方をしたい

  • @chimimoryosan
    @chimimoryosan 6 місяців тому +63

    その時本気で楽しければ何でも良いと思うけどな
    楽しいはずなんだと自分を誤魔化してると後で後悔する

  • @アオサギの伝説
    @アオサギの伝説 5 місяців тому +31

    年収300万ならなおさら実家暮らしして将来の為に貯蓄するべきなのでは?

  • @Glay-q8s
    @Glay-q8s 4 місяці тому +51

    20代の実家暮らしで働いてるやつだけど
    一人暮らしできる人ホント尊敬
    自立出来るんだろな〜

    • @なつみゃん-y9w
      @なつみゃん-y9w 4 місяці тому +19

      一人暮らし歴8年している29歳の野郎です。
      一人暮らしは1人で生きていけなくなっただけで全然すごいことではないですよ。
      遅かれ早かれ自立しないといけないですし‥
      実家暮らし方が絶対に良いです。
      羨ましいです。
      親に甘えられるなら存分に甘えて毎月の給料や賞与はできる限り貯金して資産を増やしていた方が良いです。

  • @sunnysummersounds4440
    @sunnysummersounds4440 5 місяців тому +15

    自分の未来を見ているようで涙が止まらない。

  • @starchip2731
    @starchip2731 3 місяці тому +28

    これだけ独身者が多いと、将来、高齢独身者コミニティーなるものも自然発生的に形成されるだろうし、案外老後は楽しいかもね。

  • @太宰-u7h
    @太宰-u7h 2 місяці тому +12

    フリーターでも幸せに暮らせる世界が欲しい

  • @COTTON19887250
    @COTTON19887250 6 місяців тому +94

    離婚経験者だけど、年老いて独りというのはきついと思う。でも、この動画に限らず孤独が不幸で結婚や家族を暗に勧めるのは全部ウソか、思い込みなんじゃないかと思う。

    • @yume01281
      @yume01281 Місяць тому

      で結局は共同体の崩壊で中長期的に見れ自分に返ってくる。

    • @COTTON19887250
      @COTTON19887250 25 днів тому +2

      @@yume01281 どこまで考えても、家族とはいえ「他人」の集合体なんだという考えになります。何が正解かは、これからも考えていきます。

  • @ささ-r9e5p
    @ささ-r9e5p 6 місяців тому +86

    他人と比べていいのは勝てる人だけ、まけるのがわかってて比べちゃいけない

    • @まけない
      @まけない Місяць тому

      そうやって一生逃げてろよ

  • @al-ark4100
    @al-ark4100 26 днів тому +4

    結婚しても奥さんから邪見にされ子供は引きこもりニートみたいな人もいる。
    親から会社継いで潰す人もいるし、ヘッドハントを蹴ったら万年平社員って人もいる。
    逆に実家暮らし年収300万でも親が長生きして貯金もしっかり出来て、ペット飼いつつネットで趣味仲間たちと楽しく過ごせる人もいる。
    今度は「年収300万実家暮らしを続けてるけど人生毎日最高だ」みたいなケースも動画にしてほしいわ。

  • @石森璃花推しヌキ
    @石森璃花推しヌキ 6 місяців тому +18

    首なし霊夢が結婚😂❤
    しかも霊夢と魔理沙が顔だけで飲んで楽しでるところおもろい😂

  • @sonnojyoui
    @sonnojyoui 4 місяці тому +10

    ずんちゃんが何か悟ったように最後語るところ良かった
    仕事続けてるのも偉いと思う
    しかしゆっくり2匹はだいたいイヤミだなあ

  • @笹竹シャン子
    @笹竹シャン子 6 місяців тому +18

    一人っ子で遺産相続の揉め事も無いし、ご両親が不動産を残してくれてたこともラッキーでしたね。
    猫ちゃんを通じてお友達も家に集まるなんてめっちゃいいじゃん❣️

  • @あるまじろ-i5z
    @あるまじろ-i5z 12 днів тому +3

    介護を嫁に手伝ってもらおう!って
    結局嫁にも両親の介護があるのでは…?

