50ccと125ccの圧倒的な違い。125最大の弱点!?50cc→原付2種乗り換え前に見て!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 29 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 739

  • @かずかず-h6s
    @かずかず-h6s Місяць тому +1

    法律を盾に堂々とゆっくり走れるのが50cc最大のメリットと感じ、50cc増車しました。結局事故の怪我はスピードに関係してる。引っ掛けられたら家族に賠償金残せるからそれでいい。諦める。30kmでは何かにぶつかる気がしない。スクーターの足がすぐ抜けるのも良い。50ccは心の豊かな人の乗り物。125では流れに乗らなきゃいけなくなる。何かあったときはお星さま。

  • @bibilolo0802
    @bibilolo0802 Рік тому +3

    さらっとオジサンをディスるところ参考になります。

  • @patapata2023
    @patapata2023 9 місяців тому +1

    原付2種の最大のデメリット
    首都圏は駐輪場が原付50ccまでが多い!
    これは原付2種を理解されてない偏見が問題
    もうすぐ125ccに変更されて変わるといいな😮

  • @parisparis10000
    @parisparis10000 7 місяців тому

    2スト50ccをボアアップして乗るのが至高

  • @JFK-nn5zh
    @JFK-nn5zh 27 днів тому

    原付二種免取得云々より、低所得世帯居住の都営住宅は、道交法上、自転車とみなす50cc原付迄、敷地内の駐輪場利用可。51cc以上は、近隣の有料駐車場。

  • @さいたま小僧
    @さいたま小僧 5 місяців тому

    ちょこみさんカワイイ専門💖

  • @サカタヒデキ
    @サカタヒデキ 6 місяців тому

    原付一種の最大のデメリットは、交通の流れに乗れない事による交通の円滑
    の阻害や、そこから派生する車の無理な追い越しに付随する接種事故による
    交通安全上の問題ですね、原付一種の構造上、法規を遵守する上でのノロノ
    ロ運転は、安全運転ではなく、むしろ危険を誘発する運転です。
    費用よりも当然に優先すべきは、交通安全なので、出来れば安全円滑に公道
    を走れる原付二種を個人的には、お勧めしたいです。
    とは言え調子にのって、速度超過も当然に交通事故のリスクは高くなるので
    速度の出しすぎも当然に控えるべき購入に当たっての心構えですね。
    小型自動二輪免許証は、一度取得してしまうと永久ライセンスなので、免許
    自主返納か寿命を迎えるまで使えますので、年割は人それぞれだと思います
    数十年単位のスパンで考えると、決して高くはないと思います。
    新車の個体ではなく、中古の125ccを買えば費用を抑えられますが125ccの
    中古価格が高騰している昨今は、それも悩みの種ではありますよね。

  • @太田肇司-s5u
    @太田肇司-s5u Рік тому

    我が通勤特急『Dio(AF68)』、カーボン噛みもいろいろ対策を取って(フューエル1を入れたり、ときどきキックで圧縮チェックしながらキックスタート、たまにぶん回しでカーボンを吹き飛ばしてトラックみたいな排ガスを出す!)乗っています。通勤は片道4.5kmなので往復9km。道中、ほとんどが『生活道路の30km道路』なので『何ccに乗ろうが、30kmは30kmで走らないといけない』『片側3車線の道もなく、二段階右折も日常には存在せず』。さらに駅やショッピングセンターの駐輪場にも停められるので、よほど調子が悪くならない限り、Dio AF68に乗り続けると思っています。手入れもしているので、9年落ちには見えないのが自慢です(笑)。今は、いたってすこぶる快調のDio AF68でぇーす。いつも、わかりやすい動画、おおきにです。

  • @orita3104
    @orita3104 7 місяців тому

    都心限定で近場にしか使わないなら50ccのメリットもあるけどな
    50cc限定の駐輪場がある
    バスレーンが走れる
    二段階右折のほうが早い場合がある
    歩行者になって横断歩道を渡るとき車体が軽い

  • @masataka9652
    @masataka9652 Рік тому

    2台目の50CCヤマハ製買いました🏍ちょい乗りなので、重いバイクは要らない🏍
    まだ出てないんですが、予約で1ヶ月後に納車です🏍色は黄色です。

  • @イムスラ-m2d
    @イムスラ-m2d 3 місяці тому

    50ccは面倒な30km制限と二段階右折があるからもう戻る気はないなあ
    ただ駐車しやすいのは小さくて駐輪場に止めることが公に許されてる50ccじゃないかなと思う

  • @ワシじゃ-d5p
    @ワシじゃ-d5p 5 місяців тому +1

    CB50、RD50は95キロぐらい出たなー

  • @フライペン匿名
    @フライペン匿名 Рік тому

    いまだに30キロって法改定してくれよ。周りに気を使って走りにくくて仕方ない。

  • @くすとも-y9e
    @くすとも-y9e 6 місяців тому

    自分も、原付の縛りである速度制限と二段階右折が煩わしいと思って125ccAT免許を取りました。
    なんで早く取らなかったんだ!!と思うくらい快適になりましたw

  • @ゲーム大好き勉強嫌い
    @ゲーム大好き勉強嫌い 2 роки тому +1

    ショートカットめっちゃかわいい

  • @peko5105
    @peko5105 Рік тому

    え!?今原付の税金2000円なの!!??クリビツテンギョー!!!

  • @はむ-v3q
    @はむ-v3q Рік тому

    ちょこみちゃん❣️
    言ったね〜ッ❗️
    "かわいい専門"❤
    おじさんもそうだと思っていますよっ😂

  • @鳳凰-i6l
    @鳳凰-i6l 3 роки тому +33

    バイクに乗れない身体になったので、今はバイク投稿は癒しです。
    楽しい投稿をいつもありがとうございます♪

    • @コロハチ-z8d
      @コロハチ-z8d 5 місяців тому +1

      なんでそうなったの?バイク事故?

