【プラレール】売ってないけどレイアウトに使えるレール10選

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • レイアウトに使える廃盤のレールをランキング形式で10個選んでみました。
    【公式HP】プラレールの宿
    www5.hp-ez.com/...
    【Twitter】
    / plarail_bot
    ぜひぜひUA-camチャンネル登録よろしくお願いします!!
    Please subscribe my UA-cam channel.

КОМЕНТАРІ • 420

  • @ピロ式-i2m
    @ピロ式-i2m 3 роки тому +160

    子供がプラレールをやる様になって、何でジョイント無いんだよ!って、テンパりました。
    あれはプラレールの神パーツだと思います。

  • @sanniichikei
    @sanniichikei 4 роки тому +98

    ジョイントの凸凸の折れやすやは異常だし、反対に凹凹の頑丈さも異常。
    大体2種類セットで使うから、折れやすい×頑丈でさらに破損率が高くなり、おかげでジョイントの凸凸が絶滅危惧種になって、凹凹が大量に余った。

  • @ミントもん
    @ミントもん Рік тому +110

    このチャンネルあと5年位すると3Dプリンター使ってそう

  • @お寿司大好き太郎
    @お寿司大好き太郎 4 роки тому +320

    プラレールガチ界隈があったのか……感動した

    • @Yamapico
      @Yamapico 3 роки тому +45

      Nゲージより手軽だしね

    • @Yamapico
      @Yamapico 3 роки тому +33

      @TSK放送局 【登録者150人目標】
      そうだよねぇ
      でも、リアルを求めてジオラマとか作るならお金を出してでもNゲージの方を作りたいよね

    • @明日はカレーライス
      @明日はカレーライス 2 роки тому +14

      安心しろ俺もガチ勢?だ

    • @wqh95n3m5
      @wqh95n3m5 Рік тому +6

      小さな子どもと一緒に遊んで大人がちょっと深入りするくらいでやりたいからプラレールがちょうどいい

    • @Akina-rapid
      @Akina-rapid Рік тому

      @@wqh95n3m5子供と気軽に楽しめるって考えたら良いよね

  • @Sirasagi683
    @Sirasagi683 4 роки тому +494

    昭和のレール使い勝手が良すぎるww

    • @syouwazuki
      @syouwazuki 4 роки тому +48

      本当だよ!

    • @tkyk8143
      @tkyk8143 3 роки тому +36

      以外に家にあったってやつがある

    • @動画投稿終了_しました
      @動画投稿終了_しました 6 місяців тому +2

      ジョイント・ジョイントレール・2代目Y字ポイントレール・複線ポイントレール・てんてつき
      使い勝手よすぎだろwww

  • @lg-mamoru775
    @lg-mamoru775 3 роки тому +51

    廃盤関係なく個人的に重宝してたのが1/4プラレールとジョイントレールだな、小さいとき何回もあいつに救われた。お父さん、実家からジョイントレール持ってきてくれてありがとう!マジでこの二つは神だよ!
    1:52のジョイント何て、まずあったの知らなかった笑
    プラレールがメスとメスになってしまったら、セロテープでとめてたなぁ笑

  • @姿槍烏賊
    @姿槍烏賊 4 роки тому +22

    プラレールを全く知らないからこそめちゃくちゃ勉強になる動画

  • @Kaishichou
    @Kaishichou 4 роки тому +228

    1:43 あまり使われないレールのうえ↑↑

  • @ggg28674
    @ggg28674 4 роки тому +75

    アドバンスの坂レールトーマスとかによく出てくる丘の再現にすごい使えるんよ

    • @プロスパ
      @プロスパ 4 роки тому +5

      しかも1/4橋脚で坂を作った時に直線レールを歪ませることはないから有難い商品だった。(本来は直線レールで坂を作ってもいいはずだけど、歪みが発生して平地で使い回せなくなることがあるから解決策が欲しかった。)