  • @なな-c4o3m
    @なな-c4o3m 3 місяці тому +7

    幸せで良かった😊やっぱり動物は癒し💕

  • @辻斬りずんだもん
    @辻斬りずんだもん 6 місяців тому +19

    子供いる男性は収入のほとんどが家族のために消えるって言うし
    子供いる女の人も子供の世話が大変で自分の時間が取れないって言うし
    結婚してかなりの時がたったおばさんもパートナーへの愛着が薄れて別れたいとか言ってるし
    お年寄りも死ぬ時はみんな1人って言ってるし
    何が正解かなんて知らないのだ
    僕は今できることを頑張るだけ
    仕事しながらUA-camとゲームやりつつたまに日雇いバイトも頑張るのだ
    婚活は去年やったけど上手くいかなかったし2度とやらないのだ

  • @ctokotoko0429
    @ctokotoko0429 4 місяці тому +10

    この動画はもっと伸びるべき!!いいね押しました!!!!

    • @まじむり-f1f
      @まじむり-f1f 4 місяці тому

      なぜ?

    • @まじむり-f1f
      @まじむり-f1f 4 місяці тому +1

      こどおじはこんなに辛いんだ!!!!!(⊙◞౪◟⊙)ってみんなに分かってもらうためですか?

  • @doredakeworks
    @doredakeworks 2 місяці тому +7

    働いてるだけ立派だよ…と自分に言い聞かせる

  • @長尾慎太郎-t4l
    @長尾慎太郎-t4l 6 місяців тому +38

    別にゆっくりたちってあくまで幸せの形の一つであって全てでわない 後ずんだもんの敗因は焦って結婚を考えたことだな

    • @706a3
      @706a3 5 місяців тому +4

      確かに…

  • @mondetaake507
    @mondetaake507 2 місяці тому +2

    身につまされ、そして最後のずんだもんの言葉に涙が出た。

  • @naginotsukasa4118
    @naginotsukasa4118 2 місяці тому +6

    ずんだもんとは環境違うけど未来の自分を見ている様だった50歳独身の自分
    貧乏でもパートナー居なくても子供も孫も居なくても幸せを感じる事ができる生活ができてさえいれば最終的に勝ち組よ
    でも動画の最後もそうだったけど心を豊かにしてくれるのはやはり人との交流なのかもね。男でも女でも縁がある人は大切にしないといけないね

  • @pasta_ppp
    @pasta_ppp 3 місяці тому +21

    実家暮らしも年収300万も別に悪くないんだなってわかったのだ

  • @ひげだもん
    @ひげだもん 6 місяців тому +8

    とってもかわいい動画💕

  • @sirou_ken
    @sirou_ken 6 місяців тому +57

    池に豆入ってるのかと思ったら豆柄の布団だった

  • @クチナシ保育園
    @クチナシ保育園 11 днів тому

    飲みに誘ってくれる人居るのいいなぁ

  • @aria888-r7p
    @aria888-r7p 6 місяців тому +24

    寄生してる実家暮らしってわけでもなし、ちゃんと働いてるし良いと思う。後悔は生きてりゃ少なからずあるしね…

  • @ゆう-x7u9y
    @ゆう-x7u9y 5 місяців тому +6

    ゆっくりが陽キャなのなんかイメージと違うけどいいな

    • @あにまっち新曲上げますた
      @あにまっち新曲上げますた 4 місяці тому +6

      ずんだもんがメインの動画で、サブとして出てくるゆっくり饅頭はだいたい腹グロ陽キャですね…

  • @新治藤岡
    @新治藤岡 6 місяців тому +147

    オレは40歳独身でオカンと2人暮らし、厚生障害年金とパートの収入で手取り14万円程度で生きてるけど毎日が楽しい。

    • @yakiyakiyasai
      @yakiyakiyasai 6 місяців тому

      女襲うなよ(笑)

    • @unchiunchiburiburi
      @unchiunchiburiburi 6 місяців тому +11

      人生終わってて草

    • @ayayan1257x
      @ayayan1257x 6 місяців тому +20

      幸せそうだ。いいね
      自信持って今の生活維持して楽しく生きるのが一番!
      結婚して子供産んで苦労するより良い

    • @Koyo0623
      @Koyo0623 6 місяців тому +3

      人生の選択肢がないっていう以外はいいかも。

    • @wasabi-e9w
      @wasabi-e9w 5 місяців тому +3

      楽しけりゃいいと思うよ

  • @はつみ海老沢
    @はつみ海老沢 6 місяців тому +51

    自立ってなにも実家から出て1人暮らしをすることが定義ではないからね、、。
    親と同居しても経済的に自立(家にお金を入れる)とかしてれば
    、、。家事を分担するとか、結局、親の面倒は誰かがみなきゃいけない訳だからさ、、。