    • @arigato-keisenjyuku
      @arigato-keisenjyuku Місяць тому +2

      なんか、素敵な投稿に見えました。なんか素敵。

  • @hongchunggaomu873
    @hongchunggaomu873 3 роки тому +3

    何十年経っても50ccバイクの法定速度制限が30kmなんて意味のない数字のままなのは警察が検挙率下がった時に荒稼ぎするために残しているんだよ。
    車の性能がどんどん上がって、車格も上がり、車幅の大きい自家用車が増えて来てるのに、道幅はそのまま、30kmで交通の流れに乗れない50ccは路側帯で怖い思いして追い抜かされてる。
    生活道路や幹線国道で制限速度の異なる車両が混ざると危険性が増します。安全の面からはバイクも車の流れに乗れた方がいいので、車と全く同じ制限速度にするべきだと考えるんです。
    もちろんバイクは生身なので、事故った時の身体のダメージ(死亡)は半端ないですが。それを言うなら大型バイクだって似たようなもんです。

  • @カツオ武士-u1h
    @カツオ武士-u1h 11 місяців тому +1

    400cc→1300cc→1000cc→125ccと乗り換えてきましたが、歳をとると取り回しし易く燃費が良い125ccが良いですね。無料の自動車専用道路を125ccが乗れないのは初耳でした。
    あと125ccと言っていますが実際の所124ccだったりしてますよね(細かい話ですが‥)

    • @カツオ武士-u1h
      @カツオ武士-u1h 10 місяців тому +1

      @@ffjmb260
      その通りですね。ガソリンも高止まりのままですし、税金&保険費用、維持費(実は日頃の点検はさぼり気味でせいぜいオイル交換くらい気にしている程度)は断然安価ですもんね。自己ベスト燃費65km/Lは凄いですね。私の住んでるところは変に煽る自動車がいることもあり流れに乗るしかなく、またどうでもいいような信号機(田舎なのに信号機も多く停止しても誰も渡らない?)燃費向上に苦慮してます。そう比較的マナーが悪い県?に住んでます。
      まあ、安全運転第一で運転するようにしてますが‥‥。

  • @杏仁_豆腐
    @杏仁_豆腐 7 місяців тому

    2人のトークはいつ聞いても楽しいですね😀 原付は30km と 2段階右折はネックなりますね
    ちょこみ💕さんの暴言の中で一番好きなのが どうせ家に帰っても誰も居ないんだから アレクサーとでも話してろ!という暴言😋 そして 社長さんが小さい声で「 ねこ 」もいるんだけどなぁと言う所 ウケます😄 どういう関係性何ですか? そういうことの言える仲が凄いんだなぁと思います🙂

  • @poohchirin
    @poohchirin 3 роки тому +4

    大型自動二輪を複数台と原付二種を複数台所有してるが、原付一種を買い足した。
    理由は公共駐輪場は原付一種しか利用出来ないから。
    原付二種は原付と名前に付いてるくせに公共駐輪場では原付では無い扱いになるのが最大のデメリット。
    原付を買うひとは普段の足として買う人の方が多いと思うので買い物に行って停める所が無いのは相当痛い。

  • @小笠原セイコ
    @小笠原セイコ 2 роки тому +1

    ちょこみさん、はじめまして!うけます!良かったです😄

  • @69kazushi
    @69kazushi Рік тому

    かわいい専門店行きたい!

  • @52te62
    @52te62 2 роки тому +63

    なんとなく50ccの縛りにロマンを感じることがある

  • @ケン犬ズ
    @ケン犬ズ 2 роки тому +1

    🚨🚨
    🐶😆50cc買いました
    🛵🛵これからも 動画流してください今も楽しく聞いていますバイクは家の中に入れてあるので見ても楽しめます交通安全です。

  • @1136845792402
    @1136845792402 3 роки тому +4

    50ccに乗るぐらいなら『電動アシスト自転車』に乗れば!
    税金も自賠責の無いしね!
    正直に50ccなんか、日本だけの「規格」だし、全く意味が無いよね!

  • @yui._.0401
    @yui._.0401 3 роки тому +62

    高校生の時に原付に乗って友達と遠く行くのが最高なんよなぁ…

  • @randmax3821
    @randmax3821 3 роки тому +20

    昨年125ccから50cc(級のE-Vino)に乗り換えました。他の人も書いていますが50ccの現状最大のメリットは駅前の公共駐輪場に入れられることですね。都内では50ccまでのところが非常に多いです。
    ここ10年ぐらいで51cc以上が停められる駐輪場もボチボチ増えてきましたが、料金体系が30分いくらとかになるのでだいぶ違います。それでも停められるだけありがたいと思って停めていましたが。
    それ以前に、現状国内ブランドで民生用電動バイクがE-Vinoしか存在しないのが50cc級に乗り換えた最大の理由ではあります。

  • @Jin-eo1id
    @Jin-eo1id Рік тому

    致命的な弱点あるやろ:駐車

    • @Jin-eo1id
      @Jin-eo1id Рік тому

      コレのせいで目的地によっては、あえて50ccのほうで向かわないといけなかったりする。125ccで行きたいのに。

  • @mascara-sakurada
    @mascara-sakurada Рік тому +1

    125㏄の弱点はピンクのナンバーがバイクのデザインに合いにくいってことですかね

  • @あーくん-l2u
    @あーくん-l2u 3 роки тому +8

    趣味でキャブのモンキー乗ってましたが、家に入れて飾ることにしたので中古のレッツ4を買いましたがヴィッツやらプリウスに乗ったお爺さんにまで幅寄せされたりして何度も危ない目に合ったのでAXISトリート125に買い替えました
    因みに免許は大型持っているので何でも乗れます
    125のスクーター良いですよ
    ネットでは遅い遅い言われていますが車相手なら滑るような加速スタートで60㌔まで一気に加速していって充分引き離せますし、二段階右折しなくて良いし、税金は400円しか変わらないし、任意保険もきちんと入って安全運転で乗っています
    ツーリングも200キロくらいなら充分こなせます
    峠の上り坂は少し厳しいですね パワーが足りなくて加速が頭打ちになります
    あと取り回しが車重100キロくらいあるので60キロ程の50ccと比べると重くなりますが、扱えない程ではないです。
    違いはこんな感じで50cc乗るなら免許ある人は125ccの方が断然良いと思います
    足代わりからツーリングまで一台でかなり使えるのが125ccて感じです