  • @sta573
    @sta573 4 роки тому +92

    ジョイントレール後で知ったけど小さい頃この隙間を埋めるレールがあれば…って何度思ったことか…

    • @y-ange8018
      @y-ange8018 2 роки тому +10

      祖母の家に似たようなのがあったような…?
      1/4レールかな?
      もしジョイントだったらラッキー…

  • @AMERICANSUNS
    @AMERICANSUNS 3 роки тому +18

    何年か前にこういうパーツだらけのプラレール群をフリマ(リアル)で売ったり親戚に譲ってたわ
    クソ懐かしい
    おすすめに出てきてよかった

  • @kosukeyaki5602
    @kosukeyaki5602 4 роки тому +44

    現在19歳だが、子供の頃に遊んでたの探してみたら全部ある…
    ヤフオクに出してみよかな、使われないよりはほしい人に渡して使ってもらった方が幸せだよね

  • @doodleeful
    @doodleeful 4 роки тому +100

    あの坂レールが今じゃそんな価値があるものだったとは...

  • @7wonders975
    @7wonders975 Рік тому +8

    3:44これ普通になんぼあってもいい。この両わたり線は、現実風景の再現には絶対必要。

    • @TheBikkuri
      @TheBikkuri Рік тому +3

      大運転会をする時は、渋滞した列車を抜き出して振り分けるのに重宝する。

    • @動画投稿終了_しました
      @動画投稿終了_しました 6 місяців тому +1

      再販しろ!!!

    • @今村茂行
      @今村茂行 2 місяці тому +1

      うち、それ1個だけ持っとる

    • @今村茂行
      @今村茂行 2 місяці тому +1

      もちろん、レバーがあるものだけど

  • @Chityann_Planes_ch
    @Chityann_Planes_ch 4 роки тому +90

    1:51 ジョイント線路じゃなくてただのジョイントは知らんかった

    • @Tantatatantan
      @Tantatatantan 3 роки тому +1

      何も知らないままリサイクルショップで買ったジョイントが新旧入り乱れててキレ散らかしてた8才わい・・・

  • @姿槍烏賊
    @姿槍烏賊 4 роки тому +14

    この動画と一個前の動画、何回も見たくなる中毒性がある

  • @じゅらたけ
    @じゅらたけ 2 роки тому +9

    小学生のとき何気なく使ってたものがこんな価値ある物になってるなんて….

  • @チョコミント-r2e
    @チョコミント-r2e 4 роки тому +6

    第8位のジョイント、2021年2月発売の新製品で『つなげよう!くみかえプラレール駅』に2個、入ってました

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 4 роки тому +218

    モノレール関連復活してほしい…跨座式懸垂式両方使用の坂レールも

    • @西島浩-n8q
      @西島浩-n8q 4 роки тому +18

      どこかのサイトで、プラレールのモノレールにかぶせられるペーパークラフトがあって、廃線になったドリーム交通とかありました…

    • @プラレールトミカ改造工房
      @プラレールトミカ改造工房 4 роки тому +3

      ​ @西島浩
      これですね。
      www3.ic-net.or.jp/~plarail/kaizou/inuyama.html
      あと、松岡さんもいっぱい作ってます。
      www5.hp-ez.com/hp/-0w0-/page54/7

    • @Yamapico
      @Yamapico 3 роки тому +5

      モノレール欲しかった( ; ; )

  • @junkyard6593
    @junkyard6593 4 роки тому +8

    ジョイントレールのオスオスが割れやすいのはものすごくわかる
    自分が子どもの頃も何回か割れた記憶が…
    ここで紹介されたもので2000年前後に出てたものは実家にありそうだけど保存状態がダメそう

  • @Natsu_orange
    @Natsu_orange 4 роки тому +10

    子供の頃持っていたプラレールにリターンレールがあって何に使うのか今日まで謎だったけど、そういうアイテムだったんですね
    知れてよかった

  • @1014.train_gram
    @1014.train_gram 4 роки тому +7

    6:54 この前レイアウト作ってたとき、このズレに悩まされた…!😇
    なんでビミョーな隙間ができるのかなぁと思ったら、この昔のジョイントレールで解決できるのか…!
    うちにはこんなものはないので、無理やり引っ張ってつなげました😅
    このズレがどうにもならないときは、ターンアウトレールをひっくり返してポイントの合流の向きを反転させて、待避線、また信号所や行き違い線を簡単に作れますね☺️
    このときの単線区間のズレは、曲線レールS字カーブで戻すことができます!

