【電気料金高騰】「規制料金プラン」と「自由料金プラン」の違い それぞれに家庭にあったプランとは|経済部 延増惇記者

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 жов 2024
  • .
    ◆記者解説シリーズ一覧はこちら
    ▷abe.ma/3CVkkMR
     
    ◆過去の放送回はこちら
    【歴史的円安】ゼロから解説!“為替介入“の仕組み 効果はあった?2回目は?│経済部 進藤潤耶記者
    ▷ • Video
     
    【解説】何が便利?新制度「産後パパ育休」男性の育児参加促進や収入維持の方法も|社会部厚労省担当 松本拓也記者
    ▷ • 【解説】何が便利?新制度「産後パパ育休」男性...
     
    ◆キャスト
    矢島 悠子(テレビ朝日アナウンサー)
    延増 惇記者(テレビ朝日 経済部)
     
    「倍速ニュース」
    平日よる7時 アベマで生放送中
    #電気代 #高騰 #電力会社 #解説 #アベマ #ニュース
     
    ------------------------------------------------------------
     
    ◆ニュース公式SNS
    アベプラCh: / @prime_abema
    Twitter: / news_abema
    TikTok①:vt.tiktok.com/...
    TikTok②:vt.tiktok.com/...
     
    ◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
    iOS:abe.ma/2NBqzZu
    Android:abe.ma/2JL0K7b
     
    ※UA-cam動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
    ※UA-cam動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
    ------------------------------------------------------------

КОМЕНТАРІ • 40

  • @News_ABEMA
    @News_ABEMA  2 роки тому +2

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料視聴▷abe.ma/3CVkkMR

  • @sasukesy4172
    @sasukesy4172 Рік тому +11

    規制プランて言っても政府は、どうせ許可するんだからあんまり規制の意味ないやん

  • @IKEMENOsakaman
    @IKEMENOsakaman 2 роки тому +23

    俺、今ポーランドに住んでるけど、日本の物価上昇・電気代高騰なんてちょろいちょろい。

    • @kk48362
      @kk48362 2 роки тому +3

      収入は日本の同年代より高いんですか?

    • @はぐれメタル-m7s
      @はぐれメタル-m7s 2 роки тому

      俺はアルメニアに住んでるよ

    • @IKEMENOsakaman
      @IKEMENOsakaman 2 роки тому +1

      @@kk48362 日本の同年代平均の訳2/3です。ちなみにITです。

    • @toshich.2801
      @toshich.2801 2 роки тому

      給料は物価上昇とともに上がっていますか?

    • @kk48362
      @kk48362 2 роки тому

      @@IKEMENOsakaman ありがとうございます

  • @麦大豆チャンネル
    @麦大豆チャンネル Рік тому +11

    赤字赤字言うけど、まず電力会社が企業努力してないじゃん。

  • @tomtin74
    @tomtin74 Рік тому +7

    再エネ賦課金に付いて説明しないのね。
    貧乏人から金持ちに、
    日本国民から多くの中国企業に利益移転してるのに。

  • @useMaru
    @useMaru Рік тому +10

    原発稼働しかないわ。

  • @ガンダムおもちゃんねる

    東京電力にどちらのプランもあることとかを説明しきれてない。わかりづらい

  • @chikuwa-jp
    @chikuwa-jp Рік тому +6

    原発アレルギー発症した国民の責任。
    お得意の太陽光パネルで賄えばいいんじゃない?

  • @kiku-td3jm
    @kiku-td3jm Рік тому +3

    今回の経済対策の具体的な中身を知って、少々落胆しています。
     岸田内閣がそうなのか、それとも西村経産相なのか。とにかく、産業界、それも製造業の実態を全く理解していない。おそらく、選挙区の中小零細製造業に行って現場の様子を見たことも、具体的な意見を聞いたことも無いのだろうと思います。
     何の事か?補正予算の中の電気代の激変緩和対策の補助金です。これは電力会社からの請求から直接値引きされるので、事務負担も無く即効性が有って、零細製造業である我々にとっても有りがたい。
     家庭用と報道される「低圧契約」では¥7/kwh、企業用と報じられる「高圧契約」では、その半額の¥3.5/kwhです。
     我々にとって電気代は即ち製造コストですから、半額でもありがたい。
     我々は、中小と言うより零細製造業です。でも。助成、値引きの対象外です。なぜなら工業団地に加盟し「特別高圧」で共同受電し分配しているからです。
     一社一社は小さいですが、資金を出し合って多額の設備投資をし、共同受電の変電所を建設して分け合っている訳です。全国で多くの工業団地がそうしています。
     でも「特別高圧」は対象外です。特別高圧は大企業がするもの、だから助成不要と言う先入観でしょう。
     官僚は元々そんな事は理解しようとも思っていないでしょう。しかし、政治家がそれでは駄目です。「民のかまど」の実態を知らないお坊っちゃん内閣。当てにしていたので、心底がっかりしました。