    • @スーツインナー
      @スーツインナー 3 роки тому

      N-MAX125とトリシティ125乗りです。燃費は流せばトリシティでも48㎞走れます。前期型。N-MAXは最高54㎞燃費出ました。加速ならN-MAXが中間から速い。トリシティはトトトトトとそれでも車はリードできます。トリシティ最高速90㎞越えますから。安定性ならこれ。N-MAXはすごく快適なマシン。PCXは燃費狙いならいいかな。カッコいいし。シグナスは燃費は期待しない方がいい。スポーツスクーターだから。空冷エンジンです。タコメーターがあるのはシグナスぐらいです。

  • @ギャッパイ
    @ギャッパイ 3 роки тому +1

    原付通勤なので小型乗るために自動二輪の免許申し込みしてきました♪
    こちらのチャンネルを参考にさせていただきます!

    • @ギャッパイ
      @ギャッパイ 2 роки тому

      免許取ってスクーター買うつもりが結局モンキー125買ってしまいました♪

  • @安井政則-k2c
    @安井政則-k2c 11 місяців тому

    オレは今の、dio−af62を約10年近く乗り続けてます、飛び出してきたタヌキと衝突してハンドルが折れたり、エンジンが始動しないトラブルとか色々ありましたが!今も、元気に走ってくれてる愛機なので簡単に手放せない愛着があります、副業でウーバー配達員をしてますが、横浜市金沢区の幸浦コストコから神奈川区の菅田まで、重たい荷物を背負ってdioで奔走した記憶は良い思い出です、そんな子なんでエンジンが終わるまで走らせたいですね、物には必ず魂が宿る気がしてます。

  • @西ポンスカ
    @西ポンスカ 2 роки тому

    ためになったね~ためになったよ~‼️

  • @加世田章咲
    @加世田章咲 2 роки тому

    50で自動車専用道路に侵入したワイ無事逮捕

    • @aufetrouk
      @aufetrouk 2 роки тому

      それは125ccでも違法では…

  • @itharu9322
    @itharu9322 3 роки тому +3

    何で5年で区切って一日100円にしたのかはよく分からない
    免許取得は基本一生もの、自動車免許持ってないと12万くらい掛かる(学科も受けなきゃいけない)としても、その先の人生で割ったら微々たるもの
    実際は車両の更新分だけで考えていいと思う
    そして、50と125の最大の違いはドライバーの安全と安心感
    50は自分も周りも気を使わないといけない
    無理矢理抜こうとする車に危険を感じたり、自分から存在をアピールしないと事故率上がったりと50は走行に気を使う場面が125よりも沢山ある
    長いトンネル、長い橋なんてもうビクビクしながら走ってる
    更にそれを踏まえて道選びをすることが多く、あまり大きな道路を使いたくないから目的地まで距離が延びがちでもある
    自動車免許を取った上で敢えて小型二輪を取る人はかなり稀、バイク好きなら大半が中型免許以上に手を伸ばす
    逆に原付だけ持ってて自動車免許を取るつもりがない人にとって、小型二輪は初期費用以上に快適と安全をもたらしてくれると思う
    自分が正にそれ
    受け取れる権利とコスパ考えたら損することは無い

  • @ナプキン太郎-k8l
    @ナプキン太郎-k8l Рік тому +4

    大型乗ってると、50ccのトコトコ感とか、ゆっくりマイペース感とかを逆に求めて50に乗りたい

  • @金田マリオ-h8t
    @金田マリオ-h8t 2 роки тому

    ちなみに小型自動二輪いいじゃん!取ろうかな!って思うのは大体暖かくなってきた頃でみんな取ろうとするから教習所で予約しても首都圏近郊で2ヶ月待ちは当たり前。そもそも教習所の小型バイクの台数も少ない。
    8万円かかるなら3、4万高くなるけど普通自動二輪取ってしまうか割高になるけど地方で合宿免許5日で取得という手もある

  • @fukukuma5896
    @fukukuma5896 3 роки тому +3

    いっその事、原付2種は見なし自動二輪車という事にして、自動車とみなして自動車専用道路を走れるように法改正してほしいぐらい。
    どうせ免許は自動二輪だし。

    • @松賢-e3g
      @松賢-e3g 3 роки тому +1

      こっそり税金もあがりますね それで良ければ

  • @hkikuchi2784
    @hkikuchi2784 3 роки тому +34

    ちょっと大きい道路にでると30km/hじゃ全然足りない。
    正直命にかかわるから可能なら125cc乗ってほしい。
    もっというなら教習とか免許取得前講習に組み込んで125ccまで乗れるようにしてほしい。

    • @みどりまこちゃ
      @みどりまこちゃ Рік тому +3

      125ccの死亡率は、50ccの5倍でっせ、言ってること逆
      結局制限速度が遅いほうが安全やねん。当たり前やけど命のことを考えるなら50ccに決まっとろうが
      よく、こんなコメントに いいね するな

    • @山中達雄-j3p
      @山中達雄-j3p Рік тому

      @@みどりまこちゃ そうなると大型車は論外やん

    • @みどりまこちゃ
      @みどりまこちゃ Рік тому

      @@山中達雄-j3p
      そうやね、でも大型車でも、かなり安全運転の人も少なくないのは事実だから論外とは言わないんけど、異様にスピード出す人もいて、自分の命のことは承知で走ってるのでほっといてくれってことなんでしょうね。
      それぞれの考えは否定できないけど、そういうバイクの無謀な走りに巻き込まれてトラブりたくないってことです