  • @Yamapico
    @Yamapico 3 роки тому +24

    4:39こんな広いとこでプラレールし放題とか夢のようだなぁ

  • @-puddingalacremepatissiere8701
    @-puddingalacremepatissiere8701 4 роки тому +49

    古いカタログのレアアイテム紹介するだけの動画とか面白そう

  • @yamato-3359
    @yamato-3359 3 роки тому +26

    0:26
    小さい頃滅茶苦茶欲しかった奴

  • @動画投稿終了_しました
    @動画投稿終了_しました 6 місяців тому +2

    0:37 このレールお役御免になりました!対戦ありがとうございました!

  • @okachanYTCH
    @okachanYTCH 5 місяців тому +3

    モノ坂はS字レールの発売で代換えとして入手しやすくなりましたね

  • @yuu_9
    @yuu_9 4 роки тому +53

    ジョイントとジョイントレールを幼稚園の頃もう売ってなかったんだけど、近所の人がプラレールを捨てるって言ってたのを貰ったらまさかの入ってたんだよねw
    今も結構使ってます

    • @sotiych9937
      @sotiych9937 3 роки тому +8

      それ自分のだと思います()

  • @hankaiensen161
    @hankaiensen161 4 роки тому +80

    7:39 経験者は語る…

  • @一-q5p
    @一-q5p Рік тому +1

    プラレールって、電車の楽しみの入口だよね〜。電車に乗るには沢山の時間とお金を要する。けど、プラレールだとお家で楽しめる。福島駅の例もあるけど、案外将来にも活用出来る。まあ、場所取るけどね。

  • @西島浩-n8q
    @西島浩-n8q 4 роки тому +1

    昔持ってました。プラレールの車輪は今でこそグレー系が主流のようですが、かつては赤と黄色の2種類で、赤は白や薄い色の車両、黄色は濃い色の車両で用いられていました。今は様々な鉄道会社がラインナップされていますが、横浜市営地下鉄とか出てほしいですね!

  • @vv8-39
    @vv8-39 3 роки тому +13

    婆ちゃん家にまだ残っててなんか嬉しかった

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 2 роки тому +1

    もう40年くらい前に買ってもらって遊んでた世代ですが、複線ポイントレールはよく覚えてます。この黄色部分が変わるのが面白かったな。。ジョイント部分がよく折れてしまうんですよね。。

  • @雑穀ちゃん
    @雑穀ちゃん 4 роки тому +86

    2:33 これ自宅にある

  • @MiyakuraHiro
    @MiyakuraHiro 4 роки тому +26

    高架の複線外側は何としても手に入れたいとこ

  • @Mrku-usan
    @Mrku-usan 4 роки тому +12

    カラーレールについてですが1998年頃にジャスコオリジナル商品としても発売されたようでその内容は赤・黄・白・緑の4色で直線レールと曲線レールの2種類がありました。

  • @TKYyukkuri36
    @TKYyukkuri36 4 роки тому +111

    ジョイントレールって12本で1セットだったのか……

    • @Sirasagi683
      @Sirasagi683 3 роки тому +4

      だよね僕も初めて知った

  • @user-nukaaaa
    @user-nukaaaa 3 роки тому +12

    アドバンスはずっと続くと思ってたのに...

    • @yoshi7927
      @yoshi7927 3 роки тому +6

      スーパーレールと共にTOMYの黒歴史のような・・・。(汗

  • @松村康嗣
    @松村康嗣 2 роки тому

    懐かしいプラレール✨
    今月53歳に成りますが
    子供の頃たくさん遊びました
    EF10の材木を自動で積み下ろしセット
    踏切セット車が自動で踏切を渡る
    複線駅セットこだま号
    弁慶号やチンチン電車など
    色々ありましたね。
    お金持ちの家の子に遊びに行くと
    部屋いっぱいの線路がメッチャ
    羨ましいかった。
    でもこの動画を見ていると
    そんな頃の願いと夢を叶えてくれてるみたいです。

  • @Karimia_clover
    @Karimia_clover 4 роки тому +40

    アドバンスって廃盤になったのか...