  • @テリースティーブ
    @テリースティーブ 7 днів тому

    人生の晩年に素敵な仲間に出会えて良かったじゃん。

  • @コスモ-d1v
    @コスモ-d1v 6 місяців тому +100

    非正規で残業なしだと300万なんて夢のまた夢っすわ😂こういう動画の貧乏ラインに物申したい😅

    • @yアンコウ
      @yアンコウ 6 місяців тому +28

      それな
      非正規どころか正社員でもそういうとこあるしな😓

    • @unchiunchiburiburi
      @unchiunchiburiburi 6 місяців тому

      なんでそんな低待遇で働くん?
      マゾなの?

  • @GORO_MAJIMA
    @GORO_MAJIMA 4 місяці тому +22

    18歳から独り暮らししてるけど、家事や自分で家賃、光熱費を払う事の大変さが分かる。

  • @wan.wank0
    @wan.wank0 2 місяці тому +8

    もうすぐ50歳になる兄2人は年収300万以下のフリーター童貞で実家にお金入れず堂々と生活してるわ…
    この動画のずんだもんの方がずっと偉い😢

    • @黄泉沢
      @黄泉沢 Місяць тому +1

      フリーターは本当にやめたほうがいいぞ

    • @ShineValleyF
      @ShineValleyF 22 дні тому

      氷河期初期はフリーターに負のイメージがなかったからなぁ。「日本がこのまま不景気なわけがない。何年かすれば好景気になって売り手市場になるから、いま就職せずフリーターで自由に生きて数年後に就活するほうがいい会社に入れる」なんて風潮だった。雑誌や新聞でも「ヨレヨレのスーツ姿で働いてる安月給の人を尻目に、サーフィンボードを抱えた海パン姿で時間に縛られず自由に働くフリーターカッコイイ!」なんて記事が載ってた。そんなに給料も変わらないし、ならフリーターのほうがいいよね!って。結局メディアの嘘で数年経ったらバレてたけど。その数年で騙されちゃって這い上がれなかった人はもう人生諦めて開き直っちゃうしかないんだよね。

  • @sgy-gy1us
    @sgy-gy1us 5 місяців тому +5

    働かなかったら怒られ、働いても年収低いって怒られる、コ○ナで転職で躊躇したり、パソコン壊れたり、今の仕事やって8年パートリーダーの話が出てきたって感じだけど、もう32歳か

    • @みなみ-o6u
      @みなみ-o6u 15 днів тому

      こんなとてもいいコメントなのに誰からも返信ないなんて信じられない
      合唱か吹奏楽部の仕事頑張ってください

  • @ebibi_vvv
    @ebibi_vvv 24 дні тому +2

    25歳ことおば予備軍のワイ
    子供、結婚願望なし
    とりあえず貯金だけが溜まっていくから投資を始めました。
    年金に期待はしていません。

  • @reree942
    @reree942 6 місяців тому +24

    うちの弟妹二人とも実家暮らしで私は一人暮らししてます。
    一度一人暮らしして実家戻ってまた一人暮らしって感じで推移したんですけど生活費の大きさを知ってしまってからは家賃だけ渡してあとは家事とかやってもらってたりして、というのが耐えられなくなった。
    二人とも非常識なタイプではないんだけど生活費がたった2万でいいって言われてて多分今もそのまま。家賃抜きにしたってそんなんで賄えるわけない。言ったって私はフリーターだし年収は340万くらい。親孝行がやりづらいのがネックだけどやっぱり自分で生きる力がないとだめだ…

    • @isk2931
      @isk2931 6 місяців тому +8

      えらい!そこめっちゃ大事だよね。
      自分自身が独立独歩で生きる力があるかどうか。
      とてもリスペクトします。

    • @nozomi-s7j
      @nozomi-s7j 6 місяців тому +4

      楽あれば苦ありで若いうちから怠けた代償は必ず年を取ってから襲ってきますからね
      年を取るほどやり直しは効かないから、そうなった場合はどうするつもりなのかと思う人は結構いますよね…しかもこっちに押し付ける満々という😡😡😡