    • @tono114-theworld
      @tono114-theworld 2 місяці тому +1

      原付比で致死率5倍なのは125ではなく、自動二輪車の事故率のはずですが。しかもそれは保有台数当たりの計算ですね。
      一般的に言って原付きより自動二輪車の方が走行距離が長いので、そのデータは原付きの安全優位性を示すものとは言えません。

  • @nekoplusplus4031
    @nekoplusplus4031 3 роки тому +55

    楽しい動画ありがとうございます。
    私は以前、数年間都心でデリバリーライダーしていました。当然50ccなので二段階右折はたくさん経験していましたが、正直いって道交法では想定外だろう交差点が多すぎることに気付きました。
    教科書的な説明では全く理解できない、この交差点はそもそもどうやって右折すればいいの?
    という交差点が多すぎる。そのたびに警官、交番、警察署に問い合わせして、納得できない回答や珍回答、わからない、といった回答たくさんもらいました。
    原付の二段階右折には、道交法では足りない理不尽さがたくさん隠れています。
    というわけで私は125cc派ですね。

    • @vdgj4124
      @vdgj4124 2 роки тому +4

      わかるw
      この形の交差点でどこで待てばいいんだ?が都会に行くとかなり多い

    • @コロハチ-z8d
      @コロハチ-z8d 5 місяців тому

      エンジン止めて歩行者として普通に渡るのが一番
      事故らないし
      バイクで交差点で真ん中待機とか殺してと言ってる様な物
      大型でもエンジン切り歩行者として渡った方が良い

    • @〆サバ-w6c
      @〆サバ-w6c 25 днів тому

      分かる。片側4車線で右折信号がない道路に出会ったときは絶望しましたね。
      50ccが嫌いなわけじゃありませんが、法律が嫌いなので自分も125cc派です。

  • @マーティー-e4g
    @マーティー-e4g 3 роки тому +30

    駐輪場の問題が大きいです。
    駅前の駐輪場は大抵50ccしか停められません。

    • @um3853
      @um3853 3 роки тому

      アドレス125乗ってたが駅前無理言って駐輪場に預かってもらいました(原付きと大きさ殆ど変わらないので)

    • @fionesilvaria4794
      @fionesilvaria4794 3 роки тому +10

      @@um3853
      やめてください、消防法違反です。
      消防法では、51cc以上の二輪車は自動車として扱い、屋根がある立体駐車場にはスプリンクラーを設置する義務があります。50cc以下の二輪車及び自転車には、スプリンクラー設置の義務がありませんので、自転車を駐輪出来る施設は50cc以下の車両も駐輪出来る、という仕組みです。
      一部、125cc迄OK、或いは排気量無制限の駐輪場は、スプリンクラーをつけてある、或いは屋外駐輪とする事で、消防法を厳守しています。ちなみに車体サイズは関係ないので、どれだけ車体が大きかろうが、小さかろうが、エンジンが50ccならば自転車向けの駐輪可能ですし、51ccを超えればNGです。
      ちなみに本来51ccを超える二輪車は自動車扱いなので、自動車用の駐車場を利用する事が法的には可能です。ただし、駐車場のルールは各駐車場の管理者が決める事になっているので、管理者に従って下さい。海ほたるPAなんか、トレーラー用の場所を普通車や二輪車が使用する事がありますが、それはこの決まりがあるから成り立つのです。
      兎に角ゴネて駐輪場に51cc以上の二輪車を駐車する事は法律違反ですので、やめてください。

    • @永遠の齊藤京子
      @永遠の齊藤京子 3 роки тому +6

      やめてくださいって言っても無理なもんは無理っしょ

    • @ナッツB
      @ナッツB 2 роки тому +2

      @@fionesilvaria4794 だる笑

    • @ざわざわ-t8l
      @ざわざわ-t8l 4 місяці тому

      神奈川の駅はほぼ原付2種迄ok!
      そこが東京との、大きな差。

  • @Swimmy-INTP
    @Swimmy-INTP 3 роки тому +19

    原付2種の欠点は駅の駐輪場で駐車できない場合もあるという事。

  • @shigedouga
    @shigedouga 2 роки тому

    原付2種の弱点として、駐車禁止の標識の補助標識に「自動車」とあれば、その他の法規を守ったうえで原付は駐車できて、原付二種は駐車違反となります。これは大きな違いなので動画で触れてないのは残念です。大阪ではこの標識が大変多いです。フーデリやってる人とか気になる問題と思います。

  • @puuucyan
    @puuucyan 2 роки тому +1

    もうさ、ジグサー150にしようぜ。燃費50キロ・高速乗れる&バイパス走れる・車体30万いいぞ!

  • @マシソンマリリン
    @マシソンマリリン 3 роки тому +84

    免許があるなら125
    むしろ実燃費は125の方がいい気がする

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 3 роки тому +3

      過去、50ccのホンダの4ストのミッションと、125ccのホンダの4ストのミッションを持ってた(同時代ではない)けど、
      燃費は125が圧勝でした(リッター40kmくらい。50ccは30km行ったことがなかった)

    • @松賢-e3g
      @松賢-e3g 3 роки тому +1

      乗り方と道路事情次第で燃費かわりますから
      50㎞/hでも41 -10㎞
      これをどうとらえるか
      タンクの容量は125の方が余裕ある分GSを気にしないで走れるのは利点でしょう

    • @くるりんパ-l4x
      @くるりんパ-l4x 3 роки тому

      pcx(jf81)で原付風にタラタラ走ると、リッター68㎞いけました
      なるべく信号の無い道路を選択しました 時速40㎞位が一番燃費良さそうです。

    • @スーツインナー
      @スーツインナー 3 роки тому +2

      レッツ4で30-40の間で普通の加減速で走るとリッター45ぐらい、125のN-MAXが60キロ巡航だと平均48キロ走る。5馬力と12馬力、約60㎏と130㎏の車体。なぜかパワフルに感じる125スクーター。125だと下道ツーリング可能ですね。

