【4月の管理】葉が開き、一番花までの注意点(伸びる時期)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 чер 2024
  • 以前、「芽が動いてきたときのポイント 芽吹き」という動画を公開しましたがその続きの時期の管理です。葉が展開してきて枝がぐんぐんと伸び、一番花が咲くころまでに注意したいポイントをお話いたしました。
    🎉🎉皆様のお陰でチャンネル登録者数2万名様突破いたしました!🎉🎉
    本当にありがとうございます!!
    台本嫌いで自由すぎる園主とともに、カメラもマイクも編集ソフトもはじめは何から手を付けて良いかわからず手探りでやってきましたが、おかげさまでものすごい人数の方にご視聴いただけるようになりました。感謝でいっぱいです!まだまだ至らぬ点もたくさんありますが、これからもどうぞよろしくお願いいたします!!
    00:00チャンネル登録2万名さまありがとうございます!
    00:42葉が展開してくる時期
    04:58よく観察、早期対応
    09:31病気(うどんこ 黒星病)
    10:49バラゾウムシ
    14:38春の黒点病と秋の黒点病
    19:48うどんこ病と水やり
    21:29水やりの「タイミング」が大事!
    24:45柔らかい新芽の注意点
    29:11よく観察しましょう
    30:09終わりに
    バラゾウムシの詳しいブログはこちら
    【せっかくの蕾や新芽が!バラゾウムシによる被害と予防・対策】
    shinomiya-rose.com/contents/b...
    ベニカXガード粒剤(住友化学園芸) ※スタッフも愛用しています!!!
    amzn.to/3TxF9EZ
    【篠宮バラ園ホームページ 苗のご予約はこちらから】
    shinomiya-rose.com/
    ※篠宮バラ園は年間を通して2年生大苗を含め春の期間(4月~6月)しか苗を販売しません。(秋苗、冬苗、裸苗は販売しておりません)
    お客様より春以外の販売のリクエストをいただくのですが、それを行わない理由をお話しました。
    ↓↓↓
    【なぜ篠宮バラ園は年間を通して4月5月6月しか出荷販売をしないのですか?】
    • 篠宮バラ園が春の期間しか苗を販売しない理由
    例年のスケジュールは、12月中頃より春苗の予約受付→しばらくお待ちいただき、4月~5月ごろ出荷のサイクルです。
    12月のご予約開始日は11月ごろにお知らせいたします。
    メールマガジンの登録がおすすめです。
    ↓↓
    ssl.aispr.jp/shinomiya-roses-...
    【春限定直売所の様子】
    • 20年5月中旬 園内風景 篠宮バラ園
    チャンネル登録、宜しくお願いいたします!
    / @shinomiya-rose-garden
    【各SNSアカウント】
    ●instagram  shinomiya_r...
    ●LINE page.line.me/hli2331m
    ●twitter   / shinomiya_rose
    ●facebook   shinomiyaros...
    Music : Autumn Stroll/Fukagawa
    • Autumn Stroll @ フリーBGM...
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 32

  • @Shinomiya-Rose-Garden
    @Shinomiya-Rose-Garden  3 місяці тому +6

    以前、「芽が動いてきたときのポイント 芽吹き」という動画を公開しましたがその続きの時期の管理です。葉が展開してきて枝がぐんぐんと伸び、一番花が咲くころまでに注意したいポイントをお話いたしました。
    🎉🎉チャンネル登録者数2万名様突破いたしました!🎉🎉
    本当にありがとうございます!!
    台本嫌いで自由すぎる園主と、カメラもマイクも編集ソフトもはじめは何から手を付けて良いかわからずスタッフ皆で手探りでやってきましたが、おかげさまでものすごい人数の方にご視聴いただけるようになりました。感謝でいっぱいです!まだまだ至らぬ点もたくさんありますが、これからもどうぞよろしくお願いいたします!!
    00:00チャンネル登録2万名様ありがとうございます!
    00:42葉が展開してくる時期
    04:58よく観察、早期対応
    09:31病気(うどんこ 黒星病)
    10:49バラゾウムシ
    14:38春の黒点病と秋の黒点病
    19:48うどんこ病と水やり
    21:29水やりの「タイミング」が大事!
    24:45柔らかい新芽の注意点
    29:11よく観察しましょう
    30:09終わりに
    バラゾウムシの詳しいブログはこちら
    【せっかくの蕾や新芽が!バラゾウムシによる被害と予防・対策】
    shinomiya-rose.com/contents/byougaichu/barazoumushi.html

  • @user-ph4jn1qx9d
    @user-ph4jn1qx9d 3 місяці тому +9

    篠宮さん 優しい人だね。虫を虫さん と さん付けて、また
    一生懸命生きてるとか、笑って 温かい方です。自然を大切にする方、無抵抗な小さな生き物をいたわる、本当に自然相手のお仕事をされるにふさわしい方だと思いました。