    • @レッドさん-u6k
      @レッドさん-u6k 4 місяці тому +3

      フリーターだらだら続けてるとガチで人生詰むぞ。ソースはワイの従兄弟

    • @reree942
      @reree942 4 місяці тому +4

      @@レッドさん-u6k おお!絶対言われると思いました!笑
      実は今の会社でアルバイトから契約社員になれる制度があるので、正社員で二回つまづいた私でも少しでも前に進めるならやってみようかと思ってるんです!入社から決意するまでに四年かかってるんですが今の仕事は大変だけど結構楽しくやれてるので続けたいんです😊

  • @山田太ローラモ
    @山田太ローラモ 9 годин тому

    若い子にアドバイス
    若くてモテる内に誰か1人に決めておくこと。

  • @KAZZ_base
    @KAZZ_base 6 місяців тому +44

    こどおじ低収入の陰キャワイ、「ここままだとこうなるぞ」って言われているみたいで刺さる

    • @儚無みずき-m8r
      @儚無みずき-m8r 4 місяці тому +4

      かねさえありゃなんとかなる それ以外はなんだっていいが一人で暮らしていけるようになれるといいね

  • @ta774_74
    @ta774_74 Місяць тому +5

    ワイ2年間一人暮らし後に実家暮らし
    だから働きながら家事をしている
    さいつよのこどおじだと自負している
    by23歳

  • @user-hs9hj4rw6w
    @user-hs9hj4rw6w 11 днів тому +1

    ずんだもんの失敗は貯金少なかったことと唐突なプロポーズで失職したことくらいで他はそんなに悪い人生には感じなかった

  • @garu2135
    @garu2135 11 днів тому

    周りが次のライフステージに進んで焦る気持ちなんかわかる
    同じ土俵の人間じゃないと思っててもどこかはそうじゃないと無意識に思ってるのかもしれない

  • @哲也米田-b7x
    @哲也米田-b7x 6 місяців тому +57

    熟年離婚よりはまし

  • @akita9957
    @akita9957 6 місяців тому +19

    最近流行りのペアローンのずん生も見てみたいです。

  • @hanamo2015
    @hanamo2015 6 місяців тому +24

    ボクの飼い主もずんだもんみたい。
    歳とってボクを養う幸せは大切だよ。

  • @Happyhappy-zc9uk
    @Happyhappy-zc9uk Місяць тому +1

    つむぎとの関係をさっぱり諦められる時点でまだ健全なこどおじ

  • @八雲-c5e
    @八雲-c5e 6 місяців тому +46

    実家ぐらしで資産形成だけちゃんとやってれば
    逆に勝ち組なんじゃないかなとか考えてしまう
    苦労しなくて生きていけるなそれが一番だよなぁ

    • @tm141
      @tm141 6 місяців тому +13

      老親はさっさと自立してもらいたいわ。親にいつまで家事やらせてるわけ?親に負担かけまくって勝ち組って幼稚過ぎる発想。

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 6 місяців тому +1

      それな

    • @ペン太郎-i8h
      @ペン太郎-i8h 6 місяців тому +21

      @@tm141 「老親はさっさと自立してもらいたいわ」ってのは物事の一面しか捉えておらず幼稚すぎる発想
      親の介護を自分が病気になるまで働きながら最後まで看取っているのは立派
      さっさと自立しても親の介護をしない奴より遥かに親孝行だよ
      惜しむらくはコメ主が言う様に資産形成しとけば親の介護も自身の老後にもゆとりが出来ていたこと

    • @keikai4441
      @keikai4441 6 місяців тому +4

      @@tm141 自分の両親が要介護になったどうするの?ちゃんと面倒見るの?それともお金があるのなら老人ホームに放り込むの?

    • @kanata_jinguji
      @kanata_jinguji 6 місяців тому

      そのちゃんとが難しい。

  • @AKari-qy3vm
    @AKari-qy3vm 10 днів тому +3

    え?家のローンや家賃がなくて、一人暮らしで年収300万ってどっちかっていうと勝ち組でしょ。負けではない

  • @トメト-b5b
    @トメト-b5b 2 місяці тому +10

    不安煽るの上手いな

  • @kunionaka4306
    @kunionaka4306 3 місяці тому +8

    実家暮らしを20代から10年続けたら、1000万は軽く貯金できる。
    家庭を持ち始めたら貯金の難易度違いすぎるから、逆に言えば一番人生で最も貯めれる期間はここしかない
    それ以降も実家住み続けるなら2、3000万は貯めれる見込みもあるし、この厳しい日本の衰退未来では金銭面だけでいえばwinwinに思えるけどな
    まあ肌に合うかは人ぞれぞれやな。

