Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 лип 2024
  • この動画はホラー映画『関心領域』の紹介動画です
    0:00 オープニング
    0:52 特徴① 関心なき日常
    2:46 特徴② 音だけの恐怖
    4:17 特徴③ 絶対に忘れない
    5:22 まとめ
    6:51 エンディング
    _____________________________________________
    映画『関心領域』5 月24日(金) 公開
    新宿ピカデリー、TOHOシネマズ シャンテほか全国公開
    © Two Wolves Films Limited, Extreme Emotions BIS Limited, Soft Money LLC and Channel Four Television
    Corporation 2023. All Rights Reserved.
    配給:ハピネットファントム・スタジオ
    この動画はハピネットファントム・スタジオ様より
    ご提供頂いた場面写真、
    予告編映像を使用許可を頂いて制作しております。
    _____________________________________________
    このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
    / @mbd-mimika.morph-
    是非、説明欄右側の『赤いボタン』からチャンネル登録お願いします / @mbd-mimika.morph-
    _____________________________________________
    音楽
    魔王魂
    秋山裕和
    騒音のない世界
    BGM by Stefanos F. Hunter - littleblackrail.com

    _____________________________________________
    🦠Twitter
    より配信や私の活動情報を素早くキャッチできます
    / mimika_morph
    🦠ミミカグッズ
    私のグッズなどを販売しております。
    bit.do/mimika-booth
    🦠twitch
    こちらでゲーム配信や同時視聴など趣味配信をしております
    / mimika_morph
    _____________________________________________
    ※本動画は性的欲求を満たす為の内容ではありません。
    #vtuber #ミミカ #雑談 #ホラー映画 #ホラー #ホラー映画紹介 #映画紹介 #関心領域 #歴史 #最新作映画 #アウシュビッツ強制収容所 #ホロコースト #映画
  • Фільми й анімація

КОМЕНТАРІ • 12

  • @user-sf2sk3yj1z
    @user-sf2sk3yj1z 2 місяці тому +8

    見ました。ホロコースト映画は今までいろいろ見ましたが、加害者側から描いた作品は初めて見た。ずっと銃声や怒鳴り声、犬の声が響き、煙がもくもく出てるのに楽しく暮らしてる家族。所長夫人の母親のように、私だったら恐ろしくてすぐ逃げだす。ただずっと見てる内に、銃声が気にならなくなる。それが自分でも恐ろしい、と思った。この映画を将来高校や大学の学習教材にして必ず見てもらいたいと思います。残酷な描写は一切ないので見易い。それでいて現代の私たちに、無関心の恐ろしさを教えてくれる凄い映画だと思います。

  • @masakoyura7822
    @masakoyura7822 Місяць тому +3

    見ました。不穏な音に恐怖し、一見平和な風景の中で感じる違和感の積み重ね、自覚なき悪意にじわじわとした恐怖を感じました

  • @user-fy4cg9hr1h
    @user-fy4cg9hr1h 2 місяці тому +6

    さすがA24…
    人間はいつでも無関心な側にも、壁の向こうの人間にもなるという恐怖に総毛立ちました…

  • @user-ol9pv1op9e
    @user-ol9pv1op9e Місяць тому +4

    あらすじはわかっていながらもポップコーン、コーラを購入。
    途中で全く飲まず、食わず。
    そういう物を食べながら観る映画ではない。

  • @TATUYA0716
    @TATUYA0716 Місяць тому +3

    エンディング怖すぎた

  • @kusonemi___
    @kusonemi___ 2 місяці тому +4

    何が行われているか想像させる演出は、
    今やネットで何でも見れて
    想像力が欠けつつある私たち現代人にはとても効果的だと思います。

  • @user-bz4pz9ox4n
    @user-bz4pz9ox4n Місяць тому +2

    収容所の職員達は囚人達を『人間』でなく『数字』として『作業』していた
    と後にアウシュヴィッツについて書かれた本に出ていた

  • @sakuya395
    @sakuya395 2 місяці тому +5

    関心を持っていなかった自分に、急に問いかけられたような内容に感じました
    この時代を自分でも知ろうと思い、本を読み始めました
    いろいろ考えると、戦争は嫌だな。の一言になってしまいますが、無関心でいないようにしたいと、背筋が伸びます
    まずは、映画館に行って自分の目で見て考えたいと思います

  • @AlkanetBooks
    @AlkanetBooks Місяць тому +2

    『無関心と言う恐怖』😿
    塀の向こう側で起きていたことを『音』で表したことによって、惨劇と隣り合わせにある事が恐ろしいですね。
    想像することで、恐怖を体験する。
    想像力があればあるほど、怖い映画でした。すごい映画を観てしまったと思います。
    そう言えば、ウクライナ侵攻やイスラエル・ガザ情勢のニュースを聴かないですね。無関心故に怖いなと。

  • @user-qz1si3tr8e
    @user-qz1si3tr8e 2 місяці тому +4

    ぼく自身、色々な物を見てこなかった過去がありました 間違った情報や誰かのうわさや評価だけをうのみにして決めつけて実際を見てこなかった頃が 最近(4年ほど前からですが)では相違部分を自分なりに反省していい事も悪い事も慎重に、正しく見ようと意識するようにはなりました 裏を返せば昔の自分はそれだけ無関心な人間だったのではと思い返すことも増えました
    一番都合の悪い出来事や歴史だから敢えて多くの人が触れずにそっとしている事に敢えて触れていく試み。
    でも風化させてしまう事も無関心になるからこそずっと向き合い続けなければならない、そんな映画だと聞いています。
    覚悟を決めてみる事にします、細かい描写に目を配りながら。

  • @user-eq4rv8hb7f
    @user-eq4rv8hb7f 2 місяці тому +3

    解説を聞いているとこの作品が過去の数ある同じテーマの映画をふまえ、観る側がその知識のある前提でさらに観て欲しいというメッセージのある事が感じられます
    映像がやたら美しいのが気になります
    作中どんな音が聴こえてくるのでしょうか
    これは過去のみならず現在の私達に対しても住む世界の外側にある悲劇にアンテナを張るべきではないかという警鐘にも感じます

  • @tubesatoshi
    @tubesatoshi Місяць тому +1

    見てきました。
    多くの方がレビューしている中、一番端的で、的確だと思いました。素晴らしいです。
    確かに、物語も後半になってくると、この家族、「よくこんな生活ができるな…。」と思うようになってきました。恐ろしいことだと思います。
    (最後に)おっ〇いも大きくて、いいと思いました。