    • @ねこまねき
      @ねこまねき 3 роки тому +4

      俺阪急1000系もってるけど壊れて新しいのを買おうとしたら価格が高騰してた

  • @2611F_Obu
    @2611F_Obu 4 роки тому +3

    3.ジョイントレールはたまに見かけるね
    100円200円とか安い場合も多い
    レールの接続が結構固めで柔軟性がなく、割れはしないけどきちっとはまらず微妙に斜めで平らにならない(普通の走行であれば支障はないけど)
    7.Y字ポイント(旧)
    そこそこ見かける
    8.ジョイント、こいつもたまーに見かける
    あとは全然見たことないなぁ
    この前初めて見てカーブ鉄橋買ったんだけど、これって珍しいんかな?

    • @syouwazuki
      @syouwazuki 4 роки тому +1

      珍しいですよ!

  • @Takeaki_Matsuta
    @Takeaki_Matsuta 4 роки тому +15

    0:12サイズは60歳になっても変わらなくても手触りは変わってるね。

  • @Sgshiogi_Ch
    @Sgshiogi_Ch Рік тому +6

    こういうの入手困難になって3Dプリンターで作ってる人多そう

  • @Lycoris8701
    @Lycoris8701 4 роки тому +7

    レバー付きの伏線ポイントレールって今でもほしい

  • @E3つばさ2000番代
    @E3つばさ2000番代 Рік тому +3

    1位のモノレール坂は今年3月発売のS字レールで復活しますね。

  • @使用停止アカウント
    @使用停止アカウント 3 роки тому +1

    意外と昔貰い物で家にあったなー
    なんか昔の事を思い出してモッコリしました笑ありがとうございます😊

  • @abc1yz
    @abc1yz 4 роки тому +16

    このランキング好きなんですよね!

  • @rcsky19
    @rcsky19 2 роки тому +4

    今のプラレールってジョイント系レールないのか
    適当に遊んでたらオスオスかメスメスになることが結構あってかなり使ってた記憶がある

  • @おあ-s4h
    @おあ-s4h 3 роки тому +5

    ジョイントレールは子供の頃よく使ってましたね~

  • @ultimate_KBC
    @ultimate_KBC 2 роки тому +2

    プラレールってやっぱめっちゃ奥が深い....

  • @user-rz4rs3vk1w
    @user-rz4rs3vk1w 2 роки тому +2

    この人のコレクション凄すぎ...

  • @スカルマスク
    @スカルマスク 3 роки тому +5

    八の字ポイントレールで8の形に作ったの懐かしいなぁ

  • @conveniencestore_midori
    @conveniencestore_midori 4 роки тому +1

    ジョイントレールは子供の頃まじで重宝してた

  • @My___Account__NIZURU
    @My___Account__NIZURU 2 роки тому +2

    色つきレールはプラレール博でいっぱい買ってもらった記憶がある

  • @lami6086
    @lami6086 3 роки тому +2

    聞き覚えない名前ばかりだけど懐かしいの多くて泣けた

  • @lg-mamoru775
    @lg-mamoru775 3 роки тому +5

    1:45
    マジでプラレールにドハマりしてた時、どんなに直角のレールが欲しかったことか…
    てか大人になって分かるけど、プラレールの電車1つ3000円前後なんだからもう少し買って欲しかった!!!