  • @ラベンダーローズマリー
    @ラベンダーローズマリー 10 місяців тому

    分かりやすかったです。

  • @micheljohn1284
    @micheljohn1284 Рік тому +8

    平均9000円ってウソだろ。一人でエアコンも使わず節制しても15000円は余裕で行く。300cwhも使わない家庭ってどんな家庭だよ。

  • @tk-vz6yd
    @tk-vz6yd Рік тому +2

    面倒なので電気を節約する事にしました。電気毛布とコタツと石油ストーブで冬を乗り切ろうと思います。

  • @Wghhh_egnh177
    @Wghhh_egnh177 Рік тому +1

    結局自由料金にするメリットがねえ
    駆けつけサービスとかいらんわ
    まともに電話すら繋がらないのに

  • @せんべえ二郎
    @せんべえ二郎 Рік тому

    これさ、深夜電力の値上げ幅が凄くてオール電化がデメリットになってるよね、昼間と深夜の割合を一定にしないと

  • @spaceog5
    @spaceog5 Рік тому

    原発が稼働中{大飯(関西電力)、高浜(関西電力)、美浜(関西電力)、玄海(九州電力)、川内(九州電力)、伊方(四国電力)}の地域は電気代の値上げが殆どないそうな。
    羨ましい。

  • @sunti8893
    @sunti8893 Рік тому +14

    原発に反対した国民の自業自得なんだよなぁ。
    事故の反省も踏まえて、ゼロリスクはないことを理解して、安全に活用するという方向性に行くべきだったが、、、
    結局とてつもなくリスクを嫌う規制基準になってしまったため、再稼働が進んでいない。、

  • @em8823
    @em8823 Рік тому

    原発稼働中
    関西電力 5基
    九州電力 3基
    四国電力 1基
    九州と関西は値上げ予定なし

  • @hoken_iroha
    @hoken_iroha Рік тому

    難しい、、
    たくさん調べて電気使わないのが解決策ですかね

  • @SK-bn6cj
    @SK-bn6cj Рік тому +3

    テレ朝の言う事は信用出来ないんだよ。

  • @チョコミント-v3p
    @チョコミント-v3p Рік тому

    エアコンを控えなければいけないので、ストーブを購入しようと思ったけど、スペースがないし、
    火が危ないから、我が家にはちょっと無理かなと
    電気代は気になるけど、
    危ない物を使う訳にもいかない😂

  • @バブちゃん-g6b
    @バブちゃん-g6b Рік тому +2

    普通に考えても上がるの違和感しかねえ、

  • @tsunakan2700
    @tsunakan2700 2 роки тому +6

    安さを求めて安い所に行ったら急に電気料金上がったり使えなかったりするなら
    何もせずそのままでいいやになってますw
    長期的に見れば省エネ家電を買った方がまだ節約になります

  • @みんふ-e3d
    @みんふ-e3d 2 роки тому +5

    岸田なら、値上がり分に補助金出して、今まで新電力の安さの恩恵は無視してどやっていうよ。

  • @sayakayazawa8023
    @sayakayazawa8023 2 роки тому +4

    消費電力は、病弱な方がいなくて多少の不便も受け入れられる家庭なら、いろんな工夫で簡単に7割とかに減らせます。一番良いのは、電力消費量が大きく長時間使う冷暖房を少し我慢したり工夫することかな?他にもいっぱいあります。なので、電気代を気にする前に消費電力カットに気を遣うのが良いのでは?
    しかも普段から工夫して消費電力を落としておくと、災害時にも困りにくいです。

    • @tetePenguin
      @tetePenguin 2 роки тому +2

      空調以外に消費電力量大きいの無くね

    • @sayakayazawa8023
      @sayakayazawa8023 2 роки тому

      @@tetePenguin ドライヤー、炊飯器等

    • @tetePenguin
      @tetePenguin 2 роки тому +1

      @@sayakayazawa8023
      それって節電のしようが無くね?使わないって選択肢をするなら別だけど

    • @tomtin74
      @tomtin74 Рік тому

      @@tetePenguin さん
      ショートヘアにすっぺ!

  • @Ken1Yam
    @Ken1Yam Рік тому

    規制料金プランの従量電灯に戻す方が結局お得

  • @apex-rk8nn
    @apex-rk8nn 2 роки тому +1

    携帯代安なるからで変えたら電波悪過ぎて使われへんみたいな話やな
    しっかりせえよ楽なブランドさん

  • @米米-j8p
    @米米-j8p Рік тому

    電化上手なので幼稚園児や小学生の子供達も23時から7時までに生活して、幼稚園や学校で寝るように教育している負け組世帯です🎎
    ちなみに幼稚園、小学校は青山学院です🎎

    • @チョコミント-v3p
      @チョコミント-v3p Рік тому

      うちも11時から7時までの電気がお得なプランなので、多分一緒だと思いますが、スッゴイ電気が使いずらいですよねー
      深夜生活する訳にも、家事をする訳にもいかないし。誰がこんな使いずらいプラン考えたんだろう?