【サ終TCG】金色のガッシュベル!!THE CARD BATTLEって実際どうなの!?【VOICEVOX解説】♯前編

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 198

  • @Gojoruの姉貴
    @Gojoruの姉貴 Рік тому +6

    魔本を閉じると敗北ってのが「私にはもう手はありません」って暗にサレンダーしてるのを表してるみたいでオシャレですね。
    この動画見るまで知らなかったけど、この1点のみがカッコよすぎてちょっとやってみたくなった

  • @TCG-gp4ic
    @TCG-gp4ic  Рік тому +4

    今回、魔本の表現が難しかったため 実写成分多めです
    許して…

  • @アメ-w2f
    @アメ-w2f Рік тому +13

    この魔本が便利すぎて他のカードファイルに流用されたのは言うまでもない。

  • @kk-ql5df
    @kk-ql5df 10 місяців тому +2

    アドバンスのゲームのリメイク来ないかなー、マンキンのカードゲームと一緒に

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  10 місяців тому +1

      超・占事略決ですよね!お兄ちゃんにリソース集めさせられてた思い出w
      WiiUのバチャコンみたいなプラットフォームで単純移植だけでも嬉しいんですけどねぇ

  • @椎茸アイスもなか
    @椎茸アイスもなか Рік тому +7

    懐かしい!
    魔本なしルールでずっと遊んでたなあ。
    カードダスのリストにシークレットで入ってるカードが魔本文字で何かわからなかったのが子供心にワクワクした。
    ルール変わってからやらなくなっちゃったなあ。

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      シークレットありましたね!
      動画内で触れておけばよかったです

  • @いとう-y2i
    @いとう-y2i Рік тому +10

    なつかしい。リリース当時は、効果の割り込みが最強で大会優勝勢がほぼレイコムと細川しか使ってない&術カードをほぼ入れいない構成で笑えた

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      細川が強い世界イヤですよね笑

    • @赤黒-e3f
      @赤黒-e3f Рік тому +3

      魔物カードではないウマゴンも人気やったな

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      @@赤黒-e3f
      魔本をめくらせるやつですかね
      かばうも防御も不可の…

  • @eimusyagia
    @eimusyagia Рік тому +5

    これのいい所は最初に出てきた魔物達の呪文も原作には公開されてないやつがあったのが良かったな。そういや結界師もカードゲームあったな後植木もあったし妖逆門もあったな。よく分からんうちに終わった記憶しかない

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому +1

      脱落しなかったら覚えていたであろうIF呪文みたいなやつですよね
      レイコムのラギコルファングとかありましたねぇ

  • @kh-ok1kn
    @kh-ok1kn Рік тому +7

    リクエスト有りならメルヘヴンカードを推したい。あれも指輪着けながらプレイするのが原作再現で小学生の自分には刺さった。手に入らないかもしれないけど…

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      リクエストは常に大募集してます!
      メルヘヴンは他の方からも声があったので定期的に探してはいるんですけど、なかなか構築済みデッキが出回らないんですよねぇ…

  • @コメ用さん
    @コメ用さん Рік тому +18

    TCGとしても純粋に人気が高かったのも有ってか
    GBA版も発売されるというキャラゲー系のTCGとしても特別な扱いされてたよねこれ

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому +1

      お金かかんないし
      複雑な裁定が出るような処理も1度やってみればわかるしで、ゲーム版最高ですよね

  • @boiledegg0719
    @boiledegg0719 Рік тому +2

    一部のキャラクターのカラーリングがカードとアニメで違うのなんやったんやろな

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      そんなんあったんですね
      当時気づかなかったか見たことなかったかもです

  • @yuuken0213
    @yuuken0213 Рік тому +1

    うぽつです!
    対戦のパートも楽しみです〜

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому +1

      あざます!
      ルール解説の大部分を後編に投げちゃったんで不安ですけどねー

  • @maouheika00
    @maouheika00 Рік тому +3

    あったのは知ってるし魔本型のバインダー良いなあと思ってはいたけどプレイヤーが居なかったしルールがよく分からなかったから買わなかった奴だ…
    旧裏のポケカもジャンボカードダスで出てたなあ……そこから出るマサキのパソコンと特定のカードを一緒に送ると限定の進化後カードが貰えるキャンペーンやっててめちゃくちゃ回してた……