  • @しょー-d6m
    @しょー-d6m 16 днів тому

    刺さる動画だ

  • @吉祥寺-n8h
    @吉祥寺-n8h 9 днів тому +1

    働いてるだけ全然えらい😊

  • @frandre_s
    @frandre_s 21 день тому

    守ってくれていた親が重荷になっていく老後
    親の面倒をみたずんだもんはえらいと思います
    やがて、家にひとりぼっちになる

  • @一文字琢磨
    @一文字琢磨 6 місяців тому +44

    結婚は自分だけではもう仕方ないんよ…
    俺の周りには真面目に頑張ってても結婚できない男は(俺含む)多い。
    しかし無職でも結婚したり(子供が出来てから働き出した)、
    浮気がばれて離婚してもすぐ再婚相手見つけた男もいる。
    これが現実。

    • @Yura_Sumizakura
      @Yura_Sumizakura 6 місяців тому +9

      「真面目」に頑張ってるから駄目なんだぞ。DQNみたいに女を少し下に見るくらいの「不真面目」に頑張れば出来るぞ。

    • @コスモ-d1v
      @コスモ-d1v 6 місяців тому +2

      職場の男で結婚してるの収入が高い班長だけ😢どころか誰も彼女居ない。その日暮らしのギャンブラーばっかw

    • @キュー-d1p
      @キュー-d1p 6 місяців тому +5

      日本って340万人が余るらしいですから、どうしても結婚できない男は出てきちゃいますよね。海外はもっと多いらしいですけど。

    • @7kyuubey197
      @7kyuubey197 6 місяців тому

      @@Yura_Sumizakura 嘘は良くない不細工で頭が悪い奴はどのような行動をしても女にもてない

    • @isk2931
      @isk2931 6 місяців тому +11

      真面目に頑張ることとパートナーを得ることは別ツリーのスキル。
      真面目に頑張ってることのご褒美にどこからかパートナーが湧いて出るもんじゃなく、
      相手を獲得するための行動をする必要がある。

  • @doll-0728
    @doll-0728 25 днів тому +3

    ひとり暮らしだけど独身こどおばアラフィフで年収300どころか………もう何も考えたくないorz
    えだまめよ。ちょっと空気読め無かったけど(笑)両親を看取りその歳で働いて偉いぞ。

  • @hawks_____
    @hawks_____ 2 місяці тому +12

    25歳こどおじだけど実家暮らしのおかげで貯金が出来て趣味の車にもお金使えてるから今の生活ありかも
    もちろん家にはそれなりに生活費を渡して休みの日は家事諸々手伝ってます😊
    結婚願望ないし、陰キャだからこのままでいいと思ってるw

    • @MegaAiueo1
      @MegaAiueo1 Місяць тому +2

      25はおじじゃなくてお兄さん

  • @haruuuogajt4325
    @haruuuogajt4325 6 місяців тому +22

    ずんだもんでマダオって単語がでてくるとは

  • @ランバラル-z4c
    @ランバラル-z4c 6 місяців тому +8

    ホノボノずんだもん動画と見せかけてのオープニングに政治色の強い主張をぶち撒けていくスタイル(●´ϖ`●)

  • @ちゃんちゃん-x7b
    @ちゃんちゃん-x7b 13 днів тому

    年収300で実家に居て、しっかり蓄えていれば年収500の独り暮らしよりは裕福な生活できそう

  • @山田中田尊
    @山田中田尊 5 місяців тому +10

    これ国ごとの特有の問題なんだよな。
    一人でも元気に楽しく暮らしてる人は世界に多い。
    いろんな国や人といつも比べる日本に多い問題だよ。わざわざ比べなくていいと思うけどなぁ。
    裕福な国で比べる人が周りにいるからこそ発生するから
    こういう人は是非海外旅行行ってみてほしい。価値観変わるよ。

  • @ふふ-g9q
    @ふふ-g9q 4 місяці тому +7

    正しさって何なんだろうな...