  • @gusa3777
    @gusa3777 3 роки тому +1

    えっと田舎だと免許通うのにさらに交通費・時間がかかるし今だと混みすぎて二輪の入会受付すらやってないからなんかバカにされた気分。

  • @yuki11161
    @yuki11161 3 роки тому +6

    50から125に乗り換えて驚いたのは駐禁取られるようになった事。不便になったのは駐輪場使えなくなった事

    • @ipalover2473
      @ipalover2473 3 роки тому

      まず、過半数の「投稿者が可愛い」というコメントではなく、純粋に表題に沿ったコメントであることに好感が持てました。さて私も名古屋在住者ですが、大型免許もあるのに敢えてボアアップした原チャを2種への改造申請せずに、原付1種のナンバーのまま乗っている理由は、通勤で使用する場合、名古屋においては、ほとんどの地下鉄駅隣接の駐輪場が原付1種に限られるためです。これは30キロ制限や二段階右折のデメリットを割り引いて考慮しても、地下鉄駅まで通勤に使用する私にとっては月極や一回200円で駐輪可能のメリットの方が大きいわけです。但し関東や関西の駅前の駐輪事情は知りませんのでこの限りではないのかも知れません。

    • @shierareone
      @shierareone 2 роки тому

      駐輪場使えないということはどこに停めるんです?

  • @阿部敏巳
    @阿部敏巳 3 роки тому +8

    50cc/は今時法定速度が30km/hで流れに乗れない❗️125cc/は車と同じ法定速度なのだが…中央線寄りを走行していると邪魔にされる。車のドライバーは原付二種の法定速度を知らない人が多い?

    • @服部雅晴
      @服部雅晴 3 роки тому +11

      車は、スクーター見たら全部50cc と思って煽って来ます❗
      125ccは100㎞以上出るの知らないドライバーが多い❗
      ピンクナンバーは車と変わらないぐらい出るから良く理解して欲しいよ。

    • @特別天然危険物
      @特別天然危険物 3 роки тому +1

      いや・・・
      純粋に邪魔だし

    • @150pcx6
      @150pcx6 3 роки тому +2

      法律上何キロ出せようが、遅かったら邪魔にされるでしょ

    • @150pcx6
      @150pcx6 3 роки тому +4

      @@服部雅晴 車と変わらないくらい出るなら、車と変わらない速度で走れば煽っても来ないんじゃない?

    • @parisparis10000
      @parisparis10000 7 місяців тому

      ​@@特別天然危険物
      勝手に30キロ制限考えたクソ官僚に言ってくれ

  • @user-dr3yn9zd5
    @user-dr3yn9zd5 2 роки тому +69

    50㏄バイクが法定速度30㎞と定められた基は 1950年代(52年頃)自転車バイクモペットが出され モペットが出せる速度が20キロ前後であったらしく そこから考えられた速度が30㎞ 現在の原付法定速度です 極めて時代遅れな法ですね

    • @westsimon8755
      @westsimon8755 7 місяців тому +2

      警察の点数稼ぎの法ですね

    • @megane03
      @megane03 6 місяців тому

      その代わり技術も知識も無くても、誰でも半日で取れる簡易免許だから 何か問題がありますか?
      制限なく走りたければ バイクの免許を取れば良いだけの話でしょう
      30キロ制限解除するなら、技能検定と正規の学科試験導入するべきです
      どちらかと言うと原付免許取得自体が極めて時代遅れなんですよ、もっと難しくしないと。

    • @コロハチ-z8d
      @コロハチ-z8d 5 місяців тому

      自由権理解してない発想だな

    • @横浜フィラデルフィア教会
      @横浜フィラデルフィア教会 2 місяці тому

      簡単に免許取れないと学生さんやバイク売りたいメーカーが困るから我慢しよう!?😅

  • @鈴保-g8i
    @鈴保-g8i 2 роки тому +1

    以前乗っていた原動機付き自転車第1種の購入金額は車体だけで35万円で普通ガソリンタンクになる場所がメットインでガソリンタンクは後部に有るタイプで諸経費が5万円だった、ブレーキパットは3ヶ月に1度交換で1万円位して居たので2年間乗り販売元に引き取って貰ったが難癖を付けて買い取り金額は無しにされたが3年間期限の自賠責保険料だけは返して貰った

  • @ポイズンベリー-h2p
    @ポイズンベリー-h2p Рік тому

    使用目的が通勤限定なら、
    駅の駐輪場が50cc限定の場合があるので、
    あえて50ccを買うこともありますね。

  • @みどりまこちゃ
    @みどりまこちゃ Рік тому

    125ccと50ccの死亡率は5倍くらい違います。

  • @funara92
    @funara92 2 роки тому +2

    3:20-4:20 原付一種(50cc)の法規上のデメリット「MAX30km/h」「二段階右折」「二人乗り不可」が挙げられていますがもう一つ意外と知らずに見落としがちな、“2車線以上ある道路でも(50は)最左車線を走行しなくちゃならない!”というのがありますよ[20条]。(※但し追い越し時とかの一時的に一つ右の車線を走るのはOK[20-3]ですけども最左へ戻らずに走り続けたらアウツ→車両通行区分違反になってしまいます)

  • @shimaruby
    @shimaruby 3 роки тому +18

    「かわいいが専門!」
    「専門であれ!」
    このやりとり、ツボに入ってしまった…(笑)

  • @推し決まんないにぇ
    @推し決まんないにぇ 2 роки тому +3

    50ccじゃないと止められないってわけじゃないけど、50ccなら自転車の区分になるから駐輪場に止めることになって維持費(駐輪場代)が安くなることも魅力。
    51cc以上だと車になるから駐車場に止めないといけない。