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      結局カードゲームってやってる友達がいるかどうかですよねぇ
      子供の頃のガッシュ欲をちょっとでも解消してもらえたら幸いですー
      当たり券とかでなくカードそのものを郵送するってのはなかなか珍しいキャンペーンですね

    • @maouheika00
      @maouheika00 Рік тому +1

      @@TCG-gp4ic
      ガッシュ2とかもやってるし…今のバンダイならプレバンで復刻とかやってくれる可能性はあるかも……(MOZの復刻版とか出してたので)

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      @@maouheika00
      全カード入ってるやつですよね
      16弾ならぎりぎりいけそう
      もし出たら対戦しましょうねー

  • @バルカン300-s3h
    @バルカン300-s3h Рік тому +1

    誰か有識者の方教えて下さい。いま現在ガッシュのカードを販売している店を探しております。できればパックがあればいいのですが、ガッシュのカードを扱っている店、カードダス等を売ってる場所がありましたら教えて下さい。
    練馬、板橋、池袋ら辺にあると嬉しいです。

  • @あらいぐまラスカル-x7l

    いつも動画楽しませてもらってます。
    リクエストです。
    tcgではないのですが、【バトルブレイク】というフィギュアを使うtcgのようなゲームの紹介を希望します!

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      調べたらスターターセットが手に入りそうだったので確保はしておきます。対戦パートが実写になっちゃいそうですけど・・・笑

  • @エーディトル
    @エーディトル Рік тому +1

    お祭りのくじの景品に見たこともないキラキラに光ったガッシュのカードとかよく見かけてくじ引きたくなった思い出が蘇ります😂
    当時誰も正確なゲームの仕方がわからずビブリオってカードの魔物を魔本に戻すって効果で全部魔物が消えたら勝利確定みたいな考え方流行ってたんだがあれは合っていたのだろうか…

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому +1

      祭りくじのカードはレプリカばっかって聞きます。闇ですねぇ
      最近でも遊戯王の大会プロモとかポケカの高額カードとかあって
      当時の子供への訴求力がこれらと匹敵していたと考えるとすごいことですね
      ビブリオの理解は合っていると思いますよ
      ver.1.0なら全滅即負け
      2.0なら現在のページ以降で1番近い、魔物がいるページまで進んで場に出して再開なので
      うまくいけば大ダメージですね

  • @stone4005
    @stone4005 Рік тому +8

    これパックからしか出ないカードがトップレアでカードダスからしか出ないカードが○ミという悲劇を産んだのよね

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      田舎にはパックなんて無かったのでむしろ平等!みんな幸せ!

  • @Johnmclaren913
    @Johnmclaren913 Рік тому +1

    懐かしいっすねえ
    ゼオンの魔本出た時はいの一番に買いに走った記憶(なお対応呪文は2つな模様)
    原作進行度に応じて呪文数に差が出るのが辛いところ

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому +1

      ゼオン魔本も人気でしたねぇ
      呪文格差は常にありましたね
      テキスト違いの同呪文複数刷られるやつ、原作で使ってない呪文貰うやつがいたいっぽうで
      実装弾に収録された呪文っきりのやつとか・・・

  • @Bankoran
    @Bankoran Рік тому +3

    おジャ魔女どれみCGCって
    女児の服を着せ替えて 問題を解決した方が勝利ってのがあるのだが、
    何か語れることあったら動画を上げてクレメンス
    なお、コレクターがそれなりにいて プレミアが付いて基本 高い模様

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      原作がバトルものじゃない場合
      勝利条件へんなカードゲームちょこちょこありますよねw
      探しておきますけど
      デッキ揃えられるかどうか…

  • @念仏エルフィン
    @念仏エルフィン Рік тому +3

    懐かしい。商品展開終わった後スーパーでパック30円とかで売ってたから一時期仲間内で流行った
    原作知らなくても面白かったな
    終わったTCGと言えばコロッサスオーダーを発売当初ちょっと触ったんですがどんなことをすれば強いのかピンとこなくて困惑したままやらなくなった記憶…

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      30円うらやましいー!
      原作愛0でも楽しめたエピソードは貴重ですねぇ
      コロッサスオーダーは買ってあるんですけど
      構築済みデッキレベルでしか語れないと思うので、強ムーブは謎のままになりそうですね・・・