  • @サンイはb
    @サンイはb 5 днів тому

    当たり前かもしれないけど、収入が増えると自分でも怖いほど金銭感覚が変わるなぁ

  • @祝福の鬼
    @祝福の鬼 6 місяців тому +22

    霊夢と魔理沙がまとも。
    …妙だな。

    • @cz310c_b
      @cz310c_b 6 місяців тому +5

      ずんだに出て来る、魔理沙&霊夢は、
      パワハラ上司とか腹黒同僚とかが多いからなぁw

    • @706a3
      @706a3 5 місяців тому +2

      確かに…

    • @あにまっち新曲上げますた
      @あにまっち新曲上げますた 4 місяці тому +3

      @@cz310c_b ずんだもんが主役の動画に出てくる饅頭はこのチャンネルに限らず性格悪いの多いなって思ってたのは自分だけじゃなかったか

  • @アサルトバスター-j9b
    @アサルトバスター-j9b 6 місяців тому +25

    中途半端が一番だめだな
    結婚しないと決めたらしないに振り切ってればまだよかったろうに

  • @SuperPON2
    @SuperPON2 6 місяців тому +35

    結婚願望のあるこどおじ(30)です。つらい気持ちで観てますw

    • @weekly_pcengine
      @weekly_pcengine 6 місяців тому +17

      うちにお金入れて、料理家事も手伝い、コツコツ資産形成してれば、立派に親孝行で、結婚適わなくても問題ありませんよ😊

    • @nozomi-s7j
      @nozomi-s7j 6 місяців тому +12

      家事を手伝いながら真面目にコツコツ貯金出来たら充分チャンスはあると思いますよ
      あとは性格の良い人と出会えたらですがこればっかりは御縁ですからねぇ
      性格悪いのだったら結婚しない方が良いです、家族も迷惑します😡

    • @isk2931
      @isk2931 6 місяців тому +4

      @@weekly_pcengine 最大の親孝行は子供が独立して幸せに暮らす姿を見せてあげることですよ。自分に結婚願望があるのならそれを叶えるのが最大の親孝行。

    • @ああ-q7w5z
      @ああ-q7w5z 2 місяці тому +1

      そもそも結婚できるヤツは27歳で結婚してるので、よほどかっこいよいなど魅力が無い限り独身で30歳なら無理。諦めて自分の趣味にお金を使うべき!

  • @奥の反町
    @奥の反町 5 днів тому

    もうこれ以上生きづらくしないでくれ...

  • @まりもまりも-g2d
    @まりもまりも-g2d 6 місяців тому +26

    色々考えさせられる話だった
    自分には夫と子どもがいるけど、日々家事育児仕事に追われて慌ただしく生活している
    そのせいか友達付き合いはほとんどなくなったし、職場の人とも仲悪いから家族としかすごしていない
    そうなると老後どうなるんだ?
    子どもが巣立ち、夫に先立たれたら独りぼっちの悲しい生活になるのでは??
    と不安になってしまった
    ずんだもんのように、慎ましくても友や猫と穏やかで豊かに過ごせる老後のほうが素敵な余生になるかもしれない
    何が幸せに繋がるかなんて、誰にもわからないよね

    • @isk2931
      @isk2931 6 місяців тому +8

      だんだんと子供に手がかからなくなってくるので、旧交を温めたり新しい友を得たりこれからもいろいろありますよ。

    • @Koyo0623
      @Koyo0623 6 місяців тому +4

      まさに隣の芝生は青い、ですね。
      彼らからして見れば、結婚して仕事もあって、子どもも産まれて、人生順風満帆に思えるでしょうから。
      私の友人にも未婚者はいますが、結婚してからは既婚の友人とばかり集まってます。何ていうか、話が合わなくて。
      いいもの買った、旅行に行った、結婚相談所で見合わない年上男性を紹介された愚痴とか。
      自分のための人生を家族のための人生に。
      私は不安より楽しみが大きく感じてます😊

    • @ppppppppppppppppP1234
      @ppppppppppppppppP1234 5 місяців тому +2

      私もそうですよ。
      今はSNSもありますしそういった暇な老人相手のコミュニティやカフェも沢山ありますからやり方次第でどうとでも楽しい人生になりますよ。
      私は子供の手が離れたらまたハンドメイドやりたいですね。
      ボランティアもいいですね。
      ただそんな安定した暇を持てる老後を迎えられるように今はがむしゃらに働いて家事育児するしかないです。

  • @ErzR_
    @ErzR_ 5 місяців тому +6

    実家暮らし良いよなぁ

  • @nrs_ns_chan
    @nrs_ns_chan 6 місяців тому +14

    投稿止まってたから心配してたよかったって思ったけど割と頻繁に動画出してくれてた。末路の動画がないと生きていけない身体になってる…?

