【新型 東武80000系 81501F 構内試運転を実施!構内をアントで移動】81501Fを1両ずつ 床下機器などをじっくり撮影 やはり2M3Tの模様 サハ64600→サハ83500として組込か

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 24

  • @ハヤテ-x5u
    @ハヤテ-x5u 3 години тому +6

    東武車はMT比が同じか、M車の方が多いイメージです。60000系のサハの改造を出来るだけ最小限にしたかったんでしょうね。

  • @さもえど-tn
    @さもえど-tn 4 години тому +6

    80000系のMT比が2:3ということを見ると既存の60000系から中間サハを抜き取って組み込むことを考えるとモーターを組み込むという改造を避けたようにも感じられますね

  • @225系カフェオレ新快速
    @225系カフェオレ新快速 3 години тому +1

    まだ法則は分かりませんが、初期の編成はオール新製し、後期車に60000系転用の中間車を組み込みそうです。本線試運転早く見たいところです。今後も転用に際して、60000系が近車に行く姿が見れるかもしれません。

  • @じゅんや出口
    @じゅんや出口 3 години тому +2

    80000系はよく見ると70000系や東京メトロ13000系、18000系と同じ設計に見える。床下のフィルターも東京メトロタイプ

  • @ひろやん18-u3s
    @ひろやん18-u3s Годину тому

    東武80000系が走るようになる時が楽しみです。

  • @朝日中央テレビ
    @朝日中央テレビ 3 години тому +2

    お疲れ様です。感想ですが、有価証券報告書に書いてある車両増備についてですが、ホームドア設置は2028年度末までにやると予想しております。
    ですので、ホームドア設置自体が2027年終わるまでに始まってなけれ立ち行かないと思います。
    2027年からは本格的に東上線新車導入、大師線新車の導入などがあり入らないと予測します。
    殆どここ数年で導入しきれると予想します。
    どうでしょうかそれともホームドアの設置は30年代になってからなのでしょうか?

  • @user-imaigou
    @user-imaigou Годину тому

    私は、80000系の製造が発表された時から、省エネを謳っているのであるのなら2M3Tで製造すると予想していました。
    なので、60000系の5両化もコスト面や手間を考えると、2号車のモハ65600を抜いて3M2Tにすると予想していました。
    色々な所で3号車のサハ64600を抜くと言われていますが、これは正式な発表が出てるのですか?
    あずまさんが仰っているので、確実な情報なんだとは思うのですが。

  • @せっきー-5101f
    @せっきー-5101f 3 години тому +1

    まさか、非電動車が多くなるとは思いもしませんでしたね…
    ましてや地上~高架区間へ登る所とか、ホントに大丈夫なんでしょうかね😅

    • @puriamious
      @puriamious 2 години тому +1

      同期機ってのは17000が4M6Tで東新宿の40‰登れるくらいトルクも粘着も強いんだぜ?
      25‰程度でどうともない

  • @bonkura-
    @bonkura- 2 години тому +1

    70000系といい80000系といい、最近の東武の新型車って横顔がカッコいいですよね。
    あとこの動画を見て分かったのですが、80000系の屋根断面は60000に近そうですね。同じ近畿車輛の70000系は屋根上部の丸みがかなり少ない印象だったので、60000系を組み込むと少し目立つと思っていました。これなら違和感なく組み込めるかもしれませんね。

  • @kiyabunotajifu
    @kiyabunotajifu 2 години тому +1

    2M3Tは坂道の多い船橋線側で空転しそう。と思って台車を見たら、パンタ付車の先頭車側台車になにかついてますね。セラジェット的なものですかね。

  • @鈴木宏之-y1c
    @鈴木宏之-y1c 3 години тому +4

    本当に5両へ減車して大丈夫なんですかね仮に利用者が増加したらどう対応するのか気になりますね。いずれは、6両に再度増強する可能性はありますね。

    • @hoppy7978
      @hoppy7978 2 години тому +1

      宇都宮線e131系二の舞になっちゃうのかな。

    • @puriamious
      @puriamious 2 години тому +1

      ワンマン化で車掌が余るじゃろ?

    • @aslan9832
      @aslan9832 Годину тому

      利用者が増えたら本数を増やして対応することを計画していると広報の方がおっしゃっていたので、おそらく6両に戻すということはないと思いますよ。
      導入する車両数が現在の8000系と10030系の合計と同じなので、はなから増発する気もなさそうですが...

    • @ニコラス掲示
      @ニコラス掲示 Годину тому

      ​@@puriamious人件費は減ります

    • @puriamious
      @puriamious Годину тому

      @@ニコラス掲示 ああ理解できなかったか
      車掌が余ればその分本務の運転士に廻せる人数も増えるじゃろ?
      兼任の社員も少なからず居るのでそこから捻出できるのだから支障はない
      つまりその余力で増便かけるだけよ

  • @aslan9832
    @aslan9832 Годину тому

    Xで見た14日に試運転を行うというのは本当なんだろうか...?

  • @ヨクンヨクン
    @ヨクンヨクン 4 години тому +3

    パンタ付き車のみモハなのは面白いですね。というか2M3Tとのことですが本当にそれで大丈夫なんでしょうかね(特に加速面において)。

  • @Tob251F
    @Tob251F 2 години тому

    何気に最近の東武は同期電動機搭載形式が多いですよね。500系、70000系列、そして今回の80000系と。
    VVVFインバータは三菱のフルSiC?補助電源装置のSIVがモハ84501の1基しかなさそうですね。

  • @Shimotsuke_8158
    @Shimotsuke_8158 4 години тому +2

    80000系の本線上の試運転ももうそろそろですね
    そういえば近車出場時に話題になったクハ85502の号車ステッカー位置のエラーは修正されたのですかね?

  • @きみどりん
    @きみどりん 2 години тому

    80000系は2M3Tですか。
    コストを考えたらそれは妥当なのですが、
    昔京王が井の頭線の1000系を2M3Tで製造したら、軽過ぎて空転が多発したため、
    途中から3M2Tに設計変更し、既に営業運転に就いていた車両は
    砂撒き装置を取り付けて対応したんですよね。
    東武の担当者(近畿車両も)はプロだから知ってますよね。

    • @puriamious
      @puriamious 57 хвилин тому

      だからこそのリラクタンスモータってわけだ
      1C1M(同期機だから当然だが)と同期機自体の(再)粘着性能の高さをフルに活かして走らせるんだね
      というか現状の同期機自体200kW超がデフォなんでそうしないと3M2Tの60000と性能合わせられない

  • @af4920gg
    @af4920gg 4 години тому +2

    東武の電車でM車率が低いのはちょっと違和感があります。