  • @又宗-r2m
    @又宗-r2m Рік тому

    あくまで、これらの内容は理論上の話。
    例えば都会なら、街中走ると信号も多いし、そもそも60km/h出せる道路ってない。
    60kmを維持して距離走れないと強みが活かせない。
    アホみたいにスピード出すくせに次の信号で原付に追いつかれてる125はかなり多いです。
    信号待ちの車の列を、125は車種によってはすり抜けが出来ないから目的地への到着時間は遠出しなければ然程変わらない上、駐輪場の選択肢幅も狭くなる。
    結論、田舎で走るか遠出目的なら125ccで、都会で通勤通学程度なら50ccと思う。

  • @suuyanichizoku
    @suuyanichizoku Рік тому

    ロードバイクが40キロ以上で走行してる現代に、原付30の法改正が進まないのが謎🤔💭

  • @五十嵐三郎
    @五十嵐三郎 3 роки тому +97

    125cc乗ればもう50ccには戻れないw

  • @まこまこ-o1j
    @まこまこ-o1j Рік тому

    オッサンの意見で申し訳ないが、2スト時代だったら50で全然問題なしだった。
    今の4スト50ではどうだろ?
    今も昔も50ccは法定速度30キロに変わりは無いですが。
    今はやはり125ですかね😅
    コスパの問題で言うなら、タイヤ代?かなぁ。

  • @弾超七-j5o
    @弾超七-j5o 2 роки тому

    今現在検討中でしたので参考になりました。チャンネル登録させていただきました。ありがとうございます😀

  • @masanaka6810
    @masanaka6810 3 роки тому +38

    50ccにも乗っていましたが、普通に走っていてスピード違反でしょっちゅう罰金を払ってました。安全運転よりも「警察」に注意して乗ってましたね。
    125ccに変えてから安全運転に集中できるので、今はゴールド免許です。
    娘にも50ccには乗らせずに、原付二種の免許を取らせましたよ。

    • @戸谷浩史
      @戸谷浩史 3 роки тому

      E-Vino (原付)なら普通に走っていて最高速度も 35 km/h くらい(強めの向かい風で 30 km/h くらい相当)なので、乗り換えなくても「安全運転に集中」できるので、娘さんに 『も』 おすすめします。ちなみに、原付の二段階右折(片側三車線以上)は、原付の事故が多かったために導入されたという説があります(その意味では、二段階右折のほうが安全です。右折の二輪が、二段階右折なら対向の直進車から見落とされてひき殺される危険は無い)。

    • @masanaka6810
      @masanaka6810 3 роки тому +3

      @@戸谷浩史 さんへ 近場限定利用ならば電動アシスト自転車が最強です。購入しようかどうか迷ってます。

    • @戸谷浩史
      @戸谷浩史 3 роки тому +1

      @@masanaka6810 電動アシスト自転車が、ひと一人と少しの荷物を短距離移動させるには、エネルギー面で合理的だということについて同感です。電動アシであるアルベルトe(ブリヂストン)を私は所有していて、おすすめもします。ベルトドライブであるアルベルトでは、チェーンの清掃に費やす手間が不要なので(ズボンがよごれる心配もありません)。アシストありなら、とにかくひんぱんな一時停止からの再発進が楽です。回生充電も搭載されているので、片道 20 km くらいの山道を往復しても電池が 50 % くらい、のこります。E-Vino も持っていますが E-Vino のリアかご(オプション)の積載上限は、たった 3 kg しかありません(しかもキャリアとかごの重さを含む)。そして、車体の重さが倍くらいあることもあって、電池のへりは E-Vino のほうが三倍くらい早い印象です。ただし、冬などの強風時には電アシより E-Vino のほうが向いていますし、疲れている仕事の帰り道にも移動に使わなきゃならない用途には向いていますし、平均時速を 15 km くらいより早めに移動したいときにも向いています(たとえば、地方で、役所へ行きたいだけなのに片道一時間もかけたくないよというように)。

  • @MasafumiYoutube
    @MasafumiYoutube Рік тому

    何をどう考えても125cc以上にしとかないと
    昔原付乗ってて思うのは、
    公道の車怖いのとパワー不足でしんどいのと二段階右折めちゃくちゃめんどくさいので、
    最低でも125以上が絶対ええすよね

  • @YouTuber-lq6by
    @YouTuber-lq6by 2 роки тому +8

    50ccのみ停めれる駐車場に停めれなくなるのは意外と弱点

  • @ryutarou27
    @ryutarou27 3 роки тому +13

    原付一種は速度違反で捕まった場合の反則金や免許停止講習、ゴールド免許の利益喪失などを総合すると金銭的不利益が大きく、限定付免許を取得する為の費用を超える。特に制限速度が違う他の車との衝突、接触事故の危険に由る不利益が一番大きい。

  • @MA-uh5nw
    @MA-uh5nw 3 роки тому +41

    50ccの原付から125ccの原付二種に初めて乗り換えた時めちゃくちゃ衝撃を受けたのを今でも覚えてる。人生の数ある感動の一つだったな、

    • @Tom-sw1pz
      @Tom-sw1pz 3 роки тому +1

      どんなんが違いましたか!?

    • @ゆりあん-d6f
      @ゆりあん-d6f 3 роки тому +1

      @@Tom-sw1pz まるで軽からベンツに乗り換えた時くらいの衝撃を受けたのでしょう

    • @Tom-sw1pz
      @Tom-sw1pz 3 роки тому

      @@ゆりあん-d6f 125を買おうかと思ってるのですが、二段階右折と30キロ以外にも快適性などはやはりケタ違いですか?

