テッポウムシ(カミキリムシの幼虫)の被害と対処法 バラ栽培
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 長くご視聴いただいている方はご存知かと思いますが、園主は「バラは丈夫でそんなに簡単に枯れない」とよく申しています。ですが、そんなバラであってもこのカミキリムシに入られてしまうと枯れてしまう可能性がある困った虫です。
長年愛でていた株が急に元気がなくなり次第に枯れていった。そんな経験はありませんか?もしかしたらカミキリムシの幼虫、テッポウムシに食べられてしまったかもしれません。
なんと株元で1~3年生きていると言われています。日ごろから株元をチェックし、おがくずがないか見回ってみてください。
▼当園で使用している殺虫剤
住友化学園芸 殺虫剤 新園芸用キンチョールE エアゾール 420ml
amzn.to/4a8Lq1I
▼ブログでも解説しています。
shinomiya-rose...
**25年春苗ご予約受付中!**
【篠宮バラ園ホームページ 苗のご予約はこちらから】
shinomiya-rose...
※篠宮バラ園は年間を通して2年生大苗を含め春の期間(4月~6月)しか苗を販売しません。(秋苗、冬苗、裸苗は販売しておりません)
お客様より春以外の販売のリクエストをいただくのですが、それを行わない理由をお話しました。
↓↓↓
【なぜ篠宮バラ園は年間を通して4月5月6月しか出荷販売をしないのですか?】
• 篠宮バラ園が春の期間しか苗を販売しない理由
例年のスケジュールは、12月中頃より春苗の予約受付→しばらくお待ちいただき、4月~5月ごろ出荷のサイクルです。
12月のご予約開始日は11月ごろにお知らせいたします。
メールマガジンの登録がおすすめです。
↓↓
ssl.aispr.jp/s...
【春限定直売所の様子】
• 20年5月中旬 園内風景 篠宮バラ園
チャンネル登録、宜しくお願いいたします!
/ @shinomiya-rose-garden
【各SNSアカウント】
●instagram www.instagram....
●LINE page.line.me/h...
●twitter / shinomiya_rose
●facebook www.facebook.c...
END Music♪ : Autumn Stroll/Fukagawa
• Autumn Stroll @ フリーBGM...