  • @まろっと-y4n
    @まろっと-y4n Рік тому +2

    秋葉原のチェルモってお店でいまだに年末に大会が開催されていますね
    店舗にパックも置いてます……すごい……

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      チェルモさん、大会の景品にボックス出してるのは知ってたんですけど
      いまだに販売できるパックの在庫あるのはやばいですね
      生産数がそれだけ多かったんでしょうか

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      @@tt-oy8xq TCG専門店でもないのに・・・!?それはすごいですねー

  • @ジア-s4r
    @ジア-s4r Рік тому +3

    4年くらい前に田舎の玩具屋で新品の黒の魔本買って、ポイントカード入れにしてます

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      背表紙デカいからちょっとだけかさばるくないですか?笑
      でもいいですねー 羨ましいです

  • @パイヤー
    @パイヤー Рік тому +3

    従兄弟にどうしても勝てなくて、金に物言わせて第二弾のゼオン当ててよくやく勝利したのを今でも鮮明に覚えている!😂

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      自販機限定URのやつですよねー。調べたら大会でも結果出してるカードみたいでした

    • @パイヤー
      @パイヤー Рік тому +2

      @@TCG-gp4ic
      そうなんですか!MP6支払うのは痛いですが、捨て札の効果が強くて使ってました

  • @田中太郎-g8t4d
    @田中太郎-g8t4d Рік тому +3

    ふんふんふんふー呪文撃ってー
    ふんふんふんしてバトルしてー
    まーた開いて…
    覚えてると思ったら全然覚えてなかった販促の歌

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      ぼくはガッシュのTVCM観たことないです
      田舎…

    • @山田-v4x
      @山田-v4x Рік тому +1

      ファイルを開いて呪文言っててバトルして〜ってCMですね
      当時テレビでもそこそこ流れてたし確かPS2の友情タッグバトルってゲームの中のギャラリーのようなところでもCM見れた記憶あります

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      @@山田-v4x
      CMについてのコメントたくさんいただくので、印象的なCMだったんですね
      小さすぎてかアホすぎてか、ぼくはミリも覚えてないです・・・

  • @やすらぎ
    @やすらぎ Рік тому +1

    このコイン、子供のころ親戚の兄ちゃんの家で見たことあったなぁ。小学生にとっては宝物だよね

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      金属製の玩具を大事にするのは小学生あるあるですねw

  • @くるとん-t2l
    @くるとん-t2l Рік тому +1

    パッと思い出した使用頻度高かったやつフライングビート ドンポッチョ バディオス ノリトーハッサミー ナオミちゃん ファイティングポーズテッド 懐かしい...

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      さてはガチ勢だな…!!

  • @Pepopon_23
    @Pepopon_23 Рік тому +2

    懐かしい!!ガッシュグミに付いてたモチノキ町新聞みたいな小冊子が好きでした…

  • @くろ-n9e
    @くろ-n9e Рік тому +1

    めっちゃ懐かしい。
    ファイルに戻したりするうちに、スリーブのところが破れたり剥がれたりしてたなあ。

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      やっぱりこのシステム欠陥ありかもですね…

  • @しばまさ-f6e
    @しばまさ-f6e 11 місяців тому +1

    2:44馬鹿ね…無慈悲すぎるコメントw
    当時はカード集めてる人あんまりいなかったなぁ
    遊戯王とかは持ってる人多かったけど

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  11 місяців тому

      カードリストも一緒に排出されるんですけど
      読まないんですよね・・・
      馬鹿だからw

  • @ibky2370
    @ibky2370 Рік тому +1

    初めて当てたスーパーレア以上のカードが第二弾に収録されてたカードダス限定のブラゴだったのを覚えている

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому +1

      ちっちゃい時は予算も限られてるから、喜びも大きくてよく覚えてますよね

  • @kh-ok1kn
    @kh-ok1kn Рік тому +3

    あまりに懐かしい。最近メルカリにガッシュのカード出品したら割と売れたのでまだやってる奇特な人達がいるんだろうか?あと魔本使わないルールもなかったっけ?