  • @aae-uw9nv
    @aae-uw9nv 3 дні тому

    こどおじは資産形成において最強・・
    貯金じゃなくて投資しないと駄目だよ両親を老人ホームにぶち込んでもなお暮らしていけるマネーマシンが必要なのだ

  • @諏訪四郎-g1x
    @諏訪四郎-g1x 6 місяців тому +48

    田舎は300万当たり前や

  • @flyers8924
    @flyers8924 6 місяців тому +15

    実家暮らし浦山
    自分探し(笑)とかして、海外放浪すっからかんになっても逃げかえれる実家があるのはホンマ勝ち組w

    • @aa-lu9ye
      @aa-lu9ye 6 місяців тому +10

      それは実家暮らししてなくても実家あればみんなできるっしょw

  • @月宮Y
    @月宮Y 6 місяців тому +16

    年収300万で親が他界するまで実家暮らし、その後一軒家住みと言うのは全く恥じる必要のない、むしろ利口な人生と思います。

    • @Koyo0623
      @Koyo0623 6 місяців тому +2

      家って維持管理が大変だよ。
      持ち家なら特に上下水道とかのライフラインに異常が出たら全部持ち出しで対応しなきゃだから、両親から相続した家の質次第でアパート暮らしも方がいい場合もあると思う。

    • @月宮Y
      @月宮Y 5 місяців тому

      @@Koyo0623 それはそうです。その場合は早急に家を売却した上でアパートやマンション暮らしが良いですね。一軒家を維持出来るとしたらある程度は出来る人間です。

    • @f0h0f0
      @f0h0f0 3 місяці тому

      ​@@Koyo0623高齢者は家を借りにくくなります。

    • @Koyo0623
      @Koyo0623 2 місяці тому

      @f0h0f0
      それは自宅補修費が賄えなくても同じでは……?
      それに借りる時も保証会社を間に挟んで先払いさせてもらうなどで対応可能でしょう。
      まあ事案ごとに事情が変わるので0:100の話ではないですけどね。

    • @f0h0f0
      @f0h0f0 2 місяці тому

      @@Koyo0623 「借りる時も保証会社を間に挟んで先払いさせてもらうなどで対応可能」 そういう方法もあるんですね!

  • @Monodon89
    @Monodon89 6 місяців тому +11

    5:25 中生グビグビしてるまんじゅうとだんご可愛い つむぎちゃんはいい子だね~
    ずんだもん猫の面倒はちゃんと見るのだよ~

    • @あにまっち新曲上げますた
      @あにまっち新曲上げますた 4 місяці тому +2

      このチャンネルに出てくる饅頭たちを見てかわいいと思える余裕がある人は人生勝ち組ですね

  • @hyuma3357
    @hyuma3357 6 місяців тому +29

    幸せの感じ方は人それぞれだからずんだもん心配しなくて良いよ!
    ただ、現状維持で満足はもったいないかなー

  • @aa-nk1bf
    @aa-nk1bf 6 місяців тому +48

    利用価値で考えて嫁を欲しがるのは駄目な典型やね

  • @ss-xx9si
    @ss-xx9si 4 місяці тому +21

    やはり猫
    猫は全てを解決する

  • @merrymerry8908
    @merrymerry8908 5 місяців тому +7

    親の財力によるな。親の遺産が沢山あれば、こどおじでも余裕。

  • @メタル狩り
    @メタル狩り 4 місяці тому +6

    結論、猫は正義🐱

  • @あとふご
    @あとふご 5 днів тому

    間違いなく未来の自分で泣いた

  • @user-ygntsr
    @user-ygntsr 6 місяців тому +9

    これからの時代は、これがスタンダードになりそう。
    収入増えないし。

  • @706a3
    @706a3 5 місяців тому +1

    4:16 9:30 逃げろ!
    5:22 10:20 同年代にして、この差
    10:50 11:43 痛い突っ込み、僕だって同じ立場…
    17:10 かつて…
    もう結婚は捨てた方が僕のためだ
    僕だって、どうせこうなる運命だ…