  • @たようつい
    @たようつい 3 роки тому +1

    昭和のプラレール平成生まれの自分が沢山使ったなぁ。

  • @birdk3421
    @birdk3421 4 роки тому

    昭和生まれなんで、昭和時代のは持ってましたw
    転轍機と大きな転車台がお気に入りでした。

  • @meimei17R
    @meimei17R 4 роки тому +30

    個人的には複線ポイントが一位でもいいと思う()
    モノ坂はモノレール持ってる人しか使わんし島式ホームにしたいんなら改造レールでいい()

    • @y-ange8018
      @y-ange8018 2 роки тому +4

      祖母の家にあったけど…もう無いかな?(一応10年内の奴…見つかっらラッキー)

  • @dragonquest0610
    @dragonquest0610 4 роки тому +3

    カラーレールは小さい頃のプラレール博でこれでもかというほど集めたな〜

  • @だるま君-z2w
    @だるま君-z2w 4 роки тому +52

    タカラトミーぃぃ!!!!!!!!!!これを見て再販してくれますかぁ!!!???

  • @ナエティマス
    @ナエティマス 3 роки тому +3

    昔に人から貰ったプラレールにリターンレールがあったけどその時は停車レールかと思ってたし、なんだったらこの動画で往復プラレール用ってことを初めて知った

  • @yuiyui_FallGuys
    @yuiyui_FallGuys 4 роки тому +17

    やっぱりてんてつきは欲しい

  • @akitetsu_express
    @akitetsu_express 4 роки тому +3

    つばさとモータートミカのバスセットについていた、電車のトンネルの上に道路がついてるやつが個人的に欲しいです。

  • @Penntyann
    @Penntyann 4 роки тому +2

    小さい頃、直線レールを力ずくでグニャッと曲げてミニ橋脚一個分の坂レールにしてたわwwwww
    プラレールアドバンスなんて無い時代だけど、需要は確かにあったんだなぁって

  • @池上憂
    @池上憂 4 роки тому +17

    松岡さん、コロナ終息したら‼️展示会プラフェス再開して欲しい

  • @kazu3877
    @kazu3877 2 роки тому +1

    半分ぐらい実家で見た気がするので大切にします

  • @ks-mi4df
    @ks-mi4df 4 роки тому

    カラーレール持ってた覚えがある。
    幼少期、プラレールの催しに行ったらしいけど記憶が無い…

  • @アイスの民
    @アイスの民 3 роки тому +2

    ジョイントレール多分まだ複数個家にあるな〜
    今となっては貴重なんですね
    当時は車止めに見立てて立てて使ってたりもしました笑

  • @Mrku-usan
    @Mrku-usan 4 роки тому

    高架複線外側曲線レールについてですが2020年3月発売の新幹線レールセットにも付属されてましたがありがとう夢の超特急 新幹線ひかり号セットとかとは違うタイプのものでまるでブルーの複線外側曲線レールと同じタイプでした。

  • @ミニウミガメ
    @ミニウミガメ 7 місяців тому +2

    5:10 単線複々線ポイントレール持ってた!

  • @dysprosisl6990
    @dysprosisl6990 2 роки тому +1

    暫く遊んでない内にアドバンス廃盤になってたんか
    遠隔操作とか楽しかったなぁ…

  • @小田急4061E
    @小田急4061E 4 роки тому +1

    90度レールはミニレイアウトに便利そうですが1-2両がベターですね。

  • @taketake0901
    @taketake0901 6 місяців тому +1

    どうしても繋げないところは
    直線1本取っ払って曲レール(まがレール)
    で対応してた

  • @show241
    @show241 4 роки тому +4

    単線複々線ポイントレールは神戸電鉄(神鉄)岡場駅の再現に向いていそうですね…

  • @特別特快
    @特別特快 4 роки тому +71

    地下鉄の駅とか最近見ない気が

  • @ibarakisonminch.
    @ibarakisonminch. 4 роки тому +8

    複線ポイントレールは
    某バトレーラーが大量に持ってるw
    ジョイントほしいな

  • @Anjyo-fh3qq
    @Anjyo-fh3qq 2 роки тому +2

    リターンレール…
    あの機能復活させたら
    単行気動車シリーズの
    スイッチバックに使えるんじゃ…

  • @もりのしろくまさん
    @もりのしろくまさん 2 роки тому +1

    平成生まれなのに、昭和のプラレールがたくさんあるんだが
    (年上の親戚からいらなくなったから大量に貰った
    昭和のプラレール使い勝手良すぎ)