    • @Shinomiya-Rose-Garden
      @Shinomiya-Rose-Garden  3 місяці тому +1

      ご視聴ありがとうございます!虫も必死ですからね^^

  • @user-he3cl1pl2c
    @user-he3cl1pl2c 3 місяці тому +7

    日々観察大事ですね。今の時期は ずっと見てても飽きません😊 楽しい動画ありがとうございました。

  • @anb17619
    @anb17619 2 місяці тому +2

    バラを育て初めて3年の初心者です。
    バラを育てるには適した環境ではありませんが、
    枯らさず育てらるようになったので、
    憧れのオールドローズを篠宮バラ園からお迎えしました。
    とっても元気な葉っぱでモリモリでした。
    動画を見て勉強しながら大切に育てたいと思います。

    • @Shinomiya-Rose-Garden
      @Shinomiya-Rose-Garden  2 місяці тому

      この度はご購入ありがとうございました!すごい、どんどんお上手になられているのですね!バラライフ、ぜひ楽しまれてください☺️🌹

  • @user-mp2ml9dv5b
    @user-mp2ml9dv5b 2 місяці тому +3

    いつも、拝見させていただいてます。本日、苗が届きました。
    立派な良い苗でした。しっかり管理されているのがよくわかりました。
    開花がとても楽しみです。

    • @Shinomiya-Rose-Garden
      @Shinomiya-Rose-Garden  2 місяці тому +1

      この度はご購入、そしてお褒めの言葉、本当にありがとうございます!!!☺️

  • @user-uy8dn6rs4o
    @user-uy8dn6rs4o 2 місяці тому +2

    二万名様、おめでとうございます👏🎉本当に何でも正直にお話しして頂いて、お人柄が素晴らしいです。これからも楽しみにしています!

    • @Shinomiya-Rose-Garden
      @Shinomiya-Rose-Garden  2 місяці тому

      ご視聴、そしてあたたかいお言葉本当にありがとうございます😭

  • @maron3008
    @maron3008 3 місяці тому +5

    チャンネル登録者数2万名、おめでとうございます。
    御社の苗を迎える時期が近づいてきました。
    植物たちって、欠かさず毎日見ていると元気になって楽しいですね。

    • @Shinomiya-Rose-Garden
      @Shinomiya-Rose-Garden  3 місяці тому +1

      ご視聴、ご予約ありがとうございます!日々の変化が本当に面白い、そして感動しますよね。

  • @user-ns1od3fb3m
    @user-ns1od3fb3m 3 місяці тому +5

    篠宮さんのお話は、バラだって自然の一部、虫や病気がつくのよ自然のもの、ということで、腑に落ちる事が多くて、本当に勉強になります。
    バラ栽培2年目ですが、おっしゃるとおり、虫さんたちにとって、バラって本当に甘くて美味しい、最高のごちそうなんだと思います。
    自分がもし虫さんだったら、こんな柔らかくて甘くて、美味しいものが食べ放題なら、いただきます!とやってしまいますね。

    • @Shinomiya-Rose-Garden
      @Shinomiya-Rose-Garden  3 місяці тому +3

      ご視聴ありがとうございます!人間だって野菜は鮮度が命ですからね^^

  • @user-ln7zt7bb3n
    @user-ln7zt7bb3n 3 місяці тому +4

    いつも視聴させていただきありがとうございます🌹
    丁寧で、わかりやすい説明でいつも参考になっております。
    誠にありがとうございました🌹🌹

    • @Shinomiya-Rose-Garden
      @Shinomiya-Rose-Garden  3 місяці тому

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます!!😭

  • @user-cs3kt5rz8l
    @user-cs3kt5rz8l 3 місяці тому +2

    ありがとうございます!

  • @user-kz4rz5io7r
    @user-kz4rz5io7r 3 місяці тому +1

    登録者数2万人超えおめでとうさんです

  • @ginsango
    @ginsango 3 місяці тому +2

    登録者2万人達成おめでとうございますm(__)m

  • @user-xn5rn1cm8l
    @user-xn5rn1cm8l 3 місяці тому +2

    雨が、降り続いています。鉢植えの薔薇達は大丈夫でしょうか?何かする事はありませんか?

    • @Shinomiya-Rose-Garden
      @Shinomiya-Rose-Garden  3 місяці тому +1

      ご視聴ありがとうございます!あまり雨にあてたくない鉢ならば、軒下に入れてあげるのも良いかと思います。

    • @user-xn5rn1cm8l
      @user-xn5rn1cm8l 3 місяці тому

      ありがとうございました。

  • @rona8070
    @rona8070 2 місяці тому +2

    ソフトピンチはしなくて良いのですか?

    • @rona8070
      @rona8070 2 місяці тому +2

      蕾のピンチです

    • @Shinomiya-Rose-Garden
      @Shinomiya-Rose-Garden  2 місяці тому +3

      ご視聴ありがとうございます!
      当園の場合は行っていません。つけた蕾は咲かせるスタイルです。
      様々な考えがありますので、ご自身に合ったやり方でお世話してあげてくださいね☺️

    • @rona8070
      @rona8070 2 місяці тому

      ありがとうございます😊私は先日鉢植えのバラにソフトピンチしたのですが、蕾は咲かせる考えなのですね。

  • @mokopopo5173
    @mokopopo5173 2 місяці тому +3

    完結に話をしてほしいです
    当たり前の話ばかりでつまらない