    • @ゆりあん-d6f
      @ゆりあん-d6f 3 роки тому +1

      @@Tom-sw1pz 快適性なんて個人の主観だからあてにしないで
      自分ならどこでも通れて車検のない250選ぶ

    • @4mogi
      @4mogi 3 роки тому +5

      @@ゆりあん-d6f 答えになってないし持論を押し付けたいだけじゃんw
      多分50のスクーターと125のスクーターではサイズがそこそこ変わるので荷物など積みやすいですよ。

  • @スーツインナー
    @スーツインナー 2 роки тому +15

    原付に乗りはじめて最初は街中、やがて市街地を走るほどに。だが速度差から車に邪魔される。やっぱ125だと車と同等に走れるからストレスは少ない、少し足を伸ばしてツーリングもできる。うまくやれば50スクーターより燃費がよい。作りが完全にオートバイ。原付50の比ではない。少し高いけど、バイクに興味が湧き出したら中型免許とるだけでもよい。予算の都合がついたら大きいの乗れるから。ただ家族相談してからね。

  • @oroslabo
    @oroslabo 3 роки тому

    125ccは免許を取りなおさないといけない費用と手間がかかるんだよなあ。
    普免もってても、車両と合わせたら入手コストが倍以上になっちゃう。
    ランニングコストでこの導入コストをペイするのは数年かかるよね。
    有料道路はどのみち125ccでも乗れないから、移動範囲で考えると50ccの30km/h制限ってそれほど苦にはならないんだよな。飛ばしたい人は別だけど。2段階右折も慣れると自動車に挟まれて無理やり右折車線に車線変更するくらいなら、交差点の最前列でスタートできるし、安全で楽。タイムロスもせいぜい1分程度だし。
    ただ、50ccは30km/hで走り続けると、動力から排気系にススが溜まりやすいというデメリットがあるらしい。メンテを考えると隠れたコストになるよね。(「どこか」で定期的に数分間フルスロットルしてススを飛ばすとかするといいらしい)

  • @ch-oy3ve
    @ch-oy3ve Рік тому

    すみません。
    今さらですが拝聴しました。
    原付1種と2種の違いで、駐輪場が原付2種は停めれない場所があります。(地域差はあると思いますが)

  • @TAKAHASHI550
    @TAKAHASHI550 3 роки тому +1

    60過ぎのオッサン、運転免許を取得し40年以上、125cc→・→・→750ccにのってます。経済性を考慮すると、二輪車は250ccか125ccがいいです。都内の湾岸国道357号線、レインボーブリッジ、海底トンネルは、原付通行不可ですが、125ccは流れに合わせて走行しています、50ccは最高速度が30km/hで、速度が出せないので、幹線道路を走行するのは危険です、住宅街などでの新聞配達などは、50ccで十分です。

  • @昭弘原
    @昭弘原 2 роки тому +1

    俺もバイクの免許ないので、50しか選択肢がないですが免許あるなら125が絶対にオススメです。税金もあまり変わらない、車検もない、自賠責保険も同じ、30キロ規制も二段階右折もない、走りも50に比べたら豪華絢爛に走る。絶対に125が良いです。

  • @松山博之-x4c
    @松山博之-x4c 3 роки тому +146

    最後の自動車専用道路とかの違反考えると結局原付もそうだから、更に原付は30キロ制限と二段階右折とか考えるとそれで切符切られるお金のぶんで結局原付よりも切符切られる場面が少ない125をノンストレスで乗った方が圧倒的にいいでしょ

    • @AdoJr
      @AdoJr 3 роки тому +3

      速度守らんから悪いww

    • @松賢-e3g
      @松賢-e3g 3 роки тому +8

      微々たる圧勝かな
      どちらも自動車道乗れないから信号多い区間の差があまりない
      乗り心地は125㏄圧勝だが

    • @こたこた-l7l
      @こたこた-l7l 2 роки тому +3

      二車線目を走行できないのもなかなか辛い。

    • @夜の帝王-w6u
      @夜の帝王-w6u 2 роки тому

      田舎道やから50かな。

  • @阿部タカオミ
    @阿部タカオミ 2 роки тому

    お疲れ様です。今日初乗りクラッチ体験してきました。。小型限定今通っております。。 カブボアアップしてしまい。。教習所通う事なりました。。💦

  • @ys8280
    @ys8280 10 місяців тому

    1000ccでも馬力を落とせば、原付になるのですか?

  • @ikisugiikuiku
    @ikisugiikuiku 3 роки тому +104

    50ccは、
    原付・自転車除く
    を通れるのがめちゃくちゃ強いと思う

    • @KK-dz3ys
      @KK-dz3ys 3 роки тому +22

      あの標識ほんと得した気分になる

    • @randmax3821
      @randmax3821 3 роки тому +14

      あと、バス専用レーンを走れるのも時々有り難いです。

  • @whitepandajp
    @whitepandajp 3 роки тому +18

    ちょこみさんが可愛いと見せかけて、社長さんがとても可愛いと気づいたので、チャンネル登録いたしました。

  • @ひむたけ
    @ひむたけ Рік тому

    原付義務教育は9年間は要りますか?😄

  • @浩二山口-b7n
    @浩二山口-b7n 3 роки тому +33

    街乗りだけで考えると125は最強だと思います👌

  • @arichannel-777
    @arichannel-777 2 роки тому

    メンタル崩壊した1人です…

  • @透明ドリちゃん
    @透明ドリちゃん 2 роки тому +4

    動画毎回大変参考になります💯🙏😃

    • @GEN-CH
      @GEN-CH  2 роки тому +2

      ありがとうございます!