  • @フェアリーガネット
    @フェアリーガネット 4 роки тому +2

    大体のレール持ってるし、今高校生だけど中学生になってからやらなくなったからマニアの人に譲ってあげたくなる内容でした。
    あとプラレールアドバンス今売られてないの知ってショック

  • @tomeiasphalt
    @tomeiasphalt 3 роки тому

    ジョイントレールとかは既製の直線レールを加工したら簡単に作れそう

  • @カラシ-s5e
    @カラシ-s5e 4 роки тому +11

    ジョイントレールに凸凹ジョイントがないのが謎

  • @A.G.101
    @A.G.101 3 роки тому +1

    まさかの リターンレール 復活

  • @Anjyo-fh3qq
    @Anjyo-fh3qq 2 роки тому +2

    レバー付きの複線ポイント…
    あれ貴重品だったのか…
    親戚の子大切にしてるかなぁ…

  • @KNT3220
    @KNT3220 11 місяців тому +1

    坂モノレール、まさかの復活で…

  • @lg-mamoru775
    @lg-mamoru775 3 роки тому

    2:47
    このトーマス今でも持ってる、ベタベタシール貼ってあるけど笑
    これめちゃくちゃでかくて小さい子なら馬乗りになって足が地に届くか届かないくらい大きいよ!

  • @user-chkwhdmr
    @user-chkwhdmr Рік тому +1

    この5〜10年くらいで殆ど知り合いの子供とかにあげちゃったな
    結構色々無くなっててびっくりした

  • @庄司圭佑-b7q
    @庄司圭佑-b7q 3 роки тому

    質問なんですが、昭和の90°レールとトーマス付属の90°レールって同じものなんですか?
    見た感じアールが違うように見えるんですが

  • @ahou5010
    @ahou5010 3 роки тому

    当時6歳だった自分もモノレールの坂はすごく欲しかったけどどこも売ってなくて持ってなかったな

  • @kaitoku531
    @kaitoku531 4 роки тому +2

    もう坂モノレールだわ。
    あと入ってないけどモノレールの曲線レール。
    あとカラ―レールはプラ博でしか入手できないやつ。(エコ以外)

    • @syouwazuki
      @syouwazuki 4 роки тому

      そうそう!

    • @動画投稿終了_しました
      @動画投稿終了_しました 6 місяців тому

      あの坂モノレールもS字レールの登場でお役御免になりました!対戦ありがとうございました!

  • @rentaro2980
    @rentaro2980 2 роки тому +2

    蝶の羽みたいな形のポイントレールが出て欲しいと思いました

  • @紅林珠璃-m2q
    @紅林珠璃-m2q Рік тому +1

    以前セットで売ってた曲線踏切や曲線駅ですかね。

  • @zundamon-pokekashoukai
    @zundamon-pokekashoukai 4 роки тому +1

    夢の超特急持ってるけどめっちゃ価値上がっててびっくりした

  • @日本くん-2025
    @日本くん-2025 Рік тому +1

    第2位の高架複線外側曲線レールは復活発売してほしい

  • @namakebono
    @namakebono 4 роки тому

    子供のころ高架の壁に切れ目がない灰色のやつ持ってた気がする

  • @yor_ni_smitai
    @yor_ni_smitai 3 роки тому

    半分くらいのレールが7年前プラレール好きだった頃に持ってた...
    今持ってたら希少価値めっちゃあったのか

  • @プラレールトミカ改造工房

    モノレール用坂レール、胡座式対応してません?
    うちにあるやつは横にもギザギザあって普通に胡座式モノレール登りっていきます。
    そういうことではなく?

  • @ysl823gd5
    @ysl823gd5 4 роки тому +4

    プラレールアドバンス無くなったの!?
    よく遊んでたなぁ

  • @ルービックキューブを紹介する人

    トーマスのどこに使ってるん?1:34

  • @いもむし太郎-i4g
    @いもむし太郎-i4g 4 роки тому

    2位のレール、家にいっぱいあるんですけどぉ…
    一体どこから仕入れたんやろか?