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому +2

      秋葉原のショップで定期的に大会やってるみたいです
      魔本無しルールも一応整備してくれてはいるみたいですけど
      一般的に?遊ばれてたほう採用しました

  • @ajapa198
    @ajapa198 Рік тому +3

    ブラゴのリオルレイスが最強だと当時思ってたぐらい愛用してた

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      使いやすくて良い呪文ですよね
      イラストもかっこいいし

  • @まさし田代-f4q
    @まさし田代-f4q Рік тому +1

    多分どっかに書かれてるかもだけどこの物理演算のやつってどうやってやってるんでしょうか
    簡単にみんなできるものなの?

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому +1

      Steamでゲームとして販売されてる、テーブルトップシミュレーターっていうソフトを使っています
      アイテムは自分でインポートするんですけど、カード型のプリセットがあるので画像ファイルを読み込むだけでデッキを持ち込めます
      オンラインもあるのでいつか対戦会とかしたいですねー

    • @まさし田代-f4q
      @まさし田代-f4q Рік тому +1

      @@TCG-gp4ic ありがとうございます
      こんな便利なのがあったんすね

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому +1

      @@まさし田代-f4q
      このソフト流行るとぼくも嬉しいのでー👋

  • @肉人形-w2w
    @肉人形-w2w Рік тому +1

    うぽつ
    よかったら「ブルードラゴン」もお願いします

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      けっこうプレミア付いてますねぇ
      安く買えるように探しておきます!

  • @TT-gv4ci
    @TT-gv4ci Рік тому +1

    懐かしい
    終盤はインフレ凄かったな〜

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      ぼくはサービス中盤で振り落とされてるので
      終盤の実体験があるプレイヤーは貴重に思えますねー

  • @tubotea
    @tubotea 10 місяців тому +1

    休息+僕の王様+最強の意地というコンボが発明されてからデッキに呪文カードが最終ページ以外入れられなくなった

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  10 місяців тому

      調べてきました。
      1MPでどんな攻撃も無効にして、真ルール前ならMPの支払いをさせられるんですかね・・・?
      やばそう

  • @tane7875
    @tane7875 Рік тому +1

    世界観をよく再現したカードゲームでした!
    インフレはしょうがないですが、2体が1枚になったのは萎えたなー。

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому +1

      コストが無いから魔物とパートナーのインフレはめちゃ危険ですよね
      ただただ完全上位互換になるやつ・・・

  • @hin558
    @hin558 Рік тому +1

    後編はありますか?

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      後編求めてもらってめっちゃ嬉しいんですけど
      ちょっと病気やっちゃってて・・・

  • @泥棒猫-u3b
    @泥棒猫-u3b Рік тому +3

    割り込み強すぎで全然術使えないゲームじゃん懐かしいな
    TCGに限らずガッシュのゲームは呪文クソ弱調整されるのは何故なのか

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      細川ザカードバトル・・・笑

    • @泥棒猫-u3b
      @泥棒猫-u3b Рік тому +1

      他に採用率高かったフォルゴレも元ヤンだし完全に反社ザカードバトル​

  • @メカヒスイ-y4q
    @メカヒスイ-y4q Рік тому +1

    単純にアニメ終わって失速してそのまま消えたイメージがある。あとはファウード編の新ルールになってから一気に人消えたよねって

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      はえー
      ぼくはその前に離脱してたんで、当時の人口推移の話聞けて嬉しいです

  • @クドウユキナリ
    @クドウユキナリ Рік тому +1

    とんでもない始まり方で草wwwww
    綺麗な指ですね

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому +2

      youtubeの分析によると導入の茶番でけっこうブラウザバックされてて・・・
      あったほうが見やすいですよねぇ(圧力
      指褒めもあざます
      顔につける化粧水の余りをつけてる程度ですけど、今日からじゃぶじゃぶ余らせますw

  • @knight9125
    @knight9125 Рік тому +1

    女性だったのか…(ネイル見て)
    ルール知らなかったので助かります

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      おとこなんだなぁ…
      上手に塗装できたプラモ持ち歩いて見せびらかすみたいな感覚で
      案外男の子も楽しめますよ
      プラモ塗ったことないけど

  • @o.9610
    @o.9610 Рік тому +1

    ガッシュとかナルトとか旧ワンピースカードとかみんな持ってたけど、ちゃんと勝負してる人見たことない笑 ちなみにむっちゃ光ってるゼオン持ってたな。勝負したことないけど笑

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      あるあるですねぇ
      遊べなくても欲しいくらいには魅力的だったってことですかね

  • @melon_lon
    @melon_lon Рік тому +1

    懐かしい、このファイルに釣られて親に買ってもらったけど一度もプレイすることはなかったな

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      2人用対戦セットがもっと充実していれば・・・

  • @soladod2422
    @soladod2422 Рік тому +1

    ガッシュのカード持ってるぞ
    バオウザケルガとかザケル
    金色のガッシュベルとか後ゼオンとか持ってる

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      宝物ですねー
      思い入れが強いと全部とはいかずとも残しちゃいますよね

  • @たま-p4q
    @たま-p4q Рік тому +1

    見えるカードが私が遊んでいた時より全体的にカードパワーが高い・・・

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      呪文は特にインフレが顕著だった印象

  • @kazgls203
    @kazgls203 Рік тому +1

    小学生の時本気でやってたなぁ…
    ウマゴンと何かを組み合わせて相手の動きをロックして戦ってた気が…

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      いったい何川なんだ…🤔🤔🤔

    • @kazgls203
      @kazgls203 Рік тому +1

      @@TCG-gp4ic それが細川じゃなかったんです…ガチで思い出せません…

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      @@kazgls203
      レイコム以外だと初期はノリトーハッサミーとヨポポが定番でしたかね
      実は僕もにわかなんで以降はよくわからんです…w

  • @こーむ-f1s
    @こーむ-f1s Рік тому +7

    時効だと思うから言えるけどカードがでるガチャガチャってレアが出る順番が決まってるから他の子が回すのを凝視して決まった時に回せばレア抜き出来ちゃうんだよね。しかも少しだけハンドルを回して端をペンチで引っ張るの手順を繰り返すと100円でガチャガチャを空にすることが出来たんだよね。自分の地域はこれが横行し過ぎて大型ショッピングモールのガッシュベルのガチャガチャが暫くして撤去されたわ。

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      レア止めとかもありましたねー

    • @TakumaK-c7n
      @TakumaK-c7n Рік тому

      知らんかった!

  • @紙箱-i8t
    @紙箱-i8t Рік тому +1

    待ってました!

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      そのコメントに救われます
      お待たせし過ぎないように
      また週1投稿目指してコンディション戻してますんで
      次回もまたよろしくお願いしますー

    • @紙箱-i8t
      @紙箱-i8t Рік тому +1

      @@TCG-gp4icせっかく裏面にも効果を記載できる珍しいゲームだから活かして見開きと言う概念を無くしても面白かったかもですよねー
      面白そうなゲーム性なのでワクワクします!
      …あと爪綺麗ですね…めっちゃ良ッ……

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      @@紙箱-i8t
      背中合わせに2枚入れたりしなければ確かに
      次ページでは裏側が見えますねぇ!
      その発想はなかったです。天才か
      全カード両面印刷のカードゲームあったら興奮しますね
      撮影用に急いで塗ったから雑ですけど
      洋服とお揃いカラーです
      あざます!

  • @rasile42
    @rasile42 Рік тому +1

    待ってました!!

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому +1

      リクエストありがとうございました!
      観にきて貰えて嬉しいです

  • @田中太郎-t6y7v
    @田中太郎-t6y7v Рік тому +1

    結構集めてたなあ、対戦したことないしやり方も知らなかったけど。カードダスは新弾が出ると前のが撤去されるのがきつかった。

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      パックみたいに省スペースで陳列できないですもんねー
      期間内にコンプするのは少年の財力では現実的じゃないし・・・

  • @c.9475
    @c.9475 Рік тому +2

    懐かしい!当時はビクトリームの魔本にアニオリのマエストロを使ってました。
    パートナーがいらないし術の火力もあったんで中に他の魔物はキャンチョメとかの非戦闘員が相性よかったなと。

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому +1

      マエストロいま見ましたけど呪文よさげっすね

    • @c.9475
      @c.9475 Рік тому +1

      @@TCG-gp4ic
      ピーク過ぎてた時もあってなのか、いくらアニオリだからって待遇良過ぎだろ、運営って思って友達蹂躙してた。

  • @powderpio7
    @powderpio7 Рік тому +1

    なっついなぁ
    ルール分からないのに魔本ファイルがカッコよくて買ったなぁ

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому +1

      カラーバリエーションも豊富でグッズとして優秀でしたもんねー

  • @s00138196
    @s00138196 10 місяців тому +1

    確かこの対戦セットのカード超強力なものが入っててエラッタ入った思い出
    対戦は相手に回避不可の攻撃を加えて想定したページ数めくることを決めて構築してるから巻き戻されてもわかる

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  10 місяців тому

      気前いい運営ですよね
      どれがエラッタ入ったやつかはわかんないですけど、ガチ環境で通用しそうなカード複数種類ありました

  • @rsc3438
    @rsc3438 Рік тому +1

    身内であるほど相手の魔本の中身覚えちゃうというね

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      あるあるですね!
      お兄ちゃんの引き出し漁って魔本盗み見たりしてました

  • @ガチ氏
    @ガチ氏 Рік тому +1

    カードゲームとしては全くやらず、魔本を埋めてガッシュごっこしてたなぁ

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      TCG以外の需要も満たしていた神グッズだったわけですね

  • @HRSC36
    @HRSC36 Рік тому +1

    イカサマ常習犯の友達に釘刺すためだけにアポロとロップス使ってました…

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому +1

      やっぱりページ操作するやついましたよねぇ!!
      懐かしい。ぼくもモメた記憶がありますw

  • @jacky827
    @jacky827 Рік тому +1

    このゲームのデザイナーさんの別作品
    バトルブレイクはハマったなぁ…

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому +2

      実は視聴者様からバトルブレイク提供いただいたので
      TCGじゃないけど取り上げる予定なんですよ
      あれ楽しいですよねー

  • @antithese-mfs
    @antithese-mfs Рік тому +1

    原作にはない最強チームを作れて楽しかったなぁ

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      版権TCGにはたいてい当てはまりますけど
      ガッシュは盤面3体だからチーム感つよいんですかねぇ

  • @REN-wx4ct
    @REN-wx4ct Рік тому +1

    懐いデュエマやる前に
    ずっとやってた楽しかった

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      時期めっちゃ被ってるんですよね
      流れた子多そうですねー

  • @エネトカ
    @エネトカ Рік тому +1

    最初の麻雀が某ハリネズミw

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому +1

      好きなんでパロっちゃいましたw
      伝わって良かった

  • @shinn0924
    @shinn0924 Рік тому +1

    このカードのせいでノリトー・ハッサミーが忘れられねぇw

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      定番魔物でしたね
      学校でめちゃ作ってましたw

  • @j.d.p8556
    @j.d.p8556 Рік тому +1

    テッドとパムーンを使って確定先行1ターンで100%勝てるデッキ作ってたな
    ある時からルール変わったけど

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      ワンキルのパーツこいつらだったんですね
      情報少ないんで助かります

  • @rindou0803
    @rindou0803 Рік тому +1

    懐かしいなぁーこのタイプのガチャは排出時に詰まったら中身選ばせて貰えたから、結構レア抜きさせてもらったなぁw(昔のカードダスはほんと詰まるまたは出てこないが結構あった印象)

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      ハンドル連動は案外原始的なつくりになってそうですよね
      つまりの対応は設置者の差が大きそうです。羨ましいw

  • @g8b-v6g
    @g8b-v6g Рік тому +1

    カード集めてる友達はいたけど対戦してるのは誰もいなかった
    みんな遊戯王とかデュエマやってた

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      サービス開始がデュエマと時期近かったのも痛手そうですよねー

  • @usa1346
    @usa1346 Рік тому +1

    前のJUMPのやつとバディファイトやってほしー

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      バディファイトは買ってあるのでそのうちー
      ジャンプのやつ?は探しておきますね

  • @artificer_tinkerer
    @artificer_tinkerer Рік тому +1

    ウマゴンが強くて高かった思い出🤭

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      シングル価格は当時ノーマークでしたけど
      カードダス限定URですもんね。くっそくそ高そう・・・

  • @user-takasan
    @user-takasan Рік тому +1

    このカードゲームめっちゃ面白かったなぁ

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      デッキ構築中仮想敵考えるの楽しくて
      他のTCGに真似できない面白さありますよね

  • @ちろこ-o6d
    @ちろこ-o6d Рік тому +1

    デラックス赤い魔本ならまだ持ってる

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      動くなら超レアモノじゃないですか?うらやましい

    • @ちろこ-o6d
      @ちろこ-o6d Рік тому +1

      動くけど途中赤に飽きてマジックで塗って無理やり黒い魔本にしたw

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      @@ちろこ-o6d
      DX赤い魔本とは・・・w
      ブラゴ好きだからしょうがないですよねw

    • @ちろこ-o6d
      @ちろこ-o6d Рік тому

      あれカードの穴の位置で効果が決まってるから強い効果のカードがあると遊戯王カードに穴あけて複製してたな

  • @おみくん-p7g
    @おみくん-p7g Рік тому +1

    カードファイトVマスターとか言うわっけのわからんやつやって欲しい。

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      構築済みデッキはけっこうお値段しますねぇ
      いつかやるリストには加えておきます…

  • @rocky_rolly
    @rocky_rolly Рік тому +1

    原作人気が下火になったのと、割り込みルール廃止してガチ勢が消えたのが痛かったね(当時公式大会上位入賞者の常連だった兄弟もそれで引退してたはず)
    あと山札のランダム性はTCGにおいて必要なんだと再確認した

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      有名ガチプレイヤーが辞めたとあれば、それが決定的くさいですねぇ
      運要素ゼロもめっちゃ楽しいんですけど
      結局は味変程度にたまに遊ぶくらいがいいかもですね

  • @kannsou9165
    @kannsou9165 Рік тому +1

    このカードゲームはやった事ないが魔本だけは買っとくべきだったなと後悔

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      容量32枚なんでファイルとしては使いにくいですけど
      グッズとしては最高なんですよねー

  • @kanaami
    @kanaami Рік тому +1

    これ持ってたけど結局対戦出来なかったなぁ
    田舎のカルマ

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      アナログゲームは対戦相手探しがネックですよね
      ビデオ通話対戦とかも当時そんな無さそうですしねー

  • @KuRo3996noa
    @KuRo3996noa Рік тому +1

    このカード集めてる人はそこそこ見たけど対戦ルールも分からなかったし対戦してる人も見たことなかった

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому +1

      類似のゲームが無いからルールわかりにくかったりしたのかもですねぇ

  • @0u0...
    @0u0... Рік тому +1

    これ多分8割くらいの人ルール分からずに集めてたよね笑

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      他のコメント読むに、それも大袈裟じゃないかもしれないのが怖いですね・・・w

  • @リースリット-j8j
    @リースリット-j8j Рік тому +1

    昔買って弟と分けあったの思い出した。ゲームは理解してなかったけど

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому +1

      好きなカードめぐってモメません?ぼくもお兄ちゃんにスギナばっかり押し付けられてた思い出あります

    • @リースリット-j8j
      @リースリット-j8j Рік тому

      @@TCG-gp4ic そこは、まぁ、年上として譲ってたかな。……ウマゴンとブラゴ以外は。そしたら弟は弟でマジョスティック12のカードを自分に毎回譲ってたww

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      @@リースリット-j8j
      2人ガチ性能のやついたんですけど
      パッと見へんたい集団だから要らないですよねw

  • @ta9uv856
    @ta9uv856 Рік тому +3

    ガッシュ、メルヘヴン、ハガレン辺りはルール知らんけど集めてる人そこそこ周りにいた記憶

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      カードゲームまだ早いような歳の子にウケてる原作だとそういうのあるあるですよね
      お兄ちゃんの部屋にデジモンカードあって、やっぱりこれも知らんらしかったです

  • @すずめ-z9m
    @すずめ-z9m Рік тому +1

    最初の麻雀、13面じゃなくて草

  • @純チャン三色-w5v
    @純チャン三色-w5v Рік тому +2

    かばうで2枚魔本めくらせる俺のベルギムEOが地元で猛威を振るったのは良い思い出

  • @quasar6547
    @quasar6547 Рік тому +1

    当時めっさ集めてたけどルールわからなかったわ

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      わかんなくても買うのは魅力の証明ですねー

  • @まさし田代-f4q
    @まさし田代-f4q Рік тому +1

    なんていうかファンアイテム的に作られた、ある意味初期の遊戯王みたいな欠陥性だなぁ

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому +1

      これでもまだまだ語りきれてないルールのガバがあるんですよねぇ…

  • @smyst1124
    @smyst1124 Рік тому +1

    これハマっていたけど、今振り返るとロックデッキが常に上位に行ってて呪文がほぼ使えないという呪文唱えてバトルしての意味がなかったなとしか。
    後、カードダスの自販機のカードが強すぎてそれが猛威を振るってたな。
    もし今展開されてたら、細川とかMPを減らしたりするカードやプロフェッサーダルタニアンは軒並み禁止か制限が入りそうw

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому +1

      なんか禁止制限はしない方針だったみたいですよね
      細川に対抗できるMPブースト刷ってもインフレがマッハでしょうし、素直に禁止にしてもよかったような・・・

  • @じゅ-o2e
    @じゅ-o2e Рік тому +1

    ガッシュのブースター16弾ってそんなにカード種類出せているのがすごい、、
    同じキャラが複数出ていたりしたのかな?

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      キャラも術も、効果やコストを変えたりしながら収録されてて、同名であっても別カードの扱いなのでデッキにいっぱい入れられました
      ネタ切れの心配は無い仕様でしたね

  • @マハラギ-j4c
    @マハラギ-j4c Рік тому +1

    ヨポポ強かったなぁ

  • @ムラマサ-m2e
    @ムラマサ-m2e Рік тому +1

    ガッシュカードマジで出来良かったよね

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      再現度高くてグッズとしては100点でしたね!!
      競技として向き合うのは辛そうですが

    • @ムラマサ-m2e
      @ムラマサ-m2e Рік тому +1

      @@TCG-gp4ic
      不正を防止するのはキツイけど、仲間内でクリーンに戦う分にはゲーム制も好きだった
      入れる順番とか工夫するのも相手の戦術崩しにいくのも楽しかった
      インフレや決まったカード強くて偏るのは当時のカードゲームじゃどのゲームも当然だったしデッキの順番や戦術を組み立てるのは本当に楽しかった
      要になるモンスター出せずにページ飛ばされた時の絶望感ときたら笑

  • @user-kio-sorimati
    @user-kio-sorimati Рік тому +1

    誰もルール知らんかったやつや笑

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      知らなくても欲しくなる魅力がありましたよね

  • @TakumaK-c7n
    @TakumaK-c7n Рік тому +1

    アプリで復活すればいいのに!

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому +1

      新作RPG出るみたいですけどDCGのほうが嬉しいですよねー

  • @ショコラ-y9f
    @ショコラ-y9f Рік тому

    デッキの順番固定と聞いて「ケシカスくん」のデッキを英単語帳みたいにリングで留めるカードゲームを思い出しました。サ終以前に大会のような「サービス」が提供されていたわけでもないと思うので取り上げるほどでもないと思いますが…

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому +1

      ケシカスくん懐かしいですね!!
      サラッと調べた感じ3弾でサ終していて、知らない方も多そうですし
      取り扱いがいがありそうです
      動画はいつになるかわからないですけど、購入はしておきますね

    • @ショコラ-y9f
      @ショコラ-y9f Рік тому +1

      @@TCG-gp4ic ありがとうございます!
      そういえば、コロコロ発のカードゲームとしては他に、「ゴゴゴ西遊記」のものもありましたね。高パワー>中パワー>低パワー>高パワー…という謎の三すくみが印象的でした。

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому +1

      @@ショコラ-y9f
      知らんくてジェネギャかと思いましたけど、調べて絵を見たら思い出しました。ありましたねぇ
      こっちは構築済みデッキの入手苦労しそうです。ちょくちょく探しておきますね

  • @太田ゆうき-n4e
    @太田ゆうき-n4e Рік тому +1

    まさにデッキがないポケモン

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      近いかもですねぇ
      積み込みでポケカやってみたいです

  • @mikito8190
    @mikito8190 Рік тому +1

    正直ルールがよく分からなかった笑

    • @TCG-gp4ic
      @TCG-gp4ic  Рік тому

      見返してみると説明らしい説明ほとんどしてないですね