  • @ゆた0814
    @ゆた0814 Рік тому

    都内は100%125cc1択。
    都心は片側二車線は少ないし、裏道は一通ばかりで歩行者天国状態で2段階右折してる原付一種はすごくレアな乗り物ですよ。
    郊外にはたくさん走ってます。

  • @Youonlylive2
    @Youonlylive2 2 роки тому +5

    ちょこみさんの笑い声が最高‼️
    ほんもののcharmingってやつですね😄

  • @yukipodo2381
    @yukipodo2381 2 роки тому

    50ccで時速45キロで走ってて警察に捕まったとき、周りの車に次々追い抜かれてるのになーって思った。

  • @user-xd4dp2hu7h
    @user-xd4dp2hu7h 3 роки тому +12

    原付も40km制限にすべき、これは50年前から言われてますが、罰金取れる美味しい金ずるだからなかなか改正しない。
    125ccと原付の燃費大差ない。カブは特別です。
    125ccは100kmは出るので車に煽られる心配少ない。街中では無敵。
    原付ならホンダのダンクは素晴らしいスクーターだと思います。乗ってないけど。

  • @ga8524
    @ga8524 2 роки тому +4

    125ccでも駐車できる駐車場が、もっと多ければ良いのになぁと思います。

  • @atuh424
    @atuh424 2 роки тому +4

    お話、面白い。最高です‼️
    おじさんのメンタル笑う~。
    内容もいいですね‼️

  • @ma.drive1106
    @ma.drive1106 3 роки тому +16

    任意保険はファミリーバイク特約で50も125も同じ金額。小型AT免許はコロナで3ヶ月掛かりました。

  • @こきん-x8o
    @こきん-x8o Рік тому

    125㏄の方が通勤楽です♪

  • @キユウカズマ
    @キユウカズマ 3 роки тому +8

    125ccを乗ったら50ccには戻れない

  • @iTa358
    @iTa358 3 роки тому +1

    50ccと125ccを単純に比較した場合は、50ccが不利になるのは当然だと思います。
    何故なら、
    125ccは、モンキー125から始まり、グロム、Z125 PRO、CT125ハンターカブ、
    スーパーカブ125、CB125R、GSX-R125、GSX-S125、PCX125、トリシティ125等、
    人気車種が目白押しです。
    一方、50ccと言えば、メーカーを問わずスクーターしか生産していないと言って良い
    程、印象が薄い状態だからです。
    ただ、125ccでは、人気車種はHONDAに集中ぎみという偏りがあり、その点が125ccの
    弱点と、私は考えます。

    • @松賢-e3g
      @松賢-e3g 3 роки тому

      主力が250㏄に偏った普通二輪よりはマシじゃ?400全滅真近普通二輪がやばい
      (数年前とは逆 125が貧弱で250と400に溢れてた時小型取ったが中古しか125㏄無かったからお古のCBX125Fを買った が2年で撃沈 そのごHONDAはSBR125Rだすも振るわず消えるラインナップ・・)
      ヤマハは鶏だけなのが問題ホンダは価格のわりに安っぽい スズキはカウル有無だけで中味が同じなのが問題
      人気というより販売店んお多さに取り扱いバイクも選択が狭い(展示品のみと誤解 実際店頭にない物も取り寄せられるけど言わない人が多い=日本人特有 )店頭にはなかったGSX250Rを取り寄せた(HONDASUZUKI量販店)

  • @tomm187ab
    @tomm187ab 3 роки тому

    どっちも乗ってたよ。原付はスクーターとギア。125はギア、のバイク。
    結論から言うと、お金と余裕がある人は125のほうがいいってことね。
    50ccって今時飲料でもスタミナドリンクほどでしょ。エンジン容量が
    その大きさだからね。模型飛行機なみ。
    人を乗せってるだけでもうすごいという。
    でも街乗りは余裕が大事だからね。例えば、停車してるバスの追い越し、
    とか幹線道で大型の横を走る時とかね。
    あと50cc原付バイクは片側2車線でも原則として左側の車線を走
    らないといけないんだよね。 つまり車線変更は原則禁止。
    この縛りもきつい。
    場所によっては有料でなくても125cc以下走行禁止のところもある。
    あと125ccの加速力は、いくらギア付きで引っ張っても
    ターボ無しの軽自動車並みだよ。
    普通ならまず問題なく大丈夫だけど、でも
    小型車に本気でアクセル踏まれると追いつけない。
    車以上に速く走るには400ccは必要だね。

  • @ユーマカイ
    @ユーマカイ Рік тому +1

    原付二種の弱点は、免許取得(更新)の視力検査が少し厳しくなる・・・というのが重要だと思います。
    原付の合格ラインが50㏄では両目で0.5以上に対して、原付二種では普通自動車免許と同じで両目で0.7以上だったはずです。
    たった0.2の差ですけど、講習料金を使ってギリギリの視力で不合格って可能性は、最大のデメリットとも言えるかもしれません。(原付免許は不合格でも費用が少ない)
    さらに小回り右折が怖いって人は、左折車線からの二段階右折が走行区分違反になってしまうので、二段階右折が使えなくなる覚悟は必要です。
    しかし、免許と車両のコストを払って原付二種免許にしたら、もしデリバリー系のバイトが出来ればコスト差が非常に大きく逆転するって考え方もできるので、やっぱり原付二種(125㏄)が圧勝と言ってもいいとは思います。

  • @toshimitusasaki1028
    @toshimitusasaki1028 3 роки тому +5

    50㏄は置けるけど、ピンクナンバーはダメな駐輪場がある。
    駐車監視員のせいで、バイクを止める場所が無くなりました…… バイクが売れないワケです。

  • @alphatango195
    @alphatango195 2 роки тому

    複数台所有していて家族が免許を持っていない場合、普通免許を所有している家族が利用できる50㏄がいい。

  • @茂他人暗ノ輔
    @茂他人暗ノ輔 3 роки тому +2

    125cc駅の駐輪場停められない、場所が多い

  • @gwhw4264
    @gwhw4264 3 роки тому

    毒舌おもしろかわいい過ぎる^_^
    店長のモノマネも良し!

  • @23号室
    @23号室 Рік тому

    ただし、普通二輪MT合宿で車免除持ちなら、教習所によっては、安心パック、ビュッフェ付きで¥89.00-って言うw

  • @ホットジンジャエール復活希望

    駐車禁止の制限が原付だとかなり少ないので、ウーバーなどには125だと不便する部分もあるのかなーと思います。

  • @fhakoda
    @fhakoda Рік тому

    違うよ快適を法改正で奪った政権政府の人員に悪臭するって手が一番